- 2006/09/29
- 「goo」トップページ10月2日に刷新、各サービスの機能強化を実施
NTTレゾナントは29日、ポータルサイト「goo」のトップページを10月2日に全面リニューアルすると発表した。ISP「OCN」および「ぷらら」の各会員向け情報提供機能などを強化する。
impress
- Yahoo!との融合を進めるソフトバンクの新サービス
秋冬モデルの発表に合わせて、さまざまな新サービスを発表したソフトバンク。どんなサービスなのかを紹介しよう
+D モバイル:ITmedia
- 「Mozillaの収入はFirefoxの検索窓から年間数十億円」
「Mozillaには検索サイトから年間数十億円の収入がある」---Mozilla CorporationのCEOであるMitchell Baker氏は9月29日,記者会見でMozillaの普及状況などについて語った。
ITpro
- 検索エンジンが「ユーザーのその日の気分」を知る方法(上)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。90年代末、GoogleはWeb検索に革命をもたらし、検索結果の精度は大きく向上した。そして、さらに精度を上げるための模索が始まっている。
コラム:ITmedia
- 「地球自身がしゃべりだす」グーグル・アース、開発責任者が語る
地球儀を回すようにして衛星写真を宇宙から自宅の庭先までズームして見ることのできる米グーグルの地図閲覧サービス「グーグル・アース」。今月13日には日本語版がスタート、場所に応じた動画を合わせて表示する機能を加えるなど、進化を加速させている。グーグル・アースの開発責任者でチーフテクノロジストのマイケル・ジョーンズ氏はこのほど来日し、ユーザーが様々なコンテンツを掲載して共有するグーグル・アースについて「まるで地球自身が自叙伝を語り始めたかのようだ」と表現。これからの進化の方向性について語った。
IT PLUS
- ヤフー、グーグルらの技術はケータイで通用しない!?
ヤフーやグーグルといったPCインターネットの世界の検索サイトの雄がケータイ進出に力を入れている。だが、ケータイの世界ではそれに見合った検索技術が求められると考えられている。とすると…PCの世界での巨人は、ケータイの世界でも同じポジションにいられるとは限らないかもしれない……。
エンタープライズ:ITmedia
- 2006/09/28
- 「リングに上がる前のボクサーの心境」──孫社長“最大”の発表会
「13・54」──“業界最大”という新ラインアップと「世界一使いやすい」という新サービスの発表会に臨んだ孫社長。スタートまで1カ月を切ったMNPを前に「リングに上がる前のボクサーの心境だ」と話す。
ニュース:ITmedia
- Infoseek 検索キーワードランキング (2006/9/19〜2006/9/25)
今週の時事ランキング1位は2003年に福島県でおきた「須賀川市立第一中学校柔道部事件」。
internet.com
- Yahoo!とMSのIM、相互乗り入れが可能に
相互乗り入れのβテストが完了し、Yahoo! Messenger with VoiceとWindows Live Messengerで互いにやり取りができるようになった。
ニュース:ITmedia
- ヤフー、ボーダフォン向け新ポータル「Yahoo!ケータイ」を開始
ヤフーはボーダフォン専用のポータルサイト「Yahoo!ケータイ」を開設する。モバイルサイトとPCサイトの両方が検索できるサービスや、Yahoo!メールやYahoo!メッセンジャーを統合した携帯電話用のアプリケーションなどを提供する考えだ。
CNET Japan
- ヤフー、広告の掲載結果測定に新方式を導入--10月1日から
ヤフーは、オンライン広告の掲載結果の測定に新しい計測方式「CSC(Client Side Counting)」を10月1日から導入する。広告が利用者のブラウザに実際に表示された回数をカウントする方式のため精度が高いとしている。
CNET Japan
- 米Yahoo!、Web上で動画を編集できる米Jumpcutを買収
米Yahoo!は27日、ベンチャー企業の米Jumpcutを買収したと発表した。買収金額の詳細などは明らかになっていない。
impress
- もう「ググる」と言わないで! ブランド消失の危機に恐れる米グーグル
情報検索エンジンで、インターネットの世界を席巻する無敵艦隊グーグル。時代の寵児は今、あまりにも有名になりすぎたことに怯えている。
日経BP
- キーワード検索を超えるオープンソース検索技術
ある研究者グループが数年前からひっそりと研究を続けてきた新しい検索技術が公開された。入力された文字列に一致するものを探すのではなく、照会の意図を認識して検索する技術だ。GPLの下でライセンスされ、デスクトップ版も間もなく登場する。
Open Tech Press
- グーグルアース開発陣が来日デモ すべての情報を地図に
検索サイト大手の米グーグルが提供する、地球をまるごと立体的に見渡して関連情報をたどることのできるサービス「グーグルアース」の開発陣が来日し、東京都渋谷区の日本法人本社でデモンストレーションを行った。
CNET Japan
- 2006/09/27
- Google Earthのデータは「70Tバイト以上」
Google Earth開発責任者が来日し、「Google Earthのデータ量は70Tバイト以上」と明かした。データ量は毎月増えているといい、ユーザーによるコンテンツの追加にも期待をかける。
ニュース:ITmedia
- Google Libraryにスペインの大学図書館が参加、多言語化へ第一歩
米Googleは26日、スペインの最高学府であるUniversity Complutense of Madridの大学図書館がGoogle Books Library Projectに参加することで合意したと発表した。University Complutense of Madridの大学図書館はスペイン国内で最大の大学図書館で、スペイン語系図書館がGoogle Books Library Projectに参加する初めての事例となる。
impress
- AOL の検索クエリ情報漏洩問題が、訴訟に発展
AOL の大規模な検索クエリ情報漏洩問題で、損害賠償を求める集団訴訟が起きた。
internet.com
- 米国のネット広告費、2006年は26.8%増
eMarketerの調査によれば、ネット広告費は過去2年間、年率30%強で伸びてきたが、2006年は26.8%とその伸びはやや鈍化する見通しだ。
ニュース:ITmedia
- モバイル検索を狙え--携帯事業者と検索企業の新市場を巡る駆け引き
最近では携帯電話を利用してさまざまな情報が入手できる。一方で、そうした情報にアクセスする方法を知らない利用者も多い。それが、グーグルなどの検索大手やJumpTapといった新興企業にとって大きなビジネスチャンスとなっている。
CNET Japan
- 2006/09/26
- 「Googleマップ」の地図表示が変更、日本の地図に合わせた独自対応
グーグルは26日、日本版「Googleマップ」の地図の描画スタイルを新しくしたことを公表した。これまでの描画を見直し、日本の環境に合わせた独自の対応を行なった。
impress
- Googleマップがまた進化--“日本”に合わせて地図データを全面更新
グーグルは9月26日、「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn〜Web 2.0時代に成長するテクノロジー企業の戦略」のイベントにおいて、日本語版のGoogleマップに新機能を追加すると共に地図データを更新したことを明らかにした。
CNET Japan
- グーグルのシェアはわずか5%--韓国の外国企業はなぜ苦戦する?
「google(ググる)」という動詞さえも生んでしまうほど、欧米では圧倒的な支持を得ているグーグル。日本では若干苦戦しているとも言われるが、それでもましな方だ。というのは、実は韓国ではさらに苦戦しているからだ。
CNET Japan
- MS、新しい広告プログラム「Digital Advertising Solutions」を提供開始
マイクロソフトは米国時間9月25日、同社の国際的な宣伝用製品およびサービスを組み合わせて、広告主がプロモーションの効果を得られやすくする取り組みを開始した。
CNET Japan
- ネット広告市場が拡大を続ける、バナー系広告の割合が減少傾向〜米調査
2006年上半期と第2四半期に関する米国におけるインターネット広告売上の数字が集計された。調査を行なった広告業界団体のInteractive Advertising BureauとPricewaterhouseCoopersによって25日、発表された。
impress
- 「ソーシャルサービスと SEO」 - SMOのありかたを考える
SEO 業界では、RSS フィードや CGM、ソーシャルブックマークなど注目を浴びている新しいソーシャル系ツールやサービスを SEO に活かそうという試みやその仕組みづくりに関心が向けられている。しかし、こうしたソーシャルサービスを誤った方法で SEO に取り込もうとしている SEO マーケッターが少なくないのが現状のようだ。
internet.com
- ヤフー、グーグルらのケータイ進出 成否のカギは
ボーダフォンにおける「Yahoo! ケータイ」の誕生、「EZWeb」(au、KDDI)画面最上部におけるグーグル(Googleモバイル)の検索窓の出現、「iモード」(NTTドコモ)で10月から始まる検索サービスとそれに参加する複数の検索サイト…検索サイトのケータイ進出が相次ぐ背景にあるものは――。
エンタープライズ:ITmedia
- ソフトバンク、携帯事業を証券化――1兆4500億円調達
ソフトバンクは25日、買収したボーダフォンの携帯電話事業の収益を事実上の担保に、「証券化」と呼ばれる手法で複数の金融機関から1兆4500億円を調達する方針を決めた。
IT PLUS
- 「Web2.0の脅威」が増加――Symantec報告
Symantecがまとめた報告書によると、今後Win32の不正コードがさらに多様性を増し、Web2.0のセキュリティ脅威、Ajax攻撃が増加する見通しだ。
ニュース:ITmedia
- 2006/09/25
- 「Yahoo!新着情報」発、検索ランキングとトピックで振り返る9月の Web
“9月の急上昇ワードランキング”では、1位は「おじゃる丸」の作者の残念な訃報。新宮様誕生関連は3位、 5位。旬カテゴリ“MP3 プレイヤー”では、新機能、新デザインが発表された iPod シリーズが圧倒的な強さ。その他、「Yahoo!新着情報」による Web 話題ダイジェストも掲載、ナイキが優れた投稿動画をネット CM に使う「キメワザバトル!」を実施するなど、クリエイターがフォーカスされてきたのは、参加型浸透の証し?
internet.com
- グーグル、「Google.com」の商品検索機能を強化へ
米国グーグルは、今年第4四半期のクリスマス商戦に合わせて同社のメイン検索エンジン「Google.com」の商品検索機能を拡張する計画だ。
コンピュータワールド
- 韓国企業が続々と日本参入を表明 - NHNは"新"Naverで検索サイトに再挑戦
今後ネットサービス分野において、韓国企業が相次いで日本市場へ攻勢をかけてきそうだ。
MYCOMジャーナル
- MSN グルメ、約6,500の料理レシピが検索可能な「レシピ検索」を提供
MSN グルメのレシピ検索は、キーワード、食材、料理時間、料理ジャンル、カロリーなどの組み合わせから、ベターホーム協会提供による約6,500件の料理レシピを検索できるサービス。
internet.com
- マイクロソフト、統合広告戦略「Digital Advertising Solutions」を発表
米Microsoftは25日、ニューヨークで開催中のイベント「Advertising Week 2006」で、新たなグローバル広告ブランド戦略「Microsoft Digital Advertising Solutions」を全世界に向けて提供すると発表した。
impress
- 米Yahoo!の「強制休暇」は暗い兆候?
米Yahoo!はクリスマスから元旦にかけてオフィスを閉鎖し、社員に休暇を取らせるつもりだ。通常このような措置は、明るい兆候ではないと言われている。
ニュース:ITmedia
- Google、ベルギーの法廷で再び黒星
判決内容の掲載命令を不服とする控訴は退けられたが、11月24日に再度訴える。
ニュース:ITmedia
- 米国 Microsoft、統合広告サービス「Digital Advertising Solutions」を発表
米国 Microsoft は25日、Advertising Week 2006において、Microsoft Digital Advertising Solutions を全世界に向けて提供することを発表した。
internet.com
- 「Googleの強大化」は我々に何をもたらす?――NTTがシンポジウムを開催
「Googleのような検索エンジンの強大化は、我々に何をもたらすか」「人間そっくりのヒューマノイドロボットが目指すものは」「人の心情を察することのできるITとはどんなものか」――。2006年9月22日、これからのコンピューターと人間のあり方を考えるシンポジウムが、東京・原宿で開催された。 NTTコミュニケーション科学基礎研究所が主催した「環境知能シンポジウム」だ。気鋭の学者/研究者がパネリストとして参加し、刺激に富んだ議論が展開された。
ITpro
- AppleとGoogleが急接近−動画で提携?
米Googleと米Apple Computerの両社の動きが米メディアをにぎわせている。検索最大手と、いまやオンライン音楽サービス最大手でもあるAppleの組み合わせは何を狙うのか―。両社が見据えているのは、どうやら動画関連のサービスらしいことが浮かび上がってきた。
impress
- 検索サイト「百度」がえらいことになっている
中国で最も有名なWebサイト「百度」が中国のライバル企業やネチズンから“悪しき企業”として非難されている。一連のゴタゴタも興味深いが中国企業の抗議行動の仕方もこれまた興味深いのだ。
+D PC USER:ITmedia
- 2006/09/22
- 「SNSはブログ化する?」2ちゃんねる管理人もコメント・専門家アンケートから(下)
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の将来像について、ITやインターネット分野の専門家に意見を聞いたIT PLUS緊急アンケート。9月20日掲載の(上)、21日掲載の(中)に続き、SNSの利用動向を調査している研究者や「2ちゃんねる」管理人など8人のコメントを紹介する。
IT PLUS
- 「Web 2.0はむしろ企業システムでこそ有効」―フォレスター・リサーチのプリンシパル・アナリスト
Web 2.0といえば、ブログにしてもSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)にしても、コンシューマ向けのサービスだと考えられがちである。しかしむしろ企業内において有効だ−−。米フォレスター・リサーチでWeb 2.0など「ソーシャル・コンピューティング」のリサーチを担当しているプリンシパル・アナリストのシャーリーン・リー氏が本誌記者のインタビューに応じ、こう語った。
ITpro
- 米長者番付400人、全員が資産10億ドル以上に
ニューヨーク(AP) 米経済誌誌フォーブスは21日発表した、米国内の長者番付リストを発表した。今年は史上初めて、ランク入りした400人全員の資産が10億ドル(約1160億円)を超え、資産の総合計額も1兆2500億ドル(約146兆円)と過去最高を記録した。番付では、ソフトウエア最大手マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が13年連続で首位となった。
CNN Japan
- ヤフーのFacebook買収、実現すれば両社に恩恵--アナリストが分析
ヤフーによるソーシャルネットワーキングサイトFacebookの買収が実現すれば、両社に恩恵をもたらす可能性があると、Needham & Co.のアナリストは分析している。
CNET Japan
- mF247の丸山茂雄さんが考えた「焼きそば屋的Web2.0ビジネス」(下)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。大手レコード会社の垂直統合モデルの揺らぎを感じていた丸山氏は、音楽ダウンロード無料の「mF247」で何を目指しているのだろうか。
コラム:ITmedia
- 【アクセス解析】ホームページ問題と対策
アクセス数の伸びほど、コンバージョンが伸びない…。この問題を解決するためには、まずは「アクセス解析」を利用し、その原因を突き止めることだ。今回はキーワード連動型広告と、意外と見落としやすいフォームの改善について対策をあげる。
internet.com
- 2006/09/21
- 米Google、画像管理ソフト「Picasa」の新版をリリース
米Googleは18日、画像管理ソフト「Picasa」の最新版となるバージョン2.5(ビルド32.94)を公開した。対応OSはWindows XP/2000。最新版では、地図表示ソフト「Google Earth」との連携機能や、オンラインアルバムサービス「Picasa Web Albums」との連携機能を正式に追加した。
impress
- 米グーグルのWebワープロ「Writely」、Gmailアカウントで利用可能に
米グーグルは2006年9月21日,ベータテストを続けているワープロ機能のWebサービス「Writely」を,Gmailのアカウントで利用できるようにした。
ITpro
- 検索が導くターゲットマーケティングの理想形
幸いにして私はさほどお金に困っていない。少なくとも自分ではそう思っている。だから、ポストに投函される消費者金融のチラシは、いつも決まってゴミ箱へ向かう。言わずもがな、マーケティング活動で重要なのは、ターゲットの属性や嗜好を正確に把握すること。これができれば、貴重な販促予算を自称中流の独身男に傾ける無駄もなくなるはずだ。
ITpro
- 検索させるキーワードの考え方
「地底人は誰?」と検索させるテレビ CM が先頃話題になった。ユーザーに検索してもらうためのキーワード選定ポイントとは? 実は、単純明快で分かりやすい言葉を使うことに尽きるのだ。
internet.com
- Infoseek 検索キーワードランキング (2006/9/5〜2006/9/11)
今週の時事ランキング1位は、東証マザーズに新規上場したソーシャル・ネットワーキングサービス「mixi」。
internet.com
- グーグル、ベルギー裁判所の判決文掲載要求に従わず
サンフランシスコ(ダウ・ジョーンズ)米インターネット検索大手グーグル(Nasdaq:GOOG)のニュースサイト「グーグルニュース」へのベルギーの新聞記事掲載にかかわる裁判で、ベルギーの裁判所が同社に判決文をベルギーのウェブサイトに掲載するよう求めたのに対し、同社は20日、「不必要、かつ均衡を欠いている」として、この命令には従わない方針を明らかにした。
IT PLUS
- 米検索エンジンシェア、Googleが首位をキープ
7月にシェアを下げたGoogleが、再びシェアを回復した。順位に変動はなく、Google、Yahoo!、MSNと続く。
ニュース:ITmedia
- 2006/09/20
- Googleカレンダーのリマインダー機能を活用しよう
満を持して日本語化されたGoogleカレンダー。多彩なリマインダー機能も魅力の1つだ。基本設定から携帯メール宛の通知設定のやり方をご紹介しよう。
レビュー:ITmedia
- Yahoo! JAPAN IDとジャパンネット銀行の口座を連携した新決済サービス
ヤフーは20日、ジャパンネット銀行の普通預金口座とYahoo! JAPAN IDを連携した決済サービス「Yahoo!ネットバンキング」を開始すると発表した。まずは11月1日より、「Yahoo!オークション」の代金の支払い・受け取りを安全・簡単に行なえる機能「オークション出納帳」を提供する。
impress
- ヤフー、ついにネットバンキングを開始--まずはオークションから
ヤフーは、Yahoo! JAPAN IDを使って銀行口座から入出金ができるサービス「Yahoo!ネットバンキング」を公開した。ジャパンネット銀行との提携により実現したものだ。
CNET Japan
- 話題のニュースをデータから読み解く(2):検索数編
「LOHAS」は全世界的に流行しているのか。本当は日本などアジアの一部で流行しているだけなのではないか――。ニュースをデータから読み解く技術の第2弾は、検索データの活用法をご紹介する。
デジタルワークスタイルの視点:ITmedia
- 米Google、サーチエンジンシェアをわずかに取り返す〜米comScore調査
米Googleが米国内のサーチエンジンシェアで0.4ポイントを取り返したことが明らかになった。これは米comScore Networksが19日に発表した2006年8月の最新調査結果で判明した。
impress
- 使いやすさの鍵は情報構造
ユーザーのために使いやすいサイトを提供することが重要であることに疑問を持つ方は少ないと思いますが、実行することは決して容易ではありません。多くの部門がそれぞれの考えでコンテンツを制作した結果、統一感のないコンテンツが増大する一方という状況の中で、参考になるのは東芝のアプローチです
internet.com
- Google,写真管理ソフト「Picasa」でオンライン写真共有や「Google Earth」との連携が可能に
米Googleは米国時間9月18日,デジタル写真編集/管理ソフトウエアの新版「Picasa」を公開した。GoogleのPicasa担当技術者であるMichael Herf氏が同日,同社の公式ブログで明らかにした。オンライン・アルバム機能「Picasa Web Albums」を正式に追加した。
ITpro
- RSSのセキュリティはどうなっている?
既にマストな機能になっているRSS。だが、そのセキュリティについて疑問を投げ掛ける声も上がっている。
コラム:ITmedia
- 「Yahoo! ケータイ」誕生に慌てたか――グーグル、au、ドコモ
ボーダフォンにおける「Yahoo! ケータイ」の誕生は、PCインターネットのポータルの競合らを「ケータイキャリア三国志」の戦いへ駆り立てることになった。当然、彼らがタッグを組むのは、KDDI(au)やNTTドコモである――。
エンタープライズ:ITmedia
- Googleに続き、MSが人気SNS「Facebook」と提携する狙い
Microsoftは米国で人気のSNS Facebookに広告を配信する契約を結んだ。今回の提携は、Microsoftのオンライン事業の業績向上につながる可能性がある。また同社は、 QwestおよびVerizonとの提携を拡大しており、これはWindows Liveへのトラフィック増加につながるだろう。
エンタープライズ:ITmedia
- 2006/09/19
- Eストアー アフィリエイト意識調査 過半数が抵抗感なし
Eストアーが、ブログを通じたネットショッピング利用者を対象に調査した結果、アフィリエイトの仕組みを気にせずに「商品を購入する」との答えが55・3%と半数を超えた。
CNET Japan
- グーグル、政治活動委員会(PAC)を設立へ
11月に迫った米国の中間選挙を目前に、Googleも他の大手IT企業にならってワシントン政界に影響を与えるための戦略に着手した。
CNET Japan
- “Google サイトマップ”用のXMLを作成「SiteMapper」
登録したいWebページをIEで開くだけで自動収集してXML作成できるIEツールバー
窓の杜:impress
- 「Google Calendar」日本語版ベータが公開。国内の携帯電話にも対応
グーグルは19日、カレンダーサービス「Google Calendar」の日本語版「Googleカレンダー」ベータサービスを開始した。Googleのアカウントを作成すれば無料で利用できる。
impress
- Liveサーチ正式版が公開されましたが
仕事柄、こうした新しい検索サービスが登場した時には色々と検索をしてみて検索全体の出来具合を見るわけですが、Liveサーチは、まだ正式版にするには時期尚早では(少なくとも日本語版)ないかと思える事象が確認できます。
チエンジン情報館:CNET Japan
- Googleカレンダーも日本語版に--携帯電話へのアラート機能も搭載
グーグルは9月19日、Googleカレンダーの日本語版を公開した。Googleのアカウントを持つユーザーであれば無料で利用できる。
CNET Japan
- 中国検索サイト大手「百度」の解雇ブログ騒動
中国検索サイト大手の百度は12日、同社としては過去最大規模のハッカー攻撃に見舞われ、検索サービスが一時停止するなどの被害を受けた。7月の従業員解雇騒動や大手 IT ポータルの天極網との対立などトラブル続きの百度だが、ネットユーザーの間ではこうしたトラブルから目をそらすための自作自演ではないかとの声も上がっている。
internet.com
- Microsoft、YouTube対抗サービスをテストへ
Microsoftの動画共有サイト「Soapbox」は、YouTubeのように権利者からの通報を受けて違法コンテンツを削除する方針だ。
ニュース:ITmedia
- グーグル、Public Service Searchを一時遮断--フィッシング詐欺を招く問題に対処
グーグルが、同社の「Public Service Search」アプリケーションにフィッシング詐欺につながるセキュリティホールがあることを認め、問題を修復するまでの間、同サービスへのアクセスを一時的に遮断した。
CNET Japan
- PC を超え始めたモバイル検索連動型広告
各キャリアポータルの仕様変更が出揃うのをひかえ、俄然注目が集まっているモバイル検索とモバイル SEM。そんな中、Overture スポンサードサーチ モバイルでは、既に PC を凌駕する入札価格になっているキーワードが続々と出ていることをご存知だろうか。
internet.com
- AOL、ビデオ検索エンジンの開発者プログラムを立ち上げ
AOLのビデオ検索エンジンの開発と普及を促進するため、開発者プログラムを立ち上げ、プラットフォームを公開する。
ニュース:ITmedia
- グーグルが敗訴、記事掲載に巨額罰金
18日付のベルギー紙ルソワールなどによると、米インターネット検索大手グーグルがブリュッセルの裁判所でニュース記事の著作権をめぐる訴訟に敗訴し、同日からベルギー国内の新聞社などが著作権を持つフランス語とドイツ語の記事の自社ニュースサイトへの掲載を禁止された。
日刊スポーツ
- 2006/09/15
- mF247の丸山茂雄さんが考えた「焼きそば屋的Web2.0ビジネス」(上)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。ユーザーの音楽ダウンロードは無料、楽曲を提供するミュージシャンは有料という「mF247」はなぜ生まれたのか。
コラム:ITmedia
- グーグル、中国主要3都市でシェア低下、百度はシェア拡大
ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)米インターネット検索大手グーグル(Nasdaq:GOOG)が中国市場で苦戦していることがチャイナ・インテリコンサルティングの新しい調査で分かった。主要3都市でグーグルがシェアを落としたのに対し、中国最大手の百度(Baidu.com)(Nasdaq: BIDU)はシェアを大きく拡大。ヤフー(Nasdaq:YHOO)も新しい加入者の獲得に成功した。
IT PLUS
- Intuit、会計ツール群『QuickBooks』に Google のサービスを統合
Intuit と Google が、戦略提携を結んだ。Intuit は会計ツール群の新版『QuickBooks 2007』に、Google のツールやサービスを統合する。
internet.com
- Yahoo! と AOL、Eメールの新しいサービスをそれぞれ発表
Yahoo! は高機能な新しい『Yahoo! Mail』のベータ版を一般に開放した。一方 AOL は、ユーザーが自分だけの Eメールアドレスを作って登録できる無料サービスを開始した。
internet.com
- 「もうグーグルでなくてもいいんじゃないか?」という見方
CNET.comでWeb 2.0系担当ブログを担当する編集者が、「最近、Googleの提供する各サービスよりも優れた競合サービスを使うことが増えている」という指摘をしている。
CNET Japan
- 2006/09/14
- 安全に検索するための6つのTips
検索データから個人情報を暴かれるのを防ぐTipsをEFFが公開した。
ニュース:ITmedia
- Infoseek 検索キーワードランキング (2006/9/5〜2006/9/11)
今週の時事ランキング1位は、被疑者死亡で終結することとなった「徳山高専殺害事件」。
internet.com
- 「インターネットただ乗り論」にメス,総務省で本格議論開始へ
総務省は早ければ10月にも,「インターネットただ乗り問題」などにメスを入れるべく,調査研究会を立ち上げる方針を明らかにした。
ITpro
- 「Google Earth」が日本語に対応、日本各地で建物の3D表示も
米Googleは、衛星画像地図ソフト「Google Earth 4」ベータ版の最新バージョン「4.0.2080」を公開した。これまでナビゲーションの一部などで日本語表示に対応していたが、今回、正式に日本語に対応し、日本の地理情報もサポートした。
impress
- ミクシィはいかにして上場企業となったか
ミクシィが9月14日、東京証券取引所マザーズに上場した。急速に会員を増やしているソーシャルネットワーキングサービスのmixiの運営会社ということもあり、投資家だけにとどまらず世間的に大きな注目を集め、初値がつかないほどの人気となった。1999年に創業した同社がいかにして上場企業へと成長を遂げたのか、その歴史を振り返ろう。
CNET Japan
- ヤフーが台湾エイサーと提携、検索エンジンを標準設定
米ヤフーは世界4位のパソコンメーカー、台湾の宏碁(エイサー)との提携を通じ、検索エンジン市場で攻勢をかける。エイサー製パソコンのブラウザにヤフーの検索エンジンが標準設定されるもので、両社共同ブランドのスタートページにヤフーの一連のサービスにリンクするツールバーが組み込まれる。
NIKKEI NET
- 「ポータルになる気はない」・きょうマザーズ上場、ミクシィ笠原社長に聞く
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)国内最大手のミクシィが14日、東証マザーズに上場した。2年半で500万人の会員を集めた「mixi(ミクシィ)」の成長力への期待から買いが集まり、初日は買い気配のまま初値がつかなかった。
IT PLUS
- フォトレポート:映像コンテンツと統合したGoogle Earth
「Google Earth」は、これまでの衛星写真に加え、国連環境計画(UNEP)、Jane Goodall Institute、米国立公園局、そしてDiscovery Networkから提供されるコンテンツがオーバーレイ表示できるようになる。今回はGoogle Earthの新機能をいくつか紹介する。
CNET Japan
- Google Earth、Discovery Networkの映像コンテンツなどを統合
グーグルは、「Google Earth」で、Discovery Networkなどのパートナーが提供する映像、写真、ブログなどのコンテンツが表示されることを明らかにした。
CNET Japan
- Google Earth、国連などから新コンテンツ
アマゾン熱帯雨林などの環境変化や、米国立公園の詳細情報などの新コンテンツがGoogle Earthに追加された。
ニュース:ITmedia
- GoogleとIntuitが提携――中小企業を支援
GoogleとIntuitは、中小企業がオンラインで効果的に製品やサービスを宣伝、顧客獲得するのを支援する。
ニュース:ITmedia
- オンライン広告市場参入に自信を見せるマイクロソフトのLive戦略
マイクロソフトは、9月13日、2日前に「Live Search」および「Live.com」(日本ではLive.jp)が米国で発表されたことを受け、Webプラットホーム「Windows Live」のサービス、および同社のLive戦略についてのプレス説明会を開催した。
RBB Today
- 2006/09/13
- 【速報】高速電力線通信がついに解禁,省令改正へ
総務相の諮問機関である電波監理審議会は9月13日,高速電力線通信(PLC)の規制緩和について適当とする答申を出した。電監審の答申を受け,総務省は情報通信審議会が取りまとめた報告書案を基に関係省令を改正する。改正後,メーカーはPLC対応ルーターなどを販売できるようになる。
ITpro
- 映画ダウンロードサービスの先に見えるAppleとGoogleの提携関係
招待状から「Special Event」、そして製品発表といつもながらのパターンで今回も終わったアップルのイベント。早速あちこちでレポートが挙がっているが、幾つか簡単に。
渡辺聡・情報化社会の航海図:CNET Japan
- 地球征服を目指してしのぎを削るグーグルとマイクロソフト
衛星写真を使ったウェブベースの地図アプリケーション「Google Earth」のアップデート版が米国時間9月12日夜にリリースされ、ベーシック版にはタイムスケール機能が追加される。
CNET Japan
- WinnyやYouTubeにおける著作権侵害、ACCS久保田専務理事が考える対抗手段
ファイル交換ソフト「Winny」のネットワーク上で流通している著作権侵害ファイルへの対策として、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は6月、特定のファイルを保有するノードを検索できるツールを試験導入する方針であることを明らかにした。
impress
- 2006/09/12
- 【Network Summit】「次のステップでユーザー別の検索結果を提示したい」−−グーグルの村上憲郎社長
グーグルの村上憲郎社長は2006年9月12日に東京都内で開催された「Network Summit 2006」で,Googleが目指す今後の進化を語った。講演では,インターネットに乗り切らない情報をターゲットにしたさまざまな検索サービスを紹介し,「あらゆるカテゴリのインデックスを統合する」,「ユーザーに合わせて検索結果を表示する」という次なる目標を掲げた。
ITpro
- Microsoft、検索サービス「Live Search」を世界47市場で正式提供へ
米Microsoftは11日、これまでベータ版として公開していた検索サービス「Live Search」とポータルサイト「Live.com」の正式提供を世界47市場で開始すると発表した。これには日本も含まれており、一部のユーザーから順次正式版へ移行中だという。
impress
- 個人のドメイン取得、3割が経験あり――用途は「Eメール」が最多
商用サイトにはもはや欠かせない、個人ユースでもなんとなくかっこいい。それが独自ドメイン。URL やメールアドレスなどが覚えやすくなるというのもメリットの一つだ。一般的に独自ドメインの取得は、プロバイダやホスティングサービスに比べれて手間とお金がかかるものだが、取得経験者は意外と多い。
internet.com
- 画像で見るスパイウェアの巧妙な配布方法
ウェブルート・ソフトウェアが8月23日、2006年第2四半期(4〜6月)におけるスパイウェアの被害状況をまとめた調査「State of Spyware」を発表した。それによると、個人ユーザーのスパイウェア感染率は89%に上るという。
impress
- MS、Live Searchを全世界で立ち上げ
Microsoftの新検索エンジンがワールドワイドで稼働を開始した。
ニュース:ITmedia
- SEO の成果は出ていますか?
SEO を実施された経験のある担当者の方にお伺いしたいことがある。SEO は、何をもって成功とお考えだろうか。大半の企業において、成功指標を「順位」と考えてられており、少数の企業において「誘導数」を成功指標として考えられているように見られる。しかし、果たして順位が上昇したり誘導数が増加したりすれば SEO は成功したと言えるのだろうか。再度、SEO の成功指標は何かを考えていきたい。
internet.com
- 2006/09/11
- グーグルが敵の本拠地に進攻?
「Gonna make a move to a town that's right for me……」と裏声で歌いながら、ファンキータウンな吾輩は、記者証とセンチュリー21の黄色いジャケットを交換して一儲けたくらもうかなと考えた。というのも、MSNBCとグーグルが不動産の売買に動いているという話を聞いたからだ。
@IT
- もう崩れない、Webブラウザによる表示の違いを吸収するサービスが開始
Mozilla Japan、アルゴ21、三菱総合研究所は、Webブラウザの相互運用性における問題を改善するために「TouchUpWeb システム」を開発、その成果を利用したサービスとして「TouchUpWeb サービス」の提供を開始した。
エンタープライズ:ITmedia
- Web2.0サイト全部入り? 過去の歴史的出来事を結びつける「Knecht クロニクル」
Knecht クロニクルは、Wikipedia と Google Maps API と Amazon アソシエイト・プログラムと YouTube とはてなキーワード API を利用して、過去の歴史的出来事を、現在の位置座標・映像・書籍・語彙などに結びつけるサービス。
internet.com
- ベスト3は高校野球、高速道路、宝くじ--goo、8月のキーワードランキング
NTTレゾナントは、「gooランキング」において2006年8月1日から31日までに検索されたキーワードの検索回数に基づく月間キーワードランキングを発表。ベスト3は「高校野球」「高速道路」「宝くじ」という結果となった。
CNET Japan
- CSR プロモーションで切り拓くブランドマーケティング
これまで企業価値を判断する際の評価基準は、企業規模や売上高、株価など、ほぼ経済的側面によってのみに留まっていた。しかし、最近では CSR という考えが普及するのに伴い、企業を経済的側面だけでなく、社会的貢献度によっても評価しようという動きが活発化しつつある。
- 「Google Checkoutの決済で儲けるつもりはない」Googleが投資家向けに説明
米Googleは、決済サービスの「Google Checkout」で、決済手数料による売上で利益を上げる戦略を採用していないことが判明した。これは7日にニューヨークで開かれた投資家向け会合「Citigroup 13th Annual Technology Conference」で明らかになったものだ。
impress
- EC から『Windows Vista』の承認を得るため、MS が瀬戸際作戦
Microsoft は、次期 OS『Windows Vista』のヨーロッパ向け出荷について、同地域の規制当局が協力しなければ、遅れる可能性があると示唆した。
internet.com
- 「Google Earth」、Google 検索未経験ユーザーにも人気
Google 検索を「いつも使っている」常時ユーザーが前回より7.7ポイントも上昇、 5割近くに迫っている。
internet.com
- 2006/09/08
- 企業がCGMで成功する秘訣は「商品の品質」と「ネタの濃さ」
社団法人日本広告主協会のWeb広告研究会は7日、「第14回WABフォーラム」を東京都内で開催した。「Web2.0時代のCGMについて」と題したトークセッションが行なわれ、ブログやSNSなどのCGM(Consumer Generated Media)が、企業に与える影響などが議論された。
impress
- 楽天はなぜWeb2.0のプラットフォームになれないのか(下)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。Web2.0視点から楽天市場の問題点を分析しつつ、巨大Web2.0企業への変化の可能性を探る。
コラム:ITmedia
- Firefox用「Yahoo! Toolbar」に力を入れる米Yahoo!
米Yahoo!は「Yahoo! Toolbar for Firefox」に力を入れており、早くも先頃発表された「Firefox 2 Beta 2」に対応した新バージョンの「Yahoo! Toolbar 1.3 for Firefox」を発表した。
impress
- 【アクセス解析】出口ページに見るホームページ改善点
「入口ページ」「出口ページ」はホームページの状況を一目で把握できると共に、問題点を早期に発見できる重要な指標である。特に、出口ページにはホームページ改善のための様々なヒントが隠されている。
internet.com
- 2006/09/07
- 「ハルヒ」「男前豆腐」に見る、ブログ時代のヒットの条件
「涼宮ハルヒの憂鬱」「男前豆腐」はともに、ブログで話題になり、大ヒットした商品だ。その共通点をあぶりだし、ヒットの条件を探る。
ニュース:ITmedia
- 「日本でもGoogle Video立ち上げたい」と村上社長
日本でGoogle Videoを提供するべく、コンテンツパートナーを探している。
ニュース:ITmedia
- Infoseek 検索キーワードランキング (2006/8/29〜2006/9/4)
今週の時事ランキング1位は、脳内出血のため急死した元モデルの「岩田ゆり」さん。
internet.com
- goo、動画コンテンツや野球速報の検索機能
NTTレゾナントは7日、同社が運営するポータル「goo」の検索機能に、動画コンテンツ検索と野球速報の検索を追加した。
impress
- Google、ニュースアーカイブ検索機能の運用開始
Google が、ニュースサービス『Google News』に過去記事検索機能を追加した。即時的な効果として利用者増を見込めるほか、将来的には新たな収入源になるとの見方もある。
internet.com
- Googleで200年以上前のニュース検索が可能に
Google Newsで昔の出来事やニュース記事の検索ができるようになった。
ニュース:ITmedia
- 2006/09/06
- HPが開発したOCRエンジン「Tesseract」、グーグルの支援で公開に
グーグルのエンジニアらが、かつてヒューレット・パッカードが開発した光学式文字認識(OCR)エンジンをよみがえらせた。
CNET Japan
- 初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック
興味深い話題を提供してくれるブログは信頼したいですが、どこまで信頼していいものなのでしょうか――。ブログの信頼度を調べる3つのテクニックをご紹介します。
デジタルワークスタイルの視点:ITmedia
- Google Gadgetコンテスト、入選作決まる
5000ドルの優勝賞金を獲得したのは、Diggのブラウザガジェット。佳作には「日本の天気予報」も選ばれた。
ニュース:ITmedia
- グーグル、ブラジル司法機関へのデータ引渡しに合意
ブラジルでソーシャルネットワーキングサイトOrkutの複数のユーザーについて情報を開示するよう求められていたグーグルが、裁判所命令に従うことで合意した。
CNET Japan
- 事例研究:ロイヤルユーザーを惹きつける(ホンダ)
一般に、消費者にとって耐久消費財は出費が大きいため、購入にはそれなりの決心が必要になります。そのため購入後にも、自分の選択が正しかったことを確認しようとすることが少なくありません。また、購入後も長く使い続けるため、ユーザーはさまざまな思いを購入した商品、あるいはそのメーカーに対して抱くことが多いといえます。
internet.com
- ライブドアがオークション撤退検討 システム開発、大きな負担に
ライブドアがインターネット上でサービスを提供してきたオークション(競売)事業の撤退を検討していることが分かった。
CNET Japan
- Web2.0にもあった日本だけの特徴
日本のインターネット業界でも進むWeb2.0化。ただ、それは本来のWeb2.0化とはちょっと違うようだ。そこには、日本ならではの特徴があるのだ。
エンタープライズ:ITmedia
- 国産検索エンジン 実用化どこまで
インターネットサイトの純国産「検索エンジン」実用化に向け、経済産業省の音頭で産学官の共同研究が動きだした。将来、検索が情報家電や医療分野など日常生活にまで浸透、ビジネス拡大のチャンスが生まれるとみられるためだ。だが、検索エンジンは、グーグル、ヤフー、マイクロソフトの米系三社が世界市場を独占。技術力・資金力で劣る国内勢は「束」になって挑むものの、勝機はあるのかどうか。
東京新聞
- 2006/09/05
- 偽セキュリティ対策ソフト「SystemDoctor 2006」に日本語版が登場
セキュリティ対策ソフトを装うアドウェアの新種「SystemDoctor 2006」が出回っている。ウェブルート・ソフトウェアによれば、SystemDoctorを配布するWebサイトが日本語で書かれていることから、日本人が被害に遭う確率が高いとしている。
impress
- グーグル、個人情報の開示でブラジル司法機関と対立
グーグルがまたしても、犯罪と戦う法執行機関を助けるという道義的責任と、ユーザーのプライバシーを保護するという公約との間で板挟みになっている。最新の問題はブラジル政府との間のものだ。
CNET Japan
- 検索エンジン周辺業界の重鎮 Sullivan 氏の行く末は?
検索エンジン最適化および検索エンジンマーケティング業界の重鎮 Danny Sullivan 氏が、『Search Engine Watch』の現親会社 Incisive Media のもとを去る。
internet.com
- 特許が「ソーシャル」な問題に
「共有」が売りのソーシャルメディアだが、同分野の新興企業にとって、自社の知的財産は共有の対象とはならないようだ。
internet.com
- キーワードからみる老人ホーム
最近、新聞・チラシ・電車・バスなど「老人ホーム」の広告を目にすることが多い。多くの人には普段あまり身近でないと思われるこのキーワードが最近リスティング広告でも活発な動きをみせている。
internet.com
- 「地底人は誰?」で探させる・広がるクロスメディア手法
テレビを見ていると、「○△※」を検索!という形で、検索を視聴者に促すCMをよく目にするようになった。むろんテレビだけではない。電車広告でも新聞広告でも、貴重なスペースを使ってシンプルな黒枠の検索窓を大きく表示する広告が増えている。
IT PLUS
- 2006/09/04
- インターネット検索にWeb 2.0の波
大手の検索サービス企業が、個人のノウハウを生かしたソーシャル検索と呼ばれる分野に注目している。コンテンツをコミュニティに依存する点が特徴である同分野の現状を探る。
CNET Japan
- ヤフー日本法人もついにウィジェットを開始―まずはカレンダーなど20種を公開
ヤフーは9月4日、デスクトップツール「Yahoo!ウィジェット」の提供を開始した。Yahoo! JAPANのデータベースを利用し、Yahoo!メールの新着確認やカレンダーの予定表の更新などがブラウザを使わなくてもできるようになる。
CNET Japan
- SEO の基本を忘れてはいけない
SEO は、魔法ではない。基本を忘れてはいけない。一番よい SEO 対策は、ユーザーから支持されるよいサイトをつくることだ。
internet.com
- ホリエモン無罪大逆転はあるのか…?
堀江元ライブドア社長の公判が始まるにあたってメディア関係者から質問を受けたが、どうやら“ホリエモン”の影響力はまだ強く残っているようで……。
コラム:ITmedia
- 2006/09/02
- 「Googleはオープンソース組織を内部に持つ営利企業」 梅田望夫氏が語るシリコンバレー精神とオープンソース
「強制する装置を一切持たないにもかかわらず,オープンソース組織はきわめて高い生産性を達成している。Googleは営利企業でありながらオープンソース組織を内部に取り込むことで技術者の力を最大限に引き出している」---9月1日,都内で「ウェブ進化論」の著者である梅田望夫氏と,ミラクル・リナックス 取締役CTOの吉岡弘隆氏が対談イベントを開催した。
ITpro
- 2006/09/01
- デイリーポータルZ進化論
Web2.0もどこ吹く風。「ロングテール」と聞けば動物園に出かけ、動物のしっぽの長さを測り出す。日常の疑問や愚問に正面からぶつかる@niftyの「デイリーポータルZ」は、今日もHTML手打ちでじんわりと更新中だ。
ニュース:ITmedia
- フェンリルと Google が提携、Sleipnir のデフォルト検索に採用
フェンリルと Google は、Web ブラウザ「Sleipnir」、および「Grani」のデフォルト検索に Google の検索エンジンを採用することに合意した。検索結果ページには Google の提供するアドワーズ広告を採用、検索キーワードに沿ったテキスト広告を表示する。
internet.com
- 楽天はなぜWeb2.0のプラットフォームになれないのか(上)
佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。Web2.0ビジネスの2つの進化モデル「便乗型」「プラットフォーム進化型」について解説し、楽天の戦略をWeb2.0的見地から検証してみる。
コラム:ITmedia
- SEO コンサルタントは Web サイトのメイクアップアーティスト
SEOの注目度はここ最近、急速に高まっている。実際、アウンコンサルティングが2006年2月にインターネットユーザー309人に行った調査でも、「SEO という言葉の意味がわかる」と回答した人は全体の24%にあたる105人に達し、「SEO という言葉を聞いたことがある」とした回答者まで含めれば175人となっている。
internet.com
- 「世界最強企業と戦う秘訣」--サイボウズ青野社長が語る成功術
東証一部上場を果たしたサイボウズ代表取締役社長の青野慶久氏は、「CNET Business Baseセミナー」に登場し、自身の体験をもとに、起業を志す人にとって必要なことや、バブルに左右されない普遍の商売について語った。
CNET Japan
- グーグルが最も恐れる相手の手の内
ヤフーとイーベイの提携に至る過程で、これらの企業との関係を求めて水面下でさまざまな交渉を繰り広げたとされるのが、世界最大のソフトウェア企業、マイクロソフトである。
ニュース:ITmedia