- 2006/05/31
- 決済システム「Google Checkout」を計画か--ブログ界で憶測呼ぶ
googlecheckout.netなどのドメインが、DNStination, Inc.という会社に登録されたことを受け、これが本当は検索企業グーグルのものなのではないかとの憶測が、ブロガーたちの間で広まっている。
CNET Japan
- グーグル初のマッシュアップサービスが公開--テーマは「地球環境」
グーグルが、同社初のマッシュアップサービスを公開した。同社が公開したのは、地図情報を、地球に優しい、米国内の観光地5カ所とひも付けたサイトだ
CNET Japan
- ブロードバンドの普及が「Web 2.0」を後押し
ブロードバンドの普及拡大に伴い、ユーザー参加型コンテンツが増加している。いわゆる「Web 2.0」の本格化を示す最新調査が発表された。
internet.com
- 意外に知られていない難度世界一の落とし穴
インターネットと顧客データベースを繋げてマーケティングを展開することには無限の可能性がある。だが、日本は顧客・見込み客のデータ管理が世界で一番難しい国である。問題なのは、その難しい作業を、そこまで難解な作業と知らずに多くの企業が「片手間」で行っていることだ。
internet.com
- "クリックさせる"スポンサードサーチ×他メディアの戦略
TVCM や、交通広告、新聞・雑誌において特定のキーワードを提示し、検索を促す。しかし、SEM の観点からそれらのプロモーションが本当に効果的に行えているかとなると、やや疑わしいのが実際のように感じるが、オーバーチュアのスポンサードサーチを適切に利用することにより、解決に近づくことができる。
internet.com
- Googleも鳥インフルエンザと戦う武器に
鳥インフルエンザの襲来に備え、米国の研究者はGoogle Earthを緊急対策ツールに組み入れている。
ニュース:ITmedia
- ネット広告販売額、過去最高を更新
Interactive Advertising Bureauの統計によると、1〜3月期のインターネット広告販売額は前年同期比38%、前期比6%増の推計39億ドルとなった。
速報:ITmedia
- 2006/05/30
- 「購読料」を設定できるブログサービス、ベクターが開始
ベクターがシェアウェア送金代行ノウハウをいかし、販売課金機能と読者管理機能を備えたブログサービス「maglog」を7月上旬に始める。「有料の投資情報ブログ」「会員制のファンクラブブログ」などを運営できる。
速報:ITmedia
- 日本のGoogleユーザー、年3割増 「Video」も55万人利用
Googleのユーザー数は、昨年同月の1086万人よりも31%増え、1420万3000人になった。伸び率は、Yahoo!JAPANよりも大きい。
速報:ITmedia
- チームラボ、人の主観・興味を重視した検索エンジン「SAGOOL」を公開
SAGOOL は、独自開発のアルゴリズム“オモロ”を採用、Web サイトへのリンク数に重きを置く従来の検索エンジンでは抽出することが難しくなってきた「人の主観・興味を反映した検索結果」を抽出することを目指しているという。
internet.com
- Googleの利用者は1年間で31%増加、ネットレイティングス調査
日本の家庭からのGoogleの利用者数は1年間で31%増加、ページビューは44%増加したことがわかった。ネットレイティングスが30日に発表した、4月の月間インターネット利用動向調査で明らかになった。
impress
- Google利用者が増加、ページビューは前年同月比44%増に--ネットレイティングス
ネットレイティングスは、2006年4月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果をまとめ、発表した。結果によると、Googleの利用者数とページビューが増加し、Yahoo!や楽天などの伸び率を大きく上回った。
CNET Japan
- 商品検索のアラジン、検索キーワードを動的アフィリエイトとしてブログパーツ化
商品検索の総合サイト「ショッピングサーチ・アラジン」を運営するコマースリンクは、アラジンで検索されている「ライブキーワード」を、1転送につき1ポイントを付与するアフィリエイトタイプのブログパーツとして提供開始した。
CNET Japan
- ヤフー、開発者向けサイトで「関連検索ワード Web サービス」を提供
関連検索ワードとは、Yahoo!検索のユーザーが入力したキーワードを収集し、組み合わせて検索される回数が多いキーワードを自動的に表示する機能。検索結果画面では上位10件までが表示されているが、API 経由では上位100件までが提供される。
internet.com
- Yahoo! と eBay の提携、Google の脅威になるか?
先ごろ Yahoo! と eBay が発表した提携は、事業合併につながるのだろうか。そして、Google の脅威になるだろうか。
internet.com
- Google の利用者が1年で31%増、PV は44%増――Google マップなど新サービスが貢献
Google が運営するすべての Web サイトを含む「プロパティ」への利用者数は1,420万人となり、2005年同月の1,086万人から31%増加していることがわかった。また全体の PV 数は44%とさらに大きな伸び率となっている。要因は、「Google マップ」「Google デスクトップ」「Google ビデオ」などこの1、2年に開始された新サービスの貢献だ。
internet.com
- 2006/05/29
- 「Yahoo!新着情報」発、検索ランキングとトピックで振り返る5月の Web
“3月の急上昇ワードランキング”では、ドラマデビューを果たした元高校球児に続き、顔がシイラで胴はマグロの珍魚がランクイン。旬カテゴリ“ゲーム機名”では、携帯型ゲーム、次世代ゲーム機とも、ソニーが任天堂をリードした。その他、「Yahoo!新着情報」による Web 話題ダイジェストも掲載、W杯目前だけにスポーツ系サイトが盛り上がる。
internet.com
- 実際にお金が動いているのは Web1.0な世界、変わらぬ従来型ビジネスモデル
お金が動いているのは、結局1.0な世界。Web2.0というよりも、実際は大きなスポンサーが、従来のリーチとターゲットから広告媒体を選ぶのが実情だ――ネットレイティングス代表取締役社長の萩原雅之氏は、変わらぬ従来型インターネット広告モデル、そして今後注目すべき Web2.0の要素について、同社の調査データとともに考察した。
internet.com
- 「MicrosoftがeBay買収を検討」の報道
MicrosoftはeBayを買収してMSNポータルに統合しようと考えているようだ。
速報:ITmedia
- Yahoo!とeBayの提携がMicrosoftに及ぼす圧力
競争が激化するインターネット広告市場で2位のYahoo!が生き残りを懸けてeBayと提携を結んだ。圧倒的シェアを持つGoogleとWindows Liveを擁するMicrosoftにとって大きな脅威となるだろうか?
速報:ITmedia
- 2006/05/27
- Googleがシェア50%に到達
Nielsen//NetRatingsの調べによると、4月に米国で実施された全検索のうち、Googleが占めるシェアは50%となった。
速報:ITmedia
- Google、PicasaのLinux版リリース
写真管理ソフト「Picasa」のLinux版がリリースされた。現在Windows版で提供しているほとんどすべての機能が組み込まれている。
速報:ITmedia
- 2006/05/26
- ネットレイティングス、「mixi」の利用者急増などを指摘
ネットレイティングスは26日、同社のインターネット視聴率調査結果をもとに、「インターネットの変革・マーケットの変貌」と題した記者説明会を行なった。
impress
- 日本生まれの検索連動型モバイル広告に熱い視線--サーチテリア
インターネット広告市場で、現在最も成長している分野の1つが検索連動型広告だ。検索サイトでユーザーが入力したキーワードに関連した広告を掲載することで、キーワードに対して関心を持つユーザーだけに広告を表示できることから、広告効果が高いとして人気を集めている。
CNET Japan
- 「両社にとってプラス」--ヤフーCEO、イーベイとの提携を語る
ヤフーのCEOがCNET News.comの取材に応じ、イーベイとの提携の経緯や目的について語った。直前に開かれた株主総会では、ヤフーのシェアがグーグルより低いことについて、怒りの声が上がっていた。
CNET Japan
- グーグルの勢いを止められるか--ヤフーとイーベイが提携へ
インターネット検索や電子商取引をとりまく市場環境が競争の激化により厳しく変化するなか、ヤフーとイーベイが広告、電子商取引、検索サービスに関連した複数年契約を締結すると発表した。
CNET Japan
- デルとグーグルが提携--第1弾は検索ソフトのプレインストール
グーグルとデルは米国時間25日、両社が提携したことを発表するとともに、この提携の第一弾として、デルのコンピュータにグーグルの検索用ソフトウェアをインストールして出荷することを明らかにした。
CNET Japan
- Infoseek 検索キーワードランキング (2006/5/16〜2006/5/22)
今週の時事1位は、20日に世界一斉同時公開された映画「ダ・ヴィンチ・コード」。
internet.com
- DellのPCにGoogleソフトをプリインストール
GoogleとDellの契約に基づき、DellのPCの工場出荷時にGoogleのソフトパッケージがインストールされることになった。Microsoftにとっては打撃となる可能性がある。
速報:ITmedia
- Yahoo!とeBay、戦略提携を発表
Googleに対抗するため提携を模索していたeBayが、Yahoo!と手を組んだ。検索、広告、オンライン決済、ツールバーを中心に、SkypeとPayPalも活用してサービス強化を目指す。
速報:ITmedia
- MSNの轍は踏まない、Windows Liveはオンライン事業を救えるか?
急成長中のインターネット広告市場を狙うWindows Liveの投入は、Microsoftのオンラインサービス史上における大変革ではあるが、同社のビジネスのあり方を根本的に変えるものではない。MSN の轍を踏むことなく、業績不調が続く現在の状況を打破することはできるか?
エンタープライズ:ITmedia
- 2006/05/25
- AOLの復活なるか--戦略はブロードバンド向け検索と広告収入
AOLのCEOが米国時間5月24日、同社が2006年の夏にブロードバンドユーザー向けに新しい検索機能を開始する予定であると述べた。会員数の減少により売上高が落ち込む中、同社は広告枠で利益を上げようとしている。
CNET Japan
- Googleが「地球売ります」?
Googleは地球をお金に換えることを考えているようだ。Google Earthというデスクトップ上の「ミラーワールド」に、広告が表示されるようになるかもしれない。
ニュース:ITmedia
- Google、SNSのコミュニティー閉鎖へ
Googleが、麻薬取引やサッカーファンの組織的な乱闘と結びつけられてきたOrkutの一部コミュニティーを閉鎖する。
ニュース:ITmedia
- ユーザー軽視の SEO は無意味でしかない
SEO の歴史が語られる時、その起源は決して明るく健全なものではない。SEO はかつて検索エンジンのアルゴリズムが未熟だった90年代半ばに、アダルトサイトやオンラインカジノがこぞって検索エンジンの上位表示を競ったことが始まりとされている。
internet.com
- 2006/05/24
- ヤフー、ポッドキャストのポータルサイト「Yahoo!ポッドキャスト」を公開
Yahoo!ポッドキャストでは、タイトル名、説明文、タグなどで番組を検索できる。Yahoo!ポッドキャストオリジナルプレーヤーを利用することでブラウザ上からも再生可能だ。携帯音楽プレーヤーへの転送、iTunes などの再生ソフトへの番組登録といった機能も備える。
internet.com
- 絵で見る「Word 2007」ベータ2の新機能
新しいテスト版「Beta 2」が発表されたOffice 2007。そのうちの「Word 2007」について主な新機能を紹介してみたい。
CNET Japan
- 凡人にはネットショップ運営はもう無理? 「Web2.0ショップ」発想の時代へ
サイビズが発行するネットショップ&アフィリエイト情報誌「月刊ネットショップ&アフィリ」編集長の浅井克明氏は、NPO全国イーコマース協議会の定期総会において、「ネットショップが迎える“始まりの終わり”」と題したセミナーを開催した。
CNET Japan
- サイト評価はさまざまな視点から
サイト運営者にとって、自社サイトが外部の人の目にどのように映っているのかはとても気になるところです。サイト評価の方法は、誰が、どのように行うのか、ということによって、「ユーザー調査」、「専門家評価」、「消費者調査」の3つの代表的な方法に分類できます。
internet.com
- グーグル、動画広告を開始--クリックで映像が再生
グーグルは、同社の広告プログラム「アドワーズ広告」において、動画広告を開始すると発表した。他社の動画広告と異なり、ユーザーが動画をクリックすることで映像が再生される点が特徴だ。
CNET Japan
- Google、日本と米国でビデオ広告導入
Googleがクリック課金方式のビデオ広告を日本、米国、カナダで導入した。ユーザーが「再生」ボタンを押すと広告の再生が開始される。
速報:ITmedia
- 2006/05/23
- ソーシャルブックマークサービス、β版開始が相次ぐ
ピアミージャパン株式会社は、Blog 検索「BlogHeader」において、ソーシャルブックマークサービス「Social BookMarks(SBM)」β版を開始した。また同日、ナレッジソフト株式会社はニュース専門のソーシャルブックマークサービス「CoRich ニュースクリップ!」β版を開始している。
internet.com
- Google、検索では圧倒的ながらポータル競争で苦戦
他を圧倒する Google の検索シェアは、もはや揺るぎそうにもない。しかし、検索以外のサービスも含めたポータルという視点で見ると、Google はかなり苦戦している。
internet.com
- グーグルのシェア拡大続く、MySpaceのエンジンも初ランクイン―米検索市場調査
グーグルが、苦戦するヤフーやマイクロソフトを尻目に、米国ウェブ検索市場におけるシェアを拡大し続けていることが、調査会社コムスコア・ネットワークスによる調査結果から明らかになった。
CNET Japan
- CPA を指標としたキーワード最適化の方法を再確認しよう
リスティング広告のキーワードの良し悪しを判断する指標は企業により様々だろうが、顧客獲得単価(CPA)を指標とする場合は多いだろう。今回はこの CPA の考え方について、再確認してみよう。
internet.com
- 米検索エンジン利用シェア、Googleが首位を独走
米comScore Networksは5月22日(米国時間)、2006年4月度の米国インターネット利用調査の結果を発表した。Googleが総検索クエリの4割強を占め、9カ月連続で続伸してトップを維持した。Googleの首位独走状態はさらに強まっている。
impress
- Google、9カ月連続で首位拡大
comScore Networksによると、Googleのシェアは43.1%で前年同月から6.6%拡大。それ以外は前年同月比で軒並みシェアを落とした。ツールバー検索ではGoogleとYahoo!が互角。
速報:ITmedia
- 2006/05/22
- 「auとの提携で何を目指すのか」──グーグルのモバイル担当責任者に聞く
KDDと米国グーグルは5月18日、au携帯電話のインターネット・サービス「EZweb」とGoogle検索サービスを連携させた新たな検索サービスを 7月から日本国内向けに提供すると発表した。これにより、Google検索ボックスが、日本の約2,000万台の携帯電話の画面に表示されるようになる。米国グーグルのモバイル・プロダクト・マネジメント・ディレクター、ディープ・ニシャー氏に提携の狙いと課題について話を聞いた。
コンピュータワールド
- モバイル広告の利用は1割、検索連動型に注目が集まる
2005年度、モバイル広告はどの程度使われていたのか、そしてどんな広告に人気が集まったのか。日経広告研究所、日経メディアラボ、ディーツーコミュニケーションズの調査からその実態が明らかになった。
CNET Japan
- ヤフーとJR東日本が包括業務提携、Yahoo! JAPANでモバイルSuica決済など
ヤフーとJR東日本は22日、包括的な業務提携を行なうことで合意した。Yahoo! JAPAN上でのSuicaによる決済、提携クレジットカードの発行、Yahoo!ポイントとSuicaとの相互変換などのサービスを展開する予定だ。
impress
- ネット利用端末、携帯電話が PC をはじめて逆転――総務省調べ
調査結果によると、携帯電話等の移動端末からのインターネット利用者数が2004年末から1,098万人増加(18.8%増)して推計6,923万人に達し、PC 利用者数(推計6,601万人)をはじめて逆転するなど、モバイル化がさらに進展しているという。
internet.com
- K・ジョンソン氏--マイクロソフトの屋台骨を支える男
マイクロソフトのドル箱であるWindows事業に加え、同社が最も大きな期待をかけるWindows Liveの責任者も務めるK・ジョンソン氏に、両ビジネスの現状と今後について話を聞いた。
CNET Japan
- 2006/05/19
- 「Googleが海賊ソフトを推薦」――ベルギー企業が提訴
ServersCheckによれば、Google Toolbarでキーワード検索を実行すると、Google Suggest機能により、検索結果が表示される前に海賊版ソフトが“提案”されてしまうという。
速報:ITmedia
- Google、ブログ検索に日時絞り込み機能導入
「Google Blog Search」に、投稿日時で検索結果を絞り込める機能が導入された。
速報:ITmedia
- Googleが総務省に意見書、「インフラただ乗り論」に反論
「ネット企業からインフラ使用料を徴収するのはおかしい」――米Googleが、日本の総務省に対してパブリックコメントを提出し、「インフラただ乗り論」に反論した。
速報:ITmedia
- 教えて!goo、検索結果のRSS出力や他ジャンル検索連動など検索機能強化
NTTレゾナントが運営するgooは、ユーザー同士がQ&A形式で情報交換できる「教えて!goo」において、検索機能の強化を18日に実施した。
impress
- AOL、動画広告配信技術のLightningcastを買収
AOLが、ストリーミングや動画コンテンツのオンライン広告を専門に扱う企業を買収した。
CNET Japan
- 検索サイト 携帯で激戦
インターネットに流れる情報をキーワードを打ち込んで探し出す検索サービス市場で、携帯電話利用者の取り込み競争が激化している。
読売新聞
- 2006/05/18
- “あのとき見ていたあのサイト”を検索できる「俺デスク」
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「IPAX 2006」の「未踏ソフトウェア」の開発者コーナーでは、ユーザーの操作履歴に基づいて、PC上で閲覧した文書やWebサイトを検索するツール「俺デスク」を展示していた。
impress
- KDDIとグーグルが提携--「ケータイでググる時代がやって来る」
KDDIとGoogleは、KDDIが提供するau携帯電話向けのインターネットサービス「EZweb」でGoogleの検索エンジンを採用し、モバイル向けコンテンツとPC向けコンテンツを統合した検索サービスを提供することに提供に合意した。
CNET Japan
- ソフトバンク/Vodafone合弁は「ケータイのYahoo!やGoogleに」
ソフトバンクと英Vodafoneが、携帯電話でジョイントベンチャーを設立した。「ケータイのYahoo!やGoogleのようになれば」――孫社長はそんなビジョンを描く。
ニュース:ITmedia
- ケータイでググる時代に――auがGoogleを採用
auのEZwebトップメニューにGoogleの検索エンジンが採用されることになった。7月からはケータイでググる時代が到来する。Google-KDDI連合の結成でPCとケータイの融合が加速することになる。
ニュース:ITmedia
- Yahoo! Widget や Google Sidebar など「CGUI」が2009年度に普及――NRI の IT ロードマップ
NRI は、Yahoo! や Google、Amazon などの企業が公開する Web API によって、Yahoo! Widget や Google Sidebar といった「CGUI(Consumer Generated User Interface)」が生み出されていることを例に挙げ、Web API を公開する企業が順調に増えていけば2009年度には普及だろうと予測している。
internet.com
- Gates 氏、ビジネス検索の重要性を強調
『CEO Summit』に出席した Bill Gates 氏は、ビジネスにおける検索の重要性を強調し、『Microsoft Office SharePoint Server (SPS) 2007』などを通じた自社の取り組みを紹介した。
internet.com
- [速報]KDDIとグーグルが提携--auのEZwebにグーグルの検索エンジンを採用
KDDIとGoogleは、KDDIが提供するau携帯電話向けのインターネットサービス「EZweb」でGoogleの検索エンジンを採用し、モバイル向けコンテンツとPC向けコンテンツを統合した検索サービスを提供することに提供に合意した。
CNET Japan
- ヤフー:「われわれの広告システムのほうが優れている」
オンライン広告市場でグーグルやマイクロソフトや熾烈な争いを繰り広げるヤフーが、今年後半に米国で新しい広告配信システムの導入を予定していることが、同社のアナリスト向け説明会で明らかにされた。
CNET Japan
- ネットショッピングの普及は成熟期に、ヤフー調査
ヤフーは17日、日本人のネット生活に関する近未来のトレンドや変化をまとめた「ネット生活予測」を発表した。調査は2005年7月15日から19日にかけて、15歳以上の男女2,106人に対して実施した。
impress
- 検索エンジンから消費者の生の声を吸い上げる
マーケティングの第一人者フィリップ・コトラーによれば「プロモーションとはコミュニケーション戦略」であるという。この言葉の真意は、消費者との双方向性をもったコミュニケーションこそがプロモーションを成功させる要諦である、という事なのではないだろうか。
internet.com
- Microsoft、Google対抗の企業向け検索構想を披露
Microsoftは「Windows Live Search」「Office SharePoint Server 2007」で企業向け検索を強化。「情報管理とは単なるツールバーやキーワード検索を超えたもの」とGoogle対抗意識をにじませる。
速報:ITmedia
- Google Video、自作ビデオ投稿ツールを導入
Google Videoに導入されたアップロードツールを使うと、自作ビデオを簡単に投稿して共有することが可能。
速報:ITmedia
- Google、Ajaxアプリ開発ツールのβ版公開
Google Web ToolkitではJavaを使ってGoogle MapsやGmailのようなAjaxアプリケーションを開発し、GWTコンパイラでJavaScriptとHTMLに変換できる。
エンタープライズ:ITmedia
- 2006/05/17
- 「Google Video」、専用ソフトなしで投稿が可能に
グーグルが「Google Video」の投稿方式を変更する。今後は従来のように専用ソフトを使わなくても、ウェブベースのシステムでアップロードが可能になるという。
CNET Japan
- Jetrun、有意義な口コミ情報のみ検出する検索 API を公開
JetrunFeedServeAPI とは、Jetrun のフィードマイニングエンジンによって解析済みの収集データを再利用するためのインターフェイスで、API を経由して取得した検索結果は XML 形式で連携先企業に提供される。同 API の特徴はきめ細かな検索設定だ。
internet.com
- 米Yahoo!、新デザインのトップページを公開
米Yahoo!は15日、新しいデザインのYahoo!のトップページを公開した。
impress
- Yahoo! ポータル、より便利な「Web 2.0」体験が可能に
Yahoo! は、「Web 2.0」体験を可能にするポータル最新版のプレビューを開始した。ユーザーが更新ボタンを押さなくても、新着情報が表示されることなどが特徴だ。
internet.com
- グーグル村上社長に聞く、「グーグル脅威論」は時代遅れ
グーグルをめぐる評価が揺れている。インターネットの新潮流「ウェブ2.0」の旗手として絶賛される一方、社会的、経済的な影響力の大きさから「グーグル脅威論」を唱える声や、逆に成長の限界を指摘する声も出始めた。
NIKKEI NET
- 三井物産とニューズウォッチが提携、コンテンツマッチ広告「Co-match」サービス開始
コンテンツマッチ広告のシステムエンジンには、ニューズウォッチの自然言語処理技術をベースとした情報検索とフィルタリング技術が応用され、三井物産のキーワード連動型広告「LISTOP」と連動する。
internet.com
- 国産エンジンでAdSenseに対抗--三井物産とニューズウォッチが提携
三井物産はニューズウォッチと提携し、コンテンツマッチ広告の分野に進出する。ニューズウォッチが持つ日本語解析技術を利用して、コンテンツと広告の関連性を高め、この分野で先行するグーグルのAdSenseに対抗する。
CNET Japan
- 2006/05/16
- 検索サイトの“怪現象”――MSの情報を検索すると,無関係なサイトが上位に
マイクロソフトの情報をGoogleなどで検索すると,同社とは無関係なサイトが「microsoft.com」のサイトよりも上位に表示される場合があることが,4月末以降,一部のコミュニティなどで話題になっている。そういったサイトは,DNSに登録するIPアドレスをmicrosoft.comのアドレスにしているだけなので,表示されるコンテンツはマイクロソフトのコンテンツそのもの。
ITpro
- マイクロソフトと迫りくる仮想化の嵐
マイクロソフトがすべての仮想Windowsマシンに対して、それぞれライセンス料を徴収すると言い張った場合、それは独占禁止法違反となるだろうか。
CNET Japan
- “ネットただ乗り論”など巡るコスト負担の在り方、各事業者の意見は?
総務省は15日、IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関して募集していた意見の結果を公表した。いわゆる“ネットただ乗り論”などとして議論されている、通信網増強のコスト負担の在り方や、ユニバーサルサービスの在り方などについて、通信事業者やコンテンツプロバイダーらが意見を提出している。
impress
- Google、オンラインのメモ帳サービス「Google Notebook」公開
米Googleは16日、ユーザーが閲覧しているページの情報やメモなどを書きとめておくことができるオンラインサービス「Google Notebook」のベータ版を公開した。
impress
- 米Yahoo!、トップページのデザインを変更
新デザインでは検索ボックスに「イメージ検索」「ビデオ検索」などのタブが付く。
速報:ITmedia
- 検索エンジン『Snap.com』がリニューアル
検索エンジン『Snap.com』が、フォーマットを刷新してリニューアルした。広告主への課金や検索結果の表示に新たな工夫を盛り込んでいる。
internet.com
- Web 解析で行う A/B テスティング
インターネットプロモーションの効果や Web サイトのユーザビリティを高めるために良く使われる手法に A/B テストがある。A/B テストの結果を測るためには Web 解析を使用することになるが、設定方法によっては望ましいデータを取ることができなくなる。
internet.com
- 「Googleトーク」日本語版βが公開に
IMソフト「Googleトーク」日本語版のβ版が公開された。
速報:ITmedia
- あのライバルは SEO で抜けるのか?
いわゆる「ページランク」は総合的な数値で、キーワードごとの SEO 的な力の強さは測れない。順位の背景にあるより詳細な「ライバルとの差」を知るには、BIGLOBE の検索を使うことが有用だ。
internet.com
- 主要開発者が語るグーグルとFirefoxの深い関係
Firefox開発の中心的人物で、現在はGoogleでソフトウェアエンジニアを務めるDarin Fisher氏が先ごろ、もじら組が主催したイベントにあわせて来日した。同氏のGoogle入社は、Googleが独自ブラウザ開発に乗り出すのではといった憶測を呼んだこともある。Google移籍の真相と最近の活動について聞いた。
CNET Japan
- 2006/05/15
- Yahoo! 360°がコミュニティ機能を搭載、「タグ」による分類・検索が可能
Yahoo! 360°のコミュニティは、「合い言葉制」コミュニティを作成できるという点が特徴。全角10文字以内で「合い言葉」を設定することで、コミュニティの参加者を限定できる。また、コミュニティには「タグ」と呼ばれる目印となる言葉をつけて分類することができる。
internet.com
- Web 2.0超入門講座
第11回(最終回):情報の量・質・流通スピードの変化がもたらすもの
impress
- Vistaの検索機能、米司法省が公正と判断--グーグルの懸念、妥当と認められず
米国政府は、グーグルが先ごろ表明した懸念を一蹴し、マイクロソフトがVistaで計画する検索ボックスにゴーサインを出した。
CNET Japan
- ネット覇権争い 舞台は検索連動広告へ
インターネットの覇権をめぐって争っている米Google、米Yahoo、そして米Microsoftの3社は5月はじめ、相次いで広告プラットフォーム関連の発表を行った。まず、Microsoftが自社開発の広告プラットフォーム「Microsoft adCenter」のローンチを発表し、Yahoo、Googleもこれを受けて立つかっこうで新サービスを打ち出している。この戦いの舞台は検索連動広告だ。
impress
- 主要検索エンジンの連動広告リンクにご用心
驚くべきことに、主な検索エンジンが表示する連動広告リンクのうち、悪質なサイトに繋がるリンクの割合は、アルゴリズム検索結果の場合と比べてかなり高いようだ。
internet.com
- 不正クリック問題、Google に新たな訴訟
不正クリック集団訴訟の被告 Google が今年3月に提示した和解案による決着を阻止しようと、SafeSpaces.com などが、再び Google を提訴した。
internet.com
- 2006/05/13
- 検索エンジンは危険なリンクでいっぱい――McAfeeが調査報告
主要検索エンジンでスパイウェアなどを配布する危険なサイトが表示され、スポンサー付きリンクは特にリスクが高いことが判明。「検索エンジンが自分を守ってくれると思ってはいけない」とMcAfee。
速報:ITmedia
- Googleのクリック詐欺訴訟和解不服で原告が再提訴
9000万ドルで和解合意が成立したGoogleのクリック詐欺訴訟について、訴訟の目的が達成されていないとして原告が和解阻止の訴えを起こした。
速報:ITmedia
- 2006/05/12
- キーウォーカーと電通イー・リンク、ブログ検索連動の広告販売で提携
キーウォーカーと電通イー・リンクは11日、キーウォーカーが開発・運営を行う「KEYWALKER ブログ検索」における検索連動型広告の販売における提携合意を発表した。
エンタープライズ:ITmedia
- 「クチコミ掲示板の書き込みが購買に影響」は9割、カカクコム調べ
カカクコムが12日に発表したアンケートによると、価格比較サイト「価格.com」のクチコミ情報によって購買行動に影響を受けているユーザーは9割を超えることがわかった。
impress
- グーグルのクリック詐欺訴訟:広告主らが、和解を不服として再提訴
インターネット検索の広告主を代表する弁護士らが今週、Googleを相手取ったクリック詐欺集団訴訟で提案された和解金9000万ドルの和解案を不服として、訴訟を起こした。原告の代表者と弁護士が米国時間5月11日に明らかにした。
CNET Japan
- グーグル、年次株主総会を開催--中国での検閲方針や検索情報開示問題に焦点
グーグルの年次株主総会が米国時間5月11日に開催され、同社株式保有構造から中国での検閲方針、さらに、検索情報の開示を求める米国政府からの召喚について取り上げられた。
CNET Japan
- 「検索は引き続きの事業の中核」──グーグルCEOのシュミット氏が強調
米国グーグルはインターネット・ユーザーに情報の発見ややり取りを容易にするために多数のサービスを構築していくが、検索は今後も長期的にグーグルの事業の中核を占めていく――。グーグルの会長兼CEOのエリック・シュミット氏は5月10日、同社に集まった記者を前にそう説明した。
コンピュータワールド
- Google Maps APIがもたらす広告の可能性
Google Maps APIを活用したサイトは急激に増えている。急成長が見られるところでは、広告出稿の可能性も遠くはない。
ニュース:ITmedia
- S・バルマー氏:「グーグルはIEでの特別待遇を望んでいる」
マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー氏は、IE 7に搭載される検索入力欄のデフォルト設定をめぐってグーグルが不満を表明している件について、ネット検索分野で首位に立つ同社が「特別待遇を求めている」とする発言を行い、同社の動きを牽制した。
CNET Japan
- 例えるなら、エキサイトは表参道――山村社長が語る事業戦略“Media2.0”とは?
エキサイトが狙うのは、都市生活者のための次世代ポータル「Media2.0」という位置づけ。これを山村社長は「表参道」に例えて説明した。
internet.com
- 2006/05/11
- 活況が続くオンライン広告市場―どこまで成長するのか
グーグルやヤフー、マイクロソフトなどの大企業から小さな新興企業まで、オンライン広告からの売り上げを狙って無料サービスを提供する企業が増えている。このブームは本物なのだろうか。
CNET Japan
- 「Google消失」はBig Daddyのせい?
突然URLが表示されなくなったり、多数のサイトが消失したり――ここのところのGoogleのトラブルの原因は新しいデータセンター「Big Daddy」への移行に伴うもののようだ。
ニュース:ITmedia
- 「Googleブック検索」日本の出版社からの登録受付を開始
グーグルは11日、書籍の内容を全文検索できる「Googleブック検索」の日本語版の提供に向けて、出版社からの書籍の登録受付を開始した。グーグルでは書籍の登録やシステムの構築を進め、年内には検索サービスを開始したいとしている。
impress
- 100種類もの“ガジェット”を用意した「Google Desktop 4」ベータ版
米Googleは10日、デスクトップ検索機能などを備えたソフトの新バージョン「Google Desktop 4」ベータ版をリリースした。現在、英語やフランス語、イタリア語など7言語版が用意されており、追って他の言語も提供する予定だ。
impress
- 検索キーワードの“トレンド”がわかる「Google Trends」公開
米Googleは10日、世界のGoogleで検索されたキーワードの“トレンド”をチェックできる「Google Trends」を発表した。同社の実験的技術を紹介するサイト「Google Labs」で公開した。
impress
- グーグル、日本語版書籍検索サービスの提供に向けてパートナープログラムを開始
グーグルは、書籍の全文検索サービス「Google Book Search」の日本語版となる「Googleブック検索」の提供に向けた準備に入っていることを明らかにした。
CNET Japan
- グーグル幹部、Windows Vistaのウェブ検索機能に注視
グーグルの経営陣は、同社とマイクロソフトとの戦いはあまり深刻に受け止めていないとしつつも、新OS「Windows Vista」にウェブ検索機能を搭載する計画には注目していると語った。
CNET Japan
- Infoseek 検索キーワードランキング (2006/5/2〜2006/5/8)
今週の時事ランキング1位は良い曜日配列の上、天候にも恵まれた「ゴールデンウイーク」。
internet.com
- 検索が導くターゲットマーケティングの理想形
マーケティング活動で重要なのは、ターゲットの属性や嗜好を正確に把握すること。ネットは、リアルに比べた際の限定性がマーケティングの可能性を大きく広げ、特に SEM の現場では、ターゲットに絞り込みをかける有効な手法が次々に生まれている。
internet.com
- Googleは悪なのか?
「悪いことをしない」――Googleのモットーに今も向けられる疑問に、創業者ラリー・ペイジ氏とサーゲイ・ブリン氏が答えた。
ニュース:ITmedia
- グーグル、複数の新アプリケーションを一挙にお披露目
グーグルは米国時間10日、「Google Desktop」の新バージョンと、ウェブでの情報収集力を強化する新製品--「Google Notebook」「Google Trends」「Google Co-op」を公開した。
CNET Japan
- 「グーグルは検索技術で王座を狙う」--シュミット氏、ヤフーやMSとの差別化戦略を語る
グーグルのCEOであるE・シュミット氏は、競合するヤフーやマイクロソフトとは異なり、同社は検索をビジネスの中核としていることから、いずれはウェブサービスおよび情報サービスの主要なインフラプロバイダーとして認知されるようになるだろうと述べた。
CNET Japan
- Google、デスクトップ検索新版など新サービスを一挙公開
「Google Desktop 4」のほか、コミュニティーサービスの「Google Co-op」、ノート保存サービスの「Google Notebook」、検索動向をチェックできる「Google Trends」が公開された。
速報:ITmedia
- 入力途中で検索結果表示――Yahoo!の新技術Livesearch
Yahoo!が運営している実験的検索サービスのAlltheWebに、検索用語を入力している途中で、検索ボタンを押さなくても結果が表示されるサービスが導入された。
速報:ITmedia
- 2006/05/10
- 「アドセンス狩り」正当性はあるのか
グーグルは、クリック数が異常に増えたアドセンス広告を、いきなり削除する。不正な行為をした、とみなしているからだ。アドセンス広告を運営する側には大ショックで、これをグーグルの「アドセンス狩り」と呼ぶ。本人は「無実」で、他人が意図的にクリックした場合でもこの「狩」からは逃れられない。
JIN BN
- 4月の「goo」月間キーワードランキングを発表〜1位は叶美香
NTTレゾナントは、各種ランキングを紹介する「gooランキング」で、4月1日〜4月30日に検索されたキーワードの月間ランキングを発表した。
RBB Today
- B to B だからこそ Web サイトを活用しよう
Web サイトに関する各種のランキングに、B to C 企業のサイトが入ることはあっても B to B 企業のサイトが入ることはあまりありません。しかし、B to B サイトのビジネスへの貢献度は決して低くないのです。
internet.com
- 「BtoB では誰が Web で成功するのか?」―足りないのはインターネットへの知識だけ―
BtoB の世界において Web ビジネスで成功する企業が必ずしもインターネットへの理解が深い企業とは限らない。例えば運送会社を始めた人にとって、成功の条件に、「高速道路の構造に詳しいこと」が入るだろうか?
internet.com
- ロングテール争奪に勝機あり!?
〔ネット‐ネット型〕のネットテレビ(※1)の代表格となった「GyaO」にとって、有料課金を基本としていた動画サイトの「Yahoo!動画」が、ネットテレビの強敵として頭角を現した。無料コンテンツを10万本そろえ、広告収益モデルというスキームを取り込むことにより、「ネットテレビ化」したからである。そんなライバル同士の戦場は、「ロングテール争奪」という舞台にあるようだ。
エンタープライズ:ITmedia
- エンタープライズサーチは現在、AltaVistaのあたり?
エンタープライズサーチについて少し勉強しようと思ってネットをクロールしてみると、ちょうどこの話題が盛り上がりつつあるような雰囲気ですね。
ブログ:ITmedia
- 複数アフィリエイトサービスを一度に利用--RSS広告社の新サービス
RSS広告社は、ブログのエントリーを自動で解析し、複数のアフィリエイトサービスから掲載する広告を検索できるサービス「Trend Match Combine」アルファ版の提供を開始した。
CNET Japan
- 「企業向けデータベース」の領域に進出し始めた米Google
先日,筆者の地元紙であるワシントンポスト紙に「米Googleが企業向け検索ビジネスを模索しはじめた」という記事が掲載された。この記事の中でも筆者が特に興味を持ったのは「Googleが企業ユーザー向けに,米Oracleや米Cisco Systems,米Salesforce.comなどのプログラムが管理する情報を検索できるソフトウエアを発表した」という下りである。
ITpro
- 2006/05/09
- 地図検索競争のカギを握る航空写真
「ビル・ゲイツ氏が興味を持ったことが、われわれにとってのビッグバンだった」――政府や警察に航空写真を提供してきたPictometryは、今ではVirtual Earthに欠かせない存在だ。
ニュース:ITmedia
- Google Health、スタート間近?
Googleは新しいサービス「Google Health」が5月10日に発表するようだ。
ニュース:ITmedia
- サイバーエージェント「BlogClick」、Web2.0 対応広告「MicroAd」に
サイバーエージェントは、ドリコムと共同で開発・運営していた、ブログ特化型広告配信サービス「BlogClick」を大幅にリニューアルし、ユーザーマッチ型の広告配信サービス「MicroAd」(マイクロ・アド)として開始することを発表した。
internet.com
- ヤフー、キーワード広告のシステム詳細を披露
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米インターネット検索大手のヤフーは8日、検索マーケティング関係者が大いに待ち望んだシステムの詳細を披露した。このシステムの成功がグーグルに対抗する戦略上、不可欠だ。
日経 IT-PLUS
- 米Yahoo!、広告効果を向上させる新広告プラットフォームを発表
米Yahoo!は8日、広告キャンペーン効果を向上させる新広告プラットフォームの開発がほぼ完了したとして、新機能の概要を発表した。2006年第3四半期頃までに広告主に向けて提供する予定だという。
impress
- RSS の SEO 活用
RSS フィードを配信している企業が増えてきているが、これを SEO に活用できることに気づいていない企業が多いように感じる。RSS を配信する際に、SEO を意識した設計にしておけば、RSS の利用者が増加するに連れて、自然と SEO の効果を積み重ねていくことができる。
internet.com
- Yahoo!、検索広告システムを完全刷新
GoogleやMSNとの競争が激化する中、Yahoo!も検索広告プラットフォームの完全刷新に着手する。国ごとに段階的な切り替えを行う方針。
速報:ITmedia
- 2006/05/08
- 「グーグルが児童ポルノで利益」--米の郡議会議員が提訴
グーグルにとって児童ポルノは「大変利益率の高い、必要不可欠な」事業となっており、何とか阻止しなくてはならない、としてニューヨーク州ナッソー郡の議員が同社を提訴した。
CNET Japan
- マイクロソフト、MSNの研究開発に11億ドル投資へ--CEOが次年度の計画を明らかに
マイクロソフトのCEOであるS・バルマー氏は米国時間5月4日、インターネットサービス事業を強化するためにどれくらいの追加投資を行う計画なのかについて、詳細を説明した。
CNET Japan
- MSの「スーパーcookie特許」は怖くない?
Microsoftの「恒久的cookie」特許に気をもんでいる人もいるが、この技術は実のところ、もう時代遅れになっているようだ。
ニュース:ITmedia
- 「Gmail」日本語版にもチャット機能が追加
グーグルは、Webメールサービス「Gmail」の日本語版にチャット機能が追加されたことを公表した。Gmailのチャット機能の追加は2月に発表され、既に英語版のGmailでは利用が可能となっていた。
impress
- “検索のDOS時代”に進歩を語るMicrosoft
GoogleとYahoo!にスタートでは後れを取ったが、Microsoftの検索エンジンとオンライン広告分野は着実に進展している――バルマーCEOはオンライン広告カンファレンスで強調した。
ニュース:ITmedia
- ビル・ゲイツ氏:「グーグルの独走は許さない」
MS会長のビル・ゲイツ氏は、MSNの大手広告主らを前に行った講演のなかで、検索およびインターネット広告の分野でグーグルにリードを奪われていることを認めつつ、同社が「グーグルに嘘をつかせない」ようにすると公約した。
CNET Japan
- Microsoft、ゲーム内広告の Massive を買収
Microsoft は、ビデオゲーム内広告制作会社 Massive を買収する。広告サービス『Microsoft adCenter』とゲーム配信サービス『Xbox Live』の組み合わせに、広告制作もからめる狙いだ。
internet.com
- 2006/05/03〜05/06
- Microsoft、ゲーム内広告のMassiveを買収
Massiveの技術では、ゲームに出てくるソフトドリンクの缶や屋外広告、テレビ画面といった場所に広告ブランドを挿入できる。MicrosoftはXbox Liveなどのサービスで同社の技術を利用する。
速報:ITmedia
- Microsoft、米国でadCenterを全面導入
Microsoftは米国で、自前の新しい広告付き検索システム「MSN adCenter」を全面導入した。いずれMicrosoft傘下のサイトの広告を一手に管理できるようにする。
速報:ITmedia
- MicrosoftがYahoo!に出資交渉――米紙報道
Wall Street Journalによれば、AOLとの提携話をGoogleにさらわれたMicrosoftは、Yahoo!の株式保有に向けた交渉を行っていた。MSNをYahoo!に売却することも考えられるという。
速報:ITmedia
- Googleプログラミングコンテスト、欧州版開催
Googleは欧州版「Google Code Jam」の参加登録受付を開始した。参加できるのは欧州、アフリカ、中東の在住者のみ。
速報:ITmedia
- 2006/05/02
- Amazon、GoogleからMSの検索エンジンに乗り換え
Amazonの検索エンジンに採用されたことは、Googleへの追い上げを図るMicrosoftにとっては大きなチャンスだ。
ニュース:ITmedia
- Google VideoやYouTubeに続け--フジテレビ、動画ポータル参入に向けLLC設立
フジテレビジョンとチームラボビジネスディベロップメントは、映像コミュニケーションの活性化を目的とした「フジテレビラボLLC合同会社」を、5月中旬に設立する。主力事業として動画の投稿を受けつけ、配信する「Watch Me!TV」の運営を開始する。
CNET Japan
- 検索と広告、予算を割くべきはどちら?
検索結果で上位に上げる SEO を専門業者に頼むのも、クリックで課金される検索連動広告を買うのも、どちらも実施するのにコストがかかるとすれば、どちらにどれだけ費用をかけるべきなのだろうか?
internet.com
- UGC(User Generated Contents)を活用した SEM 戦略の可能性とリスク
ブログや SNS、ソーシャルブックマーク、音声/動画を配信するポッドキャストやビデオキャストなど、ネット上で急速に UGC(ユーザー生成コンテンツ)が増大している。今回はこの UGC が及ぼす検索エンジンマーケティングへの影響について考えてみよう
internet.com
- 「IE 7のMSN検索統合は不当」――Googleが当局に懸念表明
New York Times紙の報道によれば「IE 7でMSN検索がデフォルトになっているのは独占力の行使に当たり不当」だとして、Googleが米司法省とEU当局に懸念を伝えた。
速報:ITmedia
- 2006/05/01
- Google、無料の 3D デザインツールを公開
Google が、無料の 3D デザインツール『Google SketchUp』を公開した。『Google Earth』に追加する 3D オブジェクトを作成できる。
internet.com
- 『MSN adCenter』の秘策は、『Microsoft Passport』との連携
Microsoft の『MSN adCenter』は、性別/年齢/居住地/職業など、ユーザーの人口統計学的データを使って広告対象を絞り込んでいる。そうしたデータの源は『Microsoft Passport』のアカウント情報だという。
internet.com
- リンク分析に関する検索アルゴリズムの変遷 (1) PageRankの問題点
近年検索エンジンの問題点としてよく指摘される「リンクの評価」について考えてみます。まず検索会社がリンク分析のアルゴリズムをどのように改善していったのか、その変遷をわかりやすく解説していきます。
渡辺隆広のチエンジン情報館:CNET Japan