- 2007/01/31
- ヤフー、来期の業績期待が膨らみ上昇機運
東京株式市場では新興市場の反転上昇ムードが高まっており、相場復活のけん引として期待されているのがIT・ネット関連のセクター、その中でもヤフーだ。
CNET Japan
- グーグル、ヤフー、マイクロソフトが海外での検閲対応で米政府に支援を要請
グーグル、ヤフー、マイクロソフトは、海外の捜査機関からユーザー記録の提出や検閲の要求があった場合の対応について、基本ルール策定に力を貸してほしいと、米国政府に要望した。
CNET Japan
- 「Vista」発売前夜、B・ゲイツ氏インタビュー:「百聞は一見にしかず」(後編)
「Windows Vista」と「Office 2007」の一般発売前日、マイクロソフト会長B・ゲイツ氏が、3〜4分間のデモを経験すれば、Vistaのメリットは納得してもらえると自信をもって語った。
CNET Japan
- Webサイトへの誘導、男性はニュース、女性はテレビ・口コミが効果的
日経リサーチは31日、Webサイトへのアクセスを促すメディアに関する調査結果を発表した。男女合計の上位5位を見てみると、「パソコンのポータル・検索サイト」を挙げる人が43.6%で最も多く、以下は「パソコンのニュースサイト」(31.5%)、「新聞記事」(31.3%)、「メールマガジン」(30.4%)、「テレビ番組」(25.3%)と、Web媒体の影響が強かった。
impress
- goo、Vistaのサイドバーに検索キーワードをRSSでリアルタイム配信
NTTレゾナントは、ポータルサイト「goo」のウェブ検索サービスでユーザーが「今」検索しているキーワードを、Windows Vista搭載PCにリアルタイム配信する「gooキーワードストリーム」を開始した。
CNET Japan
- Googleの開発者向けサイトに「Developer Knowledge Base」登場
Googleの開発者向けサイト「Google Code」内にサポートページが開設された。ガジェットの制作方法や利用方法などの情報がカテゴリー別に掲載されている。
ニュース:ITmedia
- GoogleのSNS「Orkut」にSMS機能
GoogleのソーシャルネットワーキングサービスOrkutに、SMS機能が追加され、携帯端末からもメッセージの送受信が可能になる。
ニュース:ITmedia
- Windows Vistaに期待する2つのこと
いよいよWindows Vistaの一般向け販売が開始された。マイクロソフトはWindows 95以来の大改革と言い、パソコンメーカーもPC売り上げ向上の切り札として売り込む。業界を挙げての売り込みに躍起……と、筆者もPC業界の片隅にいる一人ではあるが、どこか第三者的にこのイベントを見つめている。
impress
- 2007/01/30
- 「Vista」発売前夜、B・ゲイツ氏インタビュー:「百聞は一見にしかず」
「Windows Vista」と「Office 2007」の一般発売前日、マイクロソフト会長B・ゲイツ氏がCNET News.comのインタビューに応じ、3〜4分間のデモを経験すれば、Vistaのメリットは納得してもらえると自信をもって語った。
CNET Japan
- mixi、動画共有サービス「mixi 動画」を2月5日スタート
ミクシィは30日、動画共有サービス「mixi 動画」を2月5日より提供開始すると発表した。サービス開始当初は有料オプションの「mixi プレミアム」ユーザーのみ動画のアップロードが可能だが、今後は全ユーザーに公開される予定だという。
internet.com
- Vistaは過保護すぎるのか?
Windows Vistaの過保護ぶりは、「ウィンカーを出すたびに、左右を確認するよう指示するポップアップが出る車」のようなものだと言われているが……。
コラム:ITmedia
- モバイルリスティング広告の効果的活用
今や国内携帯電話契約数は9,400万件を超え、第三世代携帯電話所持率は約67%とモバイル市場は急激な成長を遂げ、更なる拡大と多様化の一途をたどっている。2004年8月に開始されたモバイルリスティング広告。市場としてはまだ小さく成長段階であるが、 PC よりもクリック率が遥かに高いキーワードが存在する。
internet.com
- 「Vista」ついに発売 深夜販売に行列も
Windows Vistaが1月30日午前0時、量販店などで発売された。真冬の深夜ながら、新しもの好きのユーザーで行列ができる店舗も。
ニュース:ITmedia
- 2007/01/29
- 東京大学×ヤフー、コンテンツの未来を語る特別講義
東京大学で26日、メディアコンテンツに関する学部横断型教育プログラムとヤフーによるパネルディスカッション「次世代インターネットポータルビジネスの展望」が開催された。
impress
- mixi のユーザー数が800万人を突破、モバイル機能強化が好影響
mixi のユーザー数が1月28日に800万人を突破した。代表取締役社長の笠原健治氏によれば、昨年の12月からモバイルによる登録が可能になったことが大きく影響し、現在では20代前半の人口の約1/3が mixi を利用しているという。
internet.com
- ネット利用者の購買行動プロセス、企業サイトが大きく影響――ネットレイティングス調べ
ネット利用者の購買行動においては、サービスの認知、比較検討、利用決定のすべてのプロセスでネットがトップとなり、ネット媒体の中でも企業サイトが大きな影響力を持っているという。
internet.com
- 「ネットはテレビを変革する、5年以内に」――ビル・ゲイツ氏
多くの視聴者がオンラインビデオの柔軟さを求め、番組の放送時間が固定されていてCMが割り込む従来のテレビ放送を捨てるだろうとゲイツ氏は考えている。
ニュース:ITmedia
- 「Live」ブランド戦略、マイクロソフトに打撃―アナリスト見解
新しい「Windows Live」インターネットサービスのブランド戦略の不手際がマイクロソフトに打撃を与えており、グーグル追撃のチャンスに悪影響があるかもしれない、との見解をアナリストが米国時間1月26日に示した。
CNET Japan
- DAC、行動ターゲティング広告の「効果は高い」
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は、アイメディアドライブ(iMD)と共同で、行動ターゲティング広告(BTA)の広告効果を検証するための調査を実施。BATの効果の高さを実証したとしている。
CNET Japan
- YouTube、ユーザーへの収益配分を検討
YouTubeは、ビデオを投稿したユーザーに広告収入の一部を支払うことを考えている。
ニュース:ITmedia
- Google Book Searchに新機能,書籍内に登場する場所を地図に表示
米Googleは書籍検索サイト「Google Book Search」(ベータ版)に,地図情報サービス「Google Maps」と連携する「Places mentioned in this book」を追加する。ソフトウエア・エンジニアのDavid Petrou氏が,Google Book Searchに関する公式ブログへの投稿で米国時間1月25日に明らかにした。
ITpro
- 2007/01/27
- Google、グーグル爆弾の対策を表明
Googleはユーザーから苦情の多い「グーグル爆弾」対策を打ち出した。
ニュース:ITmedia
- 「"Googlebomb"をやっつけろ!」- アルゴリズム改善で対抗するGoogle
みなさんは「Googlebomb」というキーワードをご存じだろうか? 検索サイトのGoogleが、サイトに張られたリンクの数を基にキーワードに対する検索順位を決定するアルゴリズムを採用しているのはよく知られているが、この仕組みに乗じて多数の隠しリンクを張ってサイトの検索順位を上げる行為が横行している。
MYCOMジャーナル
- 2007/01/26
- マイクロソフトの最高財務責任者、検索市場シェアの低下に「不満」を表明
マイクロソフトが、オンライン検索市場における市場シェアを業界のライバルであるグーグルに奪われ続けている。マイクロソフトの最高財務責任者(CFO)は米国時間1月25日、この件について「不満だ」と語った。
CNET Japan
- グーグル、インテルのサーバ部品を大量購入--インテル幹部が社内ブログにつづる
CNET News.comが入手した情報によると、インテルは検索大手のグーグルを、サーバ顧客としてAMDから奪回したという。
CNET Japan
- 【アクセス解析】経路分析でコンバージョンを増やす方法 後編
前回に引き続き、「経路(動線)」に触れてみたい。
internet.com
- Google が『YouTube』との統合を強化へ
Google が、買収した『YouTube』の動画を『Google Video』でも検索可能にした。統合強化の背景には、オンライン動画2強に阻まれた Google Video の苦戦があるようだ。
internet.com
- Googleの対処間に合わず、ブラックリストの個人情報流出
フィッシング対策用ブラックリストに個人情報が含まれていた問題で、Googleの対処は既に遅く、個人情報がネットで出回っていた。
エンタープライズ:ITmedia
- Yahoo! VideoにSundance ChannelとExpo TVが参加
Yahoo! Videoで、サンダンス映画祭の製作裏話の動画や、Expo TVの商品レビュー動画が閲覧できる。
ニュース:ITmedia
- Webビデオで広告ビジネスが変わる――米調査
Webビデオをマーケティング手法として取り入れることで、裕福で教育レベルの高い消費者の関心を得られる可能性が高まる。
ニュース:ITmedia
- 2007/01/25
- Yahoo!、新広告システムでGoogle追い上げ
遅れていたYahoo!の新検索広告システムは、Googleが以前から提供していた機能を備え、Yahoo!の業績を押し上げるだろう。
ニュース:ITmedia
- Googleにおける開発組織マネジメント (3)情報共有のチャネル
さらに連載は続くが,本稿の狙いは同社の開発マネジメント手法を寸分たがわず再現するというよりは,取材内容をヒントに創造性・生産性の高い大規模開発組織の属性を考えることにあるという点を確認しておきたい。
ITpro
- グーグル、動画広告テストを「AdSense」で拡大
グーグルが、広告サービス「AdSense」向けに動画広告を提供する企業を拡充中だ。Googleは米国時間1月24日、The Wall Street Journal、Conde Nastの2つのウェブサイト、Life/Style Televisionなどが加わったことを明らかにした。
CNET Japan
- ヤフー第3四半期決算、スポンサーサイト広告などが予想外の伸び
ヤフーは2007年3月期の第3四半期(2006年10〜12月)連結決算を発表した。売上高は、スポンサーサイト広告、オークションシステム利用料、情報掲載料等の収入が予想以上に伸び、前年同期比16.9%増の545億円となった。
CNET Japan
- Blog 検索 SEO のキーワード選び
今回は Blog 検索 SEO について、キーワード選びという視点から考えてみたい。
internet.com
- Google Groupsの新版、日本語にも対応
グループページのカスタマイズが、ドラッグ&ドロップで簡単にできるようになり、日本語にも対応した。
ニュース:ITmedia
- Yahoo!、新検索広告システムを米国で立ち上げ
入札価格に加え、広告の質に応じてランキング付けを行うモデル(コードネーム「Panama」)が導入される。
ニュース:ITmedia
- 【Web解析2.0/連載[1]】なぜ、Web解析を行うのか?
近年、オンラインマーケティングの重要性が問われてきている。昨年、筆者はWeb2.0関連のイベントで何度かその点について講演をした。その際「また、セミナーはありますか?」とよく聞くれたのだが、セミナーは1箇所で1回しかできない。遠方の方は気楽に来場できない点が気になっていた。これでは、せっかくのWebでいうところの集合知がいかされない。非常にもったいない。そこで当連載にて「Webを使ったマーケティング、および、その解析」についてお伝えしていければと思う。
ソフトバンク ビジネス+IT
- Microsoftのオンライン・サービスに「書籍検索」が加わる
米Microsoftは2006年12月に,新しいオンライン・サービス「Windows Live Book Search」の提供を開始した。これは,「Google Book Search」の対抗サービスで,デジタル・データとしてアーカイブされたコンテンツの検索を可能にする。現在はベータ版として米国内でのみ利用可能だが,Live Book Searchには長い間絶版となっていた書籍も,コンテンツとして含まれている。
ITpro
- 2007/01/24
- ヤフー検索ワードランキング〜谷原章介とできちゃった婚の「三宅恵美」が急上昇
ヤフーは、恒例の検索ワードランキングを発表した。2007年1月15日〜1月21日の期間にYahoo! JAPANで検索された単語を分類し、1位を100ポイントとして2位以下の割合を算出している。
RBB Today
- 「あのページ、どこだっけ?」を解決 gooラボ、ブラウザ行動履歴記録サービス
過去に閲覧したサイトについて、いつ、どれぐらいの時間閲覧したか、どんなページを重点的に見たかなどを記録し、キーワードや閲覧日時から履歴を検索できるサービスが登場した。
ニュース:ITmedia
- ヤフー井上社長、新検索広告プラットフォーム「Panama」は第1四半期に導入
ヤフーの井上雅博代表取締役社長兼CEOは24日、新たな広告プラットフォームを2007年第1四半期(4〜6月)中に実装する計画を明らかにした。
impress
- 「広告、思ったように伸びない」ヤフー井上社長が業績発表会見
ヤフーが24日に発表した2006年度第3四半期(10―12月)業績は、売上高が前年同期比16.9%増の545億円、営業利益が同31.1%増の 276億円だった。ただネット広告市場は昨年から伸び悩んでおり、前四半期比の広告事業の売り上げは2.0%増の217億円にとどまった。
IT PLUS
- モバイル SEM 活用事例(3)「人材系」
活用事例の3回目として、今回は人材系の事例をご紹介させていただきたいと思う。
internet.com
- グーグル、フィッシング対策用ブラックリストから機密データを削除
グーグルは、同社のサーバに保管されていたフィッシング対策用ブラックリストからユーザー名とパスワードなどの機密情報を削除したと発表した。このリストは、一般人でもアクセスすることが可能だった。
CNET Japan
- 任天堂 Web サイトが躍進、2006年12月のネット利用状況――ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスが23日に発表した2006年12月度のインターネット利用動向調査の結果によると、任天堂、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)両社の非重複利用者数合計は536万人に達し、ネットユーザーの12%が両社いずれかの Web サイトを訪問したことになる。
internet.com
- ヤフーやグーグルの業績握る「P4P」って何?・23日の記事から
23日の「IT PLUS」では、グーグルやヤフーなどが手がける「検索連動型広告」について取り上げた梅澤俊雄氏のコラム「襟を正して、P4P市場規模を読み解く」(11位)や中国のERP市場の再編について解説した肖宇生氏のコラム「離陸期迎える中国ERP業界・普及の条件は」(13位)を掲載した。
IT PLUS
- ヤフー、ネット広告をメディア21社に配信
インターネットのポータル(玄関)サイト最大手のヤフーは、読売新聞社や時事通信社など「ヤフー!ニュース」に記事を提供しているメディア21社から、ネット掲載広告の一括受注を始めた。
IT PLUS
- ヤフー、第4四半期決算--利益が減少するもアナリストの予想を上回る
インターネット業界を占う指標とされるヤフーの決算が発表された。純利益は前年同期より6割以上減少したものの、金融アナリストらの予想を上回る内容となった。
CNET Japan
- いつどんな人が何を買ったかが分かるショッピングモール「STMX」
ウェブシャークは、アフィリエイトプログラム「電脳卸」と連携したショッピングモール「STORE-MIX.com(ストアミックス)」のサービスをリニューアルし、「Social Market Place(ソーシャルマーケットプレース)」と呼ぶショッビングサイト、「STMX(エスティーエムエックス)ベータ」をリリースした。
CNET Japan
- 2007/01/23
- 絶好調のユーチューブ、迷走するライバルたち―映像共有市場で始まる淘汰の動き
グーグルによる買収、Time誌での受賞など、2006年はユーチューブ大躍進の年だった。そして、同社の好調の影でライバル企業各社の淘汰が進んでいる。かつてユーチューブと同じ夢を見たであろう映像共有ビジネス各社の、生き残りを賭けた動きを見てみよう。
CNET Japan
- グーグル、書籍のダウンロードサービスを計画か--ブログ界の反応
報道によると、グーグルでは、コンピュータに書籍をダウンロードし、BlackBerryのようなモバイル端末で読めるようにする計画だという。
CNET Japan
- Google、ビデオ広告をAdSenseシステムで配信
広告付きビデオをテキスト広告のようにAdSenseシステムでWebサイトに配信するテストを、Googleが開始した。
ニュース:ITmedia
- グーグル、ゲーム内広告へ進出か?--広告代理店と買収交渉中との報道
グーグルがビデオゲーム市場に進出することを狙っているようだ。ウォールストリートジャーナルが報道している。
CNET Japan
- 2007年来たる Panama に備えて
今年からいよいよ日本でもオーバーチュアの新プラットフォーム“Panama”が展開される予定だ。米国では昨年の10月18日より DTC(DirecTraffic Center、管理画面のこと)から Panama へのアップグレードを既存広告主の希望者のみ受け付けていたが、12月12日から新規広告主へ Panama が提供されるようになった。
internet.com
- アウンコンサルティング、SEO市場規模は約80億円に
検索エンジンマーケティングを手がけるアウンコンサルティングは22日、SEOに関する市場規模の試算を発表した
IBTimes
- 1月のブラウザシェア、IE 7が10%超え
Webブラウザの世界市場シェア調査で、MicrosoftのInternet Explorer 7のシェアが10.97%に達した。また、Firefox 2は4.83%のシェアを獲得した。
ニュース:ITmedia
- Googleのフィッシング対策リストで情報流出の懸念
Googleのフィッシング対策用「ブラックリスト」に、ユーザー名やパスワードなどの個人情報が含まれていたことがFinjanの指摘で分かった。問題は既に修正されている。
ニュース:ITmedia
- GoogleOS第2弾:主役はL・トーバルズ?
グーグルのOS開発は商品化を目指したものなのか。前回に続く本稿では、GoogleOSのマーケティング戦略を考える。OS界の巨人にデスクトップ領域で立ち向かうためにグーグルは何を仕掛けるのだろうか。
CNET Japan
- ネット検索に文書や画像、著作権許諾不要に・知財本部戦略案
政府の知的財産戦略本部は22日のコンテンツ専門調査会の作業部会で、日本製のアニメーションや映画などのコンテンツ産業の振興に向けた中期戦略案を大筋了承した。
日本経済新聞
- 2007/01/22
- Google、ゲーム内広告に進出か
新聞やラジオにも広告仲介を広げているGoogleが、今度はビデオゲーム内に広告を表示する企業を買収しようとしている。
ニュース:ITmedia
- グーグル、6億ドル投じたデータセンターを設立
インターネット検索大手グーグルは19日、6億ドルを投じてノースカロライナ州にデータセンターを建設する計画を明らかにした。
IBTimes
- IE7の世界シェアは10.97%、蘭OneStat.comの最新調査結果
蘭OneStat.comは22日、最新のブラウザシェア調査結果を発表した。今回は最新のブラウザであるInternet Explorer 7(IE7)とFirefox 2.0に関するデータも公表された。
impress
- ベルギーの新聞団体、ヤフーを著作権違反で警告
フランス語とドイツ語の新聞を発行するベルギーの新聞各社を代表する組織が、アーカイブされたニュース記事を掲載していることに関してヤフーに正式な警告書を送付してきたことをヤフーが認めた。
CNET Japan
- 画像で結果を見る検索エンジン、ホンダやキヤノンなど大手が次々採用
マーズフラッグ(本社東京)は、同社が開発するサイト内検索エンジン「MARS FINDER」を、ホンダとキヤノンがそれぞれ導入したと発表した。MARS FINDERは、従来の検索エンジンとは異なり、検索結果として画像と記載されている内容の文章が同時に得られるのが特徴。
nikkeibp.jp
- Googleの覇権を相対化するもの
年明け,せわしない日々の業務からつかの間解放され,ふとこんなことを考えた。「もしGoogleの覇権を相対化するものがあるとすれば,それは何だろうか」。
ITpro
- Yahoo!、個人向けの金融情報サイトを公開
Yahoo! が既存の金融情報サービス『Yahoo! Finance』に、個人金融情報に特化した新サイト『Yahoo! Personal Finance』を追加した。
internet.com
- 2007/01/19
- 「デジタルコンテンツは脅威ではない」--グーグルが出版社と対話
グーグルは、デジタルコンテンツは出版業界に対する脅威となると考える人に対し、次の2つのことを伝えたいとしている。まず、その考えは間違っているということ。次に、書籍内容を検索できる自社サービス「Google Book Search」は問題ではなく解決策であるということだ。
CNET Japan
- SEO 支援ツール提供サイト「SEOTOOLS」、サイトの注目度がわかる新機能
今回の機能追加により、SEO アクセス解析ツールのレポートに Google、Yahoo!、MSN の各種検索エンジンでのインデックス数が表示されるようになったほか、はてなダイアリー言及数とはてなブックマーク登録ユーザー数もチェック可能となった。
internet.com
- マイクロソフト、実際のマンションを利用したVista体験ショールームを公開
マイクロソフトは18日、Windows Vistaを活用した新しいデジタルライフを紹介するショールーム「Digital Life Maison」を報道関係者向けに公開した。
impress
- 検索エンジン各社、隠れサイトで新機能をテスト
いまや検索エンジン各社は、新しいアイデアをスピンオフサイトで一般に公開し、ユーザーにフィードバックを求めるようになっている。
ニュース:ITmedia
- 2007/01/18
- 「Google Earth」で汚染地域を検索可能に--米環境保護庁
米環境保護庁(EPA)は、グーグルやマイクロソフトなどの企業が提供するオンライン地図を活用することで、有害物質に汚染されている可能性がある地域を広く一般が容易に知ることができるようにしたいと考えている。
CNET Japan
- Infoseek 検索キーワードランキング (2007/1/9〜2007/1/15)
今週の時事1位は、14日に当選番号が発表になった「お年玉付郵便葉書」。
internet.com
- 「10年前から予見していた」 Web2.0を顧客拡大の新手法に
SBIの北尾社長は、検索をベースにした金融サービス構築を計画したり、新入社員に「ウェブ進化論」を読ませて感想文を書かせるなど、「Web2.0」と呼ばれる流れに積極的に関わろうとしている。Web2.0と金融業との接点はどこにあるのだろうか。北尾社長に聞いた。
ニュース:ITmedia
- グーグルと英軍、テロリストによるGoogle Earthの利用について協議
Google Earthの航空写真を利用したテロリストがバスラの英軍基地をピンポイント攻撃したという証拠が発見されたことを受け、グーグルがイラクの軍当局と話し合いを続けているという。
CNET Japan
- HTML を知らずにできる Blog 検索 SEO
Blog 検索とは、その名の通りネット上の Blog だけを検索するサービス。エントリーの効果的なタイミングを図ることで、Blog 検索からのサイト誘導を狙ってみてはどうだろうか。
internet.com
- NTTレゾナント、gooの検索機能刷新・ブログ情報強化
NTTレゾナント(東京・千代田)は17日、ポータル(玄関)サイト「goo」の検索機能を刷新し、ブログ(日記風の簡易型ホームページ)検索結果の情報を充実した。
IT PLUS
- 2007/01/17
- GMが躍進、「サターン・オーラ」受賞で検索伸びる
北米国際自動車ショー開幕。米ゼネラル・モーターズの中型セダン「サターン・オーラ」が受賞した。
Yahoo!検索 スタッフブログ
- 電通、「オファー型広告」システムの開発を発表--対価を市場原理で決定
電通は、従来の「プッシュ型広告」とは異なる手法を用いた「オファー型広告」システムの開発を進めていると発表した。広告を見ることの対価を提示し、積極的に働きかけるものとなっている。
CNET Japan
- 楽天市場のAPIを公開する「楽天ウェブサービス」提供開始
楽天は17日、同社が運営するECサイト「楽天市場」のAPIを無償公開する「楽天ウェブサービス」ベータ版を開始した。これにより利用者は、楽天市場や「楽天ブックス」の商品情報を自らのサイトで利用できるようになる。
impress
- ほとんどWikipedia専門のサーチエンジン「Wikiseek」発表
オンライン百科事典「Wikipedia」を利用して検索結果を改善し、同時にWikipediaを検索しやすくすることを目的としたサーチエンジン「Wikiseek」のベータ版が17日に発表された。
impress
- グーグル、クロスサイトスクリプティングの脆弱性に対処
グーグルは、同社ウェブホスティングサービスで見つかったクロスサイトスクリプティングの脆弱性に対処した。
CNET Japan
- グーグルのクリス・ディボナ氏:「われわれはプロプライエタリソフトも重視している」
検索業界の巨人であるグーグルはオープンソースソフトウェアのヘビーユーザーであり、数々のオープンソース開発プロジェクトにも積極的に参加している。ディボナ氏は、グーグルではこうした活動だけでなく、プロプライエタリソフトウェアも重視していると述べた。
CNET Japan
- 2007/01/16
- GoogleとYahoo!、検索市場でシェア拡大
Microsoft、Ask、Time Warnerは11月から12月にかけてシェアを落とした。
ニュース:ITmedia
- ヤフー組織再編が示すもの―次期CEO候補S・デッカー氏とは
ヤフーの新しい体制が発表された。同社の将来を左右する重要なポジションに就き、次期CEOとも目されるのは、かつて検索エンジン競争でヤフーはグーグルに勝てないと言った人物だ。同氏のビジョンには、どのような形の勝利が浮かんでいるのだろうか。
CNET Japan
- GoogleとYahoo!が引き続きサーチエンジンシェアを伸ばす〜comScore調査
米調査会社のcomScore Networksは15日、2006年12月のサーチエンジンシェア調査結果を発表した。
impress
- 台湾南部地震の影響受けドメインの「正常」失効1万件
台湾南部地震の影響は想像以上に深刻だ。中国のドメイン管理システムが正常に作動しない状態が続き、継続使用料金の支払いを確認できないことによる com ドメインの失効が急増している。
internet.com
- ビッドマネジメントできていますか?
オーバーチュアスポンサードサーチにおいて、あるキーワードで1位での掲載を狙い、1位での出稿が可能な金額で入札を行ったにも関わらず、すぐに競合の企業による入札が行われたという経験はないだろうか。また、入札価格チェックツールで、上位と下位のキーワードの入札価格に非常に大きな乖離が発生している状況を見かけた経験はないだろうか。これらの現象は、自動入札ツールによって起こされている可能性が高い。
internet.com
- キーワードを示す CM に6割が接触、検索行動に関する調査
調査によると、検索連動型広告をクリックした経験のあるインターネットユーザーは51.41%、テレビ CM などで検索キーワードを示すクロスメディア広告を見たことがある人は60.96%にのぼった。
internet.com
- 2007/01/15
- Windows Vista搭載PCが一斉にお披露目--1月30日から各社発売
1月30日に日本語版「Windows Vista」が個人向けでいよいよ発売される。1月15日にマイクロソフトは発表会を開催、その中でメーカー各社はVistaを搭載するPCを明らかにしている。PCメーカーにとって、久しぶりとなる大型市場が動き出そうとしている。
ラウンドアップ:CNET Japan
- 著作権法改正へ--検索事業者のデータ利用、著作権の許諾なしでも可能に
政府の知的財産戦略本部が、著作権法改正に向けた法案作成に着手する。改正後は、ネット検索事業者が著作権の許諾なしにデータの複製や利用が可能になるなど、ネットの著作物の二次利用に例外規定が設けられる。
CNET Japan
- 2chドメイン差し押さえ「現実的でない」と専門家 過去に例もなし
「2ch.net」ドメインが仮差し押さえの対象になり、近く「2ちゃんねる」(2ch)の閉鎖もありうる、と報道されたが、ドメインの差し押さえは実際に可能なのだろうか、また、差し押さえられた事例は過去にあったのだろうか。民事訴訟法・サイバー法に詳しい南山大学法科大学院の町村泰貴教授に聞いた。
ニュース:ITmedia
- Lunascape、Yahoo!オークションの利用に特化したブラウザを公開
Lunascape for Yahoo!オークションは、Lunascape の柔軟なカスタマイズ性を活かし、Yahoo!オークション上で商品落札の際に頻繁に利用する「ウォッチリスト」や「閲覧履歴」をブラウザ上に常時表示する機能を搭載した。
internet.com
- Vista搭載PCが一斉に登場 市場活性化に期待
NEC、富士通らPCメーカーが、Windows Vistaを搭載したPCを一斉に発表。東芝のHD DVD-R搭載ノートや富士通、ソニーのリビングルームPCなど、各社がVistaの機能をいかした新製品をそろえた。新OSは停滞気味の個人向けPC市場を活性化につながるか。
ニュース:ITmedia
- Windows Vista搭載PC一挙公開――マイクロソフト発表会速報
マイクロソフトは1月15日、発売が迫る個人向けWindows Vistaの直前記者発表会を開催した。メーカー各社からVista搭載PCも同時公開され、いよいよ次世代Windowsが離陸する。
ニュース:ITmedia
- 団塊向け検索エンジン、Monster.com創設者が立ち上げ
Crankey.comはユーザーのレビューやレーティングを取り入れ、検索の泥沼の中で迷った「crankey(不機嫌)」な団塊世代を助ける検索エンジンだ。
ニュース:ITmedia
- 転職サイトのユーザビリティ パート2 〜検索機能に必要なふたつのポイント〜
今回は、転職サイトの検索に関する問題点の発見に焦点を当てたい。
internet.com
- 国立病院の情報,すぐに見つけられますか
インターネット上には,公的機関や企業などが提供するさまざまな情報・サービスがあふれている。しかし,こうした情報・サービスの中には,Webサイトの使い勝手の悪さが原因で,容易に利用できないものが多い。
ITpro
- ポータル各社、「口コミ型」へ変身急ぐ――ミクシィに対抗
インターネットのポータル(玄関)サイト各社が「口コミ型」への変身を急いでいる。NECビッグローブ(東京・品川)は、6月までにサイトの大半のサービスで投稿を受け付ける大幅刷新に踏み切る。
IT PLUS
- 2007/01/13
- Googleスタッフ、「Googleのスパイウェアサイト警告は誤り」とのクレームに反論
Googleのスパイウェアサイト警告に対するWebサイト運営者の不満に対し、Googleのスタッフが「現在のところは誤検出はない」と反論、当面の対応策を提案している。
ニュース:ITmedia
- Google、株価のリアルタイム情報無料提供に尽力
これまでWebでは入手困難だった株価のリアルタイム情報を、誰もが無料で入手できるようになるかも知れない。
ニュース:ITmedia
- 2007/01/12
- 年賀状関連や年末商戦で注目された商品が急上昇〜12月goo検索ランキング
NTTレゾナントは12日、ポータルサイト「goo」で2006年12月度に検索されたキーワードランキングを発表した。急上昇キーワードランキングの1位は、11月に続き「年賀状」だった。
impress
- グーグルとCBS、広告やコンテンツの提携で交渉中--米調査レポート
グーグルとCBSの間で行われている交渉が成立すれば、グーグルはCBSの所有するラジオ局向けに広告を販売するだけでなく、CBSのコンテンツを配信することになるかもしれない--メリルリンチは米国時間1月11日付けの調査報告書にこのように記している。
CNET Japan
- Google Earthの「Geographic Web Layer」に情報を載せるための方法が公開
米Googleは11日、Google Earthのレイヤーの一つである「Geographic Web Layer」に情報を載せるための方法について記した文書を公開した。
impress
- 【アクセス解析】経路分析でコンバージョンを増やす方法
品揃えは豊富だが、陳列の悪いスーパーには行きたいとは思わない。逆に、品揃えは少なくても、陳列が良く、目的の商品が見つけやすいスーパーは、使い勝手が良く、好感が持てる。見つけやすい売り場や陳列棚を作るコツは、お客様の目線=「顧客の動線」を知ることが一番大切である。
internet.com
- 既存メディアは面白い時代に入る
ウェブ2.0がブームとなり、政権が変わった2006年は、政治、経済だけでなく、メディア業界にとっても重要な節目の年となった。ネットの広告費はラジオを抜き、雑誌に近づく一方、新聞は販売部数が伸び悩み、広告市場での存在感も薄れ始めている。
IT PLUS
- 2007/01/11
- フォトレポート:新型「Google Earth」の高画質3Dモデル
グーグルが提供する地図アプリケーションの最新版「Google Earth 4」では、特定のレイヤを有効にすると、有名な建築物や地域がテキスチャ付きの3Dレンダリングで表示されるようになった。
CNET Japan
- Google Earthとブログをマッシュアップさせて何をする?
サイバーズは、ブログシステムにKML配信機能を標準搭載し、GISアプリとの連携を可能とするサービス「ココ日記」を開始した。地球儀や地図上にブログの写真を重ねて表示するなど、直感的なインターフェースを実現している。
CNET Japan
- NTT東のBフレッツが300万契約を、NTT西のフレッツが500万契約を突破
NTT東日本は11日、Bフレッツの契約者数が1月10日で300万件を突破したと発表。また、NTT西日本もフレッツ光およびフレッツ・ADSLの総契約者数が1月10日で500万件を突破したと発表した。
- Infoseek 検索キーワードランキング (2007/1/2〜2007/1/8)
“DJ OZMA”の裸ダンサーで波乱の内容となった「紅白歌合戦」に始まり、順天堂大学が往復路とも完全優勝を果たした3位「箱根駅伝」、正月三が日に過去最多の9795万人が出かけた7位「初詣」など、今週の時事ランキングは正月の話題が多い。
internet.com
- Google、3DデザインツールのSketchUp 6をリリース
Googleが、3Dデザインソフト「SketchUp」の新バージョンの提供を開始した。作成したモデルは、最新版のGoogle Earthで表示することが可能だという。
ニュース:ITmedia
- 検索エンジンが“理想像”に近づくために
車の運転と同様、検索の能力にも個人差、つまり“検索格差”がある。しかし、個人の努力だけに頼って、検索業界が努力をおこたるようでは、業界の成長は止まるだろう。
internet.com
- 【インターネット広告市場調査】モバイル向け検索連動型広告などが急拡大
IDC Japanは、国内セキュリティサービス(セキュリティコンサルティング、セキュアシステム構築、セキュリティシステム運用管理、セキュリティ教育/トレーニング)の市場動向と予測を発表した。
ソフトバンク ビジネス+IT
- 2007/01/10
- パソコン向けP4P広告費が1000億円突破!アウンP4P市場分析
アウンコンサルティングは、P4P(検索連動型広告+コンテンツ連動型広告)に関する2006年の広告費と今後の市場規模の試算を発表。大手キャリアが導入に動いたモバイル検索市場についても分析している。
MarkeZine
- NTTBJ、ローカル検索「iタウンページ」のツールバーを提供
「iタウンページクリックサーチ」は、ローカル検索サイト「iタウンページ」にアクセスすることなく、閲覧している Web ページ上から直接情報を検索できるもの。
internet.com
- オンラインショッピングモールは寡占状態に―公取委が報告書まとめる
公正取引委員会事務総局は、オンラインショッピングモール(電子商店街)の運営事業者、出店事業者、消費者を対象にアンケート調査やヒアリング調査を実施し、調査報告書をまとめ、公表した。
CNET Japan
- Yahoo!がMyBlogLogを買収
ブログ内から外へのアクセスを追跡し、ブロガーと読者との関係を可視化する「MyBlogLog」が、Yahoo!傘下に収まった。
ニュース:ITmedia
- 2007/01/09
- 検索・コンテンツ連動型広告市場、2010年に3000億円超に
SEM(検索エンジンマーケティング)を手掛けるアウンコンサルティングは1月9日、検索連動型広告とコンテンツ連動型広告の市場規模予測をまとめた。両広告は順調に拡大し、2010年には06年の3倍となる3171億円に成長するとしている。
ニュース:ITmedia
- 「Yahoo!ニュース」がリニューアル、ユーザー参加型機能を追加
ヤフーは9日、「Yahoo!ニュース」をリニューアルし、ユーザー参加型機能を追加した。ユーザーが記事や写真ニュースに評価を付けることができ、ランキングとして反映される。
impress
- グーグル、超高性能望遠鏡向けのサーチエンジンを開発へ
グーグルが、世界最高性能の望遠鏡で利用するサーチエンジンの開発契約を結んだ。
CNET Japan
- 「Google Earth」がバージョンアップ、リアルな3Dモデルレイヤーを追加
米Googleは7日、「Google Earth」をマイナーバージョンアップし、リアルな3Dモデルを表示できるレイヤーを追加した。
impress
- 2007年の Google アドワーズ広告を予測する
2006年は、マス広告と SEM の連動や、モバイル SEM の本格始動など、SEM もさまざまな進化を遂げ、広がりを見せた事は記憶に新しい。中でも様々な話題を振りまいてくれた Google アドワーズ広告だが、2007年はどうだろうか?特に注目をしているポイントについて予測をしてみた。
internet.com
- Yahoo! Go for Mobile、新検索エンジン「oneSearch」を搭載
Yahoo!は、携帯向けサービス「Yahoo! Go for Mobile 2.0」のβ版をリリースした。同社の新しいモバイル向け検索エンジン「oneSearch」を採用している。
ニュース:ITmedia
- NokiaとYahoo!、「Yahoo! Go for Mobile 2.0」で提携
NokiaのSeries 40プラットフォーム採用携帯で、Yahoo! Go for Mobile 2.0が利用可能となる。
ニュース:ITmedia
- Samsungの携帯からワンクリックでGoogleサービスが利用可能に
GoogleとSamsungが提携を発表。Samsungの携帯端末からGoogleの検索エンジンやGoogle Maps、Gmailなどのサービスへのアクセスが簡単になる。
ニュース:ITmedia
- 2007/01/05
- 米ヤフー、カーナビにネット検索機能提供
米ヤフーとカーナビゲーションシステム開発ベンチャーのダッシュ・ナビゲーション(カリフォルニア州)は、インターネットサービスで提携すると発表した。
IT PLUS
- Google、中国でモバイル検索サービス提供へ――China Mobileと提携
Googleが中国の携帯通信業者China Mobileとの提携を発表。中国でのモバイル検索サービスの提供に乗り出す。
ニュース:ITmedia
- 2006年のオンラインでの購入金額、初の1000億ドル超え――米調査
米国のサイトにおける2006年のオンライン消費額(旅行関連を除く)は1021億ドルとなり、前年から24%増。特に、クリスマス直前の伸びが目立つ。
ニュース:ITmedia
- 2007/01/01-2007/01/04
- 米グーグルの目標株価を630ドルに引き上げ=パイパー・ジャフレー
[サンフランシスコ 3日 ロイター] パイパー・ジャフレーのアナリスト、サファ・ラシュチー氏は3日、インターネット検索大手の米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報 , レポート)の目標株価を従来の600ドルから630ドルに引き上げたことを明らかにした。
ロイター
- [年始特集:2007]Web 3.0の時代は近い?--ウェブの過去と現在をたどる
ウェブにバージョンの数字をつけることで、これまでのウェブの発展が時間軸に沿って段階的に位置づけられている。では現在、「Web 3.0」にどこまで近づいているのだろうか?
CNET Japan
- Google電卓、通貨換算がサービス一時的に停止
Googleの検索ボックスから使える「電卓」「通貨換算」が利用できなくなっていた。現在は復帰している。
ニュース:ITmedia
- [年始特集:2007]検索戦争「最終章」、日本上陸--広告制すのはグーグル、MS、ヤフー?
2007年。国内で検索戦争の最終章が幕を開ける。グーグル追撃を目指したマイクロソフトとヤフーによる3社の検索戦争は、最終的な収益源となる広告の領域を目指した戦いと言っていい。約3年越しの検索戦争を最終的に制するのはどの企業か──。
CNET Japan