- 2006/11/30
- プログラマーの支持獲得に動くヤフー―目指すはプラットフォーム企業への変身
ヤフーが、従来のポータル企業からの変貌を遂げつつある。同社は、開発者との関係強化、多様なパートナーから成る「エコシステム」の構築を通して、利用者拡大と認知度向上を図る。
CNET Japan
- ホットリンク、ブログの性別や評判判定技術が電通・ガーラに採用
ホットリンクは、同社が運営する産学協同の研究組織「ホットラボ」のブログ分析技術が、電通とガーラが共同提供するブログ分析マーケティングシステム「電通バズリサーチ」に採用されたと発表した。
impress
- ビル・ゲイツ氏に聞く--Vista、Linuxなど
ゲイツ氏はシリコンバレー行脚の途中でCNET News.comの取材に応じ、「私の直感が外れるとすれば、それはたいてい『何が』ではなく、タイミングの問題だ」と語った。
CNET Japan
- FAQ:Windows Vista入門--ようやく登場した新OSの基礎知識
「Windows Vista」が全世界で11月30日にようやく登場となった。同OSを最低5本購入する企業に限定して提供が開始された。Vistaについての話題を数カ月前から遮断してきた人々のために、新しいWindowsについてのFAQをここに用意した。
CNET Japan
- 早くもささやかれ始めた米ヤフーの「トップ交代説」
業績や株価の低迷の続く米Yahooだが、はやくも同社の後任CEO選びがブログのネタとして取り上げられている
CNET Japan
- Google Answers終了に便乗――Yahoo!が自社サービスへの参加呼び掛け
GoogleのQ&Aサービス終了で行き場のなくなった回答者に対し、Yahoo!は自社サービスでの活躍の場を提供しようとしている。
ニュース:ITmedia
- @nifty、話題のキーワード情報を一覧で確認できる「瞬!コレ」
@niftyは、関心の高いキーワードの関連情報を一覧表示できる「瞬!コレ」のベータ版提供を開始した。利用は無料。
impress
- Infoseek 検索キーワードランキング (2006/11/21〜2006/11/27)
とうとう時事ランキング1位にまでのぼってきてしまった「いじめ自殺」。
internet.com
- 2006年はライブドア騒動に終始〜インフォシーク年間検索ランキング
楽天が運営するポータルサイト「インフォシーク」は30日、「2006年 年間 キーワードランキング」を発表した。集計期間は1月15日から11月15日まで。総合、時事ランキングともに「ライブドア」が1位を獲得した。
impress
- 「Google Docs & Spreadsheets」に“Google関数”埋め込み機能など追加
米Googleは29日、Webワープロ・表計算サービス「Google Docs & Spreadsheets」に複数の新機能を追加したと発表した。Googleの他のサービスの情報をスプレッドシートに埋め込む機能など興味深いものが含まれている。
impress
- Yahoo!とNokiaが提携,Yahoo!サービスを携帯電話機向けに提供
フィンランドNokiaと米Yahoo!は現地時間11月29日,Yahoo!ブランドのサービスをNokiaの「Series 40」プラットフォームで動作する携帯電話機向けに提供すると発表した。両社は,すでにNokia S60スマートフォン向けにYahoo!サービスを提供することで提携している。
ITpro
- Googleがスタンフォード法律学校に200万ドルを寄付
米Googleは米スタンフォード法律学校に200万ドルを寄付する。スタンフォード法律学校が米国時間11月29日に明らかにした。同学校は, Googleの寄付金を,シリコンバレーにある研究センター「Center for Internet and Society(CIS)」の資金にあてる。
ITpro
- ネットとリアル、ブランド戦略に一貫性を
会社でスマートにスーツを着こなしている男性が、休みの日にセンスのない私服を着ていて幻滅されるというのはよく聞く話だ。企業のブランドもしかり。イメージを裏切るようなたった一度の失敗が致命傷になることがある。
internet.com
- 2006/11/29
- グーグルのラジオ広告システム―「年内にもベータ公開」の予想
ZDNet.comにある「Digital Micro-Markets」ブログに、グーグルの進めるラジオ広告プロジェクトに関する興味深いエントリーが出ていた。「Google Radio EXCLUSIVE: Audio Ads in pictures!」というこの記事について少し紹介したい。
CNET Japan
- NTTレゾナント、「goo」で「画像付きウェブ検索機能」を提供
NTTレゾナント株式会社 (*1、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才 博美)は、本日、インターネットポータルサイト「goo」(*2)のウェブ検索サービスにおいて、検索結果に表示されるウェブページの内容をより直感的に把握できるようにするための機能として、サイトに含まれる画像を検索結果上に表示する機能強化を実施します。
日経プレスリリース
- Google版Q&Aサービス、Google Answersが終了へ
Googleは、専門家による回答というユニークな特徴を持ったQ&Aサービス、Google Answersを終了させる。
ニュース:ITmedia
- W3Cアジアホスト開設10周年記念祝賀式典、WWWの父がWebの未来を語る
World Wide Web Consortium(W3C)は28日、慶應義塾大学へのW3Cホスト開設10周年を記念して、「W3Cアジアホスト開設10周年記念祝賀式典(W3C 10 Asia)」を開催した。シンポジウムでは、慶應義塾大学常任理事の村井純教授とW3C技術統括責任者のTim Berners-Lee氏が、Webの現在と未来について話した。
impress
- 詐欺は怖いが個人情報の入力はやめられない――個人のネット利用調査で判明
情報漏洩や金銭詐取に不安を抱えつつ、オンラインサービスで個人情報を入力――。シマンテックが29日に公表したオンライン詐欺に関する実態調査で、個人がスパイウエアや詐欺に対する不安を抱えながらも、オンラインショッピングや決済などの利用に際して個人情報を入力している実態が明らかになった。
IT PLUS
- 「サイバーマンデー」の小売りサイト訪問者数、昨年を上回る
北米東部時間の午後2時、米国における1分当たりのWeb訪問者数は214万5558人に達し、2005年の最高記録を超えた。
ニュース:ITmedia
- 検索結果をアグレッシブに分類! Carrot2
Carrot2はJavaで開発された検索結果クラスタリングエンジン。検索結果を自動的に分析していくつかのカテゴリに分類して表示する機能を備えている。同エンジンはWebアプリケーションにおいてもスタンドアロンアプリケーションに組み込んでも活用することができる。
MYCOMジャーナル
- 2006/11/28
- 週刊 Web担当者フォーラム通信 2006/11/20〜11/26
インプレス R&D が提供する情報コミュニティサイト 「Web担当者 Forum」 に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 9 本とニュース記事 11 本です。
impress
- PC とモバイルで検索キーワードは異なるか?
各キャリアのポータルに検索窓がついたことで注目を集めているモバイル検索。PC とモバイルでは、使われる検索キーワードの傾向は異なるのだろうか。
internet.com
- Google CheckoutにToys"R"Usらが参加
複数のオンラインショップでの買い物や支払いが1つのアカウントでできるGoogle Checkoutに、Toys"R"Usらが新規参加した。
ニュース:ITmedia
- MS、包括的な広告ソリューションを提供する新プログラムを発表
Microsoftは、複数の同社製品上での広告を包括的に提供する新しい広告プログラム「Digital Advertising Solutions」を発表した。検索連動型広告分野での不振を穴埋めできるだろうか。
エンタープライズ:ITmedia
- 2006/11/27
- 「携帯電話会社は加入者のアクセスを妨げている」:グーグル幹部が発言
シリコンバレーでは、開放型プロトコルが携帯電話を取り込むのも時間の問題だと考えている人が多い。グーグル幹部の1人は、携帯電話会社はインターネットアプリケーションへのアクセスを妨げようとしている、と批判する。
CNET Japan
- ライブドアが社名変更へ、普通株式100株を1株に併合も
ライブドアは27日、同社の社名変更について、12月22日に開催予定の定時株主総会に付議することを決定したと発表した。新社名は「株式会社ライブドアホールディングス」で、変更予定日は2007年4月2日。
impress
- Google、著作権侵害で訴えられる
フランスの映画プロデューサーが、映画の無断配信でGoogleを提訴した。
ニュース:ITmedia
- 2006年は「mixi」が急上昇、動画サービスも注目〜goo検索ランキング
NTTレゾナントが運営するポータルサイト「goo」は27日、2006年の検索キーワードランキングトップ100を発表した。ランキングは、gooの検索サービスのほか、gooの検索システムを導入している「OCN」と「ぷらら」の各サイトで、2006年1月1日から10月31日までに入力されたキーワードを検索回数に基づき集計したもの。
impress
- 米年末商戦スタート、Webトラフィックの伸び鈍る
米年末商戦の皮切りとなる「ブラックフライデー」のWebトラフィックは2005年ほどには伸びなかった。eBayではくすぐりエルモ、PS3、Wiiの人気が高かった。
ニュース:ITmedia
- FAQ:次世代のオンラインビデオ広告―テレビ広告を越えて
グーグルのユーチューブ買収に関連して、オンラインビデオ広告市場についても注目度が高まっている。そこで、オンラインビデオ広告に関して、よくある質問に回答した。
CNET Japan
- 「NOODP」をサポートする検索3社 - タイトル・説明文のあり方
先日、Yahoo! Google Microsoft 3社がウェブインデックス作成のための共通Sitemapsプロトコルをサポートしたというニュースがあったが、それ以外にも3社が足並みを揃えた取組みをしているものがある。日本であまり話題に上らなかったが「NOODP」というメタタグに関連するものだ。
サーチエンジン情報館:CNET Japan
- Google News訴訟、判断は年明け以降に――ベルギー
Googleが新聞記事の掲載禁止を命じられている訴訟で、この命令を取り消すかどうかをめぐる審理がベルギーの裁判所で開かれた。
ニュース:ITmedia
- クライアント、ビジネス部門は伸び悩むも、サーバとXboxが健闘、予想を上回る好成績を収めたMSの2007年度第1四半期
Microsoftの2007年度第1四半期は、好調なSQL ServerとXbox 360の販売により、前年同期比11%の収益成長と純益拡大を実現した。今期業績を受けて同社は2007年度予想を上方修正しているが、新製品の優待アップグレードプログラムに伴う繰り越し計上の実施を示唆している。
エンタープライズ:ITmedia
- 「ディズニーランドにSEO提案をしてみてください」 - SEOの学び方 (1)
2005年4月からアイレップという会社にきて以来、社内向けにサーチマーケティングについての勉強会を開催することが度々あるのですが、いつも私が感じることは、"SEOがわかる"人間を養成するのは難しい、ということです。
サーチエンジン情報館:CNET Japan
- 2006/11/24
- ネットで安全にショッピングする賢い消費者の心得
Marsha Colliers氏はホリデー・シーズン中、オンラインでしか買い物をしない。しかも、その買い物はソックス程度ではない。これまで彼女は、800ドルのミンクのコート、黄色のシボレーSSR(これはニューヨーク州ロチェスターからロサンゼルスの自宅まで届けてもらった)、それにフロリダ州マイアミビーチの別荘の共同使用権までオンラインで購入してきた。「バーゲン品を買うために1日中列に並んだりすることは絶対にしない」と彼女は言う。そして、一度も詐欺の被害に遭ったことがない。
nikkeibp.jp
- IE 7 と適合しないアプリケーションの対処法
完璧なソフトウェアなど存在しない。Internet Explorer 7 も然り。会計ソフト QuickBooks の旧バージョンを使っているユーザーは要注意だ。IE 7 をインストールすると、突然クラッシュしてしまうことがあるという。対処法は? そのほかにも IE 7 と適合しないアプリケーションを紹介する。
internet.com
- 「日の丸検索エンジン」は何を狙っているのか(下)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。経産省が主導する「情報大航海プロジェクト」が期待するのは、日本企業の持つ映像解析技術だ。動画とマッチング広告との連携が1つのゴールとなりそうだ。
コラム:CNET Japan
- 2006/11/22
- auへのGoogle検索搭載はユーザーに大きな影響--SEM総合研究所調査
SEM総合研究所とクロス・マーケティングの調査によると、auへのGoogleの検索窓設置で、auのモバイル検索ユーザーの25%が「検索頻度が増えた」と答え、求める情報が得られない場合、半数以上が3ページ以上の閲覧を試みることがわかった。
CNET Japan
- グーグル株価、500ドルに達しさらに上昇中--勢いが止まる気配なし
グーグルの株価がついに500ドルを超えた。同社としては初めてことだ。この事態に同社の投資家たちはさぞかし喜んでいるに違いない。
CNET Japan
- アイレップとクロス・マーケティング、モバイル検索に関する調査
アイレップの SEM 総合研究所とクロス・マーケティングは、2006年11月21日、携帯電話利用者の検索行動に関する調査結果を発表した。
internet.com
- ライブドア、全金融事業を500〜600億円で売却の報道に「決定の事実はない」
ライブドアは11月22日、日経新聞が報じた全金融事業の売却についてコメントした。ライブドアは「決定した事実はない」とし、売却先のアドバンテッジパートナーズでは「ノーコメント」としている。
CNET Japan
- スクロールでページがめくれる「Google Book Search」の新UI公開
米Googleが書籍検索サービス「Google Book Search」のユーザーインターフェイスを大幅に改良したことが21日までに明らかになった。
impress
- Google、ユーザー向けキャッシュバックキャンペーン開始
Googleが、オンライン決済サービス「Google Checkout」の利用者向けキャッシュバックキャンペーンを発表。既に開始した販売店向けの手数料無料キャンペーンと併せ、年末商戦に備える。
ニュース:ITmedia
- 年末商戦、4人に3人がオンラインを利用――米調査
MasterCardの調査によると、ホリデーシーズンの出費の41%がオンラインでの購買に充てられるという。米国の今年の年末商戦が実際に盛り上がるのは、「Black Friday」でも「Cyber Monday」でもなく、クリスマスイブの前日だろうと予測している。
ニュース:ITmedia
- Google,「Google News」に掲載したい記事を正確に指定できる機能をサイト管理者向けに提供
米Googleは,同社の「Google News」に掲載されるニュースをより細かく指定できる機能を,ニュース・サイト管理者向けに提供する。
ITpro
- 「Google Trends」のマーケティング活用法
米Googleはさまざまな無償ツールを発表しており、衛星写真を駆使した動的な地図サービスである「Google Earth」やアクセス解析ツールの「Google Analytics」が代表的である。 そして2006年5月、Googleはさらに「Google Trends」と呼ばれるツールをリリースした。この「Google Trends」は、マーケティングに活用できる可能性が高いツールとして、大きな注目を集めている。
ITpro
- 2006/11/21
- ヤフーが描く、媒体に依存しない「行動履歴分析型」広告とは?
ヤフーが変わろうとしている。より訴求力が高く、より正確なリーチを実現できる新たな広告手法に着手。近く、新体制での広告展開を本格化する構えの井上雅博社長が、その構想を語った
CNET Japan
- 10月の米検索シェア、Googleが依然トップ
Googleは米国検索市場で50%近いシェアを獲得している。
ニュース:ITmedia
- 500ドルを超えるのも時間の問題?--注目を集めるグーグル株価
グーグルの株価が、500ドル近くにまで上昇している。だが、同社の時価総額がインターネット業界のライバル3社の合計額を上回り、メディア企業ウォルト・ディズニーとタイムワーナーそれぞれの約2倍に相当するという事実に、アナリストらが驚く様子はない。
CNET Japan
- 「Google Page Creator」に簡易画像編集などの新機能追加
米Googleは20日、簡単にWebサイトの作成、公開ができる「Google Page Creator」に、3つの新機能を追加したことを発表した。
impress
- 三井物産と米 Advertising.com、最適化広告ネットワーク事業の新会社を設立
新会社であるアドバタイジングドットコム・ジャパンは、主としてバナー型の広告商品を提供。媒体社の Web サイトにおけるユーザーの広告への反応履歴(クリック、申し込み、購買など)に基づき、最も効果が高いと予測される広告を自動的に選出し各サイトへ配信するサービスが特徴だ。
internet.com
- Yahoo!、米国の日刊紙150紙以上と戦略的提携へ (
Yahoo! は、米国の日刊紙150紙以上と戦略的提携を結び、地域社会への働きかけを強めていくと発表した。
internet.com
- モバイル検索に対応するサイトの作り方とは?
2006年10月24日よりナンバーポータビリティーサービスの提供が始まった。携帯番号を変えずにキャリア変更ができるようになったため、各キャリアはユーザー離れを防ぐ対策を次々と打ち出している。その影響は、モバイルにおける「サーチ」にも及んでいる。
internet.com
- 上場来初の赤字転落でどうなる楽天
楽天の2006年12月期第3四半期(7〜9月)連結決算は、経常損益が21億9800万円となり、2000年の株式上場以来初めての赤字転落となった。不安材料の多い同社が赤字転落したことで、株価はどう揺れるのか――。
CNET Japan
- 2006/11/20
- さまざまにGoogleを活用するマルウェア作者
Googleは非常に便利なサービスだが、マルウェア作者側も、その便利さを享受し始めている。
エンタープライズ:ITmedia
- 知識検索「Yahoo!知恵袋」、質問総数が1,000万件を突破
「Yahoo!知恵袋」の質問総数は、2004年10月に質問総数が100万件、2005年4月に質問総数が500万件、そして今回1,000万件を突破した。現在、1日あたりの質問数は約1万件、寄せられる回答数も1日あたり約2万5,000件にのぼるという。
internet.com
- Yahoo!の「ピーナツバター」戦略を幹部が批判
米Yahoo!の上級副社長が同社の投資戦略を、パンの上に非常に薄くピーナツバターを塗るようなものだと批判した。
ニュース:ITmedia
- ヤフー幹部、WSJに大胆な内部メモを掲載―ブロガーたちの反応は?
ウォールストリート・ジャーナルが、ヤフーの幹部によって書かれた大胆な内部メモを掲載した。記事の中で幹部は、ヤフーが広く浅いサービスしか提供できていないとして、管理体制の大規模な見直しと15〜20%の人員削減を求めている。
CNET Japan
- キリンビールサイトのSEO/LPOチェック
キリンビールの主な商品ブランド名をGoogleの検索ボックスに入れてみると、ほとんどの商品で第一位に該当ブランドのサイトが表示された。例に示したように、説明文もコンテンツページの内容を簡潔で明確に語っている。検索結果の上位表示は、多くの優良なページからリンクが張られていることや、検索エンジンのクローラーに的確な情報を読み込ませるような努力をした賜物である。
ITpro
- Google Earth、欧州宇宙機関のコンテンツを追加
環境衛星から撮影した画像130点以上が、Google Earthのコンテンツに加わった。プランクトンの発生や黄砂の嵐などの自然現象の画像とそれに関する解説を見ることができる。
ニュース:ITmedia
- Yahoo!、オンラインコンテストサイトBixを買収
Yahoo!がBixを買収することが明らかになった。Bixはユーザーが主催するコンテストの専門サイト。
ニュース:ITmedia
- 2006/11/17
- ヤフーが「CGM化の大号令」 MySpaceは「連携も」
ヤフーがユーザー参加型サービスを急ピッチで増やし、「CGM化」を進めている。「SNSなどCGMはもうからないと言っていたが、前言撤回する」――ヤフー井上社長が見つけたCGMの“カネの出所”とは。
ニュース:ITmedia
- ゲイツ氏が語る過去と未来、そしてGoogle
「Google Earthは素晴らしい」「EUとの関係に好感」「ハーバードは『休学中』」――。ビル・ゲイツ氏はTechNetカンファレンスで、チャーリー・ローズ氏とスタンフォード大学の聴衆にこう語った。
ニュース:ITmedia
- 「日の丸検索エンジン」は何を狙っているのか(上)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。経産省肝いりの「日の丸検索エンジン」プロジェクトが、過去と同様の無駄遣いだと叩かれている。しかしどうやら筋は悪くなさそうだ。
コラム:ITmedia
- IE 7 は本当に安全なのか
Microsoft がついに待望の Internet Explorer 7.0 を公開した。しかし、早くも脆弱性が指摘されるなど、今回の新バージョンも完璧というわけではないようだ。果たして、IE 7.0 は本当に安全なのか。
internet.com
- ヤフーが動画投稿サイトに参入へ
「動画を『やらない』と言えばびっくりしちゃうでしょ」――ヤフーの井上社長はこう語り、動画投稿サイト参入に向けて準備を進めていると語った。
ニュース:ITmedia
- グーグル、ヤフー、MSが提携--ウェブインデックス作成機能を共通化へ
検索エンジンの分野でライバル同士のグーグル、ヤフー、マイクロソフトが米国時間11月16日、提携を発表した。各社は、ウェブサイト所有者に対し、みずからのサイトがウェブインデックスに確実に含まれるようにする仕組みを提供する意向だ。
CNET Japan
- GoogleがAjaxアプリ開発キットの新版をリリース,Mac OS Xをサポート
米Googleは,Ajaxアプリケーション開発キットの新版「Google Web Toolkit(GWT)1.2」をリリースした。同社製品マネージャのDan Peterson氏が米国時間11月16日に,同社公式ブログへの投稿で明らかにしたもの。新版では,「Mac OS X」上での開発およびデバッグに対応する。
ITpro
- 三木谷社長が初めて明かす、Web 2.0時代の「楽天経済圏」
これまで「宣言」だけだった楽天のWeb 2.0戦略。それが2007年、「実現」に向かう見通しであることが明らかになった。本当に楽天はWeb 2.0企業になり得るのか――。三木谷社長がCNET Japanに対して語った。
CNET Japan
- Google Mapsにも「クリック1つで電話」機能追加
レストランやお店の情報を検索し、アイコンをクリックすると自動的に電話をしてくれる無料サービスが、米国のGoogle Mapsで利用できるようになった。
ニュース:ITmedia
- 2006/11/16
- 「Google対抗ではない」--元担当者が語る情報大航海プロジェクトの真実
政府が中心となりGoogleに対抗できる国産検索エンジンを作る、と言われている「情報大航海プロジェクト」。テキスト検索にとどまらない画像や動画の検索・解析ができる国産エンジンの開発を進める同プロジェクトについて、元担当者である鈴木英敬氏が語った。
CNET Japan
- ヤフー、ソーシャルニュースサイトに参入--集客力生かしコミュニティ強化へ
ヤフーがネット上のニュースの投稿および格付けサービスに参入していることが分かった。国内最大となるポータルサイトの集客力を生かし、ニュースサービスの強化とコミュニティの活性化を図る狙い
CNET Japan
- 楽天3Q決算、EC増収も金融再構築響き赤字--2007年にAPI公開へ
楽天の2006年12月第3四半期(7〜9月)連結決算は、両翼の1つとなる仮想モール事業が伸びて増収だったが、金融事業の再構築に伴う損失を理由に赤字だった。一方、2007年にAPIを公開すると初めて発表した。
CNET Japan
- 楽天の第3四半期決算、クレジット事業譲渡に伴う損失で大幅減益
楽天は16日、2006年度第3四半期(7月〜9月)の連結決算を発表した。売上高は477億9,200万円(前年同期比5.7%増)だったものの、営業損失が16億3,800万円(前年同期は営業利益83億9,100万円)、経常損失が21億9,800万円(同経常利益は130億4,200万円)、当期純損失が158億2,300万円(同当期純利益は60億1,300万円)と赤字に転落。
impress
- B・ゲイツ氏:「人生をやり直すとしたら・・・」--TechNet Innovation Summitにて
米国時間11月15日にスタンフォード大学でのイベントに登壇したB・ゲイツ氏には2つの顔があった。慈善家という顔と、競争心の強いマイクロソフトの共同設立者であり会長という顔だ。
CNET Japan
- infoseek 検索キーワードランキング (2006/11/7〜2006/11/13
今週の時事ランキング1位は、11日に発売された次世代ゲーム機「プレイステーション3」。
internet.com
- Google、Yahoo!、MS、Sitemapsサポートで団結
Webサイトの情報を検索クローラーに提出するためのSitemapsプロトコルを、検索大手3社がサポートする。
ニュース:ITmedia
- グーグル、ユーチューブ買収額のうち2億ドル相当を訴訟対策に
グーグルは米国時間11月13日、ユーチューブの買収完了に関する声明を発表し、その中で「買収に関連した発行済み/発行可能な株式の12.5%を1年間、賠償金の支払いに備えた準備金に充てることになる」と述べた。
CNET Japan
- 消費者と企業をつなぐキッカケ作りのキーワード
ユーザーを最初にサイトまで導き、最終的にコンバージョンにいたるキッカケを作ってくれたキーワードたち。果たして無駄クリックや無駄コストと考えるべきなのか。
internet.com
- 第3四半期のネット広告売り上げ、40億ドル超えに――米調査
ネットのインタラクティブ広告は8四半期連続で売り上げ増。2006年第3四半期の広告売り上げは過去最高記録を更新した。
ニュース:ITmedia
- Google、オンライン表計算のiRowsを取り込み?
オンライン表計算を提供するiRowsの創業者2人が、Googleに入社することが分かった。iRowsのサイトは年内で閉鎖される予定として、ユーザーにGoogle Docs & Spreadsheetsへのデータ移管を勧めている。
ニュース:ITmedia
- Google Calendar、映画やコンサートなどのイベントが検索可能に
Googleが提供する情報に加え、ユーザーが「public」として公開した情報も検索可能となるため、自らイベント情報を一般に公開することもできる。
ニュース:ITmedia
- 2006/11/15
- ユーザーデータの『ポータビリティ実現』を検討するグーグル
グーグルCEOのEric Schmidtが先週末に「携帯電話はタダになってしかるべき」と発言。またグーグルでは現在、同社サーバに蓄積されたユーザーデータを他のサイトへ移行できる仕組みについても検討しているという。
CNET Japan
- ネット広告の成長性は過小評価されている――Yahoo!のセメルCEO
現在のオンライン広告市場予測にはモバイルやビデオ、急成長中のSNSなどが加味されていないとテリー・セメルCEOは語った。
ニュース:ITmedia
- 半透明になった「Google Desktop 4.5」英語版、Windows Vistaにも対応
米Googleは14日、「Google Desktop 4.5」英語版をリリースしたことを、Google Desktop公式ブログで明らかにした。このバージョンでは、Windows XP/2000 SP3以降に加えて、Windows Vistaに対応。また、Microsoft Office 2007、Mozilla Firefox 2にも対応しており、さらに多くの新機能が付け加えられている。
impress
- グループウェア進化論
グループウェアは、Blog や SNS の日記などの“外来種”の影響で絶滅してしまうのだろうか。
internet.com
- バージニア大学、GoogleのBooks Libraryに参加
米国建国の父のひとり、第3代大統領トーマス・ジェファーソンが設立したバージニア大学図書館も、Googleの書籍検索プロジェクトに参加する。
ニュース:ITmedia
- 検索窓が生み出した広告とその窓を開く鍵
関東・中京地域を中心に放送されている「そうだ京都、行こう」という鉄道会社のテレビCMがある。すでに長い間シリーズ化されているCMで、季節ごとに京都の桜や紅葉などをテーマにした映像とナレーションが流れ、最後に「そうだ京都、行こう」というお決まりのキャッチコピーが挿入される。
ITpro
- 2006/11/14
- Yahoo! JAPAN「あらゆる地域情報をシームレスに利用可能に」
10月16日・17日に開催された「g-Contents WORLD 2006」で、ヤフー地域サービス事業部長の志立正嗣氏が講演し、Yahoo! JAPANが目指す地域情報サービスの方向性を語った。
impress
- Google、YouTube買収を完了
向こう数カ月のうちに、新しいエキサイティングな機能とプログラムをリリースするとYouTubeのCEOは語る。
ニュース:ITmedia
- コンテンツ連動広告で稼ぐ人々 (2) - コンテンツ自動生成
コンテンツ連動広告以外に価値のない情報を掲載する、あるいは広告以外にクリックする余地がないページを用意して、そこにユーザを誘導する手法ですが、ブログやRSSフィードといった新しい技術を使うことで、無価値のコンテンツを毎日、延々と自動生成させている人々もいます。
チエンジン情報館:CNET Japan
- 「Google Earth」に地図収集家の古地図コレクションなど追加
米Googleは13日、3D衛星画像地図ソフト「Google Earth」に4つの特集コンテンツを追加したと発表した。これまでもディスカバリーチャンネルや国連環境計画などの特集コンテンツが提供されていたが、さらに多くの教育的情報が追加されることになる。
impress
- ナンバーポータビリティ時代のモバイル SEM
2006年10月24日より、携帯電話番号ポータビリティが実施された。この、番号ポータビリティにおけるシェアの変化やキャリアの諸々の動きを受け、SEMの世界にも影響が出ている。
internet.com
- 「湯に黒」をただの誤変換と侮るなかれ
少し以前になるが、ニューヨーク・タイムズ電子版に、「このつまらない見出しはグーグルのため」(米4月9日付け)という、なかばやけくそと見られるヘッドラインが躍った。記事の骨子はこう。ニュースサイトでは、記事がいかに多く読まれるかが命だが、そうなるとグーグルやヤフーなどの検索サイトの結果で上位表示されやすいページ作りが必要になる。
IT PLUS
- 米Google,地理週間を記念してGoogle Earthに古地図を追加
米Googleは,地理週間を記念して同社の衛星写真と3次元(3D)画像の地図表示ソフトウエア「Google Earth」の新しい特集コンテンツ「Featured Content」として古地図を追加した。同社が米国時間11月13日に発表した。
ITpro
- 実は企業に最適? Googleのエンタープライズサービスを分析する
Googleといえば、サーチエンジンだけでなく、さまざまなインターネット上のサービスを提供している。多くのサービスは、一般ユーザー向けのモノと思われているが、Googleにおいてもエンタープライズ向きのサービスが提供されている。実際、GoogleマップやGoogle Earthなどのサービスも企業において有償で利用することができる。
impress
- 2006/11/13
- グーグル、Google Apps for Your Domainに新機能「Start Page」を追加
グーグルが「Google Apps for Your Domain」にStart Page機能を追加した。Start Pageは、電子メール、ニュース、天気、地図、カレンダーなど、パッケージにバンドルされたアプリケーションへの一元的なアクセスポイントとして機能すると同社は述べる。
CNET Japan
- グーグル、Google Apps for Your Domainに入り口ページ作成機能を追加
米国グーグルの「Google Apps for Your Domain(Googleアプリ独自ドメイン向け)」サービスに新機能が加わり、利用企業は、社内ユーザーが同サービスに含まれる各種ホスティング型アプリケーションを利用する際、最初にアクセスする「入り口」ページを設けられるようになった。
コンピュータワールド
- PS3がヤフオクで“祭り” 「20億円」入札や「1円」落札も
PS3が大量にネットオークションに出品されており、中には法外な高値で入札した後キャンセルするケースや、1円で落札する“裏技”など、からかいの標的になっているケースも目立つ。
ニュース:ITmedia
- 「ヲタ芸」も「ハルヒダンス」も「現代用語」に載っていた
現代用語の基礎知識には、「ようつべ」「mixi疲れ」だけでなく「ヲタ芸」や「ハルヒダンス」も載っている。
ニュース:ITmedia
- コンテンツ連動広告で稼ぐ人々 - MFAサイトとは?
ここ最近、Googleがアドワーズ広告(検索ネットワーク/コンテンツネットワーク)における広告主の最小入札価格を決める「品質スコア(Quality Score)」に、ランディングページ評価判断の要素を加えて、かつ、その品質評価を改善しています。
チエンジン情報館:CNET Japan
- 2006/11/10
- 想定外「0円」プランは、どのぐらい安いのか〜〜ソフトバンクモバイルを検証(前編)
“予想外”をキャッチフレーズとするソフトバンクから、ソフトバンク同士の通話やメールが一部を除き無料のゴールドプランが登場した。0円、0円と連呼されるあまり、どこにお金がかかるのかを見失いがちだ。そこで、この“0円”と呼ばれるプランをはじめ、ソフトバンク携帯電話のプランを検証してみた。
CNET Japan
- ユーチューブとGoogle Videoが明暗を分けた理由--グーグル幹部が明かす
グーグルの幹部は米国時間11月9日、当地で開催中のWeb 2.0 Summitで、Google Videoが成功を収められなかった分野でユーチューブが成功した理由について、ユーザーが自分の投稿したビデオをすぐに見ることができたからだ、と語った。
CNET Japan
- 無料でない“フリー”ソフトウェア
大手の広告業者が、無料で提供されているソフトウェアを消費者に買わせようとする企業の広告を掲載しているとしたら? あるアンチスパイウェア研究者によると、これはまさに Google が一部の広告に対し許容していることだという。
internet.com
- ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(下)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。米国発のSecond Lifeによってリアルマネートレードは悪だというMMORPGの常識が変わろうとしている。日本のRTMベンチャーはどう考えているのだろうか。
コラム:ITmedia
- 2006/11/09
- 「いまのポータルサイトは時代遅れ」--AOL会長兼CEOが発言
AOLの会長兼最高経営責任者(CEO)Jonathan Miller氏は、同社のポータルサイトを進化させるという考えを示し、Relegenceを買収した理由もそこにあると述べた。
CNET Japan
- Googleのビデオサービスに著作権侵害訴訟
GoogleがYouTube買収を完了したら、もっと多くの著作権侵害訴訟を起こされるかもしれない。
ニュース:ITmedia
- 「ブログ検索で消費行動を支援」BLOGRANGER開発者らが講演
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは8日、ブログ検索の技術をテーマとした技術者向けのセミナー「gooオープンカンファレンス」第5 回を開催した。ブログ検索エンジンのAPIを提供する「BLOGRANGER 2.0」など、同社のブログ検索に対する取り組みが紹介された。
impress
- Infoseek 検索キーワードランキング (2006/10/31〜2006/11/6)
時事1位は、食器洗い乾燥機の発火事故を受けて無償部品交換を実施すると発表した「松下電器産業」。
internet.com
- ラジオ広告事業を着々と進めるGoogle
新聞への広告仲介を発表したばかりのGoogleが、今度はラジオ広告に乗り出した。
ニュース:ITmedia
- マイクロソフト、「Windows Vista」開発を完了
マイクロソフトは米国時間11月8日、5年の紆余(うよ)曲折を経て「Windows Vista」の開発が完了したことを明らかにした。
CNET Japan
- グーグルが「Google Docs & Spreadsheets」で目指すもの
グーグルの最高経営責任者(CEO)、エリック・シュミット氏は、「Google Docs & Spreadsheets」で目指すものは新たなネットワークコンピューティングであって、マイクロソフトの「Office」と競合する意図はないと語った。
CNET Japan
- Googleのメーリング・リスト・サービスからウイルス拡散の疑い
米Googleのメーリング・リスト構築サービス「Google Group」(ベータ版)からウイルス(ワーム)が拡散した可能性がある。同社のGoogle Video Teamが米国時間11月8日に明らかにした。
ITpro
- Google、PayPal対抗で決済システムの「手数料無料」キャンペーン開始
Googleが、オンライン決済サービス「Google Checkout」を利用する販売店向けに、期間限定の手数料無料キャンペーンを開始。キャッシュバックプログラムを発表したPayPalに対抗する。
ニュース:ITmedia
- 2006/11/08
- Youtube買収の「Google」が1位、人気ゲームやコミックも順当ランクイン〜goo10月度ワードランキング
gooは、10月度の月間キーワードランキングを発表した。2006年10月1日〜31日に検索されたキーワードの検索回数に基づいて算出、前月に比べ検索回数が特に増えたキーワードのみを対象にランキング化した「急上昇キーワードランキング」のほか、gooスタッフが日々の検索キーワードから厳選し「注目ワード」「検索で知るコトバ」として掲載したキーワードのクリック回数を基にランキング化した「注目キーワードランキング」「検索で知るコトバランキング」の3種類が掲載されている。
RBB Toda
- ヤフー検索ワードランキング〜1位は俳優・小倉一郎と結婚した元アイドル「谷ちえ子」
ヤフーは、恒例の検索ワードランキングを発表した。2006年10月30日〜11月5日の期間にYahoo! JAPANで検索された単語を「人名」「時事」に分類し、各々1位を100ポイントとして2位以下の割合を算出している。
RBB Today
- マイクロソフト、「Live Search」に関連検索機能を追加
マイクロソフトは8日、検索サービス「Live Search」に関連検索機能を追加した。これにあわせ同社は、Live Searchに関するサービス・機能について記者説明会を行なった。
impress
- ソフトバンク中間決算、携帯電話事業などで売上倍増、営業益は2,457%増
ソフトバンクは8日、2007年3月期の連結中間決算(2006年4月1日〜9月30日)を発表した。
impress
- goo、国内コンビニ10社を横断検索できる「コンビニ商品検索」
NTTレゾナントが運営するgooは、コンビニエンスストア情報を対象とした検索サービス「コンビニ商品検索」を実験サイト「gooラボ」上で11月8日より開始する。
impress
- マイクロソフト、地図検索や検索マクロなど「Live Search」新機能を説明
Windows LiveおよびMSNを運営するマイクロソフト オンラインサービス事業部は8日、検索サービス「Live Search日本語版」に関する説明会を開催した。説明会では、地図検索と検索マクロ、関連検索機能に関するデモを交えた説明が行なわれた。
impress
- 日本のビジネスマン、仕事の情報源は「Web検索」がトップ 新聞・書籍を上回る
仕事の情報はWeb検索で探す──こんなワークスタイルが普通になってきていることがガートナーの調査で分かった。一方でポータルの情報サービスなどは利用度が低くなっており、検索エンジンの重要性が高まっている。
ニュース:ITmedia
- 世界最大 SNS が「mixi」に挑む、 ソフトバンクが「MySpace」日本版を展開
MySpace は招待の必要がないオープン型 SNS。メール、Blog、コミュニティといった基本機能のほか、カスタマイズ可能なユーザーページや楽曲を試聴できる音楽サイトなどが特徴で、米国で 2004年1月にサービスが開始されて以来、3年弱の間に約1億2500万人もの登録ユーザーを獲得している。
internet.com
- gooブログでクリック課金型広告を開始--広告掲載料はユーザーに還元
NTTレゾナントは、ブログサービス「gooブログ」において、記事の内容に関連するクリック課金型広告「スポンサー誘導枠」を11月14日から掲載する。
CNET Japan
- 2006/11/07
- ソフトバンク、世界最大のSNS「マイスペース」日本語版を開始--ニューズグループと合弁で
ソフトバンクは、世界最大のSNS会員数を誇る「マイスペース」の日本版を手がける合弁会社「マイスペースジャパン」を11月中旬に設立することを正式に発表した。
CNET Japan
- 「mixiを抜く」と孫社長 MySpace日本版の武器は「音楽」
ソフトバンクがNews.Corpと合弁会社を設立し、MySpace日本版を公開した。オアシスのシークレットライブなど音楽コンテンツでユーザーを惹きつけ、日本最大のSNSを目指す。
ニュース:ITmedia
- 20歳代 Web 利用者の割合が激減、インターネットが全世代で一般化
20歳代インターネットユーザーの構成比が過去6年間で激減しているようだ。ネットレイティングスが発表した「データクロニクル2006・ファクトシート」によると、20歳代の構成比は2001年まで20%を超えていたが、現在では約12%に減少しているという。
internet.com
- ソフトバンクがシステムトラブルを繰り返す理由【コラム】
ソフトバンクモバイルが10月28日と29日の両日に携帯電話の番号ポータビリティー(MNP)に関する申し込みを含めた受付業務を停止したシステム障害は、予想通りというか、当然というか、またやってくれた、というのが率直な印象だ。
IT PLUS
- Google、紙面広告プログラムの試験運用実施へ
Google が、米国主要50紙以上の新聞広告枠に入札できる紙面広告プログラムの試験を実施する。
internet.com
- マイクロソフト、精密な3D地図サービス「Virtual Earth 3D」を提供開始
マイクロソフトは米国時間11月6日、ダウンロード可能な新しいブラウザアプリケーションをリリースした。同社のオンライン地図および地域検索サービスに、写実性とゲームのような操作性を加えるものだという。
CNET Japan
- Web のメディア特性を活かした SEM 戦略
今や検索エンジンや人気ポータルサイトへの露出は、テレビ CM 並みの浸透性、影響力がある。そしてそのコストパフォーマンスから、中小企業にも十分手の届く範疇で安価に広告を打ち出すことが可能になった。とはいえ、例えばリスティング広告の場合、通常、表示順位が高いほどクリック率は高くなり多くのユーザーを誘導できるが、その分高いクリック課金単価が必要になる。それでは、どうしたら小額の予算であっても大企業相手に効率的に効果を上げられるのか?
internet.com
- 2006/11/06
- 国内でもヤフー版「IE7」が公開--オークションを前面に
ヤフーは、同社ブランドの「Internet Explorer 7」(IE7)をリリースする。日本語版では米国版と異なり、国内で需要の高いオークションの機能などを前面に押し出したものとなっている
CNET Japan
- 皆さん、Vista、Vista、Vista!! 〜バルマー氏
マイクロソフトは11月6日、パートナー向けイベント「Microsoft Japan Partner Conference 2006」を開催し、米マイクロソフト CEO スティーブ・バルマー(Steve Ballmer)氏やマイクロソフト 代表執行役社長ダレン・ヒューストン(Darren Huston)氏が、パートナー各社に向けて講演を行った。
@IT
- NMF:ヤフー/グーグル/MSのキーパーソンが、SEMの未来を展望
インターネットとモバイルを活用したマーケティングをテーマに、11月1日に開催した「NetMarketing Forum 2006」のパネルディスカッションで、ヤフー、グーグル、マイクロソフトという3大検索サイトのキーパーソンが共演。SEM(検索エンジン・マーケティング)が今後、どういう方向に進んでいくのか、それぞれの持論を展開した。
nikkeibp.jp
- 「mixiの裏技」でパニック バグ悪用でデマ出回る
「他人のページに『足あと』を残さずに訪問できる裏技がある」――mixiでこんなうわさが流れたが、この裏技は、実行すると「全ユーザーをアクセス禁止」にしてしまうというもので、mixiのバグが原因。バグが修正されるまで、一時パニックとなった。
ニュース:ITmedia
- バリューコマース、Yahoo!ショッピング向けリスティング広告を配信
「ショッピングストアマッチ」は、Yahoo!ショッピングの検索結果に対し、ユーザーが入力したキーワードに基づくリスティング広告を掲載するもの。対象となる広告主は Yahoo!ショッピングストア(2006年9月末現在で1万2,407店舗)。
internet.com
- IE7は3.06%、Firefox 2は2.38%〜OneStat.comのブラウザシェア最新調査
オランダのOneStat.comは6日、Internet Explorer 7(IE7)とFirefox 2が発表されて以来初めてとなる世界的ブラウザシェア調査の結果を発表した。
impress
- 米グーグル、広告事業を新聞に拡大
インターネット検索サービス最大手の米グーグルは、新聞向け広告の仲介事業に乗り出す。試験サービスを米国で開始、今月中旬にも広告が紙面に掲載される予定。
IT PLUS
- ソフトバンク、MySpace日本語版展開は「ノーコメント」
ソフトバンクが米News Corp.と提携して世界最大のSNS「MySpace.com」日本語版サービスを始めると、一部報道機関が伝えた。ソフトバンクは報道について「ノーコメント」としている。
ニュース:ITmedia
- 三井物産ヴィクシア、米国 Efficient Frontier の検索連動型広告管理サービスを提供
三井物産と三井物産ヴィクシアが提供するリスティング広告管理サービスは、広告効果の計測から分析、入札金額の指定を行い、広告主にとって ROI が最も高いリスティング広告を提案するもの。運用対象となるリスティング広告はオーバーチュアスポンサードサーチと Google アドワーズ。
internet.com
- 【アクセス解析】アクセス解析3分クッキング
料理をするときは、味見をするのが基本だ。味見をしながら「何が足りないのか」、「何が多いのか」などを確認しなくてはいけない。このコラムを読まれている皆様は、この「味見」行為こそが、Web 制作・運営においてのアクセス解析に当たることを認識されているだろうか。
internet.com
- 転職サイトのユーザビリティ
就職・転職などのリクルート活動がネット上で活発に展開されるようになった。転職サイトのユーザビリティはどうなのだろう。問題点を発見するにはユーザビリティテストが有効だ。
internet.com
- ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(中)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。オンラインゲームポータルにソーシャルサービスを持ち込もうとする@gamesの動きを追う。
コラム:ITmedia
- 10月のWebサイト数、1億の大台に
GoogleやMicrosoftが提供する無料ブログサービスが後押しし、10月末時点のWebサイト数は1億の大台に突入した。
ニュース:ITmedia
- 2006/11/02
- グーグルアプリに強敵登場?--「Scrybe」ベータ版公開
「Scrybe」というFlashベースの新しいコラボレーションツールが公開された。先行して発表されたデモビデオが一部で話題を呼んでいたこのアプリ、実際のところはどうなのか。米News.comスタッフのレビューを紹介する。
CNET Japan
- 電通、アジアでネット広告・米大手と持ち株会社
電通は2日、米インターネット広告大手のトゥエンティフォーセブン・リアルメディア社(ニューヨーク州)と共同で持ち株会社をオランダに設立すると発表した。中国などアジア地域でSEM(検索エンジンマーケティング)と呼ばれる最先端のネット広告技術などを売り込む。
IT PLUS
- 本当の国際競争はこれから始まる
日本に住んでいると Web が世界的なネットワークであることをついつい忘れてしまいがちだ。日本語という壁に守られているからだ。しかし、そんな状況が一変する時代がくるかもしれない。
internet.com
- グーグル、「Google Earth」で利用できる3Dモデルの日本語検索サイトを公開
グーグルは2日、地図ソフト「Google Earth」にダウンロードして利用できる3Dモデルの検索サイト「3Dギャラリー」の日本語版サイトを公開した。
impress
- Google Earthにゴジラ現る!--グーグル、3Dギャラリーネットワークリンクの日本語版公開
グーグルは、地図ソフト「Google Earth」に対応する「3Dギャラリー」と「3Dギャラリーネットワークリンク」の日本語版を発表した。
CNET Japan
- NMF:「“ユーザー本位”の視点は忘れずに」、SEO大手3社がディスカッション
「SEO(検索エンジン最適化)そのものは、あくまでも集客の手段でしかない。検索サイトからせっかく誘導できても、Webサイトがユーザーの役に立たないようでは意味がない」――。
nikkeibp.jp
- Googleパーソナライズドページにタブ機能
Googleの「Personalized Homepage」に、表示するコンテンツをタブで切り替えられる機能が追加された。タブを6つまで追加できるので仕事やプライベート用に使い分けることも可能だ。
Biz_ID:ITmedia
- Google Earth 向け3Dギャラリーが日本語化
3Dギャラリーでは、Google Earth で表示するための3Dモデルを検索・共有できる。Sketch Up にダウンロードしたり、自分の Google Earth で表示可能だ。
internet.com
- Google、自社ウェブサイトで「バグハンター」に謝意を表明
グーグルは10月、自社の会社情報を掲載するページに、自社が持つウェブ資産のセキュリティや安全性に関する情報を掲載する新しいページをひそかに追加していた。
CNET Japan
- マイクロソフト、Webブラウザの最新版「Internet Explorer 7」の日本語版を提供開始
マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区)は、Webブラウザの最新版であるWindows(R) Internet Explorer(R) 7 for Windows(R) XP(以下Internet Explorer 7)の日本語版の提供を本日より開始しました。
日経プレスリリース
- マイクロソフト、IE7日本語版を正式にリリース
マイクロソフトは11月2日、最新版ウェブブラウザの「Internet Explorer 7」の日本語版をリリースした。
CNET Japan
- 2006/11/01
- 中国ネット検閲問題:協力企業に国連サミットで批判相次ぐ―グーグルの対策も明らかに
国連サミットの代表者らは、グーグル、シスコ、マイクロソフト、ヤフーの4社が中国に協力しすぎているとして強く非難した。これに対し、グーグルのバイスプレジデントV・サーフ氏をはじめとする各企業の関係者が各社の考えを説明した。
CNET Japan
- ツールバーの機能を使いたいけど、表示領域も確保したい
便利なツールバーをインストールしたいけど、表示領域が狭くなってしまうのはイヤだ――そんな人もいるのではないか。一部機能に限られるが、ツールバー本体を隠しても利用できる機能があるのだ。
Biz_ID:ITmedia
- ヤフー検索ワードランキング〜1位はあいのり出身タレントの「土沢ゆみ」
ヤフーは、恒例の検索ワードランキングを発表した。2006年10月23日〜10月29日の期間にYahoo! JAPANで検索された単語を「人名」「時事」に分類し、各々1位を100ポイントとして2位以下の割合を算出している。
RBB Today
- Gmailシステムを自社ドメインで――GoogleがASPサービスを国内で開始
会社で2GバイトのWebメールやiCal対応のスケジューラを導入するとなると、既存アプリでは別途サーバなどのシステム構築費が必要なものもある。無料のGmailやGoogleカレンダーを自社ドメインの業務システムとして運用できるかもしれない。そんなβテストが国内でも始まった。
Biz_ID:ITmedia
- Google、企業が自社ユーザーに提供できる「Google Apps」日本語版をリリース
Google アプリ独自ドメイン向けを利用することで、企業や団体などはロゴや色をカスタマイズしたメールやカレンダー、チャットなどをユーザーに提供できるようになる。提供されるサービスは「Gmail」、「Google トーク」、「Google カレンダー」、Web ページ作成ツールの「Google Page Creator」。
internet.com
- 独自ドメインでグーグルツールを自由に組み合わせる企業向けサービス
グーグルは、企業向けに、独自ドメインでGmailやGoogle トーク、Google カレンダーなどを提供するホスティングサービスの日本語ベータ版「Googleアプリ 独自ドメイン向け」を発表した。
CNET Japan
- マイクロソフト,「広告プラットフォーム・サービス」を日本でも12月に開始
マイクロソフト オンラインサービス事業部ディレクターの塚本 信二氏(写真1)は11月1日,「NET Marketing Forum 2006」で基調講演を行い,同社が12月に「広告プラットフォーム・サービス」の提供を開始することを明らかにした。
ITpro
- Google、JotSpot 買収で『Wiki』市場に進出
Google が、『Wiki』ベースの業務用サービス会社 JotSpot 買収を発表した。Google はこの買収で、Wiki 市場にも進出することになる。
internet.com
- Google、WikiツールのJotSpotを買収
Googleは、Wikiを使ったコラボレーションソリューションを提供するJotSpotを買収し、そのサービスをGoogleに統合する。既存のJotSpot会員へのサービスは無料になる。
ニュース:ITmedia