Web検索! メタサーチ Top 雑記と情報。最近の検索エンジン情報やニュース,記事など


雑記と情報 検索エンジン情報など
│└ニュース・記事 2006年03月

検索エンジン情報、2006年03月
最新  過去記事インデックス

2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006/03/31
サイバーエージェントのサイト、Google検索に復帰 速報:ITmedia
Google検索のインデックスから削除されていたサイバーエージェントの一部サイトがインデックスに復帰した。サイバーエージェントが対象サイトの問題点を修正したためとみられる。
司法省、Googleに続きISP、IT企業にも情報要求 ニュース:ITmedia
Googleに検索データの提出を要求して拒否された米司法省が、今度はEarthLink、SymantecなどISPやIT企業など34社に社内データの提出を求める召喚状を送った。
Google Mapsの地図上に広告を表示 速報:ITmedia
Googleは地図の横のテキスト広告に加え、Google Mapsの地図上にも広告を表示し始めた。広告と一緒に小さな画像が表示されることもある。
グーグル、「Google Local」にロゴや画像付き広告サービスを追加 CNET Japan
Googleは地域検索「Google Local」の広告サービスを強化した。最新の「Local Business Ads」では、「Google Map」で店舗位置の表示に使われているバルーンに、広告に使うロゴや写真を入れることができるようになった。
ニフティのパソコン通信サービスがすべて終了、19年の歴史に幕 impress
ニフティは31日、1987年4月から運営してきた「ワープロ・パソコン通信」サービスを終了する。
グーグルが遺伝子情報検索データベースを計画か CNET Japan
ある団体が、遺伝子情報検索データベースの構築を計画するグーグルを「生命資源の不公正取得行為(バイオパイラシー)最大の脅威」だとして非難した。
ヤフー、2度目の正直なるか--ジャパンネット銀行との資本提携で銀行業に参入 CNET Japan
ヤフーは、ジャパンネット銀行と資本提携することを正式に発表した。自社のユーザー向けに決済サービスや金融サービスを提供するのが狙い。
2月のWeb検索市場、イメージ検索が91%増加 速報:ITmedia
2月の総Web検索件数は前年から38%増えて53億件に。ブロードバンド普及やSNS人気で、特にイメージ検索が増加した。
2006/03/30
グーグルおよびマイクロソフト、検索インターフェースの変更を検討中 CNET Japan
グーグルとマイクロソフトは、それぞれ自社の検索サイトの仕様を変更し、検索結果を絞り込んだり、次のページへのクリックをしなくても結果を一覧したりできる新機能を密かにテストしていたことがわかった。
GoogleとAOL、確定した提携の内容は? ニュース:ITmedia
昨年12月に発表されたGoogleとAOLの提携の調整が終わり、出資計画が定まった。Googleは今回の契約により、2008年半ば以降、AOLのスピンオフを求める権利も獲得する。
米LookSmart、検索ディレクトリサイト「Zeal.com」を閉鎖 impress
米LookSmartが検索ディレクトリサイト「Zeal.com」を閉鎖した。Zeal.comは、それぞれの分野に精通したボランティアが維持・管理を行なう検索ディレクトリサイトで、一時はLookSmartの重要なコミュニティサービスの1つだった。
ネット広告の効果はすべて可視化できるのか internet.com
検索連動型広告はアクセスログ解析によって広告効果を可視化でき、費用対効果が明確になるといった理由から、コンバージョンの追求や運用の効率化が求められてくる。しかし、検索連動型広告の存在意義としてブランディング効果は無視できるのか?
Google、AOLに対する10億ドルの出資で最終契約を締結 impress
24日、米Googleが米AOLに10億ドルを出資することで最終的な契約を締結した。Googleが29日に米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で明らかになった。
ヤフー ジャパンネット銀と提携へ 決済機能など活用 CNET Japan
インターネットのポータルサイト大手ヤフーが、三井住友銀行系のジャパンネット銀行との資本提携で最終調整に入ったことが29日明らかになった。
グーグル、530万株の新株を発行へ--SECへの提出文書で明らかに CNET Japan
グーグルがクラスA普通株530万株を発行する計画を立てている。米国時間3月29日の終値を元に算定すると、同社は21億ドルの資金を調達することになる。
Google、530万株を売り出し 速報:ITmedia
米Googleは3月29日、530万株のClass A普通株を公募売り出しすると発表した。3月29日の終値を元に計算すると、同社は約21億ドルの資金を手に入れることになる。
「中国の検索エンジン市場は今後急激に減速する」,中国の調査会社 IT pro
中国のAnalysys Internationalは現地時間3月28日,中国における検索エンジン市場に関して調査した結果を発表した。それによると,検索エンジンに広告を掲載する中小企業の不満が高まっており,同市場の成長は今後18ヶ月で急激に鈍化するという。
2006/03/29
melma!やECナビ、グーグルから検索不能に―検索スパム行為が原因か CNET Japan
サイバーエージェントグループの運営するサイトの一部が、Googleで検索しても表示されなくなっていることが分かった。検索エンジンのランキング精度をゆがめる「検索スパム」と呼ばれる行為をしていたと判断された模様だ。
サイバーエージェント運営のウェブサイト、Googleから削除される サーチエンジン情報館
ネット広告代理店大手のサイバーエージェントさんのサイトの多くが先週末よりGoogleで全く検索にヒットしない状態が続いています。例えば「ECナビ」 (ecnavi.jp)と検索しても該当サイトが出てきません。
Wikipediaへの訪問者数、月間700万人を超える―ネットレイティングス調べ CNET Japan
ネットレイティングスは、2006年2月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表した。発表によると、フリー百科事典「ウィキペディア」への訪問者数が月間700万人を超えたという。
ホンダ、「Google Earth」で交通情報を無料配信  impress
本田技研工業(ホンダ)は29日、「Google Earth」を利用した交通情報の配信を開始した。当初、東京・名古屋・大阪の都心部を中心とした交通情報を無料で配信する。
Googleの検索結果から消えた!? サイバーエージェント関連のサイト impress
サイバーエージェントや同社の関連会社が運営するWebサイトの一部が、Googleの検索結果に表示されなくなっていることがわかった。サイバーエージェントによれば「28日の夜に把握した。原因は調査中」とコメントしている。
サイバーエージェントの一部サイト、Googleインデックスから削除 速報:ITmedia
「メルマ」「ECナビ」などサイバーエージェントや関連会社が運営する一部サイトが、Googleで検索できなくなっている。サイトのSEO対策が、Googleのポリシーに反したためとみられる。
バートン法案にグーグルやMSが異議―ネットの中立性をめぐり CNET Japan
グーグル、マイクロソフト、ヤフーをはじめとするネット関連企業が、ブロードバンド回線事業者のネットワーク整備を厳しく規制しない法案に異議を申し立てている。
ヤフー サイト開設正式発表 団塊世代の満足度重要 CNET Japan
インターネットのポータルサイト大手のヤフーは28日、今年4月にサービス開始10周年を迎えることから、団塊世代をターゲットにしたサービス「ヤフーセカンドライフ」を4月に立ち上げると正式発表した。
グーグルがさらにシェア拡大--2006年2月の米検索広告市場 CNET Japan
2006年2月の米ウェブ検索市場におけるグーグルのシェアは2月には42.3%まで上昇、これに対しヤフー、MSN、AOLはいずれも1年前に比べてシェアを落とした。
グーグル、Google Localで実験--地図広告の機能強化を計画か CNET Japan
グーグルがローカル検索サイトの地図にグラフィカルな広告を追加したが、これはさまざまなタイプの情報などを表示するのにポップアップバルーンが使われる可能性を示すものだという。
“ソーシャルメディア”を目指すYahoo! 創業者が語る「Web2.0」 ニュース:ITmedia
日米のYahoo!が「Web2.0」に舵を切った。「古臭くて恐竜のよう」と言われる旧来のYahoo!を脱却し、ユーザー主体の「ソーシャルメディア」を目指す。
Google、公式ブログをうっかり削除 速報:ITmedia
Googleの公式ブログが一時的にダウンし、アドレスが一時別のユーザーに使われていた。原因はハッキングや脆弱性ではなく同社のミスにあるという。
Googleシェア拡大、新サービスで対抗のMicrosoft 速報:ITmedia
検索首位のGoogle、シェア奪還を狙うMicrosoftとも新しいインタフェースをテストしているが、Googleのシェアはさらに拡大、Microsoftは縮小している。
2006/03/28
検索エンジンスパムと判定か? サイバーエージェント系のWebサイト、Google検索結果から削除される SEMリサーチ
株式会社サイバーエージェントが運営、検索エンジン対策用に相互に大量のリンクを張り巡らせていたサイト群がGoogle検索結果から削除されている。検索エンジンスパムと判定された可能性もある。
「ソーシャルメディアこそが次世代のインターネット」--ヤフー創業者が来日 CNET Japan
ヤフー日本法人の10周年を記念して米Yahoo!の共同設立者、ジェリー・ヤン氏が来日し、今後のインターネットへの展望と同社の戦略を語った。
Web全体で評判検索 gooが実験 速報:ITmedia
NTTレゾナントは3月28日、入力したキーワードに関するネット上の評判を、Webサイト全体から検索できる「評判検索」と、FAQやQ&Aサイトの質問文を検索できる「Q&A検索」を、実験サイト「gooラボ」で公開した。
「Yahoo!ラボ」設立へ 最新技術など研究 速報:ITmedia
ヤフーは3月28日、ネット技術や市場のニーズなどを研究する「Yahoo!ラボ」を今年度内に設立すると発表した。
ライブドア事件に学ぶネット企業の本質 CNET Japan
ネット企業分析の第一人者である富士通総研の湯川抗氏が、企業のホットトピックやトレンドを毎月解説する。初回は世間を騒がしたライブドア事件を振り返る。
特集PR企画:話題の「ローカルサーチ」いま使えるのはどれ? internet.com
KOKURENSHA INC. では、国内ローカルサーチの検索性能およびユーザビリティの比較評価を実施した。検索の使いやすさでは「Googleローカル」、最も見つかるのは「iタウンページ」。
gooラボで「評判検索」「Q&A検索」の実証実験 impress
NTTレゾナントは28日、実験サイト「gooラボ」で、インターネット上のWebサイトを対象にした「評判検索」と「Q&A検索」の実証実験を開始した。6月16日まで公開する。
検索ボリューム推移を生かしたアドワーズの運用 internet.com
先日、アドワーズのキーワードツールより得られるデータに「検索ボリュームの全体的な傾向」が追加された。これは、任意のキーワードの過去12か月間の Google におけるトラフィックの変化を確認することができるものだ。
グーグル社員がワイヤレス関連の特許を申請--内容が明らかに CNET Japan
グーグルはワイヤレス市場への更なる進出を狙っているが、このほど同社社員が申請した3件のワイヤレス技術関連特許の内容が明らかにされた。
Google、英国で圧倒的人気 速報:ITmedia
WebSideStoryのまとめによると、英国ではGoogleがシェア75%を占め、Yahoo!やMSNなどのライバルを大きく引き離している。
2006/03/27
USEN宇野社長が抱くコンテンツへの飽くなき渇望 CNET Japan
誰もが二の足を踏んだライブドアとの業務提携を成し遂げようとするUSEN。USENと宇野氏のこれまでの歩みを検証しながらその深意を探った。
連邦選挙管理委員会、インターネット規制案を緩和 CNET Japan
連邦選挙管理委員会は米国時間24日、連邦選挙資金規制法の対象をインターネットに拡大する規制についてまとめた最終案を公表した。ブロガーや議員らの抗議を受けたためか、以前よりも穏やかな内容になっている。
JIAA、インターネットCMの定義を発表 impress
インターネット広告推進協議会(JIAA)は27日、インターネット上で配信されるCMについての定義をまとめた。ネット上のCMは、「ネットCM」や「ストリーミング広告」など配信技術の違いにより名称が異なるため、CMコンテンツの使用範囲の判断が困難だった。
3月27日は「goo」の誕生日。9周年記念で新たな検索ランキングを開設 impress
gooは、日本生まれの検索サービスとして1997年3月に誕生。同社によれば「global networkが無限大(∞)に拡大し続ける」というインターネットの世界を象徴して、gooというネーミングが付けられたという。
「Yahoo!新着情報」発、Yahoo!検索のランキングとトピックで振り返る3月の Web  internet.com
“3月の急上昇ワードランキング”1位は飯島直子と交際中? のホスト「Only 優」。3月の旬カテゴリ“携帯電話機種名”では、発売日が延期になるなど波乱含みだった「SO902i」が1位。その他、「Yahoo!新着情報」による Web 話題ダイジェストも掲載、テーマ特化型 SNS やプロモ Blog が盛り上がりを見せる。
RSSリーダー「Google Reader」に気になったアイテムを“共有”する新機能 impress
Googleは24日、RSSリーダーサービス「Google Reader」に新機能「Share」を追加したことを公式に発表した。自分が印を付けたブログエントリを友人に紹介したり、ヘッドラインを自分のブログに貼り付けられる新しいコミュニケーションツールだ。
S・バルマー氏:「標的はIBM」 CNET Japan
長年、大企業のIT担当者に自社製品を売り込んできたマイクロソフトだが、今では全社を挙げて企業の経営幹部に攻勢をかけようとしている。
AltaVistaの開発者が死去 速報:ITmedia
1995年に誕生し、90年代後半にはトップの座にあったこともある検索エンジンAltaVistaの開発者、ポール・フラハーティ氏が42歳の若さでなくなった。
2006/03/24
衛星画像で見る地球がもっとリアルに(下) HotWired News
一般向けの地図サイトが、衛星画像の用途面で主要な存在になっているのは確かだが、需要としては政府や企業内での利用が今も大部分を占めている。
ヤフー、東芝からニューズウォッチの株式を取得して子会社化 CNET Japan
ヤフーは、東芝の子会社であるニューズウォッチの株式の69.0%を取得し子会社化することで東芝と合意した。両社が取り扱うニュースを増やすとともに、Yahoo!ニュースからフレッシュアイNews Watchへアクセスを誘導し、広告収入拡大を目指す。
ヤフーが「フレッシュアイ」を傘下に 速報:ITmedia
「フレッシュアイ」を運営するニューズウォッチをヤフーが子会社化。フレッシュアイが強いリアルタイム検索技術を活用し、Yahoo!ニュースを強化する。
マイクロソフトが組織再編を発表--シノフスキー氏、Windows責任者に CNET Japan
同社は米国時間23日、大規模な組織再編を発表し、新たなWindows責任者にこれまでOffice部門を率いてきたS・シノフスキー氏を任命した。
GoogleがS&P 500入りへ 速報:ITmedia
5月31日の取引終了後、GoogleはS&P 500インデックスに追加される。このニュースによりGoogle株価は急騰、時価総額が数分で76億ドル増えた。
検索エンジンの評価ポイント〜検索結果の妥当性 ブログ:ITmedia
ITMediaに「それでも勝てないMSの検索サービス、Windows Live Searchの課題」という翻訳記事が掲載されているが、なかなかに興味深い内容だ...
ソフトバンク・ヤフーによってリバンドルされる通信 CNET Japan
ソフトバンクとヤフーは、共同でボーダフォン日本法人の買収を発表した。これらの動向は、従来、官製的な様相が強かった通信産業に大きな変化が訪れていることを示している。
Googleが買収したAjaxワープロ「Writely」,その実力を検証 IT pro
「Ajaxワープロ」としてこれまで何かと注目されていた「Writely」。その開発/運営会社である米Upstartleが米Googleに買収された(関連記事)。このことでWritelyの注目度が一段と高まっている。
2006/03/23
衛星画像で見る地球がもっとリアルに HotWired News
『グーグル・アース』や米マイクロソフト社の『バーチャル・アース』といった衛星画像サービスを批判する人々は、大まかに言って2つのタイプのどちらかに当てはまる。
ラウンドアップ:Windows Vista、発売が2007年に延期--業界やユーザーに動揺広がる CNET Japan
マイクロソフトは、開発に遅れが出ていることから、Windows Vistaの一般発売を2007年1月以降に延期すると発表した。発表を受け、PCユーザーからメーカーに至るまで、動揺が広がっている。
2006/03/22
ソフトバンク、ヤフー株を一部売却--上場廃止回避とボーダフォン買収資金 CNET Japan
ソフトバンクは、全額出資子会社のBBテクノロジーが保有するヤフーの普通株式の一部を売却したと発表した。
またもインパクトに欠けたGoogleの新サービス ニュース:ITmedia
3月21日に発表された「Google Finance」の大方の評判は「まあまあ」。GmailやGoogle Earthといったインパクトのあるサービスを次々と打ち出していたころのパワーを失ってしまったのだろうか。
gooリサーチ、自由回答から分析を行なった「ISPに関するイメージ調査」 impress
NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同提供する「gooリサーチ」は、「ISP(インターネット・サービス・プロバイダー)に関するイメージ調査」の調査結果を公表した。
「Googleデスクトップ3」日本語β版公開 複数PCで履歴共有 速報:ITmedia
複数PCのデータを横断検索できるデスクトップ検索ツール「Googleデスクトップ3」の日本語β版が公開された。
「Googleデスクトップ3」日本語対応ベータ版の提供開始 CNET Japan
グーグルは、デスクトップ検索ツール「Googleデスクトップ3」の日本語対応ベータ版の提供を開始した。検索時のユーザビリティーの向上が図られているほか、複数台のPCによる情報共有のための機能が追加されている。
誤報をめぐりGoogle Newsが提携サイトとの関係を解消 CNET Japan
社員を詐称する10代の若者が執筆した偽の記事へのリンクが「Google News」にはられるという事態が発生したことにより、グーグルのニュースサービス部門は、プレスリリースアグリゲーターとの提携関係を解消した。
グーグル、金融情報サイト「Google Finance」を発表 CNET Japan
Googleは米国時間3月21日、Google Financeのベータ版を立ち上げた。Google Financeでは、企業やミューチュアル・ファンドに関する情報のほか、ニュースなどのイベント情報と株価の動向を関連付けて表示するインタラクティブチャート機能も提供される。
米Google、投資情報サイト「Google Finance」ベータ版を公開 impress
米Googleは21日、投資情報サイト「Google Finance」ベータ版を公開した。北米市場を中心とした企業、ミューチュアルファンドなどの情報を英語で提供している。
Google サービス、経験ユーザーには「Blogger」より「Google Earth」が人気 internet.com
8割近くが Google を使ったことがあり、検索以外の Google のサービスでは、 Google 未経験ユーザーの間でも「Blogger」の認知度は比較的高いが、使用経験ユーザーには、「Blogger」より「Google Earth」のほうが圧倒的に人気があるようだ。
SEO の目的は何? 目的と手段を混同しない internet.com
SEO の最終的な目標は、検索エンジンで上位表示させることではない。検索エンジンのユーザーを自社のページに引っ張ってきて結果(売り上げとか申し込み)につなげることだ。必ずしも絶対的な順位が必要なわけではなく、ライバルに勝てれば目的は達成される場合も多い。
マーケティング活動の問題点、現象を叩いている限り成果は出ない internet.com
予算が無いから何も出来ない、何も出来ないから成果も出せない、クレームが出る、事故が起こる…という負のスパイラル。Web をマーケティングに活用せよ、と発破を掛けられた担当者が慌てて Blog や SEO、RSS などを始めても成果が出ないのは、原因を放置して現象のみを一生懸命叩いているからなのだ。
株価チャートとニュースが連動――Google企業情報サービスβ版公開 速報:ITmedia
株価と出来高の推移を示すグラフはドラッグして過去にさかのぼったり表示期間を変更することができ、関連ニュースとも連動している。
商品検索はネットで、買い物は店頭で――米調査 速報:ITmedia
Googleの委託で実施された調査によれば、検索結果に直接関連した商品を購入したユーザーのうち、オフラインで買ったユーザーが63%と大多数を占めた。
2006/03/20
「検索結果ランキング下げられた」とGoogleを提訴 ニュース:ITmedia
KinderStart.comはGoogleから通告なしでペナルティーを受け、ビジターが激減し、売上高が減ったと申し立てている。
Web 2.0超入門講座 impress
第7回:「Web 2.0」を理解するための、たった2つのポイント
グーグルの検索データ開示問題、米裁判所が一部データの提供を命令 CNET Japan
米連邦裁判所は、米司法省がグーグルの検索データの一部提供を受けることは認めたものの、プライバシーに対する懸念を和らげる措置として、ユーザーの検索クエリの提供を受けることは認めなかった。
Google、「検索キーワード提出不要」の判決勝ち取る ニュース:ITmedia
「Googleはユーザーが入力した検索キーワードを米司法省に提出する必要はない」との判決を裁判所が下した。
検索クエリーの提出は不要、米司法省との裁判でGoogleが実質勝訴 impress
米国司法省が米Googleに対してサーチエンジンの一部のデータを提出するよう求めていた裁判で、カリフォルニア州北部地裁は17日、司法省の要求を大幅に減殺し、URLデータ5万件の提供のみにとどめる判決を下した。
それでも勝てないMSの検索サービス、Windows Live Searchの課題 エンタープライズ:ITmedia
Windows Live Searchが検索の競合サービスに追い付くためには、インタフェースの改善だけでは不十分だろう。Microsoftは先ごろOnfolioを買収しており、そのコンテンツ管理ツールをWindows Live Toolbarに組み込む方針だ。しかし、最新の取り組みをもってしても、現在の状況を好転させることは容易なことではない。
関連記事インデックス 本誌記事に見る“Winny流出” impress
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」による情報流出が止まらない。一般企業の顧客情報だけでなく、最近では自衛隊や警察の内部情報がインターネット上に流出するなど、Winnyによる情報流出に関するニュースが連日報じられている。
2006/03/17
ソフトバンクの持ち出しは2000億円 巨額資金の仕組みは ニュース:ITmedia
総額1兆7500億円にも上るボーダフォン買収額は、日本企業による買収額としては過去最高。ソフトバンクはどのように調達するのだろうか。孫社長が説明した。
三井物産、「CNN.co.jp」にキーワード連動型広告配信システムを提供 CNET Japan
三井物産は3月17日、米CNNの日本語版ニュースサイトで、朝日新聞社が運営する「CNN.co.jp」に広告配信システムを提供したと発表した。
ヤフー、ソーシャルネット事業部やモバイル事業部など新設の組織再編 impress
ヤフーは、ソーシャルネット事業部やモバイル事業部を新設するなどの組織再編を4月1日付けで実施すると発表した。
[速報]ソフトバンク、1.75兆円でボーダフォン日本の買収合意ヤフ―とも提携 CNET Japan
ソフトバンクは3月17日、英携帯電話大手のVodafone Groupから国内第3位の携帯電話事業者であるボーダフォン日本法人を買収することで合意に達したと発表した。
ヤフーが大幅組織改編、モバイル事業とソーシャルネット事業を新設 CNET Japan
ヤフーは4月1日付けで組織を改編すると発表した。新たにモバイル事業部、ソーシャルネット事業部、地域サービス事業部などを設立し、これらの分野に注力する。
キャッシュは著作権侵害にあたらず--グーグルが裁判で勝訴 CNET Japan
ある作家がグーグルを相手に起こした著作権侵害裁判で、このほど連邦裁判事が作家側の訴えを却下し、グーグルの勝訴が決まった。
Google、次に狙うのはオンライン決済サービス市場? internet.com
Google が、新たな分野に進出しようとしている模様だ。同社はオンライン決済サービス市場に参入する可能性があり、そうなれば eBay および PayPal と直接ぶつかる。
Microsoft、将来に向け新 Web サービスに VoIP を組み込み internet.com
Microsoft は、新 Web サービス『Windows Live Mail』『Windows Live Search』『Windows Live Messenger』における VoIP への取り組みの詳細を明らかにした。
特定分野を検索するというビジネス internet.com
検索機能の質が悪かったり、まったくその機能を持たない Web ビジネスは、想像以上にチャンスを逃しているかもしれない。
グーグルの2006年投資額、前年に比べ大幅増の見通し 日本経済新聞
ワシントン(ダウ・ジョーンズ)インターネット検索大手グーグル(Nasdaq:GOOG)は16日、2006年の資産取得や設備拡充などのための投資額が05年に比べ大幅に増加するとの見通しをあらためて示した。
[ラウンドアップ]ライブドア再生に手を差し伸べたUSENの真意 CNET Japan
USENがライブドアの再建に乗り出した。インターネット事業を中心とした業務提携を結ぶとともに、USENの代表取締役である宇野社長が、フジテレビの保有するライブドア株を94億円で買い取る。
2006/03/16
あなたのPCは「Windows Vista」にどこまで対応できるか CNET Japan
マイクロソフトは次期OS「Windows Vista」に、「Windows Performance Rating」というPCを格付けするためのツールを組み込もうとしている。
USEN、ライブドアとの業務提携を正式発表--ライブドアの信頼回復目指す CNET Japan
USENとライブドアは3月16日、インターネットメディアおよびサービスコンテンツを中心に業務提携することを正式に発表した。共同でサービスの開発などを進め、ライブドアの信頼回復を目指す。
「Windows Live」で怒涛のサービス攻勢を仕掛けるマイクロソフト CNET Japan
Windows Vistaの開発を5年がかりで進めているマイクロソフトだが、新しい「Windows Live」ではさまざまなサービスを5分おきに投入しているかのようだ。
Microsoft のオンラインサービス、広告表示試験を開始 internet.com
Microsoft は、『Microsoft Office Live』『Windows Live Mail』『MSN Spaces』への広告表示を、試験的に開始した。広告市場で Google に対抗する足場固めとなりそうな動きだ
infoseek 検索キーワードランキング (2006/3/7〜2006/3/13) internet.com
今週の時事ランキング1位は、上場廃止が決定した「ライブドア」。
Yahoo!、トップページ模様替えへ ニュース:ITmedia
米Yahoo!が新デザインのトップページをテスト中だ。検索機能をページの上部に置き、メールやIM、天気予報などのアイコンを大きくしている。
検索の衰退はインターネットの衰退を意味する internet.com
ここ最近 IT 系のニュースサイトでは、検索ビジネスの成長はもう終わりだ、というセンセーショナルな記事を見かける機会が多くなった。これはグーグルの最高財務責任者 ジョージ・レイエス氏の、投資家向け説明会の中での一部発言を受けてのものだと思われる。
検索エンジンの次のトレンドはフォークソノミーとアルゴリズムの組み合わせ? impress
今回のゲストはヤフー株式会社リスティング事業部 検索企画室 室長の井上俊一氏です。
Microsoft、Windows Liveの広告テスト開始 速報:ITmedia
MicrosoftがWindows Liveのオンラインサービスでディスプレイ広告のテストを開始した。
2006/03/15
2005年、SEO 国内市場規模は約64億円〜アウンコンサルティングが報告 internet.com
SEM を手がけるアウンコンサルティングは2006年3月15日、SEO に関する市場規模予測とインターネット利用者に対するアンケート調査を実施し、国内初となる SEO に関する独自レポートを発行したことを発表した。
「Google Desktop 3」が正式版に、Ctrlキーの2度押しで検索窓が出現 impress
米Googleは14日、「Google Desktop 3」の最新バージョンをリリースした。これまでベータ版として提供していたが、同日より正式版になった。Windows XP/2000(SP3以降)に対応。現在、同社サイトより英語版をダウンロードできる。
Yahoo! JAPAN、検索キーワードの候補を表示する「キーワード入力補助機能」 impress
Yahoo! JAPANは15日、検索語を入力している最中にキーワードの候補をリアルタイムで表示する「キーワード入力補助機能」のベータ版を公開した。
キーワード入力補助機能をリリース! Yahoo!検索 スタッフブログ
キーワード入力補助機能とは、検索窓にキーワードを入力する時、最初の何文字かを入力するだけで、全体を予測、キーワードの候補として表示するサービスです。
「Windows Live」で怒涛のサービス攻勢を仕掛けるマイクロソフト CNET Japan
Windows Vistaの開発を5年がかりで進めているマイクロソフトだが、新しい「Windows Live」ではさまざまなサービスを5分おきに投入しているかのようだ。
不正入手メールアドレスの利用は、ただでは済まない internet.com
プライバシーポリシーに反する形で消費者の情報売買を行なえば、ただでは済まない。多額の罰金でこの教訓を得たのは、Eメールマーケティング会社の Datran Media だ。
米Google、3Dモデリングソフトウェア「SketchUp」を買収 impress
米Googleは14日、3Dモデリングソフトウェア「SketchUp」を開発している米@Last Softwareを買収したと発表した。買収金額などの詳細は公表されておらず、Google公式ブログに同社のプロダクトマーケティングマネージャーがコメントを寄せるにとどまった。
グーグル対米司法省--連邦地裁判事、司法省の要請を一部認める意向 CNET Japan
検索キーワードなどの情報提出をめぐって米司法省とグーグルが争っている問題で、連邦地裁判事は、司法省の要請を少なくとも部分的に認めるとした。
グーグルと米司法省、法廷で対決へ--検索データ開示問題で CNET Japan
大量の検索キーワード提出を求める米国政府の要請を拒絶しようとするグーグルの試みをめぐる審理が、米国時間14日にカリフォルニア州サンノゼの連邦裁判所で行われる。
ヤフー、ブログ検索は「トータルな検索サービスを向上させるためにも必要」 internet.com
13日にβ版がスタートした「Yahoo!ブログ検索」。利用者数では Web 検索が圧倒的に多いが、Blog を対象とした検索、最新の情報のみを対象とした検索を求める声や、「○○ Blog」という検索を行うユーザーは増えてきているそうだ。開発担当の七里氏は「トータルな検索サービスを向上させるためにも必要」と語る。
Google、3Dデザインソフト「SketchUp」を買収 速報:ITmedia
GoogleがWebワープロのWritelyに次いで、3Dデザインソフト「SketchUp」のメーカー、@Last Softwareを買収した。
2006/03/14
ヤフー、モバイル版「Yahoo!エリア検索」の提供を開始 CNET Japan
ヤフーは、特定のエリア内にある店舗や施設の情報を検索できる「Yahoo!エリア検索」のモバイル版を提供開始した。
「Yahoo!ブログ検索は国内最大のトラフィックにも耐えられる」 impress
13日に公開された「Yahoo!ブログ検索」のベータ版。国内ポータル最大手のYahoo! JAPANが満を持して提供するブログ検索について、同社リスティング事業部検索企画室の七里康敏プロデューサーに伺った。
米国政府対Google、ついに「法廷対決」へ ニュース:ITmedia
捜査協力のために検索データの提出を求めている米政府とユーザーのプライバシー保護を理由にそれを拒否しているGoogleが3月14日に法廷で対決する。
グーグルも注目する写真検索の「Riya」、来週一般公開へ CNET Japan
FBIや警察当局は、何年も前から顔認識技術を利用してきた。しかし、Riyaが来週から提供するサービスによって、この技術が一般ユーザーでも使えるようになる。
オーバーチュア、携帯サイト向け検索連動型広告の提供を正式開始 internet.com
オーバーチュアは2006年3月13日、携帯電話サイト向けの同社の検索連動型広告「スポンサードサーチ モバイル」の提供を、同日より正式に開始したことを発表した。
グーグルの「Writely」買収で浮き彫りになったWeb 2.0ブームの実状 CNET Japan
グーグルがウェブベースのワードプロセッサ「Writely」開発するごく小さな企業を買収したことで、現在増加中のいわゆる「Web 2.0」関連企業の実態が脚光を浴びている
グーグル、書籍のオンラインアクセス権販売を検討 CNET Japan
図書館の蔵書デジタル化計画をめぐって論争に巻き起こしたグーグルが、自社の書籍検索サイトで、著作権のある原文へのオンラインアクセス権を販売する計画を検討している。
火星の魅力 Google Japan Blog
Google は、アリゾナ州立大学出身の NASA の研究者、Noel Gorelick と Michael Weiss-Malik と一緒に、Google Maps の技術を利用して、これまでになかったほどの詳細な火星の地図を製作しました。
ツールを活用したアドワーズの運用 internet.com
リスティング広告の媒体社の多くは、それぞれリスティング広告のためのツールを提供している。効果の最大化、作業の効率化、運用のヒントなど、目的はさまざまである。
「Web2.0をグーグル社内で議論することはない」、米グーグルのトクセイ氏 nikkeibp.jp
Webの新しい使い方の概念をまとめた「Web2.0」のリーダー的存在とも言われている同社で、日本をはじめ世界各国における新サービスの戦略を統括しているケン・トクセイ インターナショナルプロダクトマネージャーに話を聞いた。
Google、書籍全文のオンライン版販売へ 速報:ITmedia
ユーザーはGoogle Book Searchで検索した書籍の全文に有料でアクセスできるようになるが、コンテンツを自分のコンピュータに保存したりコピーすることはできない。
2006/03/13
「人力検索はてな」大幅リニューアル 速報:ITmedia
Q&Aサイト「人力検索はてな」が大幅に刷新。質問時に支払いポイント・受け付け回答数の上限を設定したり、画像を投稿して「この花は何の花?」といった聞き方もできるようになった。ドメインも変更。
グーグル、月に続いて火星の地図も CNET Japan
Googleは、火星の地図を表示する「Google Mars」を提供開始した。
米司法省、グーグルに21日以内の検索データ開示を要請 CNET Japan
米司法省は、グーグルがユーザーの検索情報を提出する期限を、提出決定後21日以内とする案を提示した。
米Google、書籍全文の「オンラインアクセス権」販売を近く開始か? impress
米Googleは11日、書籍の全文をブラウザで閲覧する権利だけを出版社が販売できるサービスを近く提供するとの情報を、「Google Book Search」ベータ版の出版社向けページ上に掲載した。
Web 2.0超入門講座 impress
第6回:ロングテールを活用するWebサービスとビジネスの仕組み
「Yahoo!ブログ検索」開始、キーワードの注目度グラフやポッドキャスト検索も internet.com
Yahoo!ブログ検索は、Blog 上の情報に特化した検索サービス。通常の記事検索に加えて、検索キーワードの注目度の推移をグラフで表示したり、ポッドキャスト対応の記事だけを検索することもできる。
アダルトサイト発行人が語る、対グーグル訴訟の意味 CNET Japan
グーグルの画像検索が自社コンテンツのサムネールを表示するのは著作権侵害にあたるとして争っていた裁判で、アダルトサイトの「Perfect 10」は先ごろ大きな勝利を収めた。
オプトが唱える「広告」だけではないインターネットマーケティング CNET Japan
電通との業務資本提携で、インターネット広告業界を沸かせたオプト。代表取締役CEOの海老根氏にその狙いやインターネットマーケティングの動向について聞いた。
2006/03/10
クリック詐欺訴訟:グーグルとヤフーで路線の違い HotWired News
「クリック詐欺」と呼ばれる不正行為によって生じた偽りの広告料金を払わされたとして、多数の広告主から告訴されていた米グーグル社は8日(米国時間)、和解金として9000万ドルを支払うことに同意した。
グーグルとYouTubeに召喚状--アメリカン航空の訓練ビデオ公開問題で CNET Japan
アメリカン航空は、同社の訓練ビデオの一部がウェブで公開された件に関し、ビデオを提示した人物を特定するようにGoogleとビデオ共有サイトのYouTubeに要求している。
Google、ブラウザでワープロ文書が作成できる「Writely」を買収 impress
米Googleは9日、ブラウザ上でワープロ文書を作成し、公開または共有できるサービス「Writely」を買収したと発表した。
グーグル、ウェブベースのワープロソフト「Writely」を獲得 CNET Japan
グーグルが、ウェブベースのワープロ「Writely」を買収し、マイクロソフトのドル箱であるオフィススイート製品分野への参入に一歩近づいた。
再び「Google Office」へ布石? WebワープロのWritelyを買収 速報:ITmedia
文書をオンラインで保存してブラウザ経由で編集できるWebワープロサービスのWritelyをGoogleが買収した。Sunとの提携の際に期待された「Google Office」実現への一歩かもしれない。
2006/03/09
グーグル、クリック詐欺訴訟で和解案を明らかに-- 9000万ドルの広告クレジットを提供へ CNET Japan
グーグルは米国時間3月8日、クリック詐欺をめぐる同社に対する集団訴訟において、和解提案の一環として広告クレジットを提供することを明らかにした。
共同創業者J・ヤン氏、ヤフーの中国事業戦略を語る CNET Japan
ヤフーの共同創業者ジェリー・ヤン氏は米国時間3月8日、中国のインターネットユーザーが政治的理由で逮捕されたことを同社の幹部は「遺憾に思っている」としたうえで、同国から撤退するよりも市場にとどまり、当局に協力するほうが賢明であるとの考えを示した。
Infoseek 検索キーワードランキング (2006/2/28〜2006/3/6) internet.com
今週の時事ランキング1位は16カ国が参戦する国別対抗野球「ワールドベースボールクラシック」。
MS、新検索サービス『Windows Live Search』ベータ版を開始 internet.com
Microsoft は、Google や Yahoo! に対抗する新たな検索サービス、『Windows Live Search』のベータ版を提供開始した。
Google、クリック詐欺めぐる訴訟で和解 速報:ITmedia
ペイパークリック広告システムを利用して行われたクリック詐欺をめぐる集団訴訟で、Googleは最高9000万ドルの和解金を支払う。
MSのWindows Live Searchは「横並びの検索とは違う」 ニュース:ITmedia
検索市場で現在第3位に甘んじているMicrosoftが、「現行の横並びの検索サービスとは異なる」Windows Live Searchを公開し、トップのGoogleに挑んだ。
「多分、儲からない」ヤフー井上社長がネットバンキング事業のビジョン impress
ヤフーは8日、インターネットニュース記者を招いた懇談会を開催し、井上雅博代表取締役社長兼CEOらがインターネットバンキング事業に対する同社のスタンスを語った。
「Firefox 2」にフィッシング対策機能を搭載へ CNET Japan
2006年第3四半期中にリリースされる「Firefox 2」において、フィッシング対策が重要なセキュリティ新機能になる。その実装方法はまだ決定していないが、これがグーグルの技術を利用したものになる可能性もあるという。
コンバージョン増加の特効薬は LPO にある internet.com
LPO という言葉をご存知だろうか。最近日本のネットマーケティング界で、にわかに脚光を浴びている用語である。米国で生まれた考え方で、日本語で平たく説明すると、広告のリンク先ページやそのデザイン、原稿等を広告に合わせて最適化する試みの事を指す。
Googleとオープンソースの知られざる関係 IT Pro
グーグルの日本法人にひとりの技術者が在籍している。日本の多くのWebサイトで使用されているオープンソース・ソフトウエアのオリジナル開発者であり,インターネットやWebサイトにかかわる技術者であれば誰でもそのソフトウエアの名前は知っているはずだ。
2006/03/08
ヤフーが記者懇親会を開催。「Yahoo!のAPIは全サービスで積極的に公開」 impress
ヤフーは8日、記者懇親会を開催した。代表取締役社長兼CEOの井上雅博氏や取締役兼COOの喜多埜裕明氏らが出席した席上では、Yahoo! 360°のコンセプトや、Yahoo!のAPI公開に対する積極的な姿勢が示された。
Microsoft、検索結果表示に Windows Live Search ベータ版を提供 internet.com
Microsoft は、2006年3月7日の O’Reilly Emerging Technologies Conferenceにて、検索サービス「Windows Live Search」ベータ版の提供開始を発表した。
マイクロソフト、「Windows Live Search」のベータ版を公開へ CNET Japan
Microsoftは米国時間3月8日、新しい「Windows Live Search」ページのベータ版を公開する。同ページは、MSN Searchと同じ技術を使用するが、最終的には同社が将来提供する唯一の検索サービスになる。
ヤフー、新しいマッシュアップツールを提供へ CNET Japan
ヤフーは米国時間3月7日、同社の写真、カレンダー、ショッピング、ブックマークサービスの各ツールを使って独自のプログラムを作りたいと考えている開発者のためのアプリケーションプログラムインターフェース(API)を4つ発表した。
2月の人気キーワードは「ライブドア」「トリノ五輪」〜インフォシーク発表 impress
楽天が運営するポータルサイト「インフォシーク」は8日、2006年2月度の検索キーワードランキングを発表した。総合ランキング1位は「ライブドア」。また、2位「トリノ五輪」、3位「安藤美姫」など、トリノオリンピック関連のキーワードが複数ランクインした。
グーグル、社内資料をうっかり公開--広告収入の予測値も CNET Japan
グーグルは米国時間3月7日、公開する予定のなかった社内予測資料を先週サイトに誤って掲載してしまったことを認めた。誤った記載の中には、広告収入が「2006年の60億ドルから2007年は95億ドルに拡大する」との予測も含まれていた。
最適化(オプチマイゼーション)するべき相手は誰ですか? internet.com
SEO や SEM。目的を履き違えていませんか?
Yahoo! Photosなど4サービスのAPIを新たに公開 速報:ITmedia
写真共有サービスのYahoo! Photos、予定表のCalendar、お気に入り管理のMyWeb 2.0、商品検索のShoppingの各APIをデベロッパー向けに公開する。
2006/03/07
出版業界はGoogleよりAmazonを警戒 ニュース:ITmedia
ロンドンで開催のブックフェアでは、AmazonとGoogleによる書籍のデジタルスキャニングの脅威をめぐる活発な議論が交わされた。
「モンスターハンター2」「確定申告」「荒川静香」〜2月のgooランキング impress
NTTレゾナントは7日、ポータルサイト「goo」における2月の月間キーワードランキングを発表した。2月1日から2月28日までの間に、gooで検索されたキーワードの検索回数に基づいて集計を行なっている。
楽天はなぜいま大型公募増資に踏み切ったのか CNET Japan
楽天は、自社株115万株(約1080億円)の公募増資と、代表取締役社長 三木谷浩氏夫妻の保有株20万株の株式売り出しを発表した。
ヤフーが目指す「SNS以上」 ニュース:ITmedia
ヤフーはSNSを、同社サービスのプラットフォームとして進化させる計画だ。純粋なコミュニケーションツールとして育ってきた「mixi」とは異なる方向を目指す。
SEO におけるタイトル説明文の最適化 internet.com
近頃、SEOを導入されているクライアント様より、Yahoo!検索のSERPに表示されるタイトル説明文を変更したい、という相談を受けることが多い…
SEO(検索エンジン最適化)の本質を理解する internet.com
検索結果の一ページ目、それも上位に表示されないと、検索経由で顧客がやってくるチャンスは低くなってしまうため、ネットで商品やサービスを販売している企業にとっては重要なキーワードだ。
Google、無制限オンラインストレージ機能を開発 ニュース:ITmedia
Googleは「無限のストレージ」「無限の帯域」をもたらすことを目指す「Gdrive」「GDS」「Lighthouse」という3つのプロジェクトを進行中だ。
2006/03/06
グーグルCEO、同社の成長について楽観的な見通し 朝日新聞
グーグルのエリック・シュミット最高経営責任者(CEO)は2日、毎年同社が開催するアナリスト向けの説明会で、世界的な成長を遂げる上で無限とも言えるチャンスに直面していると述べた。
サーチエンジンの利用が1年で39%増加、Googleのシェア首位は変わらず impress
米国の約60のサーチエンジンで2006年1月に行なわれた検索数の合計が57億回にも上ったことが、米Nielsen//NetRatingsが3月3日に発表した調査結果で明らかになった。
いまだ明かされない、グーグルのエンタープライズ分野への取り組み CNET Japan
グーグルが、同社の検索アプライアンスなどの製品とその他の検索およびコミュニケーションアプリケーションを統合し、きわめて性能の高い企業向けのナレッジマネジメント/情報管理プラットフォームを開発する可能性があることを示唆した。
ラウンドアップ:ソフトバンクはケータイ市場も制覇できるか CNET Japan
ソフトバンクがボーダフォン日本法人を買収することで英Vodafone Groupと交渉していることが明らかになった。ソフトバンクの携帯電話事業に対するこれまでの取り組みを振り返る。
Web 2.0超入門講座 impress
第5回:O'Reilly氏による「Web2.0とは何か」のポイント(後編)
Google、サーバーを AMD ベースに移行か? internet.com
Google は新たに購入するサーバーを AMD ベースのものに変えようとしている、というリポートをエクイティリサーチ大手 Morgan Stanley が発表した。本当なら、Intel にとって大打撃になる。
2006/03/03
Google、“一番のライバル”MSに照準 ニュース:ITmedia
2日前に成長減速を予測したGoogleだが、今後は検索エンジンの絶えざる品質改善でリーダーシップを維持していく計画だ。
2006/03/02
「グーグル独占体制」への挑戦 HotWired News
シャリ・サロー氏は、1週間のうち6日は『Google』での検索に長時間を費やす。しかし、毎週土曜日は「Googleをしない日」と決めている。
Google公式ブログ、日本版もスタート impress
グーグルが1日、同社の最新情報を伝える日本語の公式ブログ「Google Japan Blog」を開設した。
ヤフーなど2社大幅下落 東証1部2月末時点時価総額ランキング CNET Japan
東京証券取引所が3月1日にまとめた、2月末時点での東証一部銘柄の時価総額ランキングによると、1月末時点に比べ、ヤフーやソフトバンクが順位、時価総額ともに大幅に下落している。
検索広告ビジネスの成長鈍化--現状と今後の見通しは CNET Japan
最近、グーグルとヤフーのCFOがそれぞれ検索関連広告の成長鈍化を示唆する発言を行った。ネット広告の花形ビジネスである検索広告にとって、これは何を意味するのか。
ニュースサイト愛用者の93%が、「Yahoo!ニュース」を利用 internet.com
インターネットでニュースをチェックする人は多い。その中でも「Yahoo!ニュース」は大きな支持を集めているようだ。
検索連動型広告のあり方に一石を投じる新たな流れ internet.com
各検索サイトが発表している検索キーワードのランキングを見ると、上位には企業名やサイト名など、商標として登録されているような固有名詞が検索される傾向があることに気付く。しかも、こうした傾向は何も日本の検索サイトに限った話ではない。
【NY 発 SES 開幕速報】Search Engine Strategies NYC がついに開幕 internet.com
検索エンジン関係の国際的なイベント/展示会である「Search Engine Strategies(SES)」が、2月27日から3月2日まで米国ニューヨークで開催されている。この一大イベントを視察中のアウンコンサルティング・坂田崇典から現地リポートが届いた。
「Googleより優れた検索を投入する」とMicrosoft 速報:ITmedia
Googleよりも2倍優れた検索エンジンを、Windows MessengerとHotmailに組み込んで米国と欧州で提供すると、欧州Microsoftの社長が表明した。
2006/03/01
垂直型Web検索エンジンに未来はあるのか コンピュータワールド
ニューヨークで開催されている「Search Engine Strategies Conference & Expo」で2月28日、著名な検索エンジン専門家によるパネルディスカッションが行われ、Web検索がさらなるパーソナライズ化と専門化へ向かって進化していることなどについて議論が繰り広げられた。
三井物産、リスティング広告事業などを手がける子会社を設立 impress
三井物産は1日、インターネットマーケティングサービス事業を手がける100%子会社「三井物産ヴィクシア株式会社」を設立したと発表した。
グーグルが抱えるこれだけの問題--成長減速は「想定内」か CNET Japan
同社の最高財務責任者が投資家向けのイベントで、自社の成長鈍化を示唆する発言を行ったことから、同社の株価が一時急落した。ただし、この発言を想定内と受け止める見方もある。
米Microsoft、三行広告サイト「Windows Live Expo」のベータテスト impress
米Microsoftは2月28日、同社としては初となるクラシファイド(三行広告、案内広告)サイト「Windows Live Expo」の公開ベータテストを米国内限定で開始したと発表した。Windows Liveの他のサービスと連携したり、ソーシャルネットワーク的な機能を用意するなど、他のクラシファイドサイトとは一線を画している。
ヤフーもSNSに参入 速報:ITmedia
日本のヤフーもSNSに参入した。日記やメッセージ送受信など「mixi」と同等の機能を備えたほか、友人にタグをつけて分類できるようにした。当初は招待制だが、5月からISP会員などに解放する。
Web 2.0的キーマンに聞く−次世代のビジネスモデル impress
今日のゲストは、株式会社ゆめみの片岡俊行会長です。筆者は常々、Web 2.0の技術や構成要素がブラックボックス化し、一般のユーザーがそのメリットを肌で感じるようになるにはケータイを媒体としたWeb 2.0的サービスが行きわたる必要があると主張しています。
グーグルCFO、成長鈍化を示唆 CNET Japan
グーグルの最高財務責任者は米国時間2月28日、メリルリンチ主催の投資家カンファレンスで講演し、オンライン広告の成長率が鈍化しつつあり、これが同社株の見切り売りにつながっていると述べた。
Google Newsの携帯版が米国で提供開始 速報:ITmedia
Google Newsが携帯電話向けに提供開始される。携帯向け表示をサポートした記事のみをリンクしている。
Google、CFOの「成長減速」発言で株価急落 速報:ITmedia
Googleの全般的な成長は減速しており、別の収入源を見つける必要があると、レイエスCFOが発言した。
ページ先頭
Web検索! メタサーチ  contact
Copyright (C) Web検索! メタサーチ, All rights reserved.