Web検索! メタサーチ Top 雑記と情報。最近の検索エンジン情報やニュース,記事など


雑記と情報 検索エンジン情報など
│└ニュース・記事 2007年04月

検索エンジン情報、2007年04月
最新  過去記事インデックス

2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007/04/27
「マイクロソフトは重大な局面にある」--グーグルとの比較でアナリストが発言
マイクロソフトはウェブ広告ビジネスなどの分野でグーグルに後れを取っており、現在、復権に向けて重大な局面にある--グーグルとマイクロソフトを比較した、調査会社ガートナーのアナリスト2人がこう指摘した。
CNET Japan
SEO「技術のプロ」と「マーケティングのプロ」 - SEOの学び方 (2)
「東京ディズニーランドにSEOを提案してください」 - この課題からSEOをどう学んでいくといいかを考えてみます。
サーチエンジン情報館:CNET Japan
TBS株取得の効果を金額で示せ--TBS、楽天への質問状を公開
東京放送(TBS)は、楽天がTBS株を20%超まで買い増すという意向を示した件について、楽天に質問状を送った。TBSを持分法適用会社にすることで生じるメリットや、相乗効果を具体的に示すよう求めている。
CNET Japan
Googleが中国に照準、「金も技術もある」と自信
Googleは中国でBaiduに差を付けられているが、シュミットCEOは、Googleの方が資金面、技術面でリソースがあるとトップを勝ち取る自信を見せた。
ニュース:ITmedia
モバイル検索も Yahoo! と Google の2強時代〜携帯ブラウザ調査
携帯電話での Web 検索が使いやすくなる一方、フルブラウザを搭載した携帯電話も急激に増加している。ディスプレイも QVGA が主流で VGA 表示対応の機種も増え、携帯電話での Web 閲覧環境は大幅に向上、より PC に近づいてきているといえるだろう。
internet.com
グーグルが語る「働きがいのある会社の作り方」
米サンフランシスコに本部を置くGreat Place to Work Institute(GPTW)は,1998年から毎年,経済誌「フォーチュン」に,「最も働きがいのある会社 ベスト100」(以下,ベスト100)を発表している。そのGPTWが,4月18日〜20日に米ロサンゼルスで,働きがいのある会社をいかに実現するかを話し合う「Trust  Conference」を開催した。2003年には250人程度だった参加者が年々増え続け,5回目の今年は750人を超えた。
ITpro
マイクロソフト、1〜3月期決算で大幅増益--「Office」「Vista」販売が牽引
マイクロソフトは、「Windows Vista」と「Office 2007」の消費者向け販売分を初めて四半期決算に計上し、ウォールストリートの予測を上回る利益を達成した。
CNET Japan
Infoseek 検索キーワードランキング (2007/4/17〜2007/4/23)
今週の時事1位は、16日に発生した「バージニア工科大学銃乱射事件」。
internet.com
2007/04/26
[WSJ] パーソナライズ検索に再び脚光
かつて頓挫したパーソナライズ検索に、GoogleやYahoo!、そして新興サイトが再び取り組んでいる。
ニュース:ITmedia
Google AdWords悪用したサイバー攻撃
一見したところまっとうな企業のAdWords広告だが、クリックすると不正なサイトにリダイレクトされる――そんな攻撃が発見された。
ニュース:ITmedia
Microsoft、『MSN Video』刷新で YouTube に挑戦
Microsoft が YouTube に対抗すべく、『MSN Video』の新ベータ版を公開した。デザインを大幅に変更し、投稿動画プラットフォーム『Soapbox』の機能を組み込んでいる。
internet.com
検索経由の訪問者はご新規さんのみ?
多くのユーザーが目的のサイトに再訪問する際、頻繁に検索結果経由でサイトへたどり着いている。SEO や検索連動型広告は、リピーターの獲得にも一役買っているのかもしれない。
internet.com
2007/04/25
Web、動画、ブログなどの検索結果を同時に表示する「goo-mix検索」
NTTレゾナントは25日、ポータルサイト「goo」に開設した実験サイト「gooラボ」において、Webや画像、動画、ブログ、「教えて!goo」などの検索結果を、ブラウザ上で自由に配置しながら同時表示させる「goo-mix検索」を公開した。
impress
広告を核に企業とユーザーが交流する--ゲーム内広告の課題と未来
ゲーム内広告には広告主の開拓という課題があるが、日本ではSecond Lifeなどの仮想空間も含めた「バーチャルプロモーション」という独自の発展を遂げる可能性がある。
CNET Japan
グーグルとインテル、「Intel Inside」キャンペーンで提携
世界最大の半導体メーカーであるインテルlと、世界で最も人気のある検索エンジンを提供するグーグルは米国時間4月25日、共同マーケティングイニシアティブを発表する計画だ。
CNET Japan
ケータイ検索が“使えない”理由
「なぜこんなサイトが上位なんだ」――携帯検索の結果は、掲示板の他愛ない書き込みなど“使えない”情報が上位に出ることがままある。携帯サイトの構造は、PCとは大きく異なるためだ。
アンカーデスク:ITmedia
Google トランジットはありがたい − 他サービスとの差別化要因とは
23日にベータ版がリリースされた「Google トランジット」は、Googleが提供する路線検索サービスだ。以前はモバイル版のみ提供されていたが、このたびPCからも利用できるようになった。
MYCOMジャーナル
フリーペーパーに関する調査(下)―フリーペーパーからのアクションは“電話”が中心!?
Webマーケティングガイドでは、フリーペーパーに関して調査を企画し、インターネット調査会社である株式会社マクロミルが保有するリサーチパネルに対して調査を行った。
CNET Japan
Web における戦略の重要性
もしあなたが「自社サイトの効果がなかなか出ません。リスティング広告を打とうと思います」という相談を受けたら何と答えるだろうか?「では早速、リスティング広告を打ちましょう」なのか、「まずは競合調査を行って、自社 Web サイトの現状を知りましょう」なのか、はたまた「アクセス解析で効果検証を行いましょう」なのか。クライアント先に行ってよく思うのは、意外に Web の戦略を考えている企業は少ないということだ。
internet.com
2007/04/24
Vアップの登竜門!直帰率を改善する〜「即行直帰」と「もったいない直帰」の違い〜
せっかく多くのユーザーにサイト訪問してもらっても、エントランスページだけを見て去ってしまう、つまり「直帰」されてしまっては意味がありません。今回はアクセス解析データを用いて、どのようにエントランスページのボトルネックを解消し、どのように投資対効果を改善できるかお伝えします。
MarkeZine
ヤフーの07年3月期、10期連続増収増益――売上・利益ともに過去最高を記録
ヤフーは24日、2007年3月期の連結決算および第4四半期決算を発表した。07年3月期の売上高は前年比22.4%増の2,125億円。同社設立の1996年から10期連続の増収で、初めて2,000億円を超え、過去最高を記録した。
RBB Today
ヤフー決算、2006年度売上高は2,125億円で過去最高を更新
ヤフーは24日、2006年度(2006年4月〜2007年3月)通期および第4四半期の連結決算を発表した。通期売上高は2,125億円で、初めて2,000億円台を突破したほか、広告の売上が好調だった。
impress
企業が専用ストアを作成できる「マーチャント@amazon.co.jp」
Amazon.co.jpを運営するアマゾン ジャパンは24日、企業が専用ストアページを作成できる出店型新サービス「マーチャント@amazon.co.jp」の提供を開始した。
impress
「楽天とは違う」――Amazon.co.jpにショッピングモール
Amazon.co.jpのサイト内に別の小売業者が出店できる「マーチャント@amazon.co.jp」がスタートした。Amazonの商品と同列で検索結果に表示され、リコメンドにも入る。
ニュース:ITmedia
アマゾン、マーケットプレイスに続く出店型サービス開始
アマゾンジャパンは、企業向けの出店型新サービスを開始した。インターネット販売に実績のある企業と協業することで品揃えを強化し、売り上げ拡大を狙う。
CNET Japa
ヤフー、オーバーチュアを子会社化―SEMのシェア拡大を狙う
ヤフーはオーバーチュアの全株式を取得する予定。オーバーチュアを子会社化することにより、サービス開発や営業活動において両社連携し、サーチエンジンマーケティングでのシェア拡大を狙う。
CNET Japa
広告業界団体、ネットトラフィック測定の大手2社に公開書簡―調査手法の監査を要求
ここ数年、インターネットトラフィック測定の大手2社である コムスコアとネットレイティングスが視聴率を過少報告しているとの不満が噴出している問題で、Interactive Advertising Bureau(IAB)は両社に監査を受けるよう求めている。
CNET Japa
グーグル、ブランドランキングで1位--マイクロソフトやコカコーラを上回る
グーグルがマイクロソフトを上回り、最近発表されたランキングで「2007年のもっとも強力なグローバルブランド」に挙げられた。
CNET Japan
迫る「母の日」、企業の SEO 対策
母の日まであと数週間。大手フラワーショップをはじめ、多くの企業が母の日に向けて検索対策を行なっている。今回は、「母の日」など、毎年訪れる期間限定色の強いコンテンツの SEO 対策についてお話しよう。
internet.com
2007/04/23
グーグルが目指すのは情報共有とパーソナライズ
Googleの場合、同社の提供する“Googleマップ”や“Google Earth”といったサービス群を“Google GEO”(GEOは、geographically の頭文字)と総称している。ランドマーク情報の検索やGPSとの連携など、地図を橋渡しとしたリアルとウェブの連携に力を注いでいるのだ。
ASCII.jp
グーグル幹部が指摘する、ECMシステムに欠落している“視点”とは
4月16日〜19日に米国マサチューセッツ州ボストンで開催された「AIIM Conference&Expo」において、グーグルのエンタープライズ・アプリケーション部門担当プロダクト・マーケティング・マネジャー、デビッド・ベルコビッチ氏は、エンタープライズ・コンテンツ管理(ECM)ソフトウェアに関する講演を行った。
コンピュータワールド
「Googleトランジット」PC版は移動経路を“見える化”
グーグルは経路探索サービス「Googleトランジット」PC版の提供を開始。従来の携帯版の機能に加えて、地図上に移動経路を表示する。
ニュース:ITmedia
Google、PCでも乗り換え検索サービス開始
Googleは、2006年10月から携帯電話限定のサービスとして提供されていた乗り換え検索サービスのPC版を開始する。
CNET Japan
公益団体、グーグルのダブルクリック買収でFTCに申し立て--プライバシーを巡り
公益3団体が米国時間4月20日、グーグルによるダブルクリック買収計画が消費者のプライバシーにとって脅威となる可能性の調査を求め、連邦通商委員会(FTC)に共同で申し立てを行った。
CNET Japan
モバイル検索めぐる競争激化の様相
Googleが携帯電話市場への進出を急いでいる。だがコンピュータで収めた成功が、携帯電話でも実現できるという確証はない。(ロイター)
ニュース:ITmedia
複数のプライバシ保護団体が Google の DoubleClick 買収に反発
インターネットのプライバシ保護活動に取り組む3つの団体が、Google と DoubleClick の合併を無条件で認めないよう FTC に申し立てた。
internet.com
Yahoo! の新広告プラットフォーム『Panama』は評判倒れか否か?
第1四半期決算発表以来、Yahoo! の株価が低迷している。これは、新広告プラットフォーム『Panama』の成果に期待した投資家たちが、同社の業績に嫌気した結果だ。
internet.com
Google、広告事業の好調に笑い止まらず
Google の最高経営責任者 Eric Schmidt 氏は、19日に発表した第1四半期決算の申し分のない内容について、これ以上ないほどの表現で強い満足感を示した
internet.com
「検索ランキング至上主義によるSEO」が終わる日
SEOとは、自分のWebサイトを検索結果で上位表示されるように工夫することだが、近い将来、この「順位を中心に考えるSEO」は世の中から消えてしまうかもしれない。その理由をGoogleが推し進める「パーソナライズド検索」、Yahoo!が掲げる「ソーシャル検索」の2つの視点から説明していこう。
MarkeZine
2007/04/20
グーグルはマイクロソフトを殺さない
オフィスアプリケーションを巡るグーグルとマイクロソフトの動向が注目されている。グーグルはSaaSのオフィスアプリケーション「Google Docs&Spreadsheets」「Google Apps」を本格展開し、中小企業や教育機関を中心に攻勢を始めた。マイクロソフトの「Microsoft Office」はまさにデスクトップアプリケーションの王者であり、マイクロソフトの稼ぎ頭である
@IT
グーグル、新機能「Web History」を提供開始
グーグルは米国時間4月19日、公式ブログで「Web History」サービスを立ち上げたことを発表した。
CNET Japan
「モバイル検索もロングテール化が進んでいる」--グーグルの実例
「モバイル検索の分野でも、キーワードのロングテール化は進んでいる」――米Googleの幹部は日本のGoogleモバイルの状況について実例を挙げながら紹介した。
CNET Japan
グーグル、携帯電話向けのパーソナライズドサーチを日本でもまもなく開始
グーグルは、携帯電話向けのパーソナライズドサーチをまもなく日本でも開始することを明らかにした。ユーザーの利用履歴をもとに、表示する検索結果を変えるというもの。
CNET Japan
【アクセス解析】効果検証における目標設定(活用編)
前回のコラム「効果検証における目標設定」では、魚釣りを例に挙げ、目標を設定する上で大切な下記2点をお伝えした。今回は、Web サイト改善における目標設定・アクセス解析の活用法に関して、実際にどう行っていくかといったことを一歩踏み込んでお伝えする
internet.com
ーグル第1四半期決算、約70%の利益増--売上高は過去最高
グーグルの第1四半期決算では利益が69%増加し、ウォールストリートの予想を上回ったことが明らかになった。
CNET Japan
Google、AJAX Feed API公開
数行のJavaScriptを記述するだけで、AtomやRSSフィードを取得できる。
ニュース:ITmedia
2007/04/19
元ベンダーが語る! CMS業界四方山話(後編)
2004年〜2005年にかけて、一気に普及したCMS。しかし、インターネット環境の進化はすさまじく、“CMS“という定義自体が、これから変化していくのではないでしょうか。後編では、CMS業界の将来像について迫っていきます
MarkeZine
オーバーチュアの新システムは今夏からが本番―表示順位や効果測定が様変わり
オーバーチュアの新しい広告配信システム「新スポンサードサーチ(開発コード:Panama)」が日本でも開始した。どのようなシステムなのか、そしてどのような効果があるのだろうか。
CNET Japan
楽天、TBS株の追加取得を発表 三木谷社長の取締役選任を求める株主提案も
楽天は19日、東京放送(TBS)の株式を追加取得すると発表した。楽天では現在、TBS株式の19.86%を保有しており、追加取得により持分比率を 20%超として、TBSを楽天の持分法適用会社にすることが目的。また、楽天ではTBSに対して買付意向説明書と、楽天の三木谷浩史社長ら2名をTBSの社外取締役として選任することなどを求める株主提案を提出した。
impress
Infoseek 検索キーワードランキング (2007/4/10〜2007/4/16
今週の時事ランキング1位は、管理者夫妻が自らの違法なわいせつ画像を掲載して逮捕された会員制インターネットサイト「Aya’s room」。
internet.com
Gmailが読めてタグが使える――「Thunderbird 2」公開
Mozilla Japanは4月19日、オープンソースの電子メールクライアントの最新版「Thunderbird 2」を公開した。サーバ設定を行うことなくGmailや.MacなどのWebメールを利用できるようにし、伸びが著しいWebメールユーザーの取り込みも狙う。
@IT
米Google、検索履歴の傾向からサイトを推薦してくれる新機能を追加
米Googleは18日、「検索履歴」機能の利用者に対して、それに基づいてユーザーが好みそうなサイトを推薦してくれる新機能を公開した。新しいサイトを見つけるために検索語を入力しなくてもよいという特徴がある。
impress
マイクロソフトに「独占」と言われる筋合いない・グーグルCEOがNABで講演
米ラスベガスで開かれているNAB(放送機器展示会)の初日、グーグルのエリック・シュミットCEOをスピーカーにした昼食会が開催された。
IT PLUS
商品検索エンジン「Froogle」が「Google Product Search」にリブランドへ
グーグルの幹部は米国時間4月18日、商品検索エンジン「Froogle」を「Google Product Search」という名称に改め、メインの検索サイトにあわせてシンプルなインターフェースを取り入れる意向を明らかにした。
CNET Japan
“検索”でケータイインタ−ネットが活発に
週に1回以上ケータイで検索したユーザーは、携帯電話/PHS 所有者の31%に至り、特に男女12歳から19歳の層ではほぼ半数が検索を行っている
internet.com
Panama の掲載順位決定方式は複雑過ぎる?
「Panama」というプロジェクトコードで17日開始されたオーバーチュアの新システム移行。その変更点として、もっとも多くのマーケターが注目している点は、おそらく新しい掲載順位決定方式ではないだろうか。
internet.com
3月の米検索市場、2位Yahoo!のシェアが低下
3月の米検索市場ランキングでは、首位のGoogle、3位のMicrosoftなどが2月に比べシェアを伸ばしている一方、Yahoo!のシェアが下がっている。
ニュース:ITmedia
Yahoo!とPayPalが提携
米Yahoo!で商品を検索すると、PayPal対応の小売店が一目で分かるようになった。
ニュース:ITmedia
2007/04/18
Panamaはひそかに日本上陸していた--コンテンツマッチ広告で順位決定方式を変更
オーバーチュアが新しい広告配信プラットフォーム(開発コード名:Panama)で採用される新しい広告掲載順位の決定方式をすでに日本で導入していたことが分かった。
CNET Japan
グーグルが買収した「Tonic Systems」の注目技術はなに?
米グーグルは4月17日、プレゼンテーションソフトウェアを「Google Docs&SpreadSheets」に追加することを発表した。リリースは今夏を予定。米国サンフランシスコとオーストラリアのメルボルンに拠点を持つ「Tonic Systems」を買収し、技術を統合する。Tonic Systemsが持っていた製品から、グーグルが提供するプレゼンテーションソフトウェアの機能を占ってみた。
@IT
「Googleはテレビ・ラジオと共存する」とシュミットCEO
GoogleのシュミットCEOは放送業界のイベントで、DoubleClickの買収とClear Channelとの提携について語った。(ロイター)
ニュース:ITmedia
オーバーチュアが「新スポンサードサーチ」への移行を日本でも開始
オーバーチュアが検索連動型広告およびコンテンツ連動型広告の配信プラットフォームを刷新し、「新スポンサードサーチ」として運用を開始した。新しい広告掲載順位決定方式はアカウントの移行後に導入される予定だ。
CNET Japan
カードやポイントで税金が払える「Yahoo!公金支払い」開始
ヤフーは18日、地方公共団体の税金や水道料などの料金をクレジットカードを使って支払える「Yahoo!公金支払い」を開始した。サービス開始時点では宮崎県の自動車税の取り扱いを発表している。
impress
【Web 2.0 Expo】「Googleの広告業界におけるシェアは微小」―Schmidt CEOが懸念を否定
「(米Googleが米DoubleClickを買収することによって独占が発生するという米Microsoftや米AT&Tによる主張は)間違っている。GoogleとDoubleClickが広告業界で占めるシェアは1%に過ぎない。またインターネット広告は成長産業であり,選択肢はたくさん存在する」−−米GoogleのEric Schmidt会長兼CEOは4月17日(米国時間),サンフランシスコで開催中の「Web 2.0 Expo」の基調講演でこう主張した。
ITpro
Google、DoubleClick 買収は市場独占に繋がらないと主張
Google の DoubleClick 買収に対し、市場独占を懸念する声が上がっているが、Google の CEO、Eric Schmidt 氏は、根拠のないものと一蹴した。
internet.com
ヤフー、軟調な四半期決算を発表--Yahoo Paypal CheckoutでGoogle Checkoutに対抗へ
ヤフーが第1四半期決算を発表した。純利益は、前年同期の1億6000万ドル(1株あたり11セント)から11%減の1億4200万ドル(1株あたり10セント)だった。
CNET Japan
「グーグルの肥大を誰も止められないかもしれない…」・オライリー氏単独インタビュー
ネット企業や新旧メディアを巻き込んで激しい競争が続くウェブ業界。「ウェブ2.0」を定義した「What is Web 2.0」を書いたことで知られる米技術出版社オライリーCEOのティム・オライリー氏は、ウェブ業界の将来をどう見ているのか。米サンフランシスコで18日まで開催中の「ウェブ2.0エキスポ」会場で、オライリー氏に単独インタビューした。
IT PLUS
Google、「PowerPointキラー」をこの夏公開へ
Googleが、ワープロ、表計算に続き、プレゼンテーション作成機能を公開する。開発には、買収したTonic Systemsの技術を活用する。
ニュース:ITmedia
Yahoo!、11%の減益
Yahoo!の1〜3月期決算は、売上高は前年同期比7%増となったものの、減益となった。
ニュース:ITmedia
グーグル、「Google Docs & Spreadsheets」にプレゼン機能を追加へ
グーグルの最高経営責任者が米国時間4月17日、同社ウェブホステッドソフトウェア「Google Docs & Spreadsheets」でプレゼンテーションやスライドショーの作成が可能になるだろう、と「Web 2.0 Expo」で語った。
CNET Japan
2007/04/17
新検索広告プラットフォームPanama、Yahoo!に好影響、Google追撃に勢いも
米SearchIgniteおよび米RBC Capital Marketsは、2007年第1四半期(1〜3月期)における米検索広告市場の最新レポート「Yahoo Panama and the Broader Search Landscape: A Q1 2007 Competitive Review」を発表した。
MYCOMジャーナル
アフィリエイトに地殻変動 「リンク集」からコンテンツ重視へ
アフィリエイトサイトに変化が起きている。SEOで検索上位を占めていた“アフィリエイトリンク集”サイトが報酬額を減らした一方、コンテンツ重視のサイトが報酬を大きく伸ばしているという。
ニュース:ITmedia
[WSJ] MSとAdobe、Webの覇権をめぐり衝突は必至?
MicrosoftはFlash対抗ツールを、AdobeはWindows Media Player対抗ツールを同じ日に発表した。両社の激しい戦いが、また始まるのだろうか。
ニュース:ITmedia
米大学乱射事件に見るブログとマスコミの関係
icantread01という名で知られるブロガーが、米国時間4月16日にバージニア工科大学で発生した銃乱射事件で犯人に撃たれて負傷したガールフレンドの談話を自身のブログに掲載した。すると、同ブログにicantread01との接触を希望するジャーナリストらの書き込みが殺到した。
CNET Japan
中国当局、「百度日本」への中国からのアクセスを遮断か
4月17日、人民網や新華網などをはじめとした多数の中国メディアが、「『サイバー万里の長城(Great Firewall)』により、中国から百度日本へのアクセスが禁止された」と報道している。実際に、現在中国から百度日本に接続を試みても接続ができない状態だ。中国最大の検索ポータル百度の日本版サービス「百度日本」は3月22日に開始されたばかりだ。
impress
「アントニオ」と「猪木」の関係を知らない検索エンジン
読者の皆さんは、「アントニオ」という言葉から何を連想されるだろうか。日ごろエレガントを自任する隣席の女性上司に聞いてみたところ「猪木以外には考えられないでしょう?」と。猪木なくしてアントニオなし――彼女のたくましさの理由が、少し分かった気がした。
IT PLUS
Google の DoubleClick 買収にアナリストらは軒並み好感
Google と DoubleClick というオンライン広告市場の大型合併に対し、証券アナリストらは軒並み好意的な評価を示した。もちろん、獲得競争に敗れた Microsoft は別だ。
internet.com
ランディングページにおけるクリエイティブの基礎
LPO において重要なポイントは、ユーザーを「素早く」「的確に」「コンバージョンへ導く」という要素に集約されるだろう。SEM の中で LPO は特殊な位置を占めており、デザインという視覚要素が関わってくる数少ないジャンルの一つである。今回は LPO のデザイン的側面から話を進めてみたい。
internet.com
YouTubeにまもなくフィルタリングサービスを導入--グーグルのシュミットCEOが発言
グーグルの最高経営責任者(CEO)シュミット氏は米国時間4月16日、動画共有サイトYouTubeに著作権で保護されたコンテンツがアップロードされることを防ぐため、まもなくフィルタリングシステムを導入する計画だと発言した。
CNET Japan
米グーグル、ラジオ最大手と広告仲介で提携
米グーグルは16日、米ラジオ最大手のクリア・チャンネル・コミュニケーションズと広告仲介で提携したと発表した。クリア社傘下の675のラジオ局の広告枠を競売方式で販売する。
IT PLUS
元ベンダーが語る!CMS業界四方山話(前編)
Webサイトでの情報発信を“手軽”に実現するためのツールとして、近年、CMSが注目されています。そこで今回は、業界経験の長い識者の方にCMSが普及した背景、CMS市場の可能性、未来像、そして業界裏話も…、こっそりお話しを伺ってきました。
MarkeZine
リスティング広告とランディングページにおける情報世界〜荒川静香はなぜ金メダルを獲れたのか〜
イナバウアーは現在のフィギュアスケートでは加点対象とされていない技である。ではなぜ荒川静香選手はイナバウアーを演技に加え、そしてなぜ金メダルを獲ることができたのか? 荒川選手の成功を広告の世界にも置き換えてみよう。
MarkeZine
2007/04/16
偽Yahoo! JAPANを検出、「Yahoo!ツールバー」にフィッシング警告機能
ヤフーは16日、Yahoo! JAPANのサービスと連携したツールバー「Yahoo!ツールバー」にフィッシング警告機能を追加した。Internet Explorer 5.5以上、Firefox 1.5以上に対応する。
impress
Yahoo!ブックマークは「使いやすさ」「楽しさ」「全文検索」が鍵
Yahoo! JAPANを運営するヤフーは16日、同日に公開した「Yahoo!ブックマーク」リニューアルの説明会を開催した。説明会では検索事業部企画部メインサーチ企画の前川英之氏が、リニューアルのコンセプトや今後の展開について説明した。
impress
ヤフーがソーシャルブックマーク 登録記事を全文保存
ヤフーがオンラインブックマークサービスをリニューアルし、ソーシャルブックマーク機能を追加した。米Yahoo!との共同開発で、登録したページのテキストを全文保存する機能や、Yahoo!検索の検索結果に表示する機能も備えた。
ニュース:ITmedia
国内ネット広告、11年に7500億円に 5年で倍増・電通総研が試算
電通総研による国内ネット広告費の試算によると、11年には全体で7558億円に達し、06年から2倍超に拡大する見通し。金額ではバナーや動画などの固定広告の成長が大きく、成長率は携帯電話向けが最も高い。
ニュース:ITmedia
oogleのDoubleClick買収は「広告の支配をもたらす」MSが声明発表
米Microsoftは15日、米Googleによる米DoubleClickの買収発表を受けて声明を発表した
impress
[WSJ] MSなど競合各社、GoogleのDoubleClick買収は「反競争的」
GoogleのDoubleClick買収はWeb広告配信市場の競争を著しく減じるとして、Microsoftなどは独占禁止当局による調査を求めている。
ニュース:ITmedia
グーグル、「Google Checkout」を英国でサービス開始
グーグルは、同社の小売業者向けオンライン決済サービス「Google Checkout」の英国での提供を開始した。米国では2006年夏から提供されていた。
CNET Japan
ヤフー、ソーシャルブックマークサービス「人気ブックマーク」を開始
ヤフーがYahoo!ブックマークマークをリニューアルし、他のユーザーが登録した人気サイトを共有できるソーシャルブックマーク機能「人気ブックマーク」を追加した。ツールバーやメッセンジャー、検索サービスとも連動する。
CNET Japan
反グーグル包囲網 米メディアがライバルと提携
ライバルたちの包囲網と著作権侵害への批判。「検索連動型広告」で破竹の勢いで成長を続けてきた「グーグル」が揺さぶられています
asahi.com
ヤフーら、グーグルのダブルクリック買収で規制当局に呼びかけ
グーグルが計画中のオンライン広告企業DoubleClick買収について、ヤフー、AT&T、マイクロソフトなど複数の企業が、規制当局に精査を促している。
CNET Japan
[WSJ] GoogleのDoubleClick買収、MSやYahoo!には打撃
DoubleClickをGoogleに取られたことで、Microsoftにとっては広告配信サービス進出に向けた障壁が増え、Yahoo!にも相当のプレッシャーを与えることになる。
ニュース:ITmedia
Google の学生開発支援プログラム、昨年を大きく超える申請を受理
Google が、恒例行事『Google Summer of Code』の申請受理プロジェクトを発表した。今年受け付けたプロジェクトの数は、前回よりも大幅に増えて900件以上だという。
internet.com
英語を超えた日本語ブログの投稿数,その理由は?
ブログ検索サービスを提供する米テクノラティが4月5日に発表した調査結果によると,2006年第4四半期は投稿数で日本語ブログが世界最多だった。
ITpro
「2ちゃんねるやミクシィへのリンクはSEO的に効果がある」の真相
リンクはSEOの最もポピュラーな方法だが、例えば2ちゃんねるのような掲示板、あるいはミクシィ(mixi)などのSNSの日記やコミュニティでリンクを貼ると、SEOの効果があがるのだろうか。
MarkeZine
2007/04/13
マイクロソフトとグーグル、エンタープライズ検索の優位争いで火花
米国マイクロソフトと米国グーグルは4月11日、サンフランシスコで開催された技術コンファレンス「Gilbane Conference 2007」のエンタープライズ検索(企業内検索)に関する討論会にそろって参加した。
コンピュータワールド
ヤフー、ネット公売などの落札総額が31億円を突破
ヤフーは、同社が提供するオークションサービス「Yahoo!オークション」において、2006年度の「官公庁オークション」の落札総額が、31億632万1117円になったことを発表した。
CNET Japan
著作権を一括検索する「コンテンツポータル」、GW明けに公開
政府の知的財産戦略本部の提言に基づき、日本経団連が中心となって構築してきた、映画や音楽、アニメなどの内容や著作権などの情報を一括検索できるポータルサイトが、ゴールデンウィーク明けに公開される。ジャンル別に検索できるようにし、コンテンツの2次利用促進につなげる狙いだ。
ニュース:ITmedia
米グーグル、ポーランドに事業センター開設へ=欧州第2の拠点に
インターネット検索サービス最大手の米グーグルは、ポーランド南西部の都市ウロツワフに新たに事業センターを開設する。すでに準備が整い、人員の募集活動を開始した。同センターでは、ネット広告のグーグルアドワーズ向けに顧客の開拓を行う。12日付のポーランド紙「選挙新聞」が同社欧州販売責任者のコルム・ロング氏の話として報じた。
時事通信
オーバーチュアが語る「新スポンサードサーチ」のすべて 激変するSEM(2)
ECサイトの集客からテレビCMと連動したクロスメディアキャンペーンまで、すっかりお馴染みとなった検索連動型広告の最新動向を伝える本連載。2回目となる今回は、オーバーチュア株式会社への取材を元に、次世代の広告プラットフォームへ進化を遂げた「新」スポンサードサーチをレポートします
MarkeZine
Google が全米で検索シェアの首位を維持
Google が2007年3月31日までの4週間で、全米の検索シェアの64%強を獲得し、前年同期の数字をさらに伸ばして検索エンジンの首位を維持した。
internet.com
2007年末までに世界モバイル広告市場は30億ドル規模に--調査会社予測
調査会社ABI Researchの調査結果によると、世界におけるモバイル広告マーケティング市場は2007年末までに30億ドル規模に達し、2011年には190億ドル規模になるという。
CNET Japan
2007/04/12
ユタ州、検索広告規制法を施行へ
ユタ州の新しい法律では、ライバル企業の社名や製品名に関連した検索広告を表示することが禁止される。Googleはこの法律に異議を唱えている。
ニュース:ITmedia
豪Yahoo!とGoogleの新型サーチをのぞいてみました。
「これがYahoo? Google?」と問いただしたくなるような新型サーチを豪Yahoo!とGoogleが公開していています。超シンプルなトップページからどんな検索結果が表示されるのか?新型サーチの実験室をのぞいてみましょう。
MarkeZine
Infoseek 検索キーワードランキング (2007/4/3〜2007/04/9
今週の時事ランキングは、異色の候補者が勢揃いする中、現職の"石原慎太郎"が"浅野史郎"を破って3選を果たした1位「東京都知事選挙」。
internet.com
Yahoo! JAPAN、「Yahoo!ビデオキャスト」で動画共有サービスに参入
Yahoo! JAPANは、動画共有サービス「Yahoo!ビデオキャスト」のベータ版提供を開始した。Yahoo! JAPAN IDを取得すれば、無料で利用できる
impress
AFP通信が始めた「ブロガーへのニュース素材提供」という衝撃
テレビをはじめとするマスメディアにおいて、ニュースというコンテンツは必要不可欠なものである。その貴重なコンテンツを日本のブロガーに無料で提供するという画期的なサービスをフランスのAFP通信が始めた。
IT PLUS
SEM で演出する幸せな偶然の出会い
ターゲティングされた SEM では、消費者の「セレンディピティ」、つまりは「幸せな偶然の出会いを見つける能力・才能」を手助けすることは難しいのだろうか
internet.com
Ask.com、Sitemapsをサポート--検索4社でウェブインデックス作成機能の共通化へ
Ask.comもグーグル、ヤフー、マイクロソフトとともにSitemapsのautodiscoveryをサポートすることなったため、サイト運営者は、自分のサイトが検索エンジンに含まれるようにするための作業時間を短縮できるようになる。
CNET Japan
Yahoo!、Site Explorerを正式公開――携帯サイトにも対応
β版だったSite Explorerが正式版に。携帯向けサイトのRSSやAtomフィードなどにも対応し、Yahoo!のモバイル検索oneSearchでサイトを見つけやすくなった。
ニュース:ITmedia
Google、米検索市場でシェアをさらに拡大
Googleの3月の米検索市場でのシェアは64%を超え、前年同月や2月のシェアを上回った。一方、2位以下の各社はシェアを低下させている。
ニュース:ITmedia
2007/04/11
何探してたっけ?――Webサーファーが陥る“wilf”
最初はちゃんと目的があったのに、いつの間にかそれを忘れてネットをうろついてしまう――そんな「wilf」行為は職場や家庭に影響する可能性がある。(ロイター)
ニュース:ITmedia
Google、世界規模の開発者イベント「Google Developer Day」を開催
開発者向けイベント「Google Developer Day」は、日本法人を含めた世界10カ国のGoogleオフィスで5月31日に開催される。GoogleのAPIや開発ツールに関するワークショップやディスカッションを行う予定だ。
CNET Japan
ページビューという指標の落とし穴
“ページビュー”神話は、いつから始まり、そして、いつまで続くのだろうかと思う。クライアント先に行って、「何を Web の指標にしていますか?」と聞くと、「ページビュー」という返事が返ってくる。また、「Web に関して何にお困りですか?」と聞くと、「ページビューを上げるにはどうしたら良いですか?」という返事が返ってくることがある。こういった答えを聞く度に、この会社は大丈夫だろうか?と思わずにはいられない。
internet.com
ライコスジャパン、女性向けブログコンテンツ開始
ライコスジャパンは、ブログキャスター運営などを手がけるメディアプラスと共同で、女性をターゲットにした新たなブログコンテンツ「オピニオンブログ」を開始した。
CNET Japan
テレビ広告参入のグーグル、米国最大の衛星放送事業者DirecTVとも交渉中か--米報道
グーグルが米国最大の衛星放送事業者DirecTVとテレビ広告の契約を締結すべく交渉をしていると、米国メディアが伝えている。
CNET Japan
Googleの秘密――検索結果ランキングの“隠し味”に迫る
Googleのランキング・アルゴリズムには“隠し味”がある──こう指摘するSEO(検索エンジン最適化)の専門家は少なくない。検索結果の順位を左右する要素を洗い出し、顧客のサイトを上位にランクインさせるのが仕事の彼らでさえ、Googleにはまだわからないところが多いと口をそろえる。本稿では、グーグルの最高機密とも言えるランキング・アルゴリズムに迫ってみたい。
Computerworld
フーとバイアコム、検索広告プラットフォーム「Panama」で提携
ヤフーは米国時間4月10日、バイアコムが検索広告プラットフォーム「Panama」の主要顧客として加わったことを発表した。
CNET Japan
「WEB2.0時代のクチコミマーケティング最新事例フォーラム」に行ってきました
主婦マーケット専門のマーケティング支援会社ハー・ストーリィ主催の「WEB2.0時代のクチコミマーケティング最新事例フォーラム」が4月10日、東京・六本木ヒルズ ハリウッドプラザ内で催された。
MarkeZine
ViacomとYahoo!、Web広告配信で提携
ViacomがYahoo!の新広告システム「Panama」を利用。まずViacomが所有する33のWebサイトで、Yahoo!が独占的に広告配信を行う。
ニュース:ITmedia
2007/04/10
ITキーワードの変遷に見る時代の流れ
「今が旬の言葉はSOX法,旬を過ぎた最も“古い言葉”はSIS」──。
ITpro
グーグル、巨大データセンターの電力問題に悩む
米グーグルでは、自社の巨大なデータセンターのエネルギー効率の最適化を目指しており、同社のトップクラスの技術者たちがこの課題に取り組んでいる
@IT
4年目のジレンマ--グーグルに大量離職の危機
グーグルはここ数年、急激に従業員数を増やしてきた。しかし、IPO(新規株式公開)前にストックオプションを取得した大勢の百万長者たちが8月に同社を一斉に去る可能性がある。
CNET Japan
日本では携帯ユーザーの取り込みが重要、モバイルGmail説明会
グーグルは10日、Webメールサービス「Gmail」を日本の携帯電話から利用できる「モバイルGmail」の開始にあたり、サービスの説明会を開催した。
impress
街の移動映像とスクロール地図を同期、gooラボで実験
NTTレゾナントは10日、実験サイト「gooラボ」にて、街頭の移動映像とスクロール地図を連動させたシステム「ウォークスルービデオ」の実証実験を開始した。
impress
携帯電話からGmailが使える「モバイルGmail」、日本でもサービス開始
グーグルは10日、Webメールサービス「Gmail」を日本の携帯電話から利用できる「モバイルGmail」のサービスを開始した。携帯電話から「http://gmail.com」にアクセスすることで利用でき、これまであった文字コードなどの問題も解消されている。
impress
米国のオンラインマーケティング最適化事情
先日、米国ユタ州にて「Omniture Summit」が開催された。Omniture, Inc.が開催したカンファレンスであるが、Web 解析企業1社が開いたイベントに1,000人を超える顧客・コンサルティング会社が出席しており、米国でのオンラインマーケティングと Web 解析への熱の高まりが感じられた。今回は、カンファレンスで話題に上がっていたトピックスの中で気になったものをご紹介する。
internet.com
MSNとWindows Liveの舵を取るメディア通の手腕
リクルートやMTVジャパン、さらにはみずから起業したこともあるマイクロソフトのオンラインサービス事業部 事業部長の笹本裕氏は、MSNとWindows Liveをどのように導いていくのか。
CNET Japan
「動画共有サイト」ユーザー数、1年で約2.4倍に
利用方法は相変わらず「動画閲覧」がトップで、「動画をアップロードする」ユーザーの割合は相対的に減少した。
internet.com
[WSJ] 炎上したAsk.comの反Googleキャンペーン
「オンライン情報の独占を阻止しろ」――そう呼びかける「地下運動」風の広告。だがAsk.comが仕掛けた広告キャンペーンだったことが分かり、ユーザーは「だまされた」と反発した。
ニュース:ITmedia
Google、技術流用問題で謝罪
中国大手ポータルSohu.comの技術をコピーしたとの指摘を受け、Googleが謝罪した。(ロイター)
ニュース:ITmedia
2007/04/09
国内論文300万件が「Google Scholar」で検索可能に
国立情報学研究所(NII)は4月9日、国内の学術論文300万件を納めたデータベース「NII 論文情報ナビゲータ CiNii」のデータを、グーグルの「Google Scholar」で検索できるようにしたと発表した
@IT
百度公司、日本で類似ドメイン名の使用中止を訴え
[上海 9日 ロイター] 中国ネット検索大手の百度公司は、初の海外進出先となる日本市場で、同社のドメイン名とよく似たドメイン名の使用中止を訴えている。
ThinkIT
グーグル、無償の音声ローカル検索サービスを実験開始
グーグルが、近くにある会社や店舗を電話で検索する実験サービス「Google Voice Local Search」をひそかに開始している。このサービスには広告が表示されず、利用は米国国内に限定されている。
CNET Japan
第三の突然変異YouTube--枠にはまらない新アイデア
Yahoo!、Googleに続く第三の突然変異「YouTube」を目の当たりにしたときに、広告業界の仕組みがさらに変わったことを痛烈に感じた。
CNET Japan
Alexa(アレクサ)の統計情報の読みかた
前回のAlexa(アレクサ)とは何かに続いて、アレクサ・インターネット(Alexa Internet, Inc. 以下「アレクサ」)の統計情報の読みかたについて解説します。
MarkeZine
2007/04/06
NEC、利用者のイメージに合った柔軟な検索を可能に
NEC は、利用者が情報検索時にシステムから提示される検索ルールの中から、検索時の意図に近いもの選択することにより、検索結果を効率的に抽出する技術を開発した。
internet.com
「ブロガー第1号」は誰?--誕生から10年を機にその起源を探る
誕生から10年を迎えたとされるブログ。だが、その定義はあいまいで、栄えある「ブロガー第1号」の称号に値するのは誰なのかも判然としない。さまざまな草創期からのブロガーの証言をもとに、その起源を探った。
CNET Japan
世界で最も多いのは日本語ブログ――Technorati調査
Technoratiの調査では、日本語で書かれたブログが全ブログの37%を占め、英語ブログを追い抜いた。
ニュース:ITmedia
後藤重治のPC周辺機器売場の歩き方:第9回:初回ロットを買ってはいけない(後編)
前回は営業的要因から「初回ロットを買ってはいけない」理由を紹介した。今回は、メーカーの“構造問題”からその理由を明らかにする。
+D PC USER:ITmedia
Google、ランディングページ最適化ツールをAdWords広告主に無料提供
Website Optimizerは、ウェブサイトのランディングページを最適化して、広告主のコンバージョン率向上を支援するツール。Google AdWordsプログラムに組み込まれており、AdWords 広告主は無料で利用できる。
CNET Japan
Google Website Optimizer、すべての AdWords 広告主が利用可能に
Google は、2007年4月5日、ベータ版として限定的に提供されていたランディングページ向け最適化(LPO)ツール「Google Website Optimizer」を、すべての広告主のアカウントで利用可能とすることを発表した。
internet.com
【アクセス解析】効果検証における目標設定
前回のコラム「効果検証における視点」では、アクセス解析を扱う上での「仮説→施策→検証」という視点の大切さをお伝えした。では、仮説を立てるに当たって、最も大切な事は何だろうか。今回は、アクセス解析を用いた効果検証を行うにあたり、仮説立案の鍵である「目標設定」についてお伝えしたい。
internet.com
Yahoo! はソーシャル ネットワーク界で強固な地歩を築けるか
証券会社 Needham & Company が先ごろ発表したレポートによると、Yahoo! が Facebook 買収の機会を逃したことは、同社にとって痛手になるかもしれないという。
internet.com
「Googleで家探し」が可能に
Google検索の新機能では、不動産関係サイトの物件情報を、一括して検索できる。
ニュース:ITmedia
「エゴ・サーチ」のすすめ
「エゴ・サーチ」という言葉を最近、耳にするようになってきた。英語圏では「Egosurfing」「Egogoogling」「self- googling」などと呼ばれている。要するに、自分の名前をGoogleなどのサーチエンジンで検索することを指す。もちろん、自分の本名だけではなく、普段からネット上で使用しているニックネームを検索するのも同じだ。
オーマイニュース
2007/04/05
BIGLOBE、6月にも行動ターゲティング広告商品発売へ――新たな市場形成に向けて博報堂と協業
NECビッグローブ(BIGLOBE)は4月5日、6月から行動ターゲティング広告商品を発売することを発表した。行動ターゲティング広告市場の形成に向け、博報堂と協業する。広告商品の販売では、博報堂をはじめ、さまざまな広告会社と連携するという。
エンタープライズ:ITmedia
検索の次世代インターフェイス、「gooラボ」で実証実験
NTTレゾナントは5日、ポータルサイト「goo」に開設した実験サイト「gooラボ」において、検索サービスの次世代インターフェイスに関する実証実験を開始した。
mpress
Infoseek 検索キーワードランキング (2007/3/27〜2007/4/2)
「桜」が開花し、今週の時事ランキング堂々1位を獲得。
internet.com
検索結果のページめくりは不要--goo、新検索インターフェースを公開
NTTレゾナントは実験サイト「gooラボ」において、新しい検索サービスのユーザーインターフェースを公開した。検索結果をページ分割せず、スクロールで一覧表示する。
CNET Japan
Google Mapsに新機能「My Maps」
カスタム地図を作成できる「My Maps」機能が追加された。
ニュース:ITmedia
豪Yahoo!、「Alpha」検索のβ版を公開
Alphaという名の新しい検索サービスのβテストが行われている。
ニュース:ITmedia
ロングテールはチャリティで使える理論である(前編) - 第5回
ロングテールはチャリティで使える理論である(後編) - 第5回
マーケティング業界でもてはやされている「ロングテールの法則」。筆者は、ロングテールの法則はビジネスではなくチャリティでこそ使えると考えている。どう使えるのか、どう使うべきなのか、具体的に述べていく。
MarkeZine
グーグル中国、グーグルらしい機能を実装したIMEを無料配布
中国においては最も支持されている検索サイトの百度(Baidu)との差が縮まらないグーグル。そんなグーグル中国が巻き返しを図ろうと、無料でダウンロードできる簡体字中国語IMEをリリースした。
CNET Japan
米Google、「Website Optimizer」の公開ベータテストを開始
米Googleは4日、AdWords利用者向けのコンバージョンレート向上支援ツール「Website Optimizer」の公開ベータテストを全世界で開始したと発表した。
impress
PC と違う検索ユーザーの衝動的欲求
携帯電話の SEM 対策を練るなら、PC の SEM 対策で慣れてしまっているアタマをリセットして、携帯電話用に切り替える必要がある。
internet.com
マイクロソフト、Vistaのブランド戦略をめぐり提訴される
マイクロソフトが、同社の最新OS「Windows Vista」の宣伝手法をめぐり、提訴されている。
CNET Japan
Google、「Website Optimizer」をAdWords広告主に公開
「Website Optimizer」は、サイトのデザインへのユーザーの反応を確認できるツール。一部広告主に限定公開されていたが、今回すべてのAdWords広告主に公開された。
ニュース:ITmedia
DoubleClick、広告スペース売買の新サービスを発表
身売りの噂も出ているDoubleClickが、広告スペースの売り手と買い手を結ぶマーケットプレイス「DoubleClick Advertising Exchange」サービスを発表した。
ニュース:ITmedia
2007/04/04
世界のネット広告支出、2008年にラジオを上回るとの予測
最新の報告によると、インターネット広告に対する世界の支出は、新聞、雑誌、テレビ、ラジオへの支出にまだ追いついていないものの、2008年にはラジオの広告支出を上回るという。
CNET Japan
話し言葉でサイト内の情報を検索--OKWaveが自然文検索の新機能
Q&Aサイトの「OKWave」が話し言葉の形でサイト内を検索できる自然文検索機能のベータ版をリリース。また、同機能のAPIを公開し、一般ユーザーの開発、改良を可能にした。
CNET Japan
Mac初のGoogle Desktopが登場
Commandキーを2回たたくとGoogle検索窓が開く。Google Desktopが初めてMacに対応した。
ニュース:ITmedia
「OKWave」、自然文検索機能とそのAPIを公開
オウケイウェイヴは4日、Q&Aサイト「OKWave」内を自然文で検索できる機能「OK TellMe ベータ版」を公開した。
impress
MS Live Maps新版立ち上げ、3D機能でFirefoxサポート
新版Windows Live Mapsではレビュー投稿や面積計算、RSSフィードなどの新機能が追加された。
ニュース:ITmedia
世界ネット広告費、2007年は28.2%の伸びを予測
世界の広告支出額は2006年に4316億ドルに達し、今後も拡大基調。オリンピックや米大統領選挙などのイベントが相次ぐ2008年は、前年比6.2%の伸びが予測されるという。
ニュース:ITmedia
2007/04/03
ヤフー、家電情報比較サイト「Yahoo!家電ナビ」を公開--クチコミ情報も掲載
ヤフーは、「Yahoo!コンピュータ」をリニューアルし、ネット上のPC、ソフトに加え、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの生活家電製品を追加した、家電情報比較サイト「Yahoo!家電ナビ」を公開した。
CNET Japan
MSに続き、グーグルも!ダブルクリック買収競争が熾烈化か--WSJ報道
マイクロソフトに続き、グーグルもダブルクリックの買収交渉に参戦したと、ウォールストリート・ジャーナルが伝えている。
CNET Japan
Web標準,Ajax,WebサービスAPI(マッシュアップ)を基礎から理解する
進歩の速いWeb関連技術。次から次へと新しい概念や技術が登場するので,なかなかフォローしきれないと考えている人も多いでしょう。そこで,この春から Webを担当するという人に向けて,とりあえずこれだけは押さえておきたい三つのトレンドについて,これまでに当サイトに掲載した解説記事を紹介します。すでにWebを担当している人も,復習を兼ねて読んでみてください。
ITpro
グーグル、テレビ広告ビジネスに参入--EchoStar Satelliteと提携
グーグルは米国時間4月2日、EchoStar Satelliteと提携して、DISH Networkが米国で展開する125の衛星放送ネットワーク用に広告を販売すると発表した。グーグルがテレビ広告に参入するとの噂は何カ月か前から流れていた。
CNET Japan
LPO の本当のゴールとは…?
昨年辺りから LPO をサポートする手段として ASP ソリューションが複数登場してきている。これら ASP ツールなどで LPO の設定を自動化することにより手間とコストを格段に省くことが可能となる。ただし、ここで誤解してはならないのが、ASP はあくまで手段の一つに過ぎないということだ。今回は、ツール導入の際の留意点を紹介する。
internet.com
Google、Google EarthとMaps上の衛星写真を再度「カトリーナ後」に差し替え
カトリーナの被害地域の衛星写真をめぐり、議論は米下院議員までを巻き込む大騒動に。これを受け、Googleは同地域の画像を「カトリーナ後」に再度差し替えた。
ニュース:ITmedia
新生ライブドア 4月2日スタート ライブドアが社名変更しなかった理由
「広報にリラックスして喋るよういわれましたが、笑顔の会見に慣れていないので頬が引きつっています」。ライブドア・ホールディングス代表取締役社長の平松庚三氏は冒頭の挨拶でそういい、少し固い笑顔を見せた。平松氏にとって笑顔が許される記者会見は久しぶりのことだった。
@IT
SEMことはじめ(3)裏切らない広告文で成約アップを目指す・P4P広告
「SEMことはじめ」の最終回は、「P4P(Pay for Performance)」について解説していく。インターネットを利用されている方の多くは経験があると思うが、ヤフーやグーグルなどの検索サイトでキーワードを入れて検索すると、検索結果の他に広告が表示される。これがP4Pである。このP4Pの3つの重要な構成要素である「キーワード」「広告文」「リンク先ページ」を順にみていこう。
IT PLUS
Yahoo!が検索アルゴリズムを「完全刷新」、さらに「検索窓」の提供開始
独自の検索テクノロジー「YST」の採用を発表してから、検索アルゴリズムのアップデートを実施してきたYahoo!が、大幅な改訂を発表した。また、サイトやブログで利用できる「検索窓」の提供も開始した。
MarkeZine
2007/004/02
ブログ管理者が頭を抱える、ブログ・スパムの攻撃手口とは
ブログをターゲットとしたスパム(以下、ブログ・スパム)が増加している。提供されているブログ・スパム対策ツールは数が少なく、新しいスパムも次々と登場するため、その対策は後手に回っているのが現状だ。
コンピュータワールド
SEO のキホン―なぜ論理構造が必要なのか
SEO における見出しタグや段落タグは、単にキーワードを強調するためだけのものではない。ページ内のテーマ性を構築するという SEO の重要な要素に影響を及ぼす要素なのだ。
nternet.com
ダブルクリック買収合戦にグーグルも参戦・マイクロソフトとも交渉中【WSJ】
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米インターネット広告会社ダブルクリックの買収を狙う企業として、マイクロソフト(Nasdaq: MSFT)と並んで、インターネット検索大手グーグル(Nasdaq:GOOG)が浮上した。事情に詳しい筋が語った。両社が競うことで最終的な買収価格は押し上げられる見込みだ。
IT PLUS
「検索エンジンスパムの解決法を公開する人はいない」--スパム関連イベントで研究者が発言
仮に検索エンジンスパムの解決法が存在したとしても、それを公開する人はいない。米国時間3月30日、マサチューセッツ工科大学(MIT)主催のスパムに関するカンファレンスMIT Spam Conference 2007で、専門家らはそのように語った。
CNET Japan
BIGLOBEがクロスリスティングに資本参加、検索連動型広告などで協力
NECビッグローブ(BIGLOBE)は、検索連動型広告(リスティング広告)などを手がけるクロスリスティングに資本参加する。BIGLOBEとクロスリスティングがそれぞれ3月29日に明らかにしたもの。
nikkeibp.jp
携帯電話の検索に関する調査--ユーザーは検索結果も“比較”している!?
Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、第5回携帯電話の検索に関する調査を行った。その結果、ユーザーはモバイル検索結果においても“比較”という行動をとっている可能性が浮上した。
CNET Japan
エキサイトがリニューアル、デザインポータルやカスタマイズ機能を導入
エキサイトは、同社のポータルトップページを4月2日にリニューアル、新たに「デザイナーズポータル」「マイエキサイト」の2サービスを開始した
impress
livedoorがリニューアル。検索やソーシャルブックマーク連携を強化
今回のリニューアルは、4月2日よりライブドアがメディア事業やネットワーク事業、コマース事業を分割し、持株会社制へ移行することに合わせて行なわれるもの。ユーザーメリットとして「メディアとしての新鮮さ・面白さ」「ツールとしての調べやすさ」を最重視したリニューアル内容になっているという。
impress
検索結果を手掛かりに強盗犯を逮捕
銀行強盗の容疑で逮捕された男は、ネットで知り合った女性のコンピュータを使い、「強盗」のキーワードで集中検索をかけていた。
ニュース:ITmedia
YST(Yahoo検索)とブランディング
YST検索アルゴリズムを刷新との情報が、Yahoo!検索スタッフブログにありました。どのような変動なのか、詳細は不明ではありますが、私の業界(弁理士業界)のサイトでは、無意味・無関係なジャンルのサイトから大量の相互リンクを得ているようなウェブサイトは、一部消えておりますし、単なる被リンク数と順位との関係が薄れているように思います。
読者ブログ 経営一般:CNET Japan
ページ先頭
Web検索! メタサーチ  contact
Copyright (C) Web検索! メタサーチ, All rights reserved.