Web検索! メタサーチ Top 雑記と情報。最近の検索エンジン情報やニュース,記事など


雑記と情報 検索エンジン情報など
│└ニュース・記事 2007年08月

検索エンジン情報、2007年08月
最新  過去記事インデックス

2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007/08/31
IPAが採択した「グーグル八分発見システム」の深意
IPAの未踏ソフトウェア創造事業として採択された「グーグル八分発見システム」とはどのようなものか、そしてIPAがこのプロジェクトを採択した狙いはどこにあるのか。開発者に話を聞いた。
CNET Japan
ヤフー、オーバーチュア日本法人を子会社化
ヤフーは31日、オーバーチュアの発行済み株式100%を取得した。今回の子会社化によりヤフーは、検索エンジンマーケティング市場でのシェア拡大を図る。株式取得数は200株、暫定取得価額は1,342万6,000ドル(約15億5,700万円)。
impress
BlackBerry欲しさかGoogle対抗か――MSがRIM買収の憶測が浮上
「Googleケータイ」に対抗するためMicrosoftがRIMの買収に興味を示しているとのうわさが市場で再燃した。(ロイター)
ニュース:ITmedia
10億円売れ続けるホームページの基本3原則
2回に渡って売れるホームページの文章について解説してきたが、今回はホームページそのものを作る時に押さえておくべき3つの原則についてお伝えしていきたい。これを私は「ビジネスの基本3原則」と呼んでいる。
internet.com
2007/08/30
第1回 失敗しないビジネスブログの始め方
ブログによるマーケティングを検討しているが、どこから手をつければいいのかよくわからない。そんな人々Webマーケティング担当者のために、本連載を通じて、ビジネスブログを使いこなすためのいくつかのガイドラインを提示します。
@IT
Infoseek 検索キーワードランキング (2007/8/21〜2007/8/27)
25日から開幕した「世界陸上」が、2位に約2倍のポイント差をつけて堂々の1位に。
internet.com
Yahoo! ユーザーの4人に1人が Google を検索〜検索とアクセスに関する調査
インターネットコム株式会社と株式会社クロス・マーケティングが行った「検索とアクセスに関する調査」においては、Web サービスへのアクセスには、そのつど検索するという習慣を持つ人々がいることがわかった。
internet.com
【マンガ】スポンサードサーチはじめて物語 カリスマ店長のムーさんに聞きました!
基本的な使い方から最新情報まで、検索連動型広告にまつわるさまざまな話題をお届けする新連載「サーチ・マーケティング大学」の第一回目です。今回のゲストはMarkeZineの人気者、「樂(raku)」の関口むつみさん。自己資金5万円ではじめたお店が、検索連動型広告をきっかけに、なんと半年で、月商100万円を超えちゃったというお話です。
MarkeZine
ヤフー、日本でも「Flickr」の写真検索が可能に
ヤフーの画像検索サービスで、写真共有サイト「Flickr」の写真を検索できるようになった。検索対象に加わった写真は約3億枚で、Flickrに投稿されている写真のうち、「Public」として公開されている写真のみを検索結果に表示する。
CNET Japan
SEO にも身の丈にあった戦略を
筆者の経験上、経営戦略において「身の丈にあった戦略」が重要であると考える。SEO も経営戦略の同一線上にあるべき戦術と考えた場合、多くの企業は未だに身の丈にあった戦略をベースにした SEO という視点が欠如しているのではないだろうか。
internet.com
2007/08/29
AI検索のPowerset、9月にサービス開始へ
グーグルに対抗して自然言語検索エンジンを開発しているPowersetは、1年以上の開発期間を経てついにこの9月にサービスを開始するという。Powersetはウェブサイトでこれを明らかにした。
CNET Japan
グーグルCEO、「ネット検閲を非関税貿易障壁に」と主張
グーグルのシュミットCEOが、表現の自由を守るため各国政府はインターネット検閲を非関税貿易障壁と捉えるべきだと述べた。同社は中国では自主検閲を実施しているが、この件とシュミットCEOの主張に矛盾はないのだろうか。
CNET Japan
「偽Googleサイトにご用心」――トレンドマイクロが警告
トレンドマイクロは2007年8月28日,米グーグルの検索サイトに見せかけた悪質サイトが確認されたとして注意を呼びかけた。ウイルスをアドオンソフトに見せかけてダウンロードさせようとする。ぜい弱性のあるパソコンでは,そのサイトにアクセスしただけでウイルスに感染する可能性もある。
ITpro
DSP徹底活用編第1弾「もしもドロップシッピングを利用してみよう」(前編)
これまでは、ドロップシッピングの取引に関する概念など理論的な内容が主体となっていました。今回からは、「実践編」ということで実際に利用可能なDSP(ドロップシッピングサービスプロバイダ)各社を使った活用方法についてを説明していきます。
MarkeZine
ネットショップ&アフィリエイトのためのSEO対策
Lesson 10. Webマーケティングで生き残るために必須のもの
impress
なぜ現状把握が必要なのか
あるクライアントから、「リニューアルに向けて現状把握をしたい」という問い合わせをいただいた。主旨としては、上がってきたリニューアルの素案を説明した問題点が改善されていない。このままでは良い Web サイトが作れないのではないかという不安を抱かれたようだ。感覚的に説明しただけでは同じ間違いを繰り返す可能性があるため、数値的に問題点を把握し、きちんと Web サイトの改善を図りたいということだった。
internet.com
検索の最後のフロンティアか--ベンチャー企業CEOが語る人物検索のニーズと未来
ウェブ2.0関連の新興企業は皆、次のGoogleになりたいと思っている。もちろん言うは易く行うは難しで、新興企業は星の数ほどある。なかでも人物検索に特化した企業のCEOに話を聞いた。
CNET Japan
2007/08/28
ネットレイティングス、総利用時間からみたポータルの利用特性調査
ネットレイティングスは28日、主要ポータルサイトの利用チャネル(コンテンツグループ)を総利用時間で集計した調査結果を公表した。それによると、 Yahoo! JAPANはオークション、MSN/Windows Liveはメール、Googleは検索の利用時間が最も多く、各ポータルごとに利用時間構成比が大きく異なることがわかったという。
impress
キーワード探しもおまかせ・新たな検索エンジン開発の潮流
検索エンジンといえば」と聞かれれば、ヤフーもしくはグーグルを挙げる人がほとんどだろう。米コムスコアが先日発表した調査では、グーグルとヤフー、MSNで米国の検索シェア全体の9割を占めるという。日本でも今後、キーワード検索においてヤフーやグーグルの圧倒的優位がくつがえされることはあまり考えにくい。
IT PLUS
Google アドワーズ広告で「モバイルのコンテンツターゲット広告」開始
Google アドワーズ広告のコンテンツターゲット広告(コンテンツ連動型広告)が8月21日からモバイルでも開始された。この Google モバイル広告の概要と、運用の際のポイントなどをお話しよう。
internet.com
楽天、減収減益決算も株価ストップ高--TBS問題含めた今後の展開は?
新興株式市場の盟主である楽天の株価動向に関心が高まっている。TBS問題も含め、2007年12月期の6月中間期連結決算に対する市場関係者の評価は、強弱観が対立する中で株価が波乱展開となっているためだ。
CNET Japan
検索エンジンが有用に機能しなくなってきた
筆者はWebが大好きだ。研究のために図書館まで車を飛ばしていたのがどのくらい前のことだったか,もう思い出すこともできない。本当にWebは素晴らしい。しかし,約1年前まではもっと素晴らしかった。技術的なトピックの検索が,最近あまり役に立たなくなってきたことに気づいている読者はいるだろうか。今回は,検索エンジンの動作について,もっとはっきり言うと,検索エンジンが有用に動作しないことについて,少し意見を述べてみたい。
ITpro
「続きはネットで」は携帯対応がカギ(バイラル編−2)
バイラルムービーに携わる人々の思惑と悩みを、Jストリームの猪又雅人氏に聞く企画、後編はバイラルムービー4分類のうち、残りの2つからお聞きします。
日経ビジネス オンライン
2007/08/27
グーグル電話「Gphone」、2週間以内に発売の噂
米国時間8月24日、グーグルの電話が2週間以内に発売されるかもしれないという新しい噂がインドで起こり、再びグーグル電話発売の噂が駆け巡った。
CNET Japan
Google ユーザー、「いつも」「時々」合計で9割近くに迫る
Google 検索エンジンを「いつも使っている」ユーザーは49.0%、また、「いつも使っている」「使ったことがある(時々使っている)」の合計は88.1%で、いずれも前回に引き続き上昇した。
internet.com
Googleの無料Wi-Fi網、月間ユニークユーザー数は1万5000人に
2006年8月にカリフォルニア州マウンテンビューでスタートしたGoogleの無料Wi-Fiネットワークは、利用者数を確実に伸ばしているようだ。
ニュース:ITmedia
2007/08/24
マイクロソフト、検索機能“コンテクスチュアル サーチ(仮称)”の正式名称が決定
マイクロソフト(株)は24日、オンラインサービス“Windows Live”の検索機能“Live Search”の新機能である、検索機能“コンテクスチュアル サーチ(仮称)”の正式名称が“Live Search サイドビュー”に決定したと発表した。
ASCII.jp
Google の CEO が、700MHz 帯の競売参加を改めて示唆
検索およびオンライン広告大手 Google が、700MHz 無線周波数帯の競売参加にまだ関心を持っていることを明らかにした。
internet.com
ライブドアHD、弥生を710億円で売却へ--30億円の特別配当も
ライブドアホールディングスは、100%子会社の弥生を売却する。MBKパートナーズが運用するファンドが全額出資する特別目的会社のMBKP1に対して、保有する弥生株をすべて譲渡する。
CNET Japan
【アクセス解析の次の一手】仮説検証を利用した Web サイト分析(1)
今回からは、本格的にアクセス解析を使って、Web サイト運営に活用していく具体的な方法を紹介していきたい。
internet.com
国会審議のネット中継が浮き彫りにした、フェアユースをめぐる矛盾
日本ではサーチエンジンのキャッシュは違法であると言われている。しかし海外では「フェアユース」という概念のもと合法と認められている。そして実は、日本でもフェアユースが認められているのだ。
CNET Japan
MS、「Webmaster Portal」立ち上げ
新Webmaster Portalでは、Live SearchのSEOに関連するさまざまなツールと情報を見つけることができる。
ニュース:ITmedia
2007/08/23
楽天とFAST、モバイル検索サービスの合弁会社設立
8月23日、ポータルサイト大手の楽天と、企業向け検索テクノロジーおよびソリューション開発の「ファストサーチ&トランスファASA (FAST)」は、国内市場向けにモバイル検索サービス、およびそれに関連する広告サービスを提供する新会社を合弁で設立することを発表した。
CNET Japan
楽天、携帯向け検索・広告事業に進出 - ファストサーチと合弁会社を設立
楽天と、検索技術開発のファストサーチ&トランスファは23日、モバイル検索とそれに関連する広告事業を行う合弁会社を設立すると発表した。設立時期は9月中旬の予定で、年内にも楽天のモバイル向けサイトで検索サービスを提供する。
マイコミジャーナル
Google Earthが宇宙を見渡す望遠鏡になる「Sky」ビュー機能を搭載
米Googleは22日、Google Earthで宇宙を見ることができる新機能「Sky」を追加したと発表した。Skyビューに切り替えると、Google Earthのインターフェイスを使って望遠鏡や双眼鏡のように宇宙を見渡し、天体を観察できる。
impress
Google Mapsの「Street View」、プライバシー対策方針が密かに変更
グーグルは、個人の顔や車のナンバープレートを撮影して、Google Mapsの「Street View」で公開したことで、プライバシー擁護団体から激しい非難を浴びた。同社は当初、自分の顔であることを特定できる本人のみが、画像の削除を申請できるとしていたが、批判に応じ、方針を密かに変更した。
CNET Japan
フォトレポート:絵で見る「Google Earth」--宇宙の旅へ出かけよう!
グーグルは、「Google Earth」のサービスエリアを、「Sky」という名称の新アドオンモードにより、宇宙の表示ができるまで拡大した。「Google Earth 4.2」に登場するSkyでは、ハッブル宇宙望遠鏡からの高解像度画像、新たな恒星の発見や星座に関する役立つ情報などを閲覧できる。
CNET Japan
グーグルのマリッサ・メイヤー氏、iPhoneやFacebookを語る
グーグルの検索製品および利便性の向上担当副社長マリッサ・メイヤー氏はiPhoneを気に入っており、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)、特にFacebookの大ファンでもあるようだ。同氏がカリフォルニア州サンノゼで開催されたSearch Engine Strategies Conferenceで基調講演をした。
CNET Japan
ネット・セキュリティの自己防衛力を高める第4回 SEO対策を逆手に,ボットがターゲットを自動検出
先日,筆者はあるボットを確認した。このボットの動きを数日間観察してみたところ,ボットはインターネットの複数の検索サイトを使って,ぜい弱性があると考えられるサーバーを検出し,自動的に攻撃を仕掛けていた。検索サイトを偵察ツールとして使っているのである(表1)。近年多くの企業が取り組むようになった検索エンジン最適化(SEO)によるマーケティング手法を逆手にとった攻撃の手口と言える。
ITpro
クリックされる広告、されない広告
オーバーチュアが新スポンサードサーチへ移行に続き、掲載順位決定方式も新方式に移行した。これにより、「品質インデックス」という指標が掲載順位に影響を及ぼすようになった。そこで今回は、新スポンサードサーチを理解するうえで 1つの重要な鍵となる「品質インデックス」について考えてみよう。
internet.com
Yahoo!、Site Explorerに動的なURL書き換えサポート機能
セッションIDなどの動的パラメータを除いたURLを、検索結果に表示できるようになる。
ニュース:ITmedia
2007/08/22
グーグルCEO、700MHz帯競売には「おそらく」入札すると発言
グーグルのエリック・シュミットCEOは、オークションが予定されている700MHz周波数帯の割り当てについて、同社が「おそらく」正式に入札することになるとの見通しを示した。
CNET Japan
マイクロソフト、新検索インターフェース「Tafiti」公開
マイクロソフトが「Silverlight」と「Live Search」をベースとする検索エンジンのテスト版「Tafiti」をリリースした。
CNET Japan
グーグル、YouTubeと「Google News」を連携へ
グーグルがついにYouTube向けの広告フォーマットを展開する。これは、以前に他社が挑戦しては失敗してきた広告分野でもある。
CNET Japan
ホワイトリスト
最近、Gmail で受信できていなかった楽天のメルマガが受信箱に入ってくるようになった。いつも、迷惑メールフォルダに直行してそこで読んでいたのだが。なぜだろうか。
internet.com
【MVT事例】文言の変更だけでコンバージョンが4.44%〜6.01%UP!ユーザ視点でのWeb表現を心がける
eBayやAMERICAN EXPRESSとったグローバルリーディングカンパニーが活用しているマルチバリエイトテストですが、実はその効果はサイトの最適化だけではありません。サイトの最適化以外にどのような効果があるか、自社サイトでの検証結果を交えながら説明したいと思います。
MarkeZine
2007/08/21
Web検索で環境活動に寄付、「緑のgoo」開設
NTTレゾナントは8月21日、Web検索の収入の15%分を環境保護活動に寄付する特別の検索ページ「緑のgoo」を開設したと発表した。検索を通じてユーザーが環境問題について考え、貢献できると同社は説明している。
@IT
グーグルは上昇、ヤフーは下降--調査会社コムスコア、ウェブ検索の追跡手法を変更
ウェブサイトのトラフィック測定最大手の1社であるコムスコアが、ウェブ検索の追跡手法を変更した。ただ、ヤフーにとっては、このニュースは必ずしも朗報とはいえないようだ。
CNET Japan
テレビ CM に「とりあえず検索窓を付ける」時代は終わった
特定のキーワードで検索を促し、サイトに誘導するクロスメディアの広告手法は、もはや広告主側・消費者側の双方に浸透したと言えるだろう。一方で企業側にも知見が蓄積され、キーワードの面白さだけでは消費者は必ずしも検索行動・消費行動に繋がるとは限らない事が、体験的にも理解されているのではないだろうか。今回は、広告〜検索〜サイト全体を一貫したプロモーションとして活用するための必須事項をまとめてみよう。
internet.com
ポスト検索の道は何が切り開くのか:グーグルキラーを探す
検索マーケットはゲームオーバーだという前提に立って、次にくるものを考えてみよう。人間の行動における「検索」は、調べ物の第一歩だ。
CNET Japan
ソフトバンク好業績でも年初来安値更新、今後の株価は?
ソフトバンクの株価が年初来安値を更新してきた。2008年3月期第1四半期(4〜6月)決算は好調で、株価も一時上昇機運に乗りかけていただけに、今後の同社の株価動向に注目が集まっている。
CNET Japan
7月の米検索市場、測定手法変更でGoogleがさらに躍進
調査会社のcomScoreが、検索市場ランキングの算出方法を変更。アフィリエイト検索やマルチタブ検索も対象とした結果、Googleのシェアが上昇した。
ニュース:ITmedia
2007/08/20
Google、クリック詐欺に関する情報サイトを開設
Google が、クリック詐欺に関する情報サイト『Ad Traffic Quality Resource Center』を開設した。
internet.com
Google が『AdSense』を通じてオリジナルの動画コンテンツ配信へ
Google が広告配信ネットワーク『AdSense』を通じ、オリジナルの動画コンテンツを配信する。
internet.com
これからのネットショップは「スモールキーワード」で勝負!(前編)
ネットではんこ屋を営む山下弥寿男さんは、全国一の技術を誇る職人でもあります。今回は、ネットショップが巻き込まれやすい価格競争に陥ることなく、伝統の技を伝えようとしている山下さんのお話をお届けします。
MarkeZine
2007/08/17
Google、『Google Pack』に『StarOffice』を追加
無料でダウンロードできる生産性ソフトウェアスイート『Google Pack』に、Sun Microsystems (NASDAQ:SUNW) の『StarOffice』が加わり、すでにダウンロード提供が始まっている。
internet.com
10億円売れる文章を作る勉強方法
前回は、売れるホームページの文章の作り方について基礎的なことを取り上げた。そこで今回は、“売れる文章”の応用編といこう。
internet.com
〜2007/08/16
米グーグル、サン製のワープロ・表計算ソフト無償配布
インターネット検索最大手の米グーグルは、サン・マイクロシステムズ製の業務用ソフト「スターオフィス」の無償配布を始めた。ワープロなどを誰でも無料で利用できる。
IT PLUS
goo と多摩美大、検索 UI における共同研究を実施
NTT レゾナントと多摩美術大学は、2007年8月16日、検索サービスの新たなインターフェイスデザインに関する共同研究を実施すると発表した。
internet.com
検索エンジンで鍛える質問力〜キーワードの具体化が鍵を握る
商談や開発の打ち合わせで重要になるのがヒアリング。上手なヒアリングのためには,質問力を高めなければいけません。質問力を高めるための具体的な方法論を紹介します。今回は、検索エンジンを活用した質問力のエクササイズです。
ITpro
開発元のムーターに聞く 辞書不要の形態素解析エンジン「マリモ」とは
検索サービスを提供するベンチャー企業のムーターは8月1日、辞書を必要としない形態素解析エンジン「マリモ」の提供を開始した。従来、形態素解析では品詞情報を含む日本語辞書を用意するのが常識だったが、マリモでは、そうした辞書を不要とした。新技術のアプローチと特性について、開発元のムーターに話を聞いた。
@IT
検索エンジンの「満足度」、Yahoo!がGoogleを抜いてトップに
ポータル・検索エンジン分野の顧客満足度指数ランキングでは、Yahoo!が5年連続トップのGoogleを抜き、首位に立った。
ニュース:ITmedia
グーグル、自社の公式ブログをスパムと誤認、使用停止に
グーグルが自社の公式ブログの1つをスパムと誤認し、間違って使用停止にしたことが判明した。このURLをグーグルと関係のない第三者が一時的に取得し、記事を投稿したことも確認されている。
CNET Japan
2007/08/10
グーグル、YouTubeで検索プライバシーポリシーを説明
グーグルは米国時間8月8日、技術系以外の人向けに、同社における「クッキー、IPアドレス、ログ」の扱いを説明するビデオを公開したことを明らかにした。
CNET Japan
【アクセス解析の次の一手】アクセス解析ツールを理解する
前回のコラムで、「アクセス解析を導入している企業が抱える課題」について説明した。そこで、今回からはアクセス解析をどう活用していけばよいかといった点に触れてみたい。
internet.com
マーズフラッグ、検索エンジン MARS FINDER「MF-Standard」を開始
株式会社マーズフラッグは2007年8月8日、“見える”サイト内検索エンジン MARS FINDER「MF-Standard」(マーズファインダーエムエフスタンダード)のサービスを開始する、と発表した。
internet.com
コモディティ化した2.0の行方
企業におけるWeb2.0はこれまでの情報のあり方を変えてくれる存在なのだろうか。そろそろバズワードとしてではなく、本質へと視点が移ってきている時期だが、Web2.0は何を生み、企業は何を学ぶべきなのだろうか?
エンタープライズ:ITmedia
2007/08/09
動画検索「Woopie動画」公開、今後はマルチ検索サービスへ
検索サービスの提供や検索エンジンの開発を行うACCESSPORTは8日、動画検索サービス「Woopie動画」のアルファ版を公開した。利用は無料。動画共有サイトや動画配布サイト、テレビ局サイトなど広範囲のクローラーによって収集したデータが検索可能という。
impress
アイレップ紺野俊介からリスティング広告とSEOを混合している人へ
巷ではSEMとSEOが並列でとらえられることが多いが、こうした見方は広義の意味では合っているが、狭義の意味では間違っている。今回はリスティング広告とSEOの違いについて考察していこう。
MarkeZine
Googleのモバイル戦略は「日本から世界へ発展させる」
Googleのストラテジック パートナーディベロップメント マネージャーであるジョン・ラーゲリン氏が、モバイル・ビジネス・サミット 2007の特別講演で、同社のモバイルビジネスの展開について語った。
>CNET Japan
「あなたのプライバシーは守られます」、GoogleがYouTubeでプライバシーポリシー解説
GoogleはユーザーのCookieやIPアドレスといった情報を収集しているが、個人が特定されることはないと強調する。
ニュース:ITmedia
2007/08/08
7月のgoo急上昇キーワードランキング、1位は「脳内メーカー」
ポータルサイト「goo」で検索されたキーワードの回数をランキングした「月間キーワードランキング」によると、7月で最も注目されたキーワードは、名前を入力するだけで脳内図を作れるネットサービス「脳内メーカー」だった。
CNET Japan
「光ファイバーサービスも準備中」・ソフトバンク4―6月期業績会見
ソフトバンクは8日、4―6月期の連結業績を発表した。営業利益は前年同期比で45%増の787億円だった。英ボーダフォンから買収し昨年5月から連結対象になった携帯電話事業がフルに効いたことなどもあり、大幅な伸びとなった。
IT PLUS
Ask.jp、動画共有サイトの動画を日本語で一括・横断検索できるサービス
アスクドットジェーピーは、同社が運営する日本語検索エンジン「Ask.jp」で、話題の動画共有サイトを一括で横断検索できる「動画検索チャネル」サービスを開始した。
CNET Japan
離脱率90%は当たり前!?最後の難関『入力フォーム』の離脱を改善する
資料請求や会員登録など、明確なコンバージョンを持つサイトの多くが『入力フォーム』を用意しています。みなさんはこの入力フォームでの離脱率がどの程度かご存知ですか?ドキッとするかもしれませんが、入力フォームでの離脱率が90%なんてサイトはザラにあります。今回の連載では、コンバージョン数増加に直結する入力フォームについて、どのように分析し、改善すればよいかお伝えします。
MarkeZine
2007/08/07
GoogleがOpen Invention Networkのエンドユーザーとして初のライセンシーに
8月6日(米国時間)、米Googleは、Linuxの特許の相互利用に関するOpen Invention Network(OIN)のクロスライセンスに契約したと発表した。
RBB Today
USENに次の一手はあるのか?
USENの宇野社長が、フジテレビが保有するライブドア株式すべてを95億円で取得してから1年5カ月、これといった成果のないまま全数を売却すると発表しました。なぜ突然売却なのかその理由を考えてみました。
コラム:ITmedia
2007/08/06
Live Search日本語版、顔やポートレート画像の優先検索機能を追加
マイクロソフトは、検索サービス「Live Search」の画像検索サービスで、人物の顔やポートレート画像に限定して検索できる機能を追加した。
impress
一般家庭の“通信エンゲル係数”は5%〜10%が普通か!?
生活費に占める通信費の割合の月平均は、「5%以上10%未満」が3割強、次いで「5%未満」「10%以上20%未満」が同じ2割5分強だった。
internet.com
コンシューマーの心の扉を開く「鍵」〜クロスメディア戦略のポイントをさぐる
クロスメディア戦略では、メディアの種類を問わない。マーケティング目標を実現するためのシナリオと、仕掛け作りをどうするかによって、単に、検索語句と検索窓を表示した広告だけではない、大きな可能性を持っているマーケティング手法である。
internet.com
ネットショップ「売れないお店」を「売れるお店」にする5つのヒント
「開店したけど全然売れないんです」「売上げをあげる方法を教えてください…」と、よくご相談を受けます。私ももっともっと売上げをアップさせたいと思っているのでそのお気持ちは良くわかります。今回は、開店したけど全然売れないというお店に対して、売れるお店にするための5つのヒントを伝授させていただきます。
MarkeZine
広告会社は高度な分析力が必要とされる時代に
通販業界の今後の競争は、「効率化」「信頼性向上」などとも言われているが、広告代理店は、広告主に対し、真なる「広告活動の効率化」を提案できるでしょうか。
CNET Japan
2007/08/03
カナダの団体もグーグルのダブルクリック買収に異議
グーグルが計画している31億ドルでのダブルクリック買収に反対する新しい団体が出てきた。Canadian Internet Policy & Public Interest Clinic at the University of Ottawa(CIPPIC)という長い名称を持つ団体だ。
CNET Japan
[WSJ] 「Googleケータイ」の試作品提示、狙いは広告市場
Googleがキャリアとメーカーに接触し、カスタマイズ版Googleフォンの採用を働き掛けている。月額料金を無料にして広告収入のみで運営するサービス構想も。
ニュース:ITmedia
10億円売れる文章と1円も売れない文章のわずかな違い
ホームページに掲載する文章によって、売れるか売れないかは大きく左右されるのだが、実のところ“売れる文章”と“売れない文章”の違いは本当に些細なことなのである。その些細な違いとは一体何だろうか。それを解説していこう。
internet.com
2007/08/02
MSのオンライン事業部、今秋から新サービスを続々開始
マイクロソフトのオンラインサービス事業部は2007年8月2日、2008年度(2007年7月〜2008年6月)の事業戦略説明会を開催した。同社が得意とするデスクトップ向けソフトウエアとオンラインサービスとを融合させて新たな価値の創出を狙う「ソフトウエア+サービス」戦略を強化。「ヤフーやグーグルに追随するのでなく、独自の強みを生かす」(執行役常務 オンラインサービス事業部 事業部長 笹本裕氏)。
ITpro
「日本発コンテンツは一度リセットせよ」--YouTube問題、国内権利団体が2回目の協議開催
まずは一度、リセットせよ──。「YouTube」上に多数の映像作品が無断掲載されている問題で、国内24の著作権関係団体とgoogle側での協議近況が報告された。協議の一方、団体側からは「完全削除」の強行策を唱える声も出るなど、依然として両者間の深い溝が露呈された。
CNET Japan
グーグル、アドワーズ広告の行動ターゲティングをテスト
Googleが行動ターゲティングを利用したアドワーズ広告を表示するテストをしています。その仕組みはどうなっているのでしょうか。
サーチエンジン情報館:CNET Japan
Google、行動ターゲティング広告には慎重な姿勢
Googleの検索連動型広告は、プライバシーが問題になりがちなユーザープロフィールではなく、入力される個々の検索ワードを追跡する方法を採用している。(ロイター)
ニュース:ITmedia
Ask.jpが3つの動画サービスを買収--動画広告ネットワークで収益化目指す
Askビデオが3つの動画関連サイトを買収し、総投稿数が約100万本を超える国内最大の動画共有サイトとなった。2008年までに3億円の広告収入およびコンテンツ収入を目指し、動画広告ネットワークの構築も視野に入れる。
CNET Japan
サーチ対策だけでは完結しない SEO
企業の担当者は SEO(検索エンジン最適化)において、サーチに対する意識は強く注がれるが、それだけだとせっかく苦労したサーチ対策の効果が半減してしまうことがある。では、どのような対策をとればより良い効果が得られるのか、説明しよう。
internet.com
意外なLifeHackを見つける“つの方法”
今日もなにかLifeHackネタはないかな……とネット上を徘徊する読者は少なくないだろう。意外なLifeHack系の記事やブログのエントリを効率よく探すには どうしたらいいだろうか?
ニュース:ITmedia
2007/08/01
米Google、AdWords広告キャンペーンを最適化するツールをリリース
米Googleは、AdWordsを使った広告キャンペーンをより効果的にするために最適化を自動的に行うツール「キャンペーン・オプティマイザー」を公開した。
MarkeZine
グーグル製品管理担当バイスプレジデント、広告戦略を語る
グーグルは米国時間7月31日、数名の記者をGoogleplexに招待し、同社の広告プログラムについて同社の製品管理担当バイスプレジデントと話し合う機会を設けた。
オンライン広告が実店舗での購買に貢献――米調査
オンライン広告を見るとその商品についてもっと知りたくなり、ついには店へ行って買ってしまうのが消費者心理のようだ。
ニュース:ITmedia
ページ先頭
Web検索! メタサーチ  contact
Copyright (C) Web検索! メタサーチ, All rights reserved.