Web検索! メタサーチ Top 雑記と情報。最近の検索エンジン情報やニュース,記事など


雑記と情報 検索エンジン情報など
│└ニュース・記事 2007年09月

検索エンジン情報、2007年09月
最新  過去記事インデックス

2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007/09/28
ブラジルのGoogleは年間3分しかダウンしない、日本は15分
Webサイト調査会社のPingdom(スウェーデン)は9月26日、各国のGoogleサイトのダウンタイムを調査した結果を発表した。最もダウンタイムが短いのはブラジルのGoogleで、年間3分しかダウンしない。日本は15分で国別では5番目にダウンタイムが短い。
@IT
アフィリエイト混入率など、サイトの信用性を自動診断するツール群
ドリブンは、2007年9月28日、サイトの信用性を自動診断するツール群、「アフィリエイ do」、「サイトトラス do」、「サイト信用性ランキング」を発表した。
internet.com
ライバルは「ニコニコ動画」?--YouTubeとAdwordsで進める、グーグルの動画広告戦略
9月25日から26日に渡り開催された「THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2007」。26日最後の講演では、「新しい動画広告のコンテクスト〜Google AdWords と YouTube」と題し、グーグル広告営業企画シニアマネージャーの高広伯彦氏が壇上に立ち、動画を利用した新しい広告の形について語った。
CNET Japan
「Live Search」のインデックスが4倍に、アルゴリズムも大幅に改良
米Microsoftは26日、同社の検索エンジン「Live Search」のコア技術を改良したほか、需要の多い分野でバーティカル検索を組み込んだことを発表した。
impress
Google、「砕いたcookie」などプライバシー保護の新技術を模索
米上院司法委員会でGoogleの法務責任者が証言し、新しいプライバシー技術を披露するなど、DoubleClick買収にまつわる懸念払拭に努めた。(ロイター)
ニュース:ITmedia
米Google、携帯SNS「Zingku」の一部を買収
米Googleが携帯SNS「Zingku」の一部の資産を買収することで合意に達したことが、28日までに明らかになった。ZingkuのWebサイトにはその旨が掲示されており、Google広報もその事実を確認した。
impress
Microsoft、広告支援型の新たな動画サービス展開へ
Microsoft が、動画ストリーミング サービス『Internet TV』のベータテスト実施を発表した。またデジタルコンテンツを家族で楽しむためのサードパーティ製品も発表した。
internet.com
10億円売り続けるホームページを作るには、リピート率を上げよう
「どくどくと血を流している人には、すぐに輸血をするべきである」思わず納得してしまいそうな一文だが、まずは止血することが先決だ。ビジネスでも顧客が次々に離れていくのを黙って見過ごしている企業が多いが、どんどん流れていく血、つまり顧客をとどめることを考えるべきだろう。今回は、どのようにすればお客さんのリピート率を上げられるかをお伝えしたい。
internet.com
グーグルとMS、ダブルクリック買収めぐり米上院委員会で証言
米上院は米国時間9月27日、検索大手グーグルによるディスプレイ広告企業ダブルクリックの買収計画が独占禁止法やプライバシーに関する問題をはらんでいるかどうかに関し、グーグルとマイクロソフトの間で繰り広げられている激しい論争に介入した。
CNET Japan
マイクロソフト、検索強化でグーグルとヤフーを追撃
【9月28日 AFP】米ソフトウエア大手のマイクロソフト(Microsoft)は27日、検索サービス「Live Search」の新バージョンの提供を開始した。検索精度と機能を大幅に強化して、インターネット検索大手のグーグル(Google)とヤフー(Yahoo)への追い上げを図る。
AFPBB News
2007/09/27
サルでもわかる検索連動型広告(前編) 闇に包まれたキーワード取引現場に迫る!の巻
我輩は、インターネットコンサルタントである。客は、まだいない。なぜなら我輩は、ネットのことを知らないからだ。ハハハハハ! ……今日のテーマは「検索連動型広告」だ。何のことかって? まぁ、つまりだな、検索に連動するタイプの広告ということだな。
MarkeZine
Infoseek 検索キーワードランキング (2007/9/18〜2007/9/24)
『ミスタープロ野球』こと“長嶋茂雄”を長きにわたり影から支え続けた夫人、1位「長嶋亜希子」さんがお亡くなりに。
internet.com
Google、無線ネットワークの構築コストは約170億ドル?
「それだけのコストを掛けてまで無線ブロードバンド事業者になりたいかどうかは、今のところ、まだ定かではない」とGoogle幹部は語った。
ニュース:ITmedia
MS、Live Searchを刷新。検索インデックス4倍に
Microsoftは新しいLive Searchで検索インデックスを拡大し、検索アルゴリズムを強化した。
ニュース:ITmedia
Google Alertsに「Video Alert」機能
ニュース、Web、ブログ、グループに加え、新着ビデオ情報を配信する機能がGoogle Alertsに追加された。
ニュース:ITmedia
米マイクロソフト、グーグルのダブルクリック買収を批判
米グーグルが計画するインターネット広告会社ダブルクリックの買収について、マイクロソフト(MS)は専用ウェブサイトを設けてグーグル批判を始めた。「(買収が成立すれば)市場が独占され競争が阻害される」と、規制当局に厳しい承認審査を求めている。
日本経済新聞
Googleの追い上げ、都市部で顕著 - 中国の2007年検索エンジン市場調査結果
北京正望諮詢はこのほど、「2007年CIC中国検索エンジン市場調査」報告書を発表した。これは、中国の検索エンジン市場の最新情勢を明らかにしたものだ。
マイコミジャーナル
MSN、時間単位でビデオ広告を表示
マイクロソフトは、時間単位でビデオ広告を同社ウェブサイトに表示させるという。
CNET Japan
2007/09/26
Wikipedia創設者、経産省の国産検索エンジン開発プロジェクトに疑問「税金がムダになる」
フリーの百科事典プロジェクト「Wikipedia」創設者ジミー・ウェールズ氏が、「THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2007」に登場し、営利組織Wikiaと新しい検索エンジンの開発プロジェクトの状況などについた語った。
MarkeZine
Google流「いいサービスの作り方」
次から次へと新しいサービスを生み出し続けるグーグル。グーグルが追い求めるサービスや機能が次のWebサービスのトレンドになる可能性は大いにある。「パーソナライズド検索」や「ガジェット」もそのうちの1つだ。
@IT
約半数が検索キーワードは「2個」
インターネットコム株式会社と JR 東海エクスプレスリサーチが行った「検索ポータルサイトにおける情報収集力」に関する調査によると、約8割が自分が探している情報は検索ポータルサイトを使って「だいたい見つかる」と回答した。
internet.com
マイクロソフトのバルマーCEO、社外から招いた人材の定着図る【WSJ】
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米マイクロソフト(Nasdaq:MSFT)では、主要ポストについて社外から招いた人材の定着に取り組んでいる。
IT PLUS
犯罪に繋がるネットワーク?闇の職業安定所
インターネットの普及は、便利な世界を我々にもたらしてくれる反面、恐ろしい世界もぽっかり口を開けています。闇の職業安定所…、みるからに毒々しい言葉ですね。今回は、インターネットに広がる危険な世界“闇の職業安定所”をのぞいてみましょう。
internet.com
「人を動かす」戦略デザインのススメ〜結果の出るDRM戦略事例U
今回も前回 に引き続いてDRMの作成事例です。テーマは、「DRMのデザイン」に関して。「デザイン」などと大上段に構えるとWebマーケターとは関係の薄い世界と思われるかもしれませんが、「人を動かす」手法にはデジタル/リアルの垣根はありません。事例というより、これからのデザイン論の一端だと思って読んでいただければ、Webサイトを構築する際にも、何らかのヒントになるのではないでしょうか。
MarkeZine
Google、「プライバシー説明ビデオ」でパーソナライズ機能を説明
Googleが、プライバシー保護についての説明ビデオの2本目を公開。検索履歴に基づくパーソナライズ機能について説明している。
ニュース:ITmedia
2007/09/25
グーグル、「Second Life」ライクな仮想世界を構築か?--米報道
グーグルがセカンドライフに続く独自の仮想世界空間を構築しようとしているとのうわさが流れている。しかし、いくら優れた技術があっても鍵を握るのはコンテンツであり、実際に成功するまでは時間がかかりそうだ。
CNET Japan
「Google Trends」の更新頻度が毎月から毎日に
米Googleは24日、「Google Trends」の更新頻度を月に一度から毎日へと大幅に改良したことを発表した。
impress
無料通話を「会話のキーワード」に反応する広告で提供――米ベンチャー
β版では、北米の電話番号への無料通話が可能。会話中のキーワードに応じた広告が、PCや携帯電話の画面に表示される。
ニュース:ITmedia
オーバーチュアのキーワードグルーピング最適化
オーバーチュアの全てのアカウントが新プラットフォーム(Panama)に変更になり、掲載順位が入札制から品質インデックス制に変更になった。今までと同額の入札価格を設定していても、順位が下がったり、上がったりしたキーワードも多いはずだ。そこで、今回は品質インデックスを高めるために、オーバーチュアの最適なグルーピングの方法を示していきたい。
internet.com
「検索とは何か?」・SEOコラム総括(下)
のコラムも今回で最終回となった。前回に続いて、SEO関連市場の動向についての状況を整理しつつ、そもそもの原点である「検索」とは何であるのかということを考えてみたい。
IT PLUS
2007/09/21
【MZDayレポート】SEOとの使い分け、アシスト、ブランディング効果、API活用……オーバーチュアが語るSEMの新潮流
インターネットがますます一般化し、消費者の購買行動も検索を軸にしたものへと変化した今、サーチ・マーケティングの果たす役割とはどのようなものか? また、その未来の姿とは? 検索連動型広告を世界に先駆けて開発し、現在もその市場を牽引するオーバーチュアに聞いた。(2007年9月7日に開催されたイベント「MZ Day2007」における、オーバーチュア 河田氏の基調講演を再構成したコンテンツです)
MarkeZine
【アクセス解析の次の一手】アクセス解析の分析指標
アクセス解析活用時の障害としては、(1)担当者、専門要員の不足(2)社内意識浸透の困難さ(3)アクセス解析へ取り組む際の意識――の3点が挙げられる。今回はこのうち2点目について説明したい。
internet.com
2007/09/20
ヤフーがブレイナーを子会社化--年末にも個人向けのコンテンツマッチ広告展開か
広告ネットワークの拡大をすすめるヤフー。8月31日にはオーバーチュアの子会社化を発表したが、同日に、コンテンツマッチ広告を提供するブレイナーについても子会社化していたことがあきらかになった。
CNET Japan
アジア最高速のスパコンで検索エンジン始動――BST、実証実験を開始
BSTは、多言語対応の高速全文検索エンジン「WiSE」による実証実験が、東京工業大学の「みんなのスパコンTSUBAME によるペタスケールへの飛翔」事業に採択されたと発表した。
エンタープライズ:ITmedia
[WSJ] Googleに広告デザイン部門?
広告業界は、Googleが広告デザインというクリエイティブな分野に進出するのではないかと懸念している。
ニュース:ITmedia
【MZDayレポート】API活用でリスティング広告はどう変化するのか?
今後もインターネット広告市場を牽引していくであろう、オーバーチュアスポンサードサーチ、グーグルアドワーズに代表されるリスティング広告。ますます複雑化することが予想される中で、オーバーチュアやグーグルより提供される APIを活用することで、どのような変化が起こるのか? また今後、その変化をどう先取りしていくべきなのか?
MarkeZine
「続きはWebで」を超えるテレビCMは登場するか
民放キー局の10月のタイムセールスがかなり厳しい状況らしいという声があちこちから聞こえてくる。キー局も厳しいがローカル局はもっと厳しく、事実上赤字という局の増加は止まりそうもない。「盛者必衰の理」と片付けては実も蓋もないが、今一度テレビとは本当のところ何なのかを、視聴スタイルの変化から読み解く必要がある。
IT PLUS
【MZDayレポート】RSSでSEOを向上させる7つのポイント
RSSリーダーを標準実装するInternetExplorer7が登場したことでRSSフィードの購読者が増加、企業もコンテンツ提供のチャンネルとしてRSSフィードに注目するようになってきた。しかし、RSSフィードが SEOに及ぼす効果については、まだそれほど認識が進んでいないのが現状だ。セッションでは、様々なRSSフィードの解説とともに、RSSによって実際に効果を生んでいるSEO対策の紹介、RSSフィードを使用してのSEO対策手法を紹介した(この記事はMZDay2007のセッションレポートです)。
MarkeZine
SEO のキーワード選びにマーケットイン発想を
SEO コンサルティングにおいて「キーワードの選定ミス」には注意しなければならない。検索されないキーワードで上位表示しても、通行人のいない場所に広告を出すようなものでまったく効果がないからだ。では、SEO のキーワード選びにおいて、どのような点を重視すればいいのだろうか。
internet.com
2007/09/19
ネットとともに成長する Yahoo!、楽天の伸びが鈍化して Google は急成長
ネットレイティングスが昨年に引き続き、2000年4月から2007年3月までの7年間のデータを収録した「ネットレイティングス・データクロニクル 2007」を発刊する。
internet.com
「淵の森緑地」の風景守られ、トトロの森がそのままに!
今週のYahoo! JAPAN検索ワードランキング (集計期間:2007年9月10日9月16日)です。
Yahoo!検索 スタッフブログ
Google、ガジェット広告をテスト中
Google Gadget Adsでは、広告主はGadgetを介して画像や動画の広告を配信できる。
ニュース:ITmedia
MS、開発者向けに「Windows Live」の機能を提供--第1弾は「Virtual Earth」
マイクロソフトは、同社が提供するオンラインサービス「Windows Live」の機能の一部について、開発者向けに提供を開始した。第1弾として、地図サービス「Microsoft Virtual Earth」の地図情報やその地図情報を利用したサービスを開発するためのSDKを提供する。
CNET Japan
2007/09/18
Googleがプレゼンソフト公開、オンラインで作成し公開
グーグルは9月18日、Webベースのプレゼンテーションソフトウェアを公開した。オンライン上でプレゼンテーションを作成し、ネットワーク経由でほかのユーザーに見せることができる。
@IT
【MZDayレポート】“検索伝道師”渡辺隆広が解説!検索技術の進化とSEMの新潮流
CGM、ソーシャルメディア、パーソナライズ検索の成長に伴ってWeb環境が大きく変化、また、検索技術も今後、ソーシャルメディアと密接に関係するソーシャル検索やパーソナライズド検索など次世代サービスの登場が目前となっている。セッションでは、日本のSEO対策の第一人者として知られる渡辺隆広氏を迎え、検索業界の変化と、今後のサーチマーケティングを展開・成功させるためのポイントを解説した。(MarkeZineの主催で9月7日に行われたイベント「MZ Day2007」についてのレポートです)
MarkeZine
グーグルのモバイル向けコンテンツ連動型広告、日本では10月に正式開始
グーグルがついに日本でも、モバイルサイト向けのコンテンツ連動型広告サービスを開始する。一般サイトでも簡単に広告が掲載できるようにすることで、その覇権をモバイルにまで広げようとしている。
CNET Japan
人工知能サーチエンジン「Powerset」、一部技術を初めて一般公開
キーワードではなく、自然言語によって検索できるサーチエンジンの公開を目指す米Powersetは17日、同社としては初めて一部技術を一般公開すると発表した。
impress
Googleキラー始動? 自然言語検索のPowersetが限定公開
自然言語検索のPowersetが、ユーザーのフィードバックを募るためのコミュニティー「Powerset Labs」を招待制で公開した。
ニュース:ITmedia
Google、国際プライバシ基準の策定を訴え
Google のプライバシ顧問 Peter Fleischer 氏が UNESCO のヨーロッパ地域会議に出席し、国際的なプライバシ基準の策定を訴えた。
internet.com
重複コンテンツが招く SEO トラブルとその解決策
Blog や SNS といった手軽な情報発信ツールや他サイトのコンテンツの取り込み、提供が簡単にできる RSS フィード技術や関連ツールの広がりが、SEO を行う上であらたな問題を引き起こしている。それが「重複コンテンツ」の問題だ。
internet.com
AOL、広告プラットフォームを統合――本社をニューヨークに移転
買収した一連の広告企業を「Platform A」に統合することで、インターネット接続業からオンライン広告支援サービスへの移行は最終段階に入る。
ニュース:ITmedia
2007/09/14
mixi(ミクシィ)とSecond Life(セカンドライフ)をAlexa(アレクサ)で比べても無意味な理由とは?
 「Alexa自体のことは知ってるから今さら説明なんか要らないよ」というみなさん、お待たせいたしました。ここまで、Alexaの基礎を紹介してきましたが、今回からは「Alexa側は積極的には言わないが、Alexaの統計情報を見る上で注意すべき点」を紹介していきたいと思います。第三回でお話したように、Alexaは「ブラウザによる」「ウェブサイトへの」アクセス情報を収集・提供するサービスです。
MarkeZine
グーグル、中国市場でのシェア獲得に向け反百度網を構築
中国検索広告市場におけるベンダー別シェアは、最新の統計によると、トップが百度(57.6%)で、以下グーグル中国(21.0%)、ヤフー中国(12.5%)となっている(易観国際調べ。2007年上半期統計)。百度とグーグル中国がシェアを伸ばし、ヤフー中国がシェアを大幅に落としているので、中国検索市場に関する最近のメディアの記事では、百度とグーグルの争いに焦点が当たることが多い。
ITpro
GoogleがYahoo!を追い越す日
今週のカンブリア宮殿を皆さん見ましたでしょうか? ゲストは、グーグル米本社副社長兼日本法人社長 村上憲郎氏でした。内容的にはそれほど目新しいものはなかったのですが、Googleの日本法人での取り組みがカンブリア宮殿で紹介されたことで、Googleのビジネスモデルや認知度はさらに上がったことと思います。
ブログ:ITmedia
グーグル、世界的なプライバシー標準の策定を提案
検索大手のグーグルは、企業が消費者データをどのように保護すべきかを定めた世界的プライバシー標準の策定において率先している一方で、個人が情報を公開されたことによって実際に損害を受けたか否かに重点を置いた救済策を提案している。
CNET Japan
Microsoft、『Vista』のデスクトップ検索機能に関する文書を公開
Microsoft が、サードパーティ製のデスクトップ検索エンジンに対応するために『Windows Vista SP1』へ盛り込んだ変更に関する文書を公開した。
internet.com
学生時代に月商2,000万円を稼いだ男が可能性を感じたアメリカ育ちのビジネスとは?
今、EC(電子商取引)業界で注目されているのが、ドロップシッピングだ。そしてそのドロップシッピング業界を牽引しているのが、ドロップシッピングサービスプロバイダー事業を運営する株式会社もしもだと言っても過言ではないだろう。今回は業界のキーマンである株式会社もしもの実藤社長の今日までの軌跡を追いながら、ドロップシッピングの将来と起業のヒントを訊いた。
MarkeZine
10億円売上げるホームページがやっている、利益率を高めるコツ
世界一有名なレストランが、注文を受けるときに必ず言っていた一言がある。「ご一緒にポテトはいかがですか?」そう、世界一有名なレストランとは、外食業界で世界一の売上を誇る、あのファストフード店のことだ。この一言を言うだけで、一定の割合でフライドポテトが売れるからである。
internet.com
Google、月面にロボット探査車を送るプロジェクトに賞金3000万ドル
優勝賞金は、月面を500メートル以上探査し、動画などを地球に送信できたチームに与えられる。
ニュース:ITmedia
2007/09/13
「Google Appsを検討するユーザーに自問してほしい10の質問」--MSが公開
マイクロソフトが米国時間9月10日、企業に「Google Apps」のダウンロードを思いとどまらせることを目的とした声明を発した。
CNET Japan
米広告業界、2007年前半はオンライン広告の売上増進が目立つ
短期経済成長と個人消費に対する懸念が高まっているにもかかわらず、米国における2007年前半の広告支出は、オンライン広告の急成長が目立つ結果となった。
internet.com
Flash サイトは SEM とは無縁なのか
最近、ページ全体を Flash で作り込んだ Web サイトを良く目にする。しかし、検索エンジンはテキスト要素を中心に読み込むため、全面 Flash のサイトは SEO で不利になることが多い。では、Flash で作成されたページは SEM とは無縁なのだろうか。
internet.com
「Googleメッセージ」かたりマルウェアをインストール
「Googleメッセージが届きました」というメールを受け取ってリンクをクリックすると、マルウェアに感染する。
ニュース:ITmedia
2007/09/12
グーグル社内からのビデオ流出で、ソーシャル機能への取り組みの一端が明らかに
「Google Reader」およびソーシャル機能への取り組みについて、グーグル社内で論じていると見られる内容のビデオが流出した。あるブログに寄せられた追加情報によると、同社はソーシャル機能をさらに充実させようとしているようだ。
CNET Japan
検索結果を5W1Hで分けて表示、gooラボの新サービス
「When」なら時間に関連する検索結果を、「Who」なら人に関連する結果を――5W1Hの項目別に結果を表示する検索サービスが、gooラボで始まった。
ニュース:ITmedia
ソフトウェア産業は成熟産業となるのか
T業界が成熟産業化し、高い成長率が保てなくなると指摘されている。コモディティ化が進んだハードウェア事業はすでに成熟しているといっていいだろう。ソフトウェア事業は一般的にハードウェア事業と比較して収益率が高いとされてきたが、その高い収益率を今後も保てるかは定かではない。ソフトウェア産業が成熟産業になる――そんな未来がやってくる。
@IT
ヤフーの「Right Media」、トロイの木馬の仕組まれたバナー広告を掲載
2007年8月初旬の数週間にMySpace、Photobucket、Beboなどトラフィックの多いウェブサイトを訪問した人々は、コンピュータに被害を及ぼす恐れのあるトロイの木馬ソフトウェアを含んだバナー広告にさらされていたという。
CNET Japan
アクセス解析によるセグメンテーションの限界とは
ここ1年程の間に、Web ターゲティングを実施する上でアクセス解析を取り入れたいという問い合わせを随分といただくようになった。ターゲティングとは、セグメンテーションによって細分化された市場のうち、どこに狙いを定めるかということだが、今回はアクセス解析をどのようにセグメンテーションに活用できるかをお話したい。
internet.com
グーグルの検索結果表示をめぐる裁判で、原告側の口頭弁論
【9月12日 AFP】オーストラリア競争・消費者委員会(Australia Competition and Consumer Commission、ACCC)が、ユーザーに誤ったスポンサーのリンク情報を提供しているなどとして、米国のインターネット検索大手グーグル(Google)を相手に起こしていた裁判の口頭弁論が10日、豪連邦裁判所で行われた。
AFPBB News
2007/09/11
Yahoo! JapanのIDでECナビとBuzzurlにログイン可能に
ECナビは、「ECナビ」と「Buzzurl」が「Yahoo! JAPAN」の外部認証APIに対応したと発表した。これらのサイトがYahoo! JAPANのIDでもログインが可能になった。
CNET Japan
グーグルの無料ケータイ「gPhone」の上陸を拒む古い日本の存在
グーグルが自社ブランドで携帯電話を発売するという噂が流れている。広告ベースで月額料金を無料にするという説があるが、この日本展開は日本では難しそうだ。
CNET Japan
日テレとドコモ、ワンセグを活用したサンプリング広告手法の開発実験を開始
日本テレビ放送網株式会社と NTT ドコモは、2007年9月11日、共同でワンセグを活用した新たなサンプリング広告手法の開発実験を実施することを発表した。
internet.com
検索エンジンと周辺市場の生い立ち・SEOコラム総括(上)
006年8月より隔週で連載してきた本コラムだが、いよいよ次号で最終回を迎えることになった。これまで「検索エンジン」および検索エンジンを活用する手法である「SEO」や「P4P」を取り上げてきた。これまでの内容のまとめということで上下2回に分けて、検索エンジンと周辺ビジネスの沿革やとりまく企業の戦略を改めて整理する。
IT PLUS
オーバーチュア公式 ラーニングポータル公開、広告効果を高めるための動画セミナーやスタッフブログをスタート
オーバーチュアは、サービス利用者に向けて、オンラインセミナーやスタッフブログなど、様々なコンテンツを持つ特設サイトをオープンした。
MarkeZine
モバイルランディングページ最適化(モバイル LPO)の実力
PC でのランディングページ最適化(LPO)は市場に概念も浸透し、競争が激化してきているが、モバイル媒体での LPO についてはどうだろうか。今回は、市場が成長期にあるモバイル LPO について考えてみたい。
internet.com
2007/09/10
グーグルのリサーチ担当ディレクター、AIを語る
グーグルのディレクターが人工知能(AI)の学会で講演した。同氏は、一部の科学技術者が主張するような技術的特異点に達していないが、汎用人工知能の実現を予感させる研究成果はあるという。
CNET Japan
iGoogleの開発秘話、教えます - あなたも知らぬ間にテストユーザーに!?
Googleサービスを活用しているアドバンストユーザやデベロッパにはもはやお馴染みのiGoogle。本誌は、そのiGoogleで主にUIを担当しているJesse Shieh氏と、Google JapanでAssociate Product Managerとして活躍しているBrad Ellis氏にインタビューをする機会を得た。
マイコミジャーナル
Web 2.0時代における有効な Web 計測とは?
Web 2.0 時代が到来しつつある今、広告の効果を測定する従来の手法はもはや時代遅れなのかもしれない。これからの効果的な Web 計測はどうあるべきなのだろうか。
internet.com
2007/09/07
「Google ブック検索」で“マイ図書館”が作成可能に
米Googleは6日、書籍の内容を検索できる「Google ブック検索」に複数の重要な機能を追加したと発表した。これらの新機能はすでに日本語化もなされている
impress
【アクセス解析の次の一手】仮説検証を利用した Web サイト分析(2)
前回は、仮説検証を利用した Web 運営の考え方と、仮説の立て方について説明してきた。今回からは、実践編として最初に「行った Web プロモーションの成否」について検証を行う方法を考えていきたい。
internet.com
2007/09/06
日本の有力広告主の60%以上がインターネット広告を使用〜シード・プランニングが調査
調査・コンサルティング会社のシード・プランニングは、2007年9月6日、同社が行ったインターネット広告の使用状況調査に関するレポート「2007年版インターネット広告の市場動向調査」を、同年8月22日に発行したことを発表した。
internet.com
Google Readerに検索機能が追加
Google Readerに検索ボックスか追加され、フィード内をキーワード検索できるようになった。
ニュース:ITmedia
SEM による一瞬の出会いを実りあるものに
茶道の心得に「一期一会」という、もてなしの精神を表した言葉がある。SEM においても、この一期一会の精神は重要な指針となる。では、一期一会の精神を SEM にどう生かせばいいのか解説していこう。
internet.com
グーグル、Wikiとプレゼンテーションサービスを発表か
これまでの経緯や各種の情報を総合すると、Office 2.0カンファレンスでGoogle Wikiと同社のプレゼンテーションサービスについて何らかの発表がなされる可能性があるが、具体的な内容はいまだに不透明である。
CNET Japan
2007/09/05
SEO−YAHOO!対策の悩みと誤解
SEOコンサルなどという業務で生計を立てている筆者の下にはさまざまな相談が持ち込まれますが、その中でも最たるものが表題の通りYAHOO!対策です。
読者ブログ:CNET Japan
MS幹部、Zune Phoneの可能性を否定せず
Google Phoneのうわさも出ている中、iPhoneに対抗してZune機能付きの携帯電話を投入するのは「非合理的ではない」とMicrosoftの幹部が述べた。(ロイター)
ニュース:ITmedia
Google、商標ポリシーを巡る訴訟において有利な形で和解
Google の商標ポリシーを巡り、同社と American Blind and Wallpaper Factory が法廷で争っていた案件において、両社は和解に至った。内容は Google の勝利だ。
internet.com
ソーシャルブックマークと外部リンク対策
ソーシャルブックマークは被リンク増加施策として、その効果を期待できるのだろうか。
internet.com
2007/09/04
自動更新が適用される前に、IE 7環境を見直しておこう
Microsoft Update(Windows Update)の自動更新でInternet Explorer(以下IE)7が配信される予定が、日本語版では2008年以後になることが、マイクロソフトの運営するTechNetサイトで明らかにされた。
impress
Vistaの導入時期はいつ?--MS、SP1リリースで企業のOS移行促進を目指す
Vista初のサービスパックは、マイクロソフトにとって2つの意味があるようだ。1つはVistaの荒削りな部分の修正、そしてもう1つは、Vistaが、企業による大量導入にいつでも対応できる状態にあることを周知することにある。
CNET Japan
フォトレポート:充実した施設はシドニーでも--グーグルオフィス
カリフォルニア州マウンテンビューにあるグーグル本社ほどではないが、シドニーのGoogleplexもグーグルの考え方が垣間見られる興味深い場所である。数年前にはロンドンのGoogleplexを見学したが、2007年8月15日に開かれたオーストラリアの「Google Maps」サイトのアップデート版公開に関する記者会見後、グーグルのシドニーのオフィスを見学させてもらった。
CNET Japan
第六十回 「Enterprise 2.0 の事例研究(3)ユーザー参加の仕組みを利用した市場調査」
今回は、ユーザー参加型の仕組みを利用したマーケティングリサーチの方法を取り上げてみよう。
internet.com
「○○で検索」で検索をしないユーザーへのアプローチ
クロスメディアの効果を最大化できているようなケースでも、検索連動広告だけではどうしてもアプローチできないユーザー層がある。テレビ CM の成果とも言える潜在的なユーザーを取りこぼすことなく目的とするサイトへ誘導するにはどうすればよいだろうか。
internet.com
オーバーチュア社長にヤフーの井上社長
ヤフーの井上雅博社長が、オーバーチュアの社長も兼任する。
ニュース:ITmedia
[売上アップ]最新!誰でもわかるサイト集客・成約率アップの成功戦略【第5回】SEOについての説明
現在、ブログはコンシューマー・ビジネス共に、継続的な発展を続けている。すでに多くのユーザーは、情報発信ツールとしてだけではなく、アフィリエイトやテキスト広告など収入源にもしている。また、ビジネスユースは、Webサイトへの広告費用を年々増加している。本記事では、これらのユーザーがさらにその効果を上げるために、いかにサイトの集客数を増やすか、成約率をあげるかについて解説する。
ソフトバンク ビジネス+IT
2007/09/03
エキサイト、広告アイデアの投稿・販売サイト「オシウリ」公開
エキサイトは3日、同社が運営するポータルサイト「エキサイト」において、広告アイデアを投稿・販売できるサイト「オシウリ」を公開した。広告代理・マーケティング事業を手がけるデザインバーコードがこれまで展開していたものをエキサイト内に移行し、新たな機能を追加した。
impress
ヤフー、オーバーチュアを子会社化--SEMでのシェア拡大を目指す
ヤフーは、オーバーチュアの発行済み株式の100%を、米Yahooの間接子会社であるOverture Search Services(Asia)より取得し、同社を子会社化すると発表した。
CNET Japan
ページ先頭
Web検索! メタサーチ  contact
Copyright (C) Web検索! メタサーチ, All rights reserved.