- 2007/06/29
- MSからグーグルへアドバイス--法務担当者が語る「規制当局とのつきあい方」
マイクロソフトの弁護士が、反トラスト関連規制当局と争った経験から同社は教訓を得ており、それはグーグルにとってもいくらか参考になるだろう、と述べている。
CNET Japan
- Web サイトに集客したユーザーを逃さないために〜LPO のススメその2(仮説編)
前回は、LPO を行う前にまず「Web サイトの調査」が必要だという話をした。今回は、次の段階として LPO を行うにあたって、どうしたら効果的な LPO ができるかという導入段階を考えていこうと思う。
internet.com
- 検索からおすすめへ - goo「おすすめRSS」に見るリコメンデーションの力
NTTレゾナントは、同社運営のポータルサイト「goo」が提供する「goo RSSリーダー(ウェブ版)」において、「おすすめRSS」の実験を行っている。これはNTTコミュニケーションズが開発した「リコメンデーション技術」を活用し、ユーザーのRSS閲覧履歴をもとに、各ユーザーの嗜好に沿ったRSSを抽出・表示するというもの。
マイコミジャーナル
- 2007/06/28
- モバイルSEO:最も検索されやすいのは4文字のキーワード--予測変換の影響も
フラクタリストとセランはこのほど、モバイル検索エンジンの利用とモバイルSEOへの影響に関する調査を実施、結果を発表した。
CNET Japan
- 嘘か誠か?元社員が明かすグーグルの職場環境と待遇
われわれがよく耳にするグーグル社内の様子とは異なる状況を、同社を退職してきた男性の面接をしたというマイクロソフトの人事担当者と思われる人物が自身のブログに書いている。グーグルは一般には自由な社風とされるが、実際は長時間労働を強いられ、給料はマイクロソフトより安いという。
CNET Japan
- 10円が1万円に化ける!? Googleの“PPA”
最近、GmailのサイドバーやAdSenseの広告で、「ひと月で100万円稼げる!!」といった怪しい文面のものが増えてきている気がします。大手企業のGoogleに掲載されているってことは、これらの広告を信頼してもいいんでしょうか!?
ASCII.jp
- Infoseek 検索キーワードランキング (2007/06/19〜2007/06/25)
今週の時事1位は19日に爆発事故が発生した渋谷の温泉施設「シエスパ」。
internet.com
- Google、DoubleClickを買収した理由を説明
検索広告の重要性が低下する中、ディスプレイ広告市場に参入することで、広告主、パブリッシャー、コンシューマーにより貢献できるようになるとしている。
ニュース:ITmedia
- 新たにヤフーのCEOに就任したヤン氏--その手腕は?
検索エンジン市場における地位をライバルに奪われ、検索広告の基盤が揺らぐヤフー。王座奪還に躍起になっている同社の舵取りに、はたしてヤン氏は相応しい人物なのだろうか。
CNET Japan
- オープンソース陣営による特許侵害を主張したマイクロソフトの狙いは?
自社の特許235件をオープンソースのソフトウェアが侵害しているとするマイクロソフトの発言が注目を集めている。しかし、具体的にどの特許かを明らかにしていないため、交渉のための非現実的な要求として批判する声もある。
CNET Japan
- 百聞は一見に如かず--Google NewsにImage Versionが加わる
Google Newsに、ニュースにリンクされた写真を表示するImage Versionが追加された。ページ右側の列には、スクロールしながら操作するニュースヘッドラインが表示される。
CNET Japan
- 旅行業界の売上データと検索数を比較して見えること
企業の夏休み期間も分散化傾向にあると聞いたが、いまだに長期旅行のシーズンといえば、お盆と正月、ゴールデンウィークと相場は決まっている。そこで、今回は旅行業界の月別売上推移とオーバーチュアの月間検索数の推移を照らし合わせ、ちょっとした検証を行なってみた。
internet.com
- 2007/06/27
- [WSJ] 米判事、MSに不服のGoogleを門前払い
コラー−コテリー判事はGoogleに対し、Microsoftに対する苦情を裁判所に直接持ち込むのではなく、司法省、州検事総長に対応を働き掛けるよう求めているようだ。
ニュース:ITmedia
- 米地裁判事、Vistaの修正計画は不十分とするグーグルの申し立てを棄却
米地裁判事は米国時間6月26日、グーグルが土壇場で提出した「Windows Vista」のデスクトップ検索機能に関する独占禁止法違反の申立書の裁定を拒否した。その理由として、同判事は、マイクロソフトの修正計画に同意しているとの米司法省と州当局らの主張を信頼していると説明した。
CNET Japan
- 中国の検索大手「百度」、前ソニー会長の出井氏を社外取締役に
中国の検索サービス「百度」が前ソニー会長の出井伸之氏を社外取締役に迎えた。百度は2007年3月より日本語版サービスを提供している。
CNET Japan
- 2007/06/26
- MSN、サイト内で検索結果を自動表示する「コンテクスチュアル サーチ」
マイクロソフトは、オンラインサービス「Windows Live」の検索機能「Live サーチ」の新機能として、日本発となる検索機能「コンテクスチュアル サーチ(仮)」を6月26日より開始する。
impress
- 「Pay-Per-Action Beta」スタートが及ぼす Google アドワーズ広告への影響
Google が「Pay-Per-Action Beta」広告プログラムをリリースし、各メディアで騒がれている。同プログラムはベータ版のため、謎につつまれた部分が多い。今回は、現段階で知り得た情報を整理し、広告掲載主視点から対策を考えてみる。
internet.com
- 「Vistaの検索機能に対する修正は不十分」--独占禁止論争でグーグルが主張
グーグルは米国時間6月25日、マイクロソフトが計画する「Windows Vista」への修正は、同社の独占禁止法に関する懸念を一掃するには疑問が残ると述べた。
CNET Japan
- ebayの事例から学ぶ「ページ最適化」最新動向
今年も、アクセス解析とマーケティングROIの向上を目的とした世界最大規模のカンファレンス「Emetrics Summit」が開催されています。Emetircs Summitで注目されるWebマーケティングの世界の先端動向を、eBayの成功事例を通じてご紹介します
MarkeZine
- Yahoo!、組織改編――検索広告とディスプレイ広告の販売を統合
Yahoo!が、北米の広告販売部門の組織改編を発表。広告の種類を超えた営業により、広告主の目的によりよく対応できるとしている。
ニュース:ITmedia
- 2007/06/25
- JWordプラグインと連動した企業情報ポータルサイト「cool finance」
クールメディアは25日、企業情報ポータルサイト「cool finance(クールファイナンス)」を開設した。一般ユーザーの利用は無料。ブラウザのアドレスバーに証券コードを入力すると当該企業の情報ページにアクセスできるプラグインも提供する。
impress
- Yahoo!JAPANがPV世界一に 5月の月間調査
Yahoo!JAPANは世界一のサイト──ネットレイティングスによる5月度調査によると、Yahoo!JAPANのページビューが米Yahoo!を抜き、世界1位になった。
ニュース:ITmedia
- Yahoo! Japanの月間ページビューが世界一に
ネットレイティングスが6月25日に発表した調査で、ヤフーが運営するYahoo! Japanの家庭と職場からの2007年5月の月間ページビューが世界一を記録したことが分かった。
@IT
- 米Yahoo!、検索およびディスプレイ広告販売事業を統合
米Yahoo!は米国時間6月24日に,広告事業の組織再編成について明らかにした。米国における検索およびディスプレイ広告の販売事業を,北米営業部門(North American Sales)として統合する。
ITpro
- Google Earthは「いまそこにある危機」――米軍高官が問題視
「秘密として守られていたものが、誰にでもアクセスできるようになってしまった」と米軍高官が遺憾の意を表した。
ニュース:ITmedia
- 激動のYahoo!−CEO更迭とMySpaceの買収話
この1週間、米Yahoo!関連の大ニュースが次々に飛び出してきた。突然のトップ交代に続き、News Corp.との間でSNS世界最大手のMySpaceの売却について話し合いが行われていたことが明らかになった。老舗インターネットポータルは、メディア企業の再編と、インターネット企業の生き残りをかけた戦いの激動のさなかにある。
impress
- EU、検索エンジンのデータ保存期間に関する調査拡大へ
検索エンジンのデータ保存期間に関する欧州連合の調査は、Google に留まらず検索エンジン全般が対象になる。
internet.com
- SEMは生活者視点の広告手法〜マーケティング全体との相関
広告会社のSEMにおける単価至上主義、順位至上主義は緩和し、合理的に適切な成果を追求する欧米型の運用が広がっていくのではないかと考えている。
CNET Japan
- 2007/06/22
- Yahoo!検索のブックマーク数表示で何が変わるか - SEMへの影響は?
Yahoo!検索がソーシャルブックマークの数を表示するようになりましたが、当面は影響がないと考えられます。理由は次の通り。
サーチエンジン情報館:CNET Japan
- EU、すべての検索エンジンを調査対象に
米インターネット検索大手グーグルがユーザーの検索データを保存する期間に対する懸念から実施された欧州連合(EU)の調査の対象が、すべてのインターネット検索エンジンに拡大されることになった。
IBTimes
- 顧客視点を磨くと、10億円以上売れるホームページが作れる
売れるホームページと売れないホームページの決定的な違いは、“お客さん視点”で設計されているかどうかにある。では、どうすれば“お客さん視点”でホームページを設計できるのか。今回は、その点について解説していこう。
internet.com
- 億万長者になり損ねた社員--Google Mapsの担当者2人が退社
「元ヤフー社員」の数が増加の一途にある一方で、グーグルの退職者は比較的少なかった。だが、同社は新規株式公開(IPO)から約3年がたち、また従業員によるストックオプションの権利が確定するにつれ、この状況もまもなく変化する可能性がある。
CNET Japan
- グーグル、PPA型広告サービスのベータテストをワールドワイドに拡大
グーグルは米国時間6月21日、「Pay-Per-Action(PPA)」方式の広告プログラムのベータテストが、ワールドワイドで利用可能になったことを発表した。世界中の広告主が利用することができるという。
CNET Japan
- 「企画アタマ」に改造するGoogleノートブック
Googleの各サービスを活用して、企画作りに役立てよう。企画作りが行き詰まりやすいのは、日常業務とは少し違った発想が必要になるからだ。そこは打破するには、できるだけ情報のインプットを効率的にして、繰り返し利用できるように整理しておく必要がある。
エンタープライズ:ITmedia
- 2007/06/21
- Infoseek 検索キーワードランキング (2007/6/12〜2007/6/18)
今週の時事は“ジュビロ磐田”所属のサッカー選手「菊地直哉」が女子高生への淫行容疑で逮捕され、首位に。
internet.com
- MS、Vistaの仮想化をめぐる方針がコロコロ
MicrosoftのWindows Vistaチームは、仮想化マシンでVistaの低価格版の使用を認めるかどうかで方針が二転三転したことを認めている。
エンタープライズ:ITmedia
- Google、「Vistaの修正はまだ不十分」
MicrosoftによるVistaの機能変更をGoogleは「正しい方向への一歩」として評価したが、まだ修正が必要だとしている。
ニュース:ITmedia
- グーグルの新サービス「Street View」に賛否両論
道路レベルの画像を見ることができるグーグルの「Street View」を巡って、早くもプライバシーを懸念する声があがった。この新サービスに対する賛否両論を紹介する。
CNET Japan
- “Yahoo! JAPAN WEB API コンテスト”の受賞作品が発表
Yahoo! JAPANを運営するヤフー(株)は20日、「Yahoo!ウィジェットエンジン」に対応するデスクトップアクセサリー“ウィジェット”や、同社が提供するWebサービスAPIを利用したWebアプリケーションの開発コンテスト“Yahoo! JAPAN WEB APIコンテスト”の受賞作品を発表した。
impress
- Microsoft、『Windows Vista』のデスクトップ検索機能の実装変更へ
Microsoft が、『Windows Vista』のデスクトップ検索機能の実装を変更することに同意した。これは、Google が反競争的だと非難していた点だ。
internet.com
- グーグルのシュミットCEO:「グーグルの未来のカギを握るのはエンタープライズ」
グーグルの最高経営責任者(CEO)であるE・シュミット氏は、同社が成長を継続するためにはアプリケーションやサービスを法人顧客に提供することが重要な戦略になっていくということを認めた。
CNET Japan
- ブランド エクイティはネットでも重要
前回は、タイトル・説明文の重要性を説明したが、もうひとつ忘れてはいけないのが、企業や商品のブランド認知度という指標だ。今回はこのブランド認知度の重要性について解説していこう。
internet.com
- Google、2007年末までに「炭素中立化」実現へ
長期的な環境問題への取り組みの第一歩として、カーボンオフセットなどによる炭素中立化を目指す。
ニュース:ITmedia
- Google、米検索市場シェア65%台を維持
Googleは4月に続き、5月も市場シェア65%台を維持した。
ニュース:ITmedia
- 「ロングテール」に新展開 実社会も「平均像」崩れ、商品戦略の再考促す
マイナー商品でもヒット作と並ぶ市場規模になるという「ロングテール」。実は「ベキ分布」としてネット以外の現実の経済現象にも数多く登場する。新たな学問も誕生し、企業の販売戦略や金融技術にも影響しそうだ。
日経ビジネス オンライン
- 2007/06/20
- Google Press Day - YouTube設立者がこれまでと今後を語る
米Googleは6月19日、フランス・パリでプレス向けイベント「Google Press Day」を開催、昨年買収したYouTubeのサービスを日本を含む9カ国に拡大することを発表した。会場にはYouTubeの2人の設立者が登場し、動画共有のトレンドや今後の展望などについて話をした。
マイコミジャーナル
- オーバーチュア、ヤフーによる買収は「チャンスとして捉えている」
オーバーチュアは6月20日、同社のパートナー戦略およびモバイル広告に関する説明会を開催した。日本市場で約65%のシェアを持つ同社は現在、ヤフーの100%子会社となるべく調整中だという。
CNET Japan
- マイクロソフト、Windows Vista SP1のベータ版を年内にリリースへ
マイクロソフトは、デスクトップ検索機能に関する書類の中で、Windows Vista Service Pack 1(SP1)のベータ版を2007年末までにリリースする予定であることを明らかにした。同社はこれまでService Packのリリースについてほとんど述べていなかった。
CNET Japan
- 2人に1人がYouTube利用、6割は「著作権侵害」認識〜マクロミル調べ
マクロミルは20日、インターネット動画サイトに関する利用実態調査の結果を公表した。「YouTube」の利用率は49%と半数近くに上ることがわかった。調査は6月6日と7日にインターネット経由で実施し、1,036人から有効回答を集めた。
impress
- オーバーチュア、Googleを上回る 国内検索PVシェアで
検索連動広告といえばGoogleの「AdWords」が有名だが、国内のPC検索結果のPVベースで見ると、Yahoo!JAPANの検索連動広告を手がけるオーバーチュアが最大のシェアを持っているという。
ニュース:ITmedia
- オーバーチュア、日本でのパートナー戦略を説明
オーバーチュアは20日、都内で報道関係者向けに説明会を開催し、同社の今後の戦略などを明らかにした。
impress
- Web解析で“独りよがりなランディングページ”に渇!
近年、各社が競い合ってリリースしているWeb解析ツール。「効果を見る」だけのツールだと思われることもあるが、Web解析ツールの役割はそれだけではない。
MarkeZine
- Yahoo! の経営トップ交代発表から一夜明け、株式市場は冷静に
Yahoo! が経営トップ交代を発表し、株式市場も好感したが、発表から一夜明けて投資家らは冷静さを取り戻したようだ。
internet.com
- 儲かる!? Web 解析
「Web 解析をすれば弊社は儲かるのですか?」よくされる質問だ。残念ながら、ツールを導入すれば儲かるというものではない。数値データを意味ある情報に変換し、アクションにつなげるところまでをプロセス化しなければ、これらツールは本来のパフォーマンスを発揮することはない。
internet.com
- Google、スライドプレゼンテーションソフト開発のZenter買収
Googleは夏にプレゼンテーション作成機能の公開を予定しており、Zenter買収で得た技術も組み込むと見られる。
ニュース:ITmedia
- MS、Vistaの変更を予定--グーグルの懸念に対応か
マイクロソフトが「Windows Vista」の変更を予定している、とロイターが米国時間6月19日に報じた。これは、同OSがグーグルのデスクトップ検索製品に不利益をもたらしているというグーグルの懸念に対応するためだという。
CNET Japan
- 2007/06/19
- 診断したWebサイトの4割に致命的欠陥、8割は診断受けず
個人情報、口座情報、購買履歴といった重要情報に不正アクセスできるWebサイトは全体の42%。依然として多くのWebサイトがセキュリティ上の問題を抱えている――。セキュリティ診断サービスを提供するNRIセキュアテクノロジーズは6月19日、2006年度に同社が受託した146のWebサイトの診断結果を分析し、レポートを公開した。
@IT
- Googleは知り過ぎている?――猛烈な成長ぶりにプライバシーの懸念
ユーザーは、Googleが自分たちについて知り過ぎていると感じはじめている。(ロイター)
ニュース:ITmedia
- YouTube が日本語化〜日本を含めて米国外9か国に対応
動画共有サイトの YouTube は、2007年6月19日、米国外に向けたサービスの提供を開始、9か国に対応した。発表は、パリで開催の「Google Press Day」にて行われた。
internet.com
- Googleが社会政策を示す公式ブログ開設、ネット中立性や著作権保護など
米Googleは18日、同社の社会政策を発表する公式ブログ「Public Policy Blog」を公開した。プライバシー、オンラインのおける子供の安全性、著作権や商標の保護などに対する見解を示す場として使われる
impress
- Google、プラグインハイブリッドカー普及計画を発表
Googleはハイブリッドカーの開発に助成金を出したり、レンタカー会社と協力して社員に無料カーシェアリングプログラムを提供する。
ニュース:ITmedia
- Yahoo!、経営トップの交代を発表
Yahoo! が経営トップ人事を発表した。現 CEO の Terry Semel 氏が CEO 職を退き、共同創立者の Jerry Yang 氏が新 CEO に就く。
internet.com
- 米ヤフートップ交代:テリー・セメル氏が取締役会に宛てた書簡の中身とは
ヤフーのセメル氏が米国時間6月18日、6年間務めた最高経営責任者(CEO)の職を辞任した。セメルl氏がヤフー取締役会に送付した書簡をご紹介する。
CNET Japan
- リニューアルしたGoogle Analyticsの新機能をチェックしよう!
2007年5月、Google Analyticsの新版が発表されました。操作画面の一新をはじめとして、いくつかの新機能が追加されています。今回は新しくなったGoogle Analyticsの変更点をチェックしていきましょう。
MarkeZine
- YouTubeに公式「Google Channel」を立ち上げ
GoogleがYouTube内に、Googleの管理職や社員によるビデオやプレゼンテーションを公開するページを立ち上げた。
ニュース:ITmedia
- Yahoo!、CEO交代――共同創業者のジェリー・ヤン氏が新CEOに
ジェリー・ヤン新CEOは実力者のスーザン・デッカー新社長とともに「戦略ビジョンの実現」に取り組む。
ニュース:ITmedia
- グーグルが大規模な太陽光発電を始めた理由――米環境担当者に聞く
米検索最大手のグーグルは6月、カリフォルニア州マウンテンビューの本社で1.6メガワットという大規模な太陽光発電を稼動した。米国でも高まる環境意識を背景に環境対策を加速するグーグル本社の環境担当者のロビン・ビーバーズさんに、東京からビデオ会議を通じてインタビューした。
日本経済新聞
- 2007/06/18
- 検索エンジンに現れる広告サイトは2.4倍危険?
検索エンジンにキーワードを入力して上位に現れるサイトの危険度を調べたら、広告として表示されるサイトは、そうでないサイトの2.4倍も危険率が高い──ウイルス対策ソフトなどを提供するセキュリティベンダーの米マカフィーが2007年6月4日、「検索エンジンの安全性に関する調査報告」を発表した。
nikkei BPnet
- Yahoo!の日本語形態素解析エンジンAPIを公開
Yahoo!JAPANで使われている日本語形態素解析エンジンのAPIを公開。文章に含まれる特徴的な単語などが分かり、他のAPIと組み合わせたマッシュアップなどの活用を期待している。
ニュース:ITmedia
- ヤフー、文章を解析できるAPI「日本語形態素解析Webサービス」を公開
日本語形態素解析Webサービスを利用することで、解析対象となる日本語の文章を形態素に分割し、品詞や読み、基本形を取得できるほか、対象となる文章に多く含まれている単語、その文章を構成する特徴的な単語などを把握することが可能だ。
CNET Japan
- 「Googleの訴えは根拠なし」とMicrosoft CEO
Windows Vistaのデスクトップ検索機能をめぐり、GoogleとMicrosoftが対決姿勢を強めている。(ロイター)
ニュース:ITmedia
- Googleがユーザーをウイルス扱い? Kaspersky Labが問題提起
Googleで検索しようとしたユーザーがウイルス扱いされ、締め出されることがあるという。
エンタープライズ:ITmedia
- 2007/06/15
- GoogleはなぜSaaSやGearsを手がけるのか
米Googleが企業向けの事業に力を注ぎ始めた。企業活動のための情報検索を担う「Google検索アプライアンス」と、いわば「Office」アプリケーションをそろえた「Google Apps」を引っ提げ、同社にとって新たな領域へと足を踏み入れた。アプリケーション、サービスをインターネットを通じてエンドユーザーへと供給する SaaS(Software as a Service)にも本格的に着手することになる。Googleは次の段階で何を目指すのか、米Googleで、エンタープライズビジネスを担当する Kevin Gough シニアプロダクトマーケティングマネージャーに聞いた。
CNET Japan
- Googleツールバーに「asahi.com」の新着情報
朝日新聞社はこのほど、ニュースサイト「asahi.com」の新着ニュースの見出しを「Googleツールバー」上で一覧表示できるカスタムボタンの提供を始めた。Webサイトから入手できる。
ニュース:ITmedia
- 検索広告の重要度、低下の見込み――IDC予測
検索広告がネット広告売り上げに占める割合は、ビデオ広告の成長に押されて低下する見通しだ。Googleにとって戦略的な課題になりそうだ。
ニュース:ITmedia
- Googleが上海にR&Dセンター開設 へ、百度から主導権奪取狙う- 米紙報道
米Wall Street Journal(WSJ)は15日、Googleが中国・上海にR&Dセンターを今月25日に開設すると報じた。投資額や従業員数は明らかでない。中国での新たな拠点構築により、検索エンジン大手の百度(Baidu)から、同国検索エンジン市場における主導権奪取を狙う。
マイコミジャーナル
- Google、YouTubeの著作権保護ツールについて報告
Googleは現在、YouTubeにアップロードされた著作権侵害ビデオを特定するためのツールをテストしている。「そう遠くない将来」にこの技術を発表する。
ニュース:ITmedia
- Web サイトに集客したユーザーを逃さないために〜LPO のススメその1(調査編)
前回までは、SEO のキーワード選定といった集客面についてお話した。そこで、今回からは「集客したユーザーをどうすれば優良顧客にできるか」といった点を考えていきたい。
internet.com
- あなたのサイトはユーザを逃がしていないか? 〜“サイト内迷子”を解消する4つのポイント〜(後編)
前回に引き続き、サイト回遊中のユーザの離脱を防ぐために、より効率よくコンバージョンさせるために何を分析し、どのように改善すればよいかお伝えします。
MarkeZine
- 2007/06/14
- Infoseek 検索キーワードランキング (2007/6/5〜2007/6/11)
今週の1位は、介護事業の不正行為により厚生省から事実上の撤退処分を下された“グッドウィル・グループ”の「コムスン」。
internet.com
- Googleが提出したVistaに対する告発の詳細
Googleの広報担当者は同日,「Windows Vistaの至るところに組み込まれた検索ボックスは,Microsoftのデスクトップ検索ソフトウエアと強固に連携しており,別の検索ソフトウエアを選ぶユーザー向け手段が存在しない」と述べた。Googleでは,こうした点と,MicrosoftがWindows Vista内蔵検索機能の停止を非常に難しくした行為を挙げ,「2002年の独占禁止法(独禁法)違反判決にともなう和解条件を破った」としている。
ITpro
- Google Analyticsが正式版に
1時間ごとの解析など、ユーザーからの要望が多かった機能も加わった。
ニュース:ITmedia
- 検索エンジンの理想の広告形態は、寿司屋の「おまかせ」コース
寿司屋の板前などがお客に合う食材をみつくろって提供する「おまかせ」という日本独特の習慣は、カスタマイズした広告を配信する検索エンジンの目標でもある。
internet.com
- グーグル幹部が語るGoogle Newsのポリシー
多くのWebパブリッシャーにとって、「Google News」は“痛し痒し”の存在だ。サイト上のコンテンツを勝手に収集しインデックス化する一方で、読者をサイトに誘導してくれるからである。こうしたやり方が議論を呼んでいることをグーグルはどう考えているのか。同社のGoogle News担当プロダクト・マネジャー、ネイサン・ストール氏に話を聞いた。
コンピュータワールド
- コネチカット州検事総長、MSに対するグーグルの訴えを調査へ
グーグルは先ごろ、マイクロソフトのOSである「Windows Vista」が、グーグルの「Google Desktop Search」ソフトウェアに十分に対応しておらず、これは反競争的行為だとしてマイクロソフトを非難したが、米国政府はその訴えを破棄した。しかし、少なくとも1人の州議員がグーグルの主張を調査することに前向きの姿勢を示している。
CNET Japan
- すぐれた SEO は検索エンジンにやさしい
専門家によれば、検索エンジン最適化 (SEO) の基本は、コンテンツ、適切さ、ユーザーへの配慮であり、良いサイト設計と対立するものではないという。
internet.com
- あなたのサイトはユーザを逃がしていないか? 〜“サイト内迷子”を解消する4つのポイント〜(前編)
集客施策やLPOを適切に実施して集客数や直帰率の改善は目標どおり。なのにコンバージョン数が思いのほか改善しない、といったことはありませんか? サイト訪問者は欲しい情報を求めてサイト内を縦横無尽に動き、何かしらの結果や障害をきっかけにサイトを離脱してしまいます。今回はサイト回遊中の離脱を防ぐために何をどのように改善すればよいかお伝えします。
MarkeZine
- 2007/06/13
- Googleはプライバシーの敵?-ネット企業ランキングで最悪の評価
Privacy Internationalは9日、「インターネットサービス企業のプライバシーランキング」を公開した。同ランキングは、Google、 Microsoft、Amazonなどを含む20以上の企業・サービスについて、「プライバシーをどれだけ尊重しているか」という観点からランク付けを行ったもの。
MYCOMジャーナル
- Google Gearsは「世界を変える」か「降伏宣言」か
「Gearsは世界を変える」「そんなにすごいとは思わない」「Microsoftは正しいと認めるGoogleの降伏宣言」――専門家のGoogle Gearsに対する見方はさまざまだ。
ニュース:ITmedia
- 「教えて!goo」で自然文検索機能開始
NTTレゾナントは、ポータルサイト「goo」で提供している無料Q&Aサービス「教えて!goo」において、日本語自然文による検索機能の提供を開始した。
CNET Japan
- 兄貴型検索エンジン「俺サーチ!」、日本人気質の受動的検索を提供
俺サーチ!は、ソーシャルブックマークサービスに登録された人気サイトや新着サイトを検索する。サイトに付与されたタグを辿って受動的にネットサーフィンを楽しむことができるという。
CNET Japan
- サイトの人気度がブクマの数でわかる!Yahoo!検索結果にYahoo!ブックマークの数を表示
「Yahoo!ブックマーク」を使って登録されているブックマークの数が、検索結果にも表示されるようになった。サイトや記事の人気度を計る尺度のひとつが付け加えられたことによって、これまでの検索結果もちょっと違って見えてくる。
MarkeZine
- 「『Vista』のデスクトップ検索は独禁法違反」Google が主張
『Windows Vista』に組み込まれている Microsoft のデスクトップ検索機能が排他的だとして、Google が独占禁止法違反にあたると主張している。
internet.com
- ヤフー、年次株主総会を開催--業績低迷で株主から非難
ヤフーの株主らは米国時間6月12日の年次株主総会後、同社の業績低迷について最高経営責任者を非難した。
CNET Japan
- Google、データ保持ポリシーを「18カ月で匿名化」に変更――EUの懸念に対応
Googleは、同社のデータ保持ポリシーが欧州の規定に沿わないとの懸念を受け、データの匿名化までの期間を18カ月に変更した。
ニュース:ITmedia
- 2007/06/12
- 「独禁法」を武器に互いをなじるGoogleとMicrosoft
GoogleがMicrosoftの「ユーザー囲い込み」について申し立てを行うのはこれが初めてではない。一方MicrosoftもGoogleのDoubleClick買収に関して、独占禁止当局による調査を求めている。
ニュース:ITmedia
- Googleの裏技検索
検索エンジンの画像検索は便利だ。画像そのものを探したいときはもちろん、目的の画像がたくさん置かれているようなサイトを探すときにも活躍してくれるし、ネット上からすでに削除されている画像でも、キャッシュに残っていれば見ることができる場合だってある
nikkei BPnet
- ヤフーとグーグル、検索結果画面の視線の違いは〜アイレップ調査
アイレップは11日、Web閲覧者の視線の動きを測定する「Web Eye」を用いて、ヤフーとグーグルの検索結果画面における視点データの分析結果を公表した。調査は2006年9月29日から10月2日にかけて、東京・吉祥寺で無作為に選んだ被験者76人を対象に実施した。
impress
- SEO のためのサイトマップ導入のすすめ
Google サイトマップは、主にサイト運営者が登録したい URL 一覧を Google に送信することで登録を迅速に行ったり、クロールに失敗したページや PageRank 分布状況などが確認できるサービス。今回はこの Google サイトマップの SEO に活用したい機能を紹介しつつ、改めて導入をおすすめしたい。
internet.com
- Google「ユニバーサルサーチ」から見る検索の未来図
5月16日、米グーグルは検索結果で表示する画面とリストの刷新を行った。これは、ウェブサイトや画像、ニュース、地図、動画、書籍情報といった多数存在する情報カテゴリーを区別することなく、1つの検索結果画面の中にまとめて表示するというものだ。
IT PLUS
- Google、中国の大手ポータルSINAと提携
提携により、GoogleはSINAのサイトに検索エンジンや広告システムを提供。将来的には、ニュースやほかのコンテンツ分野へも提携を拡大する計画だ。
ニュース:ITmedia
- 2007/06/11
- Google利用者はタイトル文字の内容を重視--視点データから検索利用実態を調査
SEM総合研究所JMIが消費者の検索エンジン利用実態についてアイトラッキング調査を実施した。Google利用者は、Yahoo!検索利用者と比較してタイトル文字の内容を見てクリックする場所を決めている傾向が強いという。
CNET Japan
- 2006年度ネット広告、IT と製造業で全体の過半数を占めた
2006年度インターネット広告出稿の動向の業種別シェアでは、「IT 業種」と「製造業」で全体の過半数を占めた。下半期は「輸送機器・自動車」「コンピュータ・OA 機器」の出稿量が伸張したが、「水産・食品・飲料」「金融・保険業」の出稿量は減少傾向となった。
internet.com
- Google,つまらない独禁法違反でMicrosoftを追究
The New York Times紙の6月10日(米国時間)付け記事によると,インターネット検索大手の米Googleは独占禁止法(独禁法)違反で米Microsoftを告発したが,米司法省(DOJ)は調査を拒否したという。この記事は,様々な理由から注目に値する。
ITpro
- 「モバイルアクセス解析」加速的攻略術
一人一台は所有し、年々存在を増しているモバイル。しかしモバイルアクセス解析はPC向けWebサイトのアクセス解析に比べて、開発や利用が難しいといわれています。連載第1回となる今回は、このモバイルアクセス解析の基本や特徴を説明したいと思います。
MarkeZine
- グーグル、「マイクロソフトは反トラスト合意に違反」と申し立て【WSJ】
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル) 米インターネット検索大手グーグルは、米連邦と各州の反トラスト(独占禁止)当局に、米マイクロソフトが反トラスト関連の合意事項に違反し同社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」が他社を不利な状況に追い込んでいると異議を申し立てている。
IT PLUS
- 英監督機関、グーグルのプライバシー手法を非難
ロンドンを拠点とするPrivacy International(PI)が、プライバシー保護に関する格付けでグーグルをトップインターネットサイトのなかで最低ランクに位置づけた。伝えられるところによると、グーグルはこの監視団体を強く非難しているという。事態は相互の中傷キャンペーンの様相を呈してきている。
CNET Japan
- 電通グループ3社が通販事業支援の新会社を設立
電通、電通テック、ベルシステム24は新会社「電通ダイレクトフォース」を設立する。3社のビジネスノウハウによる、通販事業者向けソリューション事業を展開する。
CNET Japan
- あおれば売れる? 携帯メールと通販の関係
携帯ECの成功の鍵は、販促メールが握っています。送信元メールアドレスを工夫したり、件名で「残り○○個」などとあおったりすることで購入率が上がります。
アンカーデスク:ITmedia
- 2007/06/08
- ベゾスCEO「Googlezonは憶測に過ぎないが……」
来日した米Amazonのジェフ・ベゾスCEOは、GoogleとAmazonが合併してGooglezonとなり、旧メディアを駆逐する──というストーリーについて「憶測に過ぎない」と一蹴し、「新メディアと旧メディアは対立しない」との考えを披露した。
ニュース:ITmedia
- 10億円以上売り上げるホームページの2原則をマスターする
実際に10億円以上売り上げているホームページは、どのようなことを実行しているのだろうか。今回は、重要な2つのポイントを取り上げよう。
internet.com
- ビル・ゲイツ氏、「創造的資本主義」を唱える
Microsoftのビル・ゲイツ氏が、かつて中退した母校ハーバード大学の卒業式で講演。世界の不公正を正すよう卒業生に訴えた。
ニュース:ITmedia
- 2007/06/07
- Google Gearsは企業向けのAppsに適用を目指す
グーグルは2007年6月7日、同社の企業向けサービスについて記者会見し、米グーグルのケヴィン・ゴーフシニアプロダクトマーケティングマネージャーが検索サーバー「Google検索アプライアンス」やWebアプリケーション群「Google Apps」について現状を説明した。
ITpro
- 検索広告市場は高単価のキーワードが牽引
米DoubleClickは米国時間6月6日,2007年第1四半期の検索広告マーケティングに関する調査結果を発表した。それによると,売上高ベースのキャンペーンは前年同期比で28%成長し,取引件数は同38%増加した。しかし,コストの上昇や,検索をブランディングに使う広告主が増えたことから,全体的なROI(投資回収率)は43%低下した。
ITpro
- 失意から生まれた企業、グーグル--スタンフォード大関係者が語る
のちのちグーグルの共同創設者となるペイジ氏は当初、スタンフォード大学の技術移転事務所が自分の発明である「PageRank」を企業にライセンスし、自分が博士号を取得する間、ロイヤリティ収入を得られるようにしたいと考えていた。当時の事情を知る人物があるイベントで語った。
CNET Japan
- Infoseek 検索キーワードランキング (2007/5/29〜2007/6/4)
今週の時事ランキング1位は、48年ぶりに日本代表が美女世界一に輝いた「ミス・ユニバース」。
internet.com
- ネット広告売り上げ、四半期で過去最高――米調査
2007年1〜3月期のネット広告売り上げは49億ドルで、四半期売り上げの過去最高記録を更新した。
ニュース:ITmedia
- ドメイン名登録、世界で増加傾向が続く
VeriSignの調査によると、2007年第1四半期における世界全体の新規ドメイン名登録数は合計で1070万件、前年同期比で31%成長したという。
internet.com
- 勤務先のアクセスログ解析ツールは、5割以上が無料ツールを利用
Webマーケティングを手がける株式会社パワー・インタラクティブは、「企業内でのアクセスログ解析ツールの利用実態に関する調査」を実施し、6月7日に調査結果を発表した。これにより勤務先で導入しているアクセスログ解析ツールの55%が無料ツールであることがわかった。
MarkeZine
- 2007/06/06
- 【NET Marketing Forum】「ネット視聴スタイルの進化が巨大な広告市場を生む」---オーバーチュアの山中氏
検索連動型広告大手のオーバーチュアは,2007年4月に「新スポンサード・サーチ」をローンチした。この新しい広告は,従来のテキスト広告だけでなく,画像などのリッチ・コンテンツを用いた広告を扱えるようにするほか,携帯電話やTVでの閲覧,視聴者の属性に応じたターゲッティング広告などを実現する構想を持っている。
ITpro
- 【NET Marketing Forum】Googleの「7:2:1ルール」とは? --- Googleの佐藤・執行役員が講演
Googleのエンジニアは仕事時間の20%を自由な研究開発に使える。いわゆる「20%ルール」として有名な同社のポリシーだが,どうやら“好き勝手に”というわけではないようだ。6月6日,東京ミッドタウンで開催中の「NET Marketing Forum 2007」で,Googleの佐藤康夫・執行役員営業本部長が講演(写真1)。その中で「『Googleニュース』などが20%ルールの中から出てきた。
ITpro
- マカフィー、検索エンジンの安全度調査を発表--「最も危険な結果が多いのは米ヤフー」
マカフィーによれば、5つの主要な検索エンジンのうち、ユーザーに最も危険なウェブサイトを検索結果として提供しているのはヤフーだという。
CNET Japan
- [WSJ] Google、GPUプログラミングの新興企業を買収
最近ではネット広告がらみの買収が続いたGoogleだが、最新の買収先はこれまでとはまったく傾向の異なる、「GPU」「マルチコア」プログラミングに特化した企業だった。
ニュース:ITmedia
- 広告代理店も知らないリスティング広告の罠
先日、インターネット広告代理店の方から「1年前から、クライアントの Web サイトのコンバージョンが落ちてきているのだが、どうすれば良いか?」という相談を受けた。その Web サイトのコンバージョンは、社長が主催するセミナーに訪問者を申し込みさせることなのだが、代理店の施策は、『集客を増やすために SEM を強化』と、『サイトの全面リニューアル』だった。
internet.com
- Ask.com、新検索エンジン『Ask3D』の正式運用開始
検索サービス Ask.com が、伸び悩む市場シェアの拡大を狙い、新検索エンジンの正式運用を開始した。
internet.com
- Ask.com、検索エンジンを刷新――音楽や動画のプレビューが可能に
新しい「Ask3D」では、Webサイトへのリンクだけでなく、動画やニュースなどの検索結果も合わせて表示。プレビューも可能となった。
ニュース:ITmedia
- 2007/06/05
- GoogleとSalesforceが提携--AdWords機能搭載のオンデマンドCRMを提供
GoogleとSalesforceが世界43カ国におけるアライアンスを締結した。Salesforceは新サービスとして、Google AdWordsの機能を搭載したオンデマンドCRM「Salesforce Group Edition featuring Google AdWords」を提供する。
CNET Japan
- ウィジェットはブランディング広告の格好のチャンス
ユーザーが自己表現ツールとしても使うウィジェットは、ターゲティング広告の新たな可能性を持っているが、まだ解決すべき問題が幾つかある。(ロイター)
ニュース:ITmedia
- Google「顔」検索が始まった?!
Google「顔」検索が、画像検索の一部に組み込まれた。まだ十分に満足のいく機能ではなし、使い勝手も悪いけど、とにかくキーワードで顔写真が検索できちゃう。実際に無難なところで、日本の顔、安倍晋三総理大臣を例にして、使ってみよう。
デジタル ARENA
- グーグル幹部、検索アルゴリズムの一部を“手作業”にする可能性を示唆
米国グーグルの上級エンジニアで検索エンジンの品質管理を務めるマット・カッツ氏は6月4日、シアトルで開催されている「Search Marketing Expo」のセッションにおいて、今後Googleの検索アルゴリズムの一部に人的判断を介在させる可能性があることを示唆した。
コンピュータワールド
- 欧州でもGoogle強し - インターネット利用動向調査
調査会社の米ComScoreは4日、2007年4月度のロシアを含む欧州16カ国のインターネット動向に関する報告書を発表した。それによると、同月、欧州では約1億2177万人が家庭や職場でインターネットを利用した。欧州ユーザーが最も多く訪問したWebサイトは、検索サービスの Google.comだったという。
MYCOMジャーナル
- 「ただ乗り」されてもグーグルのトラフィックは必要?‐‐ジレンマに悩む新聞業界
グーグルと新聞社のコンテンツ利用契約が各地で進んでいる。グーグル側が軟化したと見る向きもあるが、幅広いメディアとの競争で窮地に追い込まれているのはむしろ新聞社のようだ。苦闘する新聞業界の実態をのぞいてみよう。
CNET Japan
- Googleの敵か味方か? 手作り検索サービス「Mahalo」
米『The Wall Street Journal』紙主催の「D: All Things Digital」でMahalo.comのサービス開始が発表された。「the world's first human-powered search engine (世界初の人の力を使った検索エンジン)」だという。一部では"Googleキラー"として話題になっている。
MYCOMジャーナル
- 実践!Webユーザビリティ研究室:実践編:その1「窓の杜」
Webサイトのユーザビリティを、実例を基にわかりやすく紹介する新連載「実践! Webユーザビリティ研究室」。第1回目の今回は、オンラインソフト紹介サイト「窓の杜」を取り上げます。
impress
- 危険な検索結果が多いサーチエンジンは米Yahoo!〜米McAfee調査
米McAfeeは4日、サーチエンジンの危険性について調査した報告書「The State of Search Engine Safety」を発表した。この調査は、同社のセキュリティソフト「SiteAdvisor」が収集したWebサイトの危険性レーティングに基づいて行なわれた。
impress
- リスティング広告の成果数の予測する方法
リスティング広告を出稿した際の成果数の予想は、様々な要因が絡むため非常に難しい。しかし、すでにリスティング広告を行っているのであれば、過去の実績値からある程度の予測は可能だ。今回は、その具体的な方法を紹介しよう。
internet.com
- グーグルの潜在リスク--オープン広告ネットワーク
今回はグーグルの事業モデルから潜在的なリスクを考えている。ビジネスモデルと収益源のバランスは密接な関係を持っており、グーグルの事業拡大を考えるうえでも潜在リスクを視野に入れることは重要だ。
CNET Japan
- ヤフー、検索広告プラットフォーム「Panama」のAPIを公開
このたび公開された「Yahoo Search Marketing Commercial API Program」を使えば、法人も個人も、ヤフーの検索広告プラットフォーム「Panama」における複数のAPIにアクセスし、各自のニーズに合ったツールを作成することができる。
CNET Japan
- Yahoo!、検索広告システム「Panama」のAPIを公開
Yahoo!が検索広告システム「Panama」のAPIを無料公開した。
ニュース:ITmedia
- Ajaxとアクセス解析の関係を読む
ページビューは、アクセスログやそのページに埋め込まれた JavaScriptや画像などを使ってカウントされます。しかし、サイト設計によっては、一般的なサイトと同様にページビューを計算してしまうと、正しくそのサイトの価値を評価できないケースもあります。具体的にはどのようなケースなのか、見ていきましょう。
MarkeZine
- 2007/06/04
- Yahoo!モバイル、商用サイトの登録審査を優先して行う有料サービスを開始
ヤフーは、携帯電話向けポータル「Yahoo!モバイル」で、商用サイトの登録審査を優先して行う有料サービス「Yahoo!ビジネスエクスプレス(モバイル)」を開始した。審査開始から7営業日以内に、カテゴリ検索の対象として登録可能か否かを通知する。
CNET Japan
- 「Live Search Books」で著作権のある書籍の検索を開始
米Microsoftは1日、同社のサーチエンジン「Live Search」において、著作権の保護期間内の書籍を対象とした検索を可能にしたと発表した。このサービス「Live Search Books」ではこれまで、著作権が切れたパブリックドメインの書籍の検索しか提供していなかった。
impress
- まずいところも写ってる? Googleの街路写真にプライバシーの懸念
Google Mapsの街路写真には、ビキニで日光浴をしている女子学生の姿も写っている。Googleは「公共の場所で撮ったもの」と主張するが、行き過ぎではないかと疑問視する声も。
ニュース:ITmedia
- Microsoft、書籍検索強化でGoogleに対抗
無許可のGoogle書籍検索は「高慢」だと批判したMicrosoftが、著作権者の許可を取り付けてLive Search Booksを強化した。(ロイター)
ニュース:ITmedia
- Googleを支える「OSS」って何?・オープンソース超入門(1)
オープンソースソフト(OSS)というのが何のことかよくわからないけど、Google(グーグル)やYahoo!(ヤフー)は毎日使っているという人は多いと思う。実はこれらのウェブサイトのシステムではOSSを“ふんだん”に利用している。それだけでなくウェブ以外の、ソフトウエアをあまり意識しないような携帯電話や家電にもOSSが使われだしている。
IT PLUS
- グーグル、RSSサービスのFeedBurnerを買収
グーグルがFeedBurnerを買収し、自社広告エンジン向けにまた新たなメディアを獲得した。両社が米国時間6月1日に明らかにした。FeedBurnerは、ブログなどの各種メディアウェブサイト向けにシンジケーション型コンテンツを配信する企業
CNET Japan
- アイレップ、SEO対策の最先端情報サイト「α SEO」を公開
アイレップは、SEM総合研究所所長である渡辺隆広氏の監修による、SEO(検索エンジン最適化)対策の情報サイト「α SEO」を公開した。
CNET Japan
- 巨大な情報の大海原を泳ぎきるためのデータマイニングとしての SEO のありかた
Web 2.0 時代の UFO キャッチャー、検索エンジン。それを手助けする SEO は、求められている良質な情報はもちろん、巨大なデータベースの海に数限りなく存在する情報の「伝達スピード」「ボリューム」「クオリティ」といったものをアップしていくエッセンスになるだろう、と考える。
internet.com
- 2007/06/01
- 「○○とは」で検索しますよね ‐ 検索語の末尾ごとにランキングを公開
ポータルサイト「Naver」を運営している韓国のNHNは、「末尾音節 検索語ランキング」サービスを開始した。
MYCOMジャーナル
- [WSJ] Google、携帯電話OSを開発中
Google CEOが「新しいモバイルアプリケーションを開発中」と明らかにした。情報筋は、携帯電話サービス一式を動かす独自OSだとしている。
ニュース:ITmedia
- Googleの欧州プライバシー問題、結論はまだ先
EUはGoogleのcookieの有効期間が30年になっている点などを問題にしている。
ニュース:ITmedia
- 情報過多の世の中をより暮らしやすく--「検索オリンピック」の現在
今や、「検索」という言葉は街中にあふれ、消費者の間に完全に浸透している。こうした流れの中で、1999年から開催されている情報検索技術のオリンピック、「NTCIR(エンティサイル)」をご存じだろうか。
CNET Japan
- 【アクセス解析】SEO に役立つキーワード(検証編 -ケース事例-)
コラム【アクセス解析】SEO に役立つキーワード(検証編 -ケース事例-)(6月1日 10:00)
前回のコラムでは、SEO をより効果的に活用するための視点として「離脱」という視点をお伝えした。今回は、「目的達成」「離脱数」の視点から見た効果検証のケース事例をいくつかご紹介する。
internet.com
- グーグルCEOのシュミット氏、バイアコムの訴えについて語る―D5カンファレンスで
グーグルの最高経営責任者(CEO)であるE・シュミット氏が、「D: All Things Digital」(D5)のステージでYouTubeを訴えたバイアコムによる10億ドルの損害賠償など複数の話題についてインタビューに答えた。
CNET Japan
- リスティング広告とWeb解析をあわせた改善施策の実施手順
効果測定を行うことができるのが、リスティング広告の特徴だが、効果測定の目的は単に費用対効果を明確にするためのものではない。真の目的はデータから費用対効果を改善するための施策を導き出すことにある。では改善施策の見つけ方とはどのように行えば良いのだろうか?
MarkeZine