Web検索! メタサーチ Top 雑記と情報。最近の検索エンジン情報やニュース,記事など


雑記と情報 検索エンジン情報など
│└ニュース・記事 2006年10月

検索エンジン情報、2006年10月
最新  過去記事インデックス

2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006/10/31
ヤフー、AOL買収を再検討中か--米報道
FORTUNEによれば、最近YahooがTimeWarnerと、AOLの買収に関する話し合いをもったという。
CNET Japan:Staff BLOG
公取委、ソフトバンクに新料金の説明求める―景表法抵触の可能性視野か
公正取引委員会は、ソフトバンクモバイルの関係者を呼び、携帯電話の新料金体系などについて説明を求めた。「0円」をかかげて広告展開する同社の料金体系の是非をめぐり、公取委は調査の必要があると判断したとみられる。
CNET Japan
ライブドア、ダブルクリックの広告配信管理サービス「DART」を導入
DART for Publishers は、ミクシィが運営する SNS「mixi」やフジテレビラボの動画サイト「ワッチミー!TV」、市民記者によるニュースサイト「オーマイニュース」など、特に CGM サイトに対する実績がある。
internet.com
2006年4〜9月期のバナー広告推定インプレッション数は約184億――VRI 調べ
ビデオリサーチインタラクティブのまとめによると、4〜9月期に出稿されたバナー広告の推定インプレッション総数は、約184億インプレッション。7〜9月の四半期では、約100億インプレッションを超え、対前期(4〜6月)比で約21%の増加。なかでも、「IT 業種」「住宅・不動産」「専門店(小売)」「その他のサービス」の伸びが目立ったという。
internet.com
Web サイト上に表示されるメニューの位置、ページ「上部」が一番人気
Web サイトのユーザビリティに関する調査によると、Web サイトで何らかの操作をする一連のメニューの表示位置は、ページ「上部」(46.11%)や「左側」(39.80%)が人気だった。これら2つで85%以上を占める。
internet.com
Google、ユーザーの選択肢を奪わないようMSに要望
Google幹部はEU独禁法当局との会合の後、記者の質問に対し、Vistaが独禁法に違反している可能性について論じるのはまだ時期尚早だと語った。
ニュース:ITmedia
グーグル、「The Diet Coke & Mentos Experiment」の作者らと契約―広告収入を配分へ
グーグルは有名なビデオクリップの制作者と画期的な契約を結び、広告収入の配分を始めた。これにより、最近注目を集めるビデオ共有サイトの分野において、競争コストが上昇する可能性がある。
CNET Japan
キーワードモチベーション分析を土台として実施する SEM
SEM を実施していくなかで、常に追求し続けるものとして向き合うこととなるこの課題。例えば、「英会話」と検索するユーザーは具体的には何を探しているのだろうか。それを明らかにするために、有用な手段となるのがキーワードモチベーション分析だ。
internet.com
グーグルへの逆襲を期すヤフーの切り札、「パナマ」計画【コラム】
23日のヤフーの決算説明会での質疑応答で、「パナマ」という普段あまり耳にしない言葉がしきりに飛び交った。「パナマといえば運河」とくるのは義務教育の立派な成果なのだろうし、お父さんの世代はパナマ帽を思い起こすのが普通なのだろうけれども、ここでのパナマは、もちろん船ともステッキとも関係ない。
IT PLUS
MTVが与えるヒント―グーグル-ユーチューブのビジネスモデル
最近明らかになったグーグルとMTV Networksとの提携は、グーグルのオンライン広告ネットワークとユーチューブのコンテンツの組み合わせがどのようなものになるかについて、ヒントを与えるかもしれない。
CNET Japan
今年のGoogle Code Jam優勝者はロシアから
Google主催のプログラミングコンテストの決勝が行われ、ロシアのピョートル・ミトリチェフ氏が優勝した。
ニュース:ITmedia
2006/10/30
「グーグル爆弾」で与党候補を攻撃〜革新系ブログ、検索システムを操作
中間選挙を前に革新系ブログ(日記風サイト)は、与党共和党候補の追い落とし作戦として、候補者の情報を検索した時にネガティブ情報が検索結果の上位に表示されるよう、大手検索エンジンの情報処理システムを巧妙に利用した「グーグル爆弾」攻撃を強めている。
USFL.COM
ソフトバンクモバイル、MNP受付停止のお詫びと今後の対応を公表
ソフトバンクモバイルは30日、携帯電話番号ポータビリティ(MNP)に関する申し込みを含めた受付業務を28日と29日の2日間に渡り停止したことについて謝罪するとともに、今後の対応策を公表した。
impress
MSNトップページがリニューアル、新着メール表示などが可能に
マイクロソフトは30日、同社が運営するポータルサイト「MSN」のトップページをリニューアルした。シンプルで整理されたレイアウトを導入するとともに、メールの新着情報や路線情報など、自分の好みに合ったモジュールを追加できるようになった。
impress
ロボットの株取引コンテスト開催中 “ドライな運用”の成否は
ロボットが株取引し、その成果を競う「スーパーカブロボ」が開かれている。参加ロボ6000体のうち上位10体は来年、投資信託商品として証券会社で販売し、計5億円を実際に運用する予定だ。感情に左右されない運用の成否は。
ニュース:ITmedia
「ラルク」で検索して麻生外相のページへ飛ぶのは何故?
Yahoo!検索にて「ラルクアンシエル」と検索、公式サイトへのリンクをクリックすると麻生外相のサイトに飛んでしまう不具合が発生していたようです。この原因は?
サーチエンジン情報館:CNET Japan
検索ランキング「ゼロ」は名誉毀損か、米裁判所で審理
Googleの検索システムで突然「ゼロ」ランキングに格下げされた企業が、名誉毀損でGoogleを訴えた。判事はこの申し立てへの疑問を示している。
ニュース:ITmedia
ソフトバンク連日停止、携帯番号継続契約
ソフトバンクモバイルは29日、携帯電話の番号を変えずに他社に乗り換える契約の受付業務を前日に続いて停止した。システムの処理能力不足が主因とみられる。
IT PLUS
2006/10/27
FBS基調講演
Internet Explorer 7の登場により、さらに活発な利用が期待される「フィード」。「第5回フィードビジネス・カンファレンス」では、フィード管理システム「FeedBurner」の国内独占販売権を持つGMOアドネットワークス 取締役の村井説人氏が登壇し、基調講演を行った。
CNET Japan
「Google Alerts」英語版にブログアラート機能が追加
米Googleは26日、「Google Alerts」英語ベータ版にブログアラート機能などの新機能を追加したと発表した。
impress
IE 7開発者が語る「IE 8」から「Ajax」まで
「IE 7ではAjaxについて、かなり大きな機能調整を行った。Ajaxを使った開発作業が楽しめるようになる」――MSのIE担当アーキテクトがAjaxのカンファレンスで、WebデベロッパーにIE 7への対応を呼び掛けた。
ニュース:ITmedia
Microsoft、アナリスト予測を上回る7-9月期決算を発表
Microsoft が、7-9月期の決算を発表した。売上は108億1000万ドル、純利益は348万ドル (希薄化後1株あたり35セント) という好業績で、アナリスト予測を上回った。
internet.com
ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(上)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。ヤフーの井上社長は、SNSでは交換日記サービスよりも友達関係ダイアグラムが重要だとしてYahoo! JAPANの全サービスへの導入を目指しているという。その狙いは何か。
コラム:ITmedia
ソフトバンクの新料金プランは、“予想外”に複雑
通話料0円、メール0円、端末0円、月額は2880円……ソフトバンクが発表した新料金プラン「予想外割」が世間に与えたインパクトは強かった。しかし本当に2880円で使えるのだろうか? 気になるポイントをまとめてみた。
ニュース:ITmedia
サイト訪問者数ランキング、首位はMS
MS、Yahoo!、Google「3強」の上位独占は変わらないが、Wikipedia、YouTubeもビジター数を伸ばしている。
ニュース:ITmedia
2006/10/26
「レッシグの思想や哲学を大手メディア企業が受け入れた」ってほんとう?
「グーグルによるYouTube買収を受けて・・・マスコミ側が実質的に著作権を一部放棄し、クリエィティブ・コモンズによるCCライセンスの思想や哲学を受け入れた」というちょっと気になる見解をITmediaの記事のなかに見つけた・・・。
CNET Japan
Infoseek 検索キーワードランキング (2006/10/17〜2006/10/23)
色づき好調な1位「紅葉」。自殺問題を受けて政府が対策に乗り出した「いじめ」は関心の高さもあって3位。
internet.com
【REMIX Tokyo】ヤフー,デジタル家電向けWebブラウザのユーザー・インタフェース試作版をデモ
ヤフーは10月26日,「REMIX Tokyo」の講演で,開発中のデジタル家電向けWebブラウザのユーザー・インタフェース(UI)のデモを実施した。
ITpro
IE 7は1年でブラウザ首位に?
IE 7は急速に勢力を伸ばしており、リリースからおよそ1週間で約4%のシェアを獲得したとWeb分析会社が報告している。
ニュース:ITmedia
ネットショップ&アフィリエイトのためのSEO対策
Lesson 1. フレーム構造はSEO的に不利?
impress
マイクロソフト、「Windows Vista」日本語版の価格を発表
マイクロソフトは26日、次期OS「Windows Vista」日本語版の推定小売価格を発表した。
impress
goo、「Windows Vista」専用の画像検索サービスを試験公開
NTTレゾナントは26日、同社が運営するポータルサイト「goo」において、「Windows Vista」向けの検索サービスを開始した。国内のポータルサイトとしては初の試みだという。
impress
Vistaの新機能「Windows Presentation Foundation」対応を国内10社が表明
マイクロソフトは26日、次期OS「Windows Vista」に搭載される新機能「Windows Presentation Foundation(WPF)」を活用したWebコンテンツを国内の10社が制作すると発表した。
impress
【速報】ソフトバンク,携帯全機種新規・機種変更0円で持ち帰り
「全機種ともゼロ円で持ち帰ることができる」――。ソフトバンクモバイルの孫正義・代表執行役社長は10月26日,都内のヨドバシカメラマルチメディアAkiba店内で新たな“予想外”を発表した。新規加入時,機種変更時ともに,端末代を実質無料にする。条件は同日開始した「新スーパーボーナス」に加入することだ。
ITpro
6つ目の予想外は「端末全機種0円」
10月23日の新料金発表会でソフトバンクモバイルの孫正義社長が明かした「6つの予想外」の最後の1つは“全機種0円”だった。
ニュース:ITmedia
業界を震撼させたソフトバンク「予想外割」への期待と不安【コラム】
10月24日、ついに番号ポータビリティーが始まった。その前日、業界を震撼させたのがソフトバンクによる「予想外割」だ。これまでの沈黙を破り、一転して低価格路線に突入した同社に死角はないのだろうか。
IT PLUS
MSのクレイグ・マンディ氏、「ゲイツ後」を語る
マイクロソフトのC・マンディ氏は世界中の顧客や政治家のもとを訪れるために、2006年のほとんどを機上で過ごした。マンディ氏の仕事はマイクロソフトのグローバルな研究活動を指揮し、長期戦略の推進を支援することだ。
CNET Japan
Google、「ググる」の使い方を注意
「Yahoo!でググる」はダメ――「googleする(ググる)」が一般動詞になりつつあることを受け、Googleは同社が認める「google」の使い方を改めて示した。
ニュース:ITmedia
Yahoo!、新しいブックマークツールとツールバーを発表
Yahoo! Bookmarksはユーザーインタフェースが改善され、Webサイトのフォルダへの追加や削除が簡単になった。Toolbarには、新Yahoo! Bookmarksのボタンが追加されたほか、自分でボタンを作成できる機能もついた。
ニュース:ITmedia
2006/10/25
ヤフーが新サービス「Yahoo!ネットバンキング」を開始、“使い捨て”口座をオークション利用者に提供
ヤフーは10月25日、ジャパンネット銀行(JNB)に口座を持つオークションの利用者に向けた、新しい決済サービスを開始した。ヤフーの個人ID 「Yahoo! JAPAN ID」とJNBの口座番号をリンクさせ、出品者が落札者に本来の口座番号を知らせなくても代金を振り込んでもらえるようにした。
ITpro
「ユーチューブは本当にWeb 2.0か」―「Web 2.0の倫理」をめぐって盛り上がる議論(その1)
先ごろグーグルが買収を発表した動画共有サイトのユーチューブだが、そのサービスが「本物のWeb 2.0と言えるのか」という点をめぐって、L・レッシグ、T・オライリー、伊藤穣一、N・カーなどの各氏がさまざまな考えを表明している。
CNET Japan
ブログが就職の「落とし穴」? ググられる学生たち
インターネットは、就職活動を便利にした。しかし同時に、学生側が企業から検索されるという状況も生み出している。
ニュース:ITmedia
Firefox用の「Yahoo!ツールバー」が登場、Mac OSでも利用可能に
ヤフーは25日、「Yahoo!ツールバー」のFirefox版をリリースした。動作保証環境はWindows 98以上またはMac OS X 10.2以上のFirefox 1.5で、無料でダウンロードできる。なお、正式版がリリースされたばかりのFirefox 2については評価中だとしており、動作はするが、今のところ公式に動作保証環境には含まれていない。
impress
Ask.jp、ブログ検索に動画プレビュー表示機能を追加
アスク ドット ジェーピーは、ウェブ検索サイト「Ask.jp」のブログ検索のバージョンをアップし、検索結果に動画のプレビュー画像を表示する機能などを追加した。
CNET Japan
Amazon、Googleへの情報提供を拒否。MS、Yahoo!も追随へ
Googleは、書籍検索機能をめぐる集団訴訟で競合他社や大手出版社に情報提供を求めているが、Amazonがそれを拒否した。
ニュース:ITmedia
Google、ソーシャル検索技術に基づく検索エンジン統合ツールを公開
Google が、カスタマイズ可能な検索エンジン統合ツール『Google Custom Search Engine』を公開した。これは、同社のソーシャル検索プラットフォームに基づく製品だ。
internet.com
Firefox 2.0 正式版が公開
米Mozilla Foundationは2006年10月25日,Webブラウザ「Firefox 2.0」を公開した。2005年11月に公開されたFirefox 1.5から約1年ぶりのメジャー・アップグレードとなる。Linux版のほか,Windows版とMac OS X版もある。
ITpro
Firefox 2リリース
Firefox 2が正式にリリースされた。日本語版も、Windows、Mac、Linuxすべてのバージョンが無料でダウンロードできる。
ニュース:ITmedia
2006/10/24
Google、カスタム検索エンジンを作成可能に
Google Custom Search Engineでは特定の話題に的を絞ったカスタム検索エンジンを作成し、自分のサイトやブログに載せることができる。
ニュース:ITmedia
グーグル、カスタム検索の構築サービス「Google Custom Search Engine」を発表
グーグルは米国時間10月23日、「Google Custom Search Engine」を発表した。ウェブサイトやブログを運営する人は、このサービスを利用して、検索結果をカスタマイズすることが可能になる。
CNET Japan
リニューアルが先か、SEO が先か
Web サイトのリニューアル時に SEO を取り入れたい、といったクライアント様の要望は実に多いが、実際にリニューアルのプロジェクトに参加してみると、リニューアルサイトのアップが優先事項として認識され、SEO は後回しになっていることが多い。
internet.com
6つの予想外――ソフトバンク孫社長の秘策
ソフトバンク同士なら通話定額、他キャリアよりも必ず安い――MNP前夜に発表されたソフトバンクの新料金施策「予想外割」で、孫社長が狙うものは何か? また、既存ユーザーの契約期間は引き継がれるのかなど、新料金プランの気になるポイントについてもまとめた。
ニュース:ITmedia
2006/10/23
ヤフー、東証1部とジャスダック市場の重複上場へ--今年度中にも実現
ヤフーは、現在株式を上場している東京証券取引所市場1部のほかに、ジャスダック市場にも重複上場する見通しを明らかにした。今年度中に実現できるように準備を進めている。
CNET Japan
ソフトバンク孫氏、「日本のケータイに健全な活性化を」
23日、ソフトバンクモバイルは新料金プランなどの発表にあわせ、都内で記者会見を開催した。代表取締役社長の孫正義氏から新プランなどの説明が行なわれた。
AKIBA PC Hotline!
ソフトバンクの「予想外割」、通話料0円の新料金プラン発表
ソフトバンクモバイルは、新料金プラン「ゴールドプラン」「新スーパーボーナス」「ソフトバンク大創業祭キャンぺーン」の3つで構成された「予想外割」を含む新料金プランを発表した。
impress
「Firefox 2」正式版リリースは日本時間10月25日早朝
Mozilla Japanは23日、時期Webブラウザ「Firefox 2」の正式版が10月25日にリリースされることを明らかにした。
impress
ヤフーの2006年度中間期決算、売上高が半期で初めて1,000億円を超える
ヤフーは23日、2006年度中間期(2006年4月〜2006年9月)および第2四半期の連結決算を発表した。
impress
グーグル、米中間選挙向けマッシュアップを公開へ--「Google Earth」で若者に情報提供
グーグルは米国時間10月22日夜、2週間後に迫った米中間選挙情報を人気の地図プログラム「Google Earth」に組み合わせたマッシュアップを公開すると見られている。
CNET Japan
グーグルもヤフーも太刀打ちできない!? 検索連動型広告がケータイで活躍中 前編
インターネット広告市場で急成長を遂げた検索連動広告。今、モバイルインターネットの世界にもその勢力を広めつつある。その「仕掛け人」は、インターネットにおいてはヤフー(旧オーバーチュアサービシズ)、グーグルといった米国企業だが、ケータイ先進国である日本では、黒船に負けじと国産ベンチャーが旋風を巻き起こしているという……。
エンタープライズ:ITmedia
「Google ツールバー」ページの利用者が急増〜ネットレイティングス調査
ネットレイティングスは23日、9月のインターネット利用動向調査結果を公表した。ネットレイティングスは9月期の特徴として、Googleの利用者が前年同月比で500万人増の1,738万人に達し、利用者が急増したことを挙げている。
impress
「Google Finance」に株式比較などの新機能を追加
米Googleは21日、株式市場に関する情報を提供する「Google Finance」に新機能を追加した。このことは現在のところ公式ブログを含めて正式な発表がなされておらず、ひっそりとした機能デビューとなった。
impress
アップデイト、モバイル検索について意識調査--人気はヤフー、グーグルに集中
モバイルを中心とするメディアレップ事業などを手がけるアップデイトが、携帯電話向け検索サイトについての意識調査を実施したところ、回答者の71%がYahoo!モバイルを、46%がGoogleモバイルを利用しているという結果が出た。
CNET Japan
2006/10/20
YouTubeへ日本の著作権者23社・団体が「一斉反撃」――3万ファイルを削除
日本音楽著作権協会(JASRAC)やテレビ局など日本の著作権関連事業者・団体23社は20日、米動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に著作権侵害の映像の削除依頼を集中して実施、約3万件を削除したと発表した。
IT PLUS
【アクセス解析】番外編コラム
「アクセス解析に未来はあるのか?」今回はアクセス解析屋で働く筆者の切実な問題について取り上げたい。
internet.com
グーグル、第3四半期決算発表--純利益倍増でヤフーと明暗分ける
グーグルが9月30日締めの第3四半期決算を発表したキーワード関連広告の売り上が成長を牽引し、利益が前年よりほぼ倍増した。
CNET Japan
検索エンジンが「ユーザーのその日の気分」を知る方法(下)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。Googleがまだ検索に利用していない“人間関係”や“心理学的分析”アプローチで新サービスを展開しようとしている2つの日本のベンチャーを取り上げる。
コラム:ITmedia
マイクロソフトの基調講演で感じた微妙な距離
元麻布春男氏が最新PC事情を分析する本連載。今回はWPC TOKYO 2006で行われたマイクロソフトの基調講演の模様をお伝えする。
ニュース:ITmedia
Google、70%増収、純利益はほぼ2倍
Googleの第3四半期決算は、売上高が前年同期比70%増の26億9000万ドル、純利益は同92%増の7億3300万ドルとなった。直営サイト、パートナーサイトいずれの収入も前年同期比を上回り、特に米国外からの収入が伸びている。
ニュース:ITmedia
Google、AdWords広告主向けにWebsite Optimizerのβ版リリース
AdWords広告主が、最初に開くページをいろいろと試せるツール「Website Optimizer」のβ版がリリースされた。
ニュース:ITmedia
2006/10/19
「グーグルチューブはメディア企業から訴えられるのか」―著作権侵害をめぐる訴訟の可能性をさぐる
「Googleによる買収が決まったYouTubeが、著作権侵害で訴えられるかどうか?」。いまこの話題は、インターネット/メディア関連のビジネスにかかわる人間にとって、もっとも関心の高い事柄のひとつだろう。
CNET Japan
マイクロソフト、ヤフーは窮地にどう対応すべきか―グーグルのユーチューブ買収で
ビデオ共有サイトのユーチューブを16億5000万ドルで買収する計画を発表したグーグルは、検索エンジンを提供する大手のライバル企業を窮地に陥れることになりそうだ。
CNET Japan
グーグルのユーチューブ買収は愚かな行為か?
M・キューバン氏が「訴訟リスクが高すぎる」と評したユーチューブ。これをグーグルは16億5000万ドルで買収する。広報活動にしてはあまりにも大きな今回の出費を、われわれはどう考えるべきだろうか。
CNET Japan
テレビ CM 崩壊』時代に考えるプロモーション最適化
「ネットはテレビを殺すのか」というセンセーショナルな見出しがニューズウィーク日本版の表紙を飾った。果たして、テレビの人気低下はネットが招いたものなのか。企業のプロモーション活動におけるテレビとネットの最適な関係とは?
internet.com
米Google、コンバージョンレート向上支援ツールのベータ版を公開
米Googleは18日、広告主のコンバージョンレートを向上させるためのWebマスター支援ツール「Google Website Optimizer」のベータ版を公開したと発表した。Google AdWords広告主に無料で提供されるが、今回は限定的なベータテスト中であるため、限られた人数しか参加することができない。
impress
広告クリックに占める“クリック詐欺”の割合は14%前後で推移〜米調査
米Click Forensicsは18日、2006年第3四半期の“クリック詐欺”に関する調査結果を発表した。クリック詐欺を発見するための独立したサードパーティによるネットワーク「Click Fraud Network」により収集したClick Fraud Indexのデータによるものだ。
impress
Google、ついに日本語版「Googleブログ検索」を提供開始
英語版の Google Blog Search でも日本語で検索することは可能だったが、今回提供される日本語版ではカバーする日本語 Blog の範囲を大幅に広げているという。英語版同様に、「1か月以内」「1時間以内」などの時間で区切った検索も可能。
internet.com
グーグルのオファーを断り、10億ドルをつかみそこねた男の話
あのグーグルから「あなたの経営する事業を3000万ドルで売ってください」といわれたとしたら・・・。SNSの先駆けとされるFriendsterの創業者は、実際にそんなオファーを断り、シリコンバレーきってのVCや投資家らの支援を受けながら、独自に巨大企業への道を目指したはずだった。
CNET Japan
マイクロソフト、「Internet Explorer 7」正式版を提供開始
Internet Explorer(IE)のアップデートをB・ゲイツ氏が約束してから1年半以上を経て、「IE 7」の最終版がマイクロソフトのウェブサイトからダウンロード可能になった。
CNET Japan
Microsoft、IE 7正式版をリリース
タブブラウジングやRSSフィードに対応した最新版IEがついに正式リリースされた。
ニュース:ITmedia
米Yahoo!、MSより先にIE 7をリリース
MicrosoftがIE 7を正式リリースする前に、Yahoo!向けにカスタマイズされたIE 7が登場した。
ニュース:ITmedia
MSの書籍検索プロジェクトにコーネル大学が参加
Microsoftの書籍検索プロジェクト「Live Book Search」に、コーネル大学が新たに加わった。
ニュース:ITmedia
2006/10/18
グーグルやヤフーが勝者ではない―プレーヤーがしのぎを削るモバイル検索
auがGoogleの導入を発表したことにはじまり、検索の話題に溢れるモバイル市場。注目を集めるモバイルの検索を中心に、モバイルにおけるSEMやSEO、LPOなどについて、PCの市場と対比して解説していきたい。
CNET Japan
グーグル、無料の乗換案内サービス「Google トランジット」
グーグルは、携帯電話向けの乗換案内サービス「Google トランジット」を開始した。URL入力でアクセスでき、利用料は無料。
impress
Yahoo!の新検索広告システム、来年初めから運用へ
延期されていた新システムの立ち上げに向け、Yahoo!は広告主にアップグレードを呼び掛けている。
ニュース:ITmedia
Yahoo!減益、「業績に満足していない」
Yahoo!の決算は、売上高は前年同期比19%増の15億8000万ドルだが、純利益はストックオプション関連経費などの影響で、前年対比38%減となった。
ニュース:ITmedia
Yahoo!、オンライン広告2社に出資
Yahoo!は、オンライン広告ツールのAdInterax買収と、オンライン広告オークション運営のRight Mediaへの出資を発表した。
ニュース:ITmedia
米ヤフーの「内憂外患」--グーグルとの差は「開くばかり」か
米国のあるブログで、「YahooがMicrosoftに買収される可能性」に言及した記事が上がった。今日はこの話題を補足するNew York Timesの記事について紹介する。
CNET Japan
2006/10/17
マイクロソフト、ヤフーは窮地にどう対応すべきか--グーグルのユーチューブ買収で
ビデオ共有サイトのユーチューブを16億5000万ドルで買収する計画を発表したグーグルは、検索エンジンを提供する大手のライバル企業を窮地に陥れることになりそうだ。
CNET Japan
Firefox2.0登場──「我々はMSを動かした」
Mozilla JapanがFirefox2.0の発表会を開催。Microsoftのブラウザ独占を切り崩し、Webブラウザ業界にイノベーションをもたらしたと話した。今後はWeb2.0の“柱”となることを目指す。
Biz.ID:ITmedia
ヤフー、CBS系列局のニュースをYahoo Newsで配信
ヤフーは米国時間10月17日から、Yahoo NewsでCBS系列局のニュース映像を提供する。CBS系列局のニュース映像をYahoo Newsで閲覧できるようにするという。
CNET Japan
Web 上で個人情報を公開しすぎていませんか?
インターネットコムと goo リサーチが行った調査で、知人以外の人が見ることのできる形で Web 上に公開している個人情報を聞いたところ、「メールアドレス」、「趣味・嗜好」、「年齢」、「生年月日」、「氏名」などの項目が挙げられた。
internet.com
Googleが最大の「太陽発電キャンパス」に
Googleは本社に太陽発電システムを導入し、社員が消費する電力の約3分の1をまかなう予定だ。
ニュース:ITmedia
エキサイトも動画共有サイト「エキサイトドガログ」を開始―動画広告の収益化狙う
エキサイトは、動画共有サービス「エキサイトドガログ」の提供を開始した。利用可能な容量は無制限となっており、1回につき最大200Mバイトの動画ファイルをアップロードできる。
CNET Japan
白熱してきたモバイルの検索エンジン市場・立ち上げ期こそチャンス
携帯電話での「検索」が、今年に入って注目を浴びている。KDDI(au)がグーグルとの提携を発表し、7月には「au」の携帯ネットサービス「EZweb」のトップ画面にグーグルの検索窓が設置された。そしてNTTドコモもiモード上での新たな検索サービスを開始している。
IT PLUS
2006/10/16
国内9月のバナー広告費は192億円〜ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは16日、国内のバナー広告の出稿状況をまとめたオンライン広告統計レポート「AdRelevance(アドレレバンス)」の提供を開始した。9月におけるバナー広告の推定広告費は、192億円に達するという。
impress
グーグル、韓国にR&Dセンターを設立
グーグルは10月10日、韓国にR&Dセンターを設立すると発表した。これは産業資源部と大韓貿易投資振興公社による外国企業誘致政策の一環として実現したものだが、産業資源部では、直前に発表された北朝鮮核実験の影響をずいぶん心配したようだ。
CNET Japan
日本企業には買収できなかったYouTube
先週はGoogleのYouTube買収が大きな話題となりました。YouTube買収には複数の企業が興味を示していたと言われますが、日本企業の名前が挙がることはなかったはずです。その訳は……
経済コラム:ITmedia
地球上の情報をリアルタイムに連携--開発者が目指す「Google Earth」の未来像
Google EarthやGoogle Map、Google Localなどのサービスを監督する一方、Gigapixelプロジェクトの関係者でもあるGoogle Chief TechnologistのMichael Jones氏。地図をベースに情報の集約を進める各サービスについて、開発の背景と今後の方向性を聞いた。
CNET Japan
「グーグル的な人々」、大増殖の脅威
米グーグルによる米ユーチューブの買収は、16億5000万ドル(約2000億円)という巨額の買収額に見合うような成果を生み出すことができるだろうか。
日経ビジネス オンライン
2006/10/13
「Web2.0」を40%が認知、15%が理解――イプシ・マーケティング調べ
「Web2.0」という言葉は40%が認知しており、15%が意味を理解している――。イプシ・マーケティング研究所が Web2.0サービスのユーザー利用動向を調査したところ、このような結果が現れた。同社によれば Web2.0という言葉・概念は30〜40代男性のビジネスパーソンを中心に認知されている一方で、「Blog」「SNS」などのサービスは10〜20代の若年層や女性を中心に利用されていることがわかったという。
internet.com
Infoseek 検索キーワードランキング (2006/10/3〜2006/10/9)
折からの発達した低気圧の影響で、2位に「天気情報」がランクイン。
internet.com
月収数十万円の専業ブロガーもいる――個人サイトで小遣い荒稼ぎの実態
ブログに広告が付いているのは珍しくない。無料レンタルブログの広告は運営会社の収入だが、最近は個人が自分のブログで広告収入を得られるサービスが増えてきた。
読売新聞
Googleに質問するとオリジナルグッズがもらえるかも!?
Googleの使い方がわからない――という人は今がチャンス!? Googleヘルプグループで質問をすると、抽選でGoogleのオリジナルグッズがもらえるキャンペーンがスタートした。
Biz ID:ITmedia
グーグルとBEA、企業ポータルのマッシュアップで協議
グーグルとBEA Systemsが、エンタープライズポータルと「Google Maps」などのアプリケーションとのマッシュアップを実現する新しい構想を巡って提携交渉を進めている。
CNET Japan
ユーチューブの「第3の男」--弱冠27歳で巨万の富を2度手中に
グーグルによるユーチューブ買収で、創業者の2人の若者が巨万の富を手に入れたことはすでに広く報じられている通りだが、実は同社の立ち上げに深く関わった「第3の男」についての記事がNew York Timesのウェブサイトに掲載されている。
CNET Japan
GoogleのBook Libraryにウィスコンシン大学も参加
米国の歴史に関する蔵書で有名なウィスコンシン大学の蔵書も、Google Book Searchで検索可能になる。
ニュース:ITmedia
2006/10/12
中国で郷に従って1年--それでも2番手のグーグル
グーグルが中国に進出して1年がたつが、おめでたムードは中国メディアにはない。むしろ中国における検索市場では百度におされているため、中国撤退説すら現地メディアでは流れている。
CNET Japan
Googleによる買収、YouTubeコミュニティーの反応は?
「でも、Googleならいいじゃないか。どうせ、どこかの企業に買収されなければならないのなら」――反応はさまざまだ。
ニュース:ITmedia
Yahoo!、Facebook買収交渉で行き詰まり
Googleの迅速なYouTube買収と比べて、Yahoo!の拡大路線は減速している。人気SNSのFacebookとの買収交渉も、近いうちにはまとまりそうにない。
ニュース:ITmedia
グーグル、携帯向け「モバイルニュース」を開始
グーグルは、携帯電話向けサービスとして、最新ニュースのヘッドラインとリンクを表示する「Google モバイルニュース」の提供を開始した。URL入力でアクセスでき、利用料は無料。
impress
グーグル、国内でもモバイル向けニュース配信を開始
グーグルは10月12日、モバイル向けのニュース配信サービスを開始した。携帯電話のネット接続サービス利用者が多い国内でもサービスの拡充と強化を急ぎ、利用者の増加を狙う。
CNET Japan
Ask.com、モバイル検索サービスに参入--携帯電話とハンドヘルドからアクセス可能
Ask.comが、携帯電話およびハンドヘルド機を対象とし、検索ショートカットを利用したウェブ検索サービスを開始し、モバイル検索分野に参入することを明らかにした。
CNET Japan
「Google Docs & Spreadsheets」に埋め込まれた秘密のコード
グーグルの提供するオンラインワープロソフト「Googe Docs」(旧名「Writely」)のなかには、アプリをローカルマシンにインストールし、オフライン状態でも使えるようにするコードが埋め込まれていると、ZDNet.comのあるブログが伝えている。
CNET Japan
フォトレポート:絵で見る「Google Docs & Spreadsheets」
グーグルが、オンラインのワードプロセッサアプリケーションと表計算プログラムを組み合わせたウェブベースの生産性アプリケーション「Google Docs & Spreadsheets」のベータ版を提供開始した。
CNET Japan
あり得ない?--「Google、Facebookの買収も視野に」という噂
以下のネタはかなりマユツバに思えるが、万一の時のために載せておく。
スタッフブログ:CNET Japan
2ちゃんねるで話題になった中学柔道部が1位、9月のgoo検索ランキング
NTTレゾナントは11日、9月の「gooキーワードランキング」を発表した。急上昇キーワードランキングでは、福島県の中学校で部活中に大怪我を負った女子生徒に対する2ちゃんねるの支援活動が話題となった「須賀川市立第一中学 柔道部」が1位になった。
impress
Web 版生産性スイートの『Google Docs & Spreadsheets』始まる
Google が、Web ベースの生産性スイート『Google Docs & Spreadsheets』の公開ベータ運用を開始した。従来別々に提供していたサービスを統合したものだ。
internet.com
知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス
アドレス帳や予定表などの管理をオンラインに移行する場合が増えている。このような人たちが不幸にも亡くなったとき、問題が発生するケースが増えている。その原因は、遺族に知らされなかった「パスワード」だ。
CNET Japan
2006/10/11
グーグル、ユーチューブ買収で与える著作権問題への影響
グーグルが、ビデオ共有サイトユーチューブを16億5000万ドルで買収すると発表した。しかし、グーグルはユーチューブが抱える一連の著作権侵害訴訟も同時に取得した可能性がある点については触れなかった。
CNET Japan
“テレビCM崩壊”時代、ネット広告の役割とは
テレビCMの効果が薄れてきたと言われ、ネット広告に注目が集まっている。ネット広告ならではの特性や最近の動向を、広告界のキーマンが語った。
ニュース:ITmedia
Googleは「どうしてYouTubeといっしょになったか?」
「Google VideoとYouTubeがしたいことは重なる部分がある。ならば一緒にやればいい。日本については、これから話し合っていく」とGoogle日本法人がコメント。
ニュース:ITmedia
グーグル、「Google Docs & Spreadsheets」ベータを発表
グーグルが、オンラインのワードプロセッサアプリケーションと表計算プログラムを組み合わせた、新しいウェブベースの生産性アプリケーションを提供開始した。同社はこの新製品を擁して、市場での足場を固める意向だ
CNET Japan
Google版Office? 「Google Docs & Spreadsheets」のテスト開始
ワープロソフトと表計算ソフトを統合した「Google Docs & Spreadsheets」では、ブラウザ経由でファイルを編集でき、ファイルの共同編集や公開も可能だ。
ニュース:ITmedia
月間100万人以上が訪問する「メガメディア」も、ネットレイティングスの企業サイト調査
月間100万人以上の訪問者を集める企業サイトが増えている――。ネットレイティングスによれば、2000 年以降の6年間で企業サイトへの訪問者数は増加傾向にあるという。代表的なのはキリンビール、サントリーなどの飲料メーカー、トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業などのクルマメーカー、ソニーや松下電器産業などの家電・AV メーカーのサイトだ。
internet.com
RSS 広告社、コンテンツ連動型バナー広告ネットワーク「Trend Match GAZO」を開始
「Trend Match GAZO(TMG)」は、各ページの内容を分析し、コンテンツと連動したバナー広告を配信する仕組み。ローテーション広告枠を用意しているメディアや、多様なコンテンツが生成される CGM サイトが主なターゲットだ。
internet.com
金持ちgoogle、「安くはないが痛くもない」YouTube買収【コラム】
検索エンジン最大手のグーグルは9日、動画共有サービスで有名な米ユーチューブ(YouTube)を買収すると発表した。設立して2年に満たないベンチャーのお値段は、16億5000万ドル(約2000億円)と、ウォール街の予想通り。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「マイスペース・ドット・コム」と並んでトップランナーとして注目を浴びてきたユーチューブはこれでグーグルの傘下に入るが、サイトやサービスの統合などはおこなわない。オフィスやブランド名、従業員なども現状のままで運営を続ける。
IT PLUS
独禁法対策も兼ねたGoogle対抗の新サービスとは
各種Windows Liveクライアントおよびサービスを一括ダウンロードできる「Windows Live Essentials」のβ版と、検索サービスの「Live Search」(Windows Live Searchから名称変更)の正式版の提供が開始された。Essentialsは、対Googleの新戦略としてだけではなく、独禁法訴訟対策としても有効かもしれない。
エンタープライズ:ITmedia
2006/10/10
ユーチューブ買収は成功するか―過去のネット企業買収を振り返る
グーグルは米国時間10月9日、ビデオ共有サイトユーチューブを買収すると発表した。この買収の成果について、答えをすぐに出すことはできない。しかし、これまでの買収劇の中には、相乗作用を得られず失敗した例があることを忘れない方がいいだろう。ここではその失敗例と成功例を振り返る。
CNET Japan
「UGC と SEO」―その“リンク”は、どれだけランキングに寄与しているか?
Blog や SNS などの User Generated Content(UGC)を活用して、Web 検索におけるランキングを向上させようと考える SEO マーケッターは多い。しかし、UGC のリンクはほとんど Google など検索エンジンの評価対象になっていないのだ。
internet.com
Microsoft、動画検索技術の blinkx と提携へ
Microsoft が blinkx と提携し、blinkx の動画検索技術を MSN および『Live.com』のバックボーンに導入するという。
internet.com
MS、モバイル検索広告でIngenioと提携
マイクロソフトが、MSNの「Windows Live Search for Mobile」サービスに広告を表示する計画を進めている。ユーザーがこの広告をクリックすると、広告主と電話がつながり、より詳細な情報が手に入れられるという。
CNET Japan
低迷するヤフー株価の復活シナリオ
ソフトバンクの株価が9月下旬から反発の兆しをみせはじめている一方で、ヤフーの株価低迷が続いている。はたして、ヤフーの株価反転上昇はいつになるのか。
CNET Japan
米Google、ビデオ共有の米YouTubeを16億5000万ドルで買収
米Googleは10月9日(米国時間)、動画共有サービスの米YouTubeを買収することで合意したと正式に発表した。株式交換で行い、買収額は16億5000万ドルに相当する。YouTubeはブランドを維持し、独立して事業を継続する。
impress
Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収
GoogleがYouTubeを買収すると発表した。Google VideoとYouTubeはどちらも運営が続けられる。
ニュース:ITmedia
ハッキングされたGoogle公式ブログ
Bloggerのバグが原因で、Googleの公式ブログが何者かにハッキングされ、偽情報が書き込まれた。
ニュース:ITmedia
Google、SONY BMG、Warner Musicと音楽ビデオ配信で提携
GoogleがSONY BMG、Warner Musicとそれぞれ提携。両社の音楽ビデオをオンデマンドでストリーム配信する。
ニュース:ITmedia
2006/10/07
GoogleがYouTube買収を交渉中か? WSJが報じる
GoogleがYouTubeを16億ドル近い金額で買収する交渉を行っているが、決裂する可能性もあるとしている。
ニュース:ITmedia
広がるWeb2.0、しかしその定義は困難――米調査
様々なオンラインアプリケーションや機能の説明に使われる言葉、「Web2.0」。しかしその定義付けは難しい。
ニュース:ITmedia
Google、ブログ検索にpingサービス開始
新サービスを利用すると、Google Blog Searchに直接pingを送信でき、より早くインデックスへ反映できるようになるという。
ニュース:ITmedia
2006/10/06
「グーグルがYouTube買収を検討」の噂--「確度はよくて40%」とTechCrunch
「GoogleがYouTubeを約16億ドルで買収するかもしれない」という噂話が出回っていると米の有力ブログ「TechCrunch」が伝えている
CNET Japan
ボットネット対策、多様化するボットには対策の自動化で対抗
東京・新宿で開催された「Black Hat Japan 2006」で6日、ドイツのセキュリティ専門家でボットネットの調査を行なっているThorsten Holz氏とGeorg Wicherski氏による講演が行なわれた。
impress
モバイル版「Yahoo!検索」が機能強化--PC向けサイトの検索にも対応
ヤフーは、iモード、EZweb向けのモバイル版「Yahoo!検索」を大幅にリニューアル、機能強化を行った。従来の検索結果に加え、「PCサイトとの一致」「関連検索ワード」「Yahoo!知恵袋との一致」も表示されるようになった。
CNET Japan
「PageRank購入」の標的となったW3Cとその結末
W3CのあるページがSEO目的でリンクを張りたいユーザの標的となりました。リンクの売買を好まないGoogleはこの状況を快く思いません。W3Cはどんな対応をしたのでしょうか。
渡辺隆広のサーチエンジン情報館:CNET Japan
「Google Blog Search」がPingサービスを開始
米Googleは5日、同社のブログ検索サービス「Google Blog Search」のためのPingサービスを開始したと発表した。このサービスを使用すると、ブログの最新記事がGoogle Blog Searchに早めにインデックスされるようになる。
impress
検索エンジンが「ユーザーのその日の気分」を知る方法(中)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。Web2.0のキーワードの1つ「集合知」を情報の選別に利用しようとするソーシャルサービスの問題点を検証する。
コラム:ITmedia
【アクセス解析】思惑は当たっていますか? ホームページの“最適化”とは!
ホームページにとっての“お客様”はユーザーである。検索エンジンやリスティング広告で上手に集客した後こそが、ホームページ運営の腕の見せ所だ。
internet.com
ネットの目利きが読み解く、Web2.0、マイクロソフト、グーグルの今
米シックス・アパートで、ブログ・ソフト「Movable Type」を担当する執行副社長兼ジェネラルマネジャーのクリス・アルデン氏に、現在のインターネットの動向や、自社の製品戦略について聞いた。
ITpro
ネットが突然つながらない――ISPが夜逃げか、ユーザーが大混乱
常時接続によるブロードバンドユーザーは2300万世帯を超え、インターネット接続は家庭にとって必須のインフラになりつつある。そのインターネットが突然つながらなくなり、メールも見られない、せっかく作ったホームページもなくなるということになったら、生活への影響は計り知れない。
IT PLUS
2006/10/05
Infoseek 検索キーワードランキング (2006/9/26〜2006/10/1)
今週の時事1位は“武豊”騎乗の“ディープインパクト”が出走した「凱旋門賞」。
internet.com
「政治家はネットを分かっていない」Google CEOが警鐘
「多くの政治家はまだよく理解していないが、インターネットは選挙結果にも影響を及ぼすことになる」――訪英中のシュミットCEOはそう語った。
ニュース:ITmedia
Google、ソースコード検索サービス立ち上げ
「Google Code Search」では、プログラマーが通常のWeb検索と同様に、公開されているソースコードを検索することができる。
ニュース:ITmedia
「Google八分、知ってますか?」眞鍋かをりが“国策検索”アピール
「Google八分、知ってますか?」――薄型テレビや次世代光ディスクが注目を浴びるCEATEC会場で、眞鍋かをりさんのこんな声が繰り返し響いている。
ニュース:ITmedia
goo、動画検索を機能拡充。GyaOやMovieWalkerが検索可能に
NTTレゾナントが運営するgooは、動画検索の機能強化を10月5日に実施した。
impress
米Google、ソースコードを検索できる「Google Code Search」公開
米Googleは5日、ソースコードの検索が行なえる「Google Code Search」を、Googleの実験的サービスを紹介する「Google Labs」で公開した。
impress
Google Groupsの新β版リリース
「自分と同じ関心を持つ人々を探してグループを作ろう」というコンセプトの「Google Groups」の新β版がリリースされた。
ニュース:ITmedia
Yahoo!、携帯機器向け連動広告掲載プログラムの試験開始
Yahoo! が、モバイルサービス『Yahoo! Mobile Web』における検索連動広告掲載プログラムの試験運用を開始した。
internet.com
「Google Groups」の新しいベータ版が公開、機能追加と新デザイン
米Googleは4日、「Google Groups」の新しいベータ版を発表した。新ベータでは、Google Groupsを高機能なグループウェアとして使用できる新機能のほか、よりGoogleらしいユーザーインターフェイスを新しく採用した。
impress
SEOとアクセスログ解析
今回はちょっと趣旨を変えて、アクセスログ解析とキーワードの関係性についてお話をさせて頂きます。
ゼロから始める実践SEM:CNET Japan
グーグル、Google Gadgetsを個人のサイトで利用可能に
検索大手のグーグルは、ユーザーがGoogle Gadgetsを自身のホームページに表示できる「Universal Gadgets」を発表した。
CNET Japan
SEM を単なる広告手法だと勘違いしていませんか?
「売れる仕組みづくり」に活かせないかという視点で SEM を眺めてみると、全社視点に立った SEM 戦略の重要性に気付くはずだ。
internet.com
「インターネットの成長は終わらない」―リビングに進出するヤフーの意気込み
10周年を迎えるヤフーは、モバイルやホームネットワークなど、PCから外の世界へサービス提供の範囲を広げていく。その可能性として、「Yahoo! Everywhere構想」を紹介した。
CNET Japan
Yahoo!、米英でモバイル検索広告のβ版を公開
Yahoo!が、米国と英国を対象に、モバイル向け検索広告サービスのβ版を公開した。
ニュース:ITmedia
Google、識字教育関係者向けサイト「Literacy Project」を公開
Googleが識字教育関係者を結び、互いに情報を交換する場を構築した。
ニュース:ITmedia
2006/10/04
ラウンドアップ:AV・情報通信の最新トレンドをまとめてチェック―CEATEC JAPAN 2006開催
映像・情報・通信の国際展示会「CEATEC JAPAN 2006」がいよいよ開幕した。10月7日まで幕張メッセで開催される。会場では、SED、Blu-ray、HD DVDなど最新AV機器やDLNA、ロボットなど未来のホームネットワーク、注目の携帯電話など見どころ満載だ。
CNET Japan
“どこでもヤフー”は日本がリード――井上社長が強調
PCだけでなく携帯電話やテレビなど、生活のいたるところでYahoo!のサービスが利用できるようになる――。ヤフーの井上社長は「Yahoo! Everywhereは日本がリードしている」と自信を見せた。
ニュース:ITmedia
【CEATEC速報】「どこでもYahoo!のサービスを」,ヤフー井上社長
ヤフーの井上雅博・代表取締役社長は10月4日,幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催されている「CEATEC JAPAN 2006」の基調講演に登壇。井上社長は,「Yahoo! Everywhere戦略」という構想を掲げ,どこからでも,どんなデバイスからでもYahoo!のサービスが受けられる未来像を提示した。
ITpro
「Yahoo!検索」に成人向け情報のフィルタリング機能
ヤフーは「Yahoo!検索」において、「アダルトフィルタ」と「チャイルドロック」の2機能を9月27日より追加した。いずれも「検索基本設定」ページで使用の有無などを設定できる。
impress
Google、新たな検索サイト「SearchMash」をテスト中
次のページに飛ばずに検索結果を見られるなど、GoogleはSearchMashで新しいインタフェースをテストしている。
ニュース:ITmedia
「インターネットの波には逆らうな」:グーグルCEO、英保守党大会で講演
グーグルの最高経営責任者(CEO)のE・シュミット氏は現地時間10月3日、英国のボーンマスで開催された保守党の年次大会で基調演説を行い、その中でインターネットの魅力について語った。
CNET Japan
広い地域で「Google Maps」と「Google Earth」の衛星地図がアップデート
米Googleは3日、広い地域で「Google Maps」と「Google Earth」の衛星画像データをアップデートしたことを公表した。また、Google Earthのソフトウェアもマイナーバージョンアップした模様だ。
impress
「Google Gadgets」がWebページにも貼り付け可能に
米Googleは3日、「Google Gadgets」をWebページにも貼り付けられるように改良したと発表した。これまでGoogle Gadgetsは、GoogleホームページかGoogle Desktopでしか利用することができなかった。
impress
Google,Web/ビデオ/ブログ/ニュース/地図検索用のAjax APIをベータ公開
米Googleは,同社の各種検索機能を外部から利用可能にするAPIの新版「Google AJAX Search API Version 1.0」(ベータ版)を公開した。Google製品マネージャのTom Stocky氏が米国時間10月3日,公式ブログへの投稿で明らかにしたもの。
ITpro
Googleガジェットが自分のWebページに設置可能に
時計やニュースリーダーなどさまざまなモジュールをカスタマイズして張り付けることができる。
ニュース:ITmedia
2006/10/03
ヤフー、「Yahoo! デジタルホームエンジン」でリビングルーム進出
ヤフーは、PC や NAS 製品などのホームネットワーク上のデバイスに搭載可能なソフトウェアモジュール「Yahoo! デジタルホームエンジン」を開発する。これにより、検索、オークション、フォトなど Yahoo!JAPAN の各サービスをテレビ画面から利用できるようになるという。
internet.com
Diggスパムを商売に
Diggのトップページに掲載されることで非常に多くのトラフィックを集めることができますが、それを支援する有料サービス(?)が登場しています。
CNET Japan
グーグル、創業当時に使用していたガレージを購入
グーグルは、創業当時にわが家と呼んでいたガレージを購入した。同社はガレージとそれに付いていた家がいくらであったかは明らかにしなかったが、Associated Pressによるとその近隣で同程度の家が100万ドル少々で売りに出ていたという。
CNET Japan
フォトレポート:やっぱり社食は充実?グーグル、ニューヨークの新オフィスを公開
この1年噂されてきたとおり、Googleがニューヨーク市マンハッタンの8番街111番に、新たなオフィスを開設した。近隣はチェルシーというしゃれた地域だ
CNET Japan
グーグル、ニューヨークに新オフィス開設--本社に次ぐ開発拠点に
ここ数年噂されてきたとおりグーグルは米国時間10月2日、現在のものよりも大きく、よりGoogleらしい新オフィスをニューヨークに正式に開設した。場所はマンハッタンの南西部のチェルシー近郊である。
CNET Japan
米Google、Yahoo!Stores向け在庫情報をGoogle Baseに登録するツール
米Googleは2日(現地時間)、ネットショップのオーナーがYahoo!Storesなどに出している商品情報をGoogle Baseに簡単に登録できるツール「Google Base Store Connector」を公開した。
impress
広告の間接効果測定
インターネットメディアでは、Web 解析ツールなどを使い、広告の効果測定が可能だ。だが、広告の直接的な効果だけでなく、間接的な効果も測定しているだろうか。
internet.com
探訪プラハ、近代的東欧にも寄せるグーグルの波
しばらく慌しい日々が続いていた9月下旬、やや遅めの夏休みを取ってプラハへ旅立った。月末を迎える忙しい時期、業務の引き継ぎもなかばに遁走(とんそう)した私を見送る上司の心中は、察してあまりある。
IT PLUS
CM 視聴者の3割が実際に検索、最近流行の「○○で検索してください」
「地底人」、「ウサタク」などが有名な例だが、少し前からテレビ CM の中に検索窓をよく見かけるようになった。「○○で検索してください」と言わんばかりに、視聴者が気になるような考え抜かれたキーワードをちらつかせ、検索してみれば当該企業のサイトが上位表示されるというわけだ。
internet.com
なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話
サービス開始からわずか2年半で会員数が500万人を超え、いまも拡大を続けるmixi。なぜこれほどまでに成功したのか、その秘けつとmixiの誕生秘話をミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏に聞いた。
CNET Japan
Google Earthで世界が変わった--開発者が語る世界に与えたインパクトの大きさ
Googleが開発した、世界の衛星写真や航空写真を表示するソフトウェア「Google Earth」。このソフトの開発責任者は、Google Earthの登場で世界が変わったと力説する。
CNET Japan
インターネット広告費、年内には屋外広告を上回る――仏予測
メディア別広告費シェアでは、2006年内に英国やスウェーデンで10%を突破する見通し。日本でも2008年までには広告費の1割がインターネット広告に向けられるという。
ニュース:ITmedia
2006/10/02
NTTとNTTレゾナント、フィルタ機能を備えたブログ検索エンジンのAPI公開
NTTとNTTレゾナントは2日、「goo」の実験サイト「gooラボ」において、ブログ検索エンジンのAPIを提供する「ブログマイニング実験 BLOGRANGER 2.0」を開始した。実験期間は1年間を予定している。利用は無料。
impress
検索キーワード販売の商標侵害訴訟でグーグルに軍配―米地裁
ライバル企業の社名が検索語として入力された際に、自社の社名が表示されるようにする広告を販売したとしてグーグルが訴えられていた訴訟で、米連邦裁判所は米国時間9月28日、原告の訴えを退ける判決を下した。
CNET Japan
A9.comが検索結果の連続スクロール導入、ツールバー廃止などのリストラも
米Amazon.comの子会社でサーチエンジン事業を展開する米A9.comは9月29日、A9サーチエンジンのデザインを大幅に変更した。また、ツールバーを廃止するなど、A9が展開してきた事業の見直しもあわせて発表されている。
impress
YST のリンク効果についての検証
Yahoo!検索エンジンの Yahoo Search Technology では、ホームページに張ったリンクをどう評価しているのだろうか。キーワードと関連性の高いサイト、関連性の低いサイトにリンクを張った場合を比較した。その結果は?
internet.com
ソフトバンクの携帯事業証券化:他のIT・ネット企業のM&A戦略に与える影響
ソフトバンクは先週、ボーダフォン買収時に設定した1兆数千億円の巨額ローンを借り換えると発表しました。借り換え資金は携帯電話事業を証券化して調達します。今回はこの仕組みと業界への影響について説明しましょう。
金融・経済コラム:ITmedia
ページ先頭
Web検索! メタサーチ  contact
Copyright (C) Web検索! メタサーチ, All rights reserved.