Web検索! メタサーチ Top 雑記と情報。最近の検索エンジン情報やニュース,記事など


雑記と情報 検索エンジン情報など
│└ニュース・記事 2007年07月

検索エンジン情報、2007年07月
最新  過去記事インデックス

2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007/07/31
ヤフー、10月にディスプレイ広告を大型化、アドパートナーに「イザ!」など追加
ヤフーは、2007年7月31日、同年10月に主力のディスプレイ広告をリニューアルし、より大きなサイズで効果も高い広告枠「プライムディスプレイ」を導入し、アド・ネットワークを強化すると発表した。
internet.com
ニフティ、人気のキーワードやWebページがわかる「みつけるナビ」
ニフティは31日、検索キーワードと実際にクリックされたWebサイトを集計し、人気の検索キーワードとWebページを表示するサービス「みつけるナビβ版」の提供を開始した。利用は無料。
impress
「グーグル八分発見システム」を悪徳商法?マニアックス管理人が開発へ, IPAの未踏ソフト採択プロジェクトが決定
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は7月31日,2007年度第II期の「未踏ソフトウェア創造事業」採択結果を発表した。テーマ数124件(応募総数237件)中から,30件のプロジェクトを採択した。
ITpro
ネット広告はリアル店舗の売上を押し上げる効果がある〜米調査結果
インターネット広告を見た人は、事前にインターネット店舗で商品を見たり調査したりするため、結果としてリアル店舗の売上を伸ばす効果を持つとの調査結果が米国で発表された。米Yahoo!と米comScoreが共同で行なった調査によるものだ。
impress
死者のページを集めたWebの「バーチャル墓地」 (1/2)
書き手が突然の事件や事故で亡くなって、更新されなくなったページ。そんな死者の残した断片を、MyDeathSpaceというサイトが集めている。
ニュース:ITmedia
Bloggerでわかる、Googleの検索に対する考え方
Googleが、スパムガイドラインに新項目を追加しました。リンクの売買です。 これを見ると、SEOに対する風当たりは、一見強くなっているように思えます。しかし、それはGoogleによる「安易なSEO」に対する警戒であって、SEO自体がマーケティング手法としてなくなることはないでしょう。
impress
Google Appsの日本展開はモバイルがカギを握る
Microsoftの牙城に切り込む「Google Apps」。検索、広告に続くこのGoogle第3の主力事業について、日本ではモバイルがカギを握ると語るGoogleのInternet Product SyndicationであるDan Stickel氏に話を聞いた。
CNET Japan
ブログで大金を稼ぐ人たちとは?
BusinessWeekに「トップ・ブロガーはどのように大金を手にしているのか」という記事があった。これまでも著名なブログは数多くあったが,今,それをビジネスに結びつけて,富を手にしている人たちが現れてきた。自身のブログに掲載する広告による収入に加え,Googleのネット広告配信プログラム,Amazonのアフィリエイト・プログラムなどを導入し,月に3000万円を稼ぐ人もいるという。
ITpro
2007/07/30
JWord、インターネット検索サービスにキーワードサポートツール「検索アシストバー」を追加
JWordは、同社が提供する日本語キーワード検索サービス「JWord」に新機能「検索アシストバー(同時検索タブ)」を追加した。これにより、検索にかかる手間を軽減するとしている。
CNET Japan
YouTube、著作権映像フィルタリングを9月から開始へ--グーグル弁護士が証言
YouTubeが、同サイトに海賊版映像が投稿されるのを防止するシステムを9月に立ち上げる。グーグルの弁護士が米国時間7月27日に法廷で証言した。
CNET Japan
Mozilla,Thunderbird独立計画とGoogleの関係を否定
米Mozilla Foundationの営利目的100%子会社である米Mozillaは,オープンソース電子メール・ソフトウエア「Thunderbird」の関連作業をMozillaから切り離す計画について,米Googleとの関係を否定した。MozillaのCEOであるMitchell Baker氏が米国時間7月26日,自身のブログへの投稿で明らかにしたもの。
ITpro
携帯電話のアクセスの解析で理解しておきたいこと(前編)
携帯電話向けのサービスに日々注目が集まってきていますが、今回は、そんな携帯向けのアクセス解析について技術的側面から、どういった仕組が利用できるのか、また何が計測できて何ができないのかといったことも含めて見ていきたいと思います。
MarkeZine
2007/07/27
「MSは広告企業になろうとしている」:バルマー氏、広告付きサービスに意欲
マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)S・バルマー氏は米国時間7月26日、オンラインサービスとコンシューマーエレクトロニクスへの多額の投資は、歴史的といえるほど高い同社の成長率維持につながる、と金融アナリストに向かって語った。
CNET Japan
【アクセス解析の次の一手】アクセス解析の結果を「活用」するために
アクセス解析ツールも充実してきた現在、世の中、アクセス解析を利用する人は増えてきている。ただ、実際にアクセス解析を導入しているサイト運営者より話を聞くと、ほとんど利用できておらず、解析結果を実際の運営に活用できているといったケースは極めてまれである。ではなぜ、アクセス解析は活用できないのだろうか。
internet.com
動画投稿サイトに著作権管理強化の波、ヤフーとYouTube、そしてニコニコ動画は?
動画投稿サイトでは、著作権者などの許可を得ずにアップされる動画が問題視されてきたが、ここへ来てサイト側でも著作権保護のための対策やシステムづくりが一気に進んでいるようだ。またJASRACが動画投稿サイトの事業者に対して一定の利用料金を課す文書を公開し、注目を集めている。
MarkeZine
MS、「ディスプレイ広告の取引市場」AdECNを買収
AdECNが運営する広告取引市場では、リアルタイムのオークション方式で広告スペースが売買されている。
ニュース:ITmedia
2007/07/26
「Googleを超えるには、3つのアプローチが不可欠だ」
「次世代検索サービスを実現するには、3つのアプローチがある。1つは人が介在すること、2つめは自然言語処理技術を活用すること、最後は、いわゆる Web2.0を進化させた“Web3.0”だ。これらの3要素は、個別には既に研究段階から実用段階に来ているものもあり、3要素をうまく組み合わせることが次世代検索サービスのカギとなる」−−。
ITpro
「数年後、MS Officeの市場独占は消える」--ThinkFreeのCEO
ThinkFree--その社名は、「無料(Free)というのみならず、プラットフォームやロケーションからの自由(Freedom)を意味している」と同社CEOのTJ Kang氏。
ZDNet Japan
自然文検索などで次世代サービスを目指す、NTTレゾナントが説明会
NTTレゾナントは26日、検索サービス市場の動向とNTTレゾナントが提供する検索サービス「goo」の取り組みに関する説明会を開催した。
impress
ヤフー、検索サイトのプライバシー・ポリシーを変更
米国ヤフーは7月24日、プライバシー漏洩問題に対する懸念の高まりに対応するため、13カ月以上が経過したユーザーの検索データを匿名化すると発表した。
コンピュータワールド
Microsoft,Googleとの争奪戦に競り勝ち,ゲーム内広告でEAと契約
米Microsoftはインターネット検索大手の米Googleとの争奪戦に競り勝ち,ゲーム機「Xbox 360」およびWindows搭載パソコン向けオンライン・サービス「LIVE」で動く米Electronic Arts(EA)の新作ゲームを対象とするゲーム内広告配信契約を獲得した(関連記事:Microsoft,ソーシャル・ニュース・サイトDiggと広告配信で提携)。EAは世界最大のゲーム会社で,「Madden Football」「Tiger Woods Golf」「NHL Hockey」「NASCAR Racing」などの作品を手がけている。
ITpro
digg、マイクロソフトを広告パートナーに
ニュースアグリゲーションサイトdiggは米国時間7月25日、同サイトにディスプレイ広告やコンテンツ連動型広告を提供するためのパートナーとして、Microsoftを選んだと発表した。
CNET Japan
Google、「Gmail」テーマのビデオクリップを募集
Googleが、Gmailをテーマにした「コラボレーションビデオ」の製作のため、10秒のショートビデオクリップを募集中だ。
ニュース:ITmedia
SEO を始める前に Web 担当者がすべきこと
Web サイトに多くの人が関わり、それぞれが異なる目的で動いている場合、目標の優先順位をはっきりさせられる最終意思決定者の存在がなければ、迷走を招いてしまう。このような状況を招かないために、SEO を始める前に Web 担当者がすべきことを整理しておこう。
internet.com
2007/07/25
痴漢で逮捕の高橋健一がトップ〜ヤフー検索キーワードランキング
ヤフーが恒例の検索キーワードランキングを発表。“急上昇ワード”1位には、地下鉄で女子高校生に痴漢行為をはたらいた疑いで逮捕された「キングオブコメディ 高橋健一」が入った。
RBB Today
Yahoo! Japan1位、mixi2位、楽天市場3位--新指標「総利用時間」ランキング
ネットレイティングスは、米Nielsen//NetRatingsが発表したインターネット利用動向調査の新指標「総利用時間(Total Minutes)」に基づく日本のウェブドメインの最新ランキングを発表した。
CNET Japan
利用時間」による人気サイトランキング、動画サイトの躍進目立つ
ネットレイティングスは25日、インターネット利用動向調査の新指標「総利用時間(Total Minutes)」の定義に基づく国内Webドメインのランキングを公表した。この新指標は、米Nielsen//NetRatingsが7月10日に発表したもので、ページビュー数ではなく、Webサイトの滞在時間をもとにランキングを算出するのが特徴。
impress
4−6月 ヤフー最終益22%増 広告事業など好調
ヤフーが発表した2007年度第1四半期(4〜6月)決算は、利用者の行動履歴などに基づき配信精度を高めた広告事業などが好調に推移し、売上高は前年同期比15.1%増の566億円、営業利益は23.7%増の296億円となった。
CNET Japan
検索者はどのくらい広告文を読んでいるのか?
検索結果と同じように表示されるリスティング広告の広告文。その重要性について語られることは多いが、実際にどの程度読まれているのだろうか? 今回は特にモバイルでの影響度についていくつかご紹介したいと思う。
internet.com
2007/07/24
ヤフーの4―6月売上高、1.5%減・15四半期ぶりに減収
ヤフーの24日、2007年4―6月期の業績を発表した。売上高は1―3月期比1.5%減の566億円、営業利益は同0.5%増の296億円だった。顧客企業がバナー広告を中心にネット広告への出稿を抑えたことと、インターネット接続事業を共同展開するソフトバンクBBとの契約内容見直しで同事業が減収となったことが響いた。
IT PLUS
livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」
「livedoorメール」のシステムが8月中旬から、Gmailに移行する。サーバ費用や運営、サポートもGoogle持ち。ライブドアはメールのコストを削り、ポータル事業黒字化への「最後の一押し」にする。
ニュース:ITmedia
「SEO対策済コンテンツ」は是か非か?--ブログ記事に対価を支払う企業をめぐる議論
「Associated Content」という新サービスが登場した。一般の人から投稿を募り、検索エンジン最適化の技法を使って報酬を得るというものだが、グーグルのAdWordsを利用しているだけでコンテンツの質が悪いと非難の声もある。
CNET Japan
悩める国家主導型検索エンジンプロジェクト
フランスとドイツ政府の主導で2006年に開発が宣言された独自の検索エンジン開発プロジェクト「Quaero(クエロ)」。これはネット検索の分野で圧倒的な力を持つグーグル、ヤフーをはじめとする米国企業に対抗するため、両国の国立研究機関や企業が参画してスタートした試みである。概要は以前本サイトでも特集していたが、このQuaeroのその後の進展はあまり芳しくないようである。
IT PLUS
検索クエリ・配信先から、Google アドワーズ広告のパフォーマンスを改善
Google アドワーズ広告では、最近毎月のように新しい機能・ツールがリリースされており、先日も新しい、かつ以前から多くの広告主から待ち望まれていたレポート機能がリリースされた。Google アドワーズ広告のパフォーマンスを改善していく上で非常に役に立つレポート機能になるため、今回は2つのレポート機能について紹介したいと思う。
internet.com
2007/07/23
検索エンジン各社、プライバシーポリシーの変更を急ぐ
主要検索エンジン各社が、競い合うようにデータ保持ポリシーの変更を急いでいる。その目的は、検索エンジンが消費者の検索データを保持する期間が長すぎるとの懸念を緩和することにある。
CNET Japan
[WSJ] ウイルス攻撃の手段になるWeb広告
Web広告にマルウェアが埋め込まれ、それを閲覧したビジターが感染する――既にそんな事件が起きている。専門家は、広告ネットワークにセキュリティ強化を求め、警鐘を鳴らしている。
ニュース:ITmedia
グーグル、地図サービス強化でImageAmerica買収
グーグルが、高解像度カメラ開発と航空写真撮影を専門にするImageAmerica(本社:ミズーリ州クレイトン)を買収した。 ImageAmericaは、2005年にハリケーン「カトリーナ」に襲われた直後のルイジアナ州ニューオーリンズの高解像度航空写真をGoogle Earthに提供している。
CNET Japan
Google、700MHz 無線周波数帯の競売に参加の意向
Google は700MHz 無線周波数帯の競売に、46億ドルの最低入札価格で参加することを計画している。ただし、FCC がオープンアクセスと卸売りサービスを認めればの話だ。
internet.com
2007/07/20
YST update 実施しました
Yahoo!が開発しているウェブサーチエンジン「YST」のインデックスをフルアップデートしましたのでお知らせいたします。
Yahoo!検索 スタッフブログ
不安を感じない設計にすると10億円売れるホームページになる
今回も前回に引き続き、お客さんがホームページの何を見て買いたくなるのか、その点について解説していこう。
internet.com
グーグル、新聞広告サービス「Google Print Ads」を拡大
グーグルの「Google Print Ads」プログラムは、好調であるにちがいない。同プログラムを利用すると、企業がグーグルのウェブベースのインターフェースを使って、米国国内向け新聞紙の広告スペースを購入することができる。グーグルは、このプログラムの対象を米国を拠点とするAdWords利用者全員に拡大する。
CNET Japan
グーグル第2四半期、増収増益ながらも利益で予想を下回る
グーグルは検索広告の売上が依然好調で、第2四半期の売上高は前年比58%増加した。だが、利益はアナリストの予想をやや下回る28%にとどまった。
CNET Japan
Google、引き続き増収増益――利益の伸びは一段落
Googleの4〜6月期決算は、売上高は前年同期比58%増、純利益は同28%増。米国外からの売り上げ比率が伸びている。
ニュース:ITmedia
2007/07/19
Infoseek 検索キーワードランキング (2007/7/10〜2007/7/16)
今週の時事は、上位に気象・災害関連ワードがランクイン。
internet.com
モバイル検索は「即効性」に大きな違い、Googleがモバイル戦略を講演
東京ビッグサイトで開催中のイベント「WIRELESS JAPAN 2007」で19日、Google日本法人のStrategic Partner Development Managerを務めるJohn Lagerling氏が、Googleのモバイルビジネス展開に関する講演を行なった。
impress
[WSJ] 米議会、DoubleClick買収に関してGoogle幹部を喚問へ
GoogleのDoubleClick買収をめぐり、連邦議会の上下両院は、秋にもGoogleに証人喚問を求める方針だ。
ニュース:ITmedia
EU、グーグルのクッキー有効期限短縮で妥当性を検討へ
多大な影響力を持つ欧州連合(EU)のプライバシーグループのあるメンバーによると、グーグルがコンピュータにおけるクッキーの有効期限を短縮した件に関し、同グループはその対応が十分であるかどうかを議論するための会合を開く予定であるという。
CNET Japan
SEO で失敗しないためのリダイレクト設定
前回のリダイレクトの重要性と有効性の概要に引き続き、今回は具体的な手法と SEO 上の効果について説明する。
internet.com
AdWordsから新聞広告を打てる――「Google Print Ads」拡充
Googleが、新聞広告販売プログラム「Google Print Ads」の対象を、全米のAdWords広告主に拡大。New York TimesやWashington Postなどへの広告出稿の仲介を行う。
ニュース:ITmedia
2007/07/18
売れる営業のノウハウを Web サイトに反映させよう
「ホームページを優秀な営業マンに仕立て上げたいのだが、そういうホームページを作るにはどうすれば良いだろうか?」という依頼は多い。だが、営業部門が Web サイトを構築する、というのはあまり聞かない。売れる営業のノウハウはどうすれば Web サイトに反映させることができるだろうか。
internet.com
訪問者数はそのままで、売上が倍に?
Webのユーザビリティに関する記事やコラムを、近頃ネット上でよく見掛けるようになりました。前回の連載でも紹介した、視線計測調査(アイトラッキング)を利用したサービスも続々発表されています。一昔前に比べてある程度定着し、話題としてはやや沈静化した感のあるSEOやSEMといったテーマに比べると、こうしたWebのユーザビリティに関する話題は、いま非常にホットであると言えます。
impress
欧州でFirefox 2がIE7のシェアを逆転
ヨーロッパでFirefox 2のシェアが引き続き伸びているようだ。仏XiTi Monitorが7月13日に発表した調査結果によれば、調査対象となった32カ国での、7月2日から8日までのWebブラウザシェアはFirefoxが 27.8%、Internet Explorer(IE)が66.5%。1年前の調査ではFirefoxは21.1%のシェアで6.7ポイントの増加となった一方、IEは73.3%から 6.8ポイント減で、FirefoxがIEからシェアを奪い続けている姿が浮き彫りとなった。
@IT
米ヤフー、第2四半期決算発表--純利益は前年同期比2%減の1億6100万ドル
ヤフーは米国時間7月17日、6月30日締めの第2四半期決算を発表した。純利益は前年同期より減少し、従来は強みであったディスプレイ広告ビジネスの成長も鈍化した。
CNET Japan
Googleブログの厚かましさ
Googleが昔と同じくらい焦点を持っていたら、Google幹部はマイケル・ムーア監督の「Sicko」を非難するブログを承認したりはしなかっただろう。
コラム:ITmedia
2007/07/17
グーグル、企業向けに検索ホスティングサービスを開始へ
グーグルは米国時間7月17日、中小規模企業向けの有料検索ホスティングサービス「Google Custom Search Business Edition」を発表する計画だ。これにより、マイクロソフトの法人向けビジネスとそれを狙うグーグルについての話題がさらに盛り上がりそうだ。
CNET Japan
グーグル、クッキーの有効期限を短縮へ
検索大手のグーグルがウェブクッキーに関するプライバシーポリシーを変更した。同社に対しては、これまでプライバシー擁護派から、ウェブサーファーらの活動に関する情報の保有期間が長すぎるとの苦情が頻繁に寄せられていた。そこで同社は、それらの苦情に対処するため今回の変更に踏み切った。
CNET Japan
[WSJ] Google、モバイルコンテンツの検索サービスを開発中
ただ検索するだけでなく、探し出したコンテンツを簡単に購入し、支払いを済ませられるようなゲートウェイを目指している。
ニュース:ITmedia
ユニバーサル検索時代のレピュテーションマネジメント
テレビ CM において「続きは Web で」というフレーズを耳にすることが多いが、テレビで見た企業やブランドの情報をもっと詳しく知りたいと考えたとき、多くのユーザーが次に起こす行動は「Web 検索」である。
internet.com
Google、cookieの有効期間を2年間に短縮――プライバシー上の懸念に配慮
Google利用者のPCに残るcookieの有効期間が、従来の「2038年まで」から「2年間」に短縮される。
ニュース:ITmedia
1,000店舗の頂点に立ったカリスマネットショップの経営ノウハウとは
シックな色合いと画像のクオリティの高さ、お洒落で高級感溢れるサイト構成で、1000人のネットショップ店長が選ぶ全国イーコマース協議会主催「2006年ベストECショップ大賞」に輝いた和座本舗の西田上氏。そんな西田氏にネットショップの経営ノウハウをMarkeZine編集部が聞いてきました。
MarkeZine
2007/07/13
livedoorの上半期検索ランキング、1位は「Yahoo!」、48位に「livedoor」
ライブドアは13日、「2007年上半期検索キーワードランキング」を発表した。総合1位は「Yahoo!」、人名部門1位はビーチバレーの「浅尾美和」だった。
impress
オーバーチュア、いよいよ「新掲載順位決定方式」の導入を完了、運用開始へ
オーバーチュアは、「入札金額」だけでなく「広告の品質」も加味して広告の掲載順位を決定する「新掲載順位決定方式」の導入を7月12日に完了。この方式での運用を開始したことを発表した。
MarkeZine
正義のGoogleボット君、ワンクリック詐欺をあばく
「ワンクリック詐欺」をご存じだろうか。「ワンクリック契約」や「ワンクリック料金請求」とも呼ばれている。この詐欺を正義のGoogleボットが暴いているのだ。いやGoogleボットにしてみると正義とか何にも考えもせず自然な活動であばいているのだろう。
デジタル ARENA
グーグル・ブック検索をめぐる著作権論争・ネット時評
グーグルのブック検索サービスが日本でも本格的に始動した。7月5日から8日まで東京ビッグサイトで開催された「第14回東京国際ブックフェア」にあわせて、日本語サイトの開設と慶大図書館との提携という二大ニュースを発表した。米国では出版社との提携が2003年12月から、図書館との提携が2005年 11月からスタートしているが、図書館プロジェクトについてはサービス開始前に訴訟が提起されるなど、著作権論争を巻き起こしている。
IT PLUS
広告誤リンクで豪消費者委員会がグーグルを提訴
【7月13日 AFP】オーストラリア競争・消費者委員会(Australia Competition and Consumer Commission、ACCC)は10日、ユーザーに誤ったスポンサーのリンク情報を提供したとして世界で初めて米国のインターネット検索大手グーグル(Google)を相手に訴訟を起こしたことを明らかにした。
AFPBB News
Web サイトに集客したユーザーを逃さないために〜LPO のススメ3(実施/検証編)
前回までは、LPO を行う前に自社 Web サイトの状況を知った上で、訪問者の行動やニーズに対する仮説を立てるという話をした。そこで、今回はいよいよ最終として LPO を実施、検証していくプロセスについてご紹介したい。
internet.com
ソーシャルメディアがSEOに与える影響
SEOとmixiやGREEなどのソーシャルメディアはどのような関連があるのだろうか。2〜3年前と比較すると、インターネットに接続する環境、ユーザーのスキル、提供されるサービスは変化し、向上の一途を辿っている。それにともないSEOの手法も変化が起こっている。
MarkeZine
Yahoo!検索で「Search Suggest」が導入
FirefoxのYahoo! Toolbarで検索ボックスに数文字を入力すると、そこから推測される幾つかの言葉が自動的に表示される。
ニュース:ITmedia
2007/07/12
動画の真下に「ニコニコ市場」 関連商品、ユーザーが“陳列”
「ニコニコ動画」に、動画に関連する商品をユーザーが選び、購入画面へのリンクを動画のすぐ下に挿入できる新機能「ニコニコ市場(仮)」が追加された。
ニュース:ITmedia
オーバーチュア、掲載順位決定に広告の「質」も加味へ
「Yahoo!JAPAN」「mixi」などに広告掲載システムを提供するオーバーチュアは、2007年7月12日から、同社の検索連動型広告システム「スポンサードサーチ」での広告掲載順位決定方式を変更したと発表した。従来は、特定のキーワードに対する入札価格が高い順に広告の表示順位が決まっていたが、新方式では入札価格に加え、広告の質も加味する。
ITpro
オーバーチュア、「スポンサードサーチ」の広告管理用 API を8月提供
オーバーチュア株式会社は、2007年7月12日、同社の提供する検索連動型広告「スポンサードサーチ」の掲載順位決定方式を変更したことを発表した。
internet.com
NRI、関連キーワード見つける「連想検索エンジン」
野村総合研究所(NRI)はこのほど、入力したキーワードに関連する言葉を表示する「連想検索エンジン」を開発した。文書を解析してキーワード同士の関連性を定義したデータベース「連想辞書」を自動で生成。関連する言葉を辞書から抽出し、検索結果に表示する。
ニュース:ITmedia
リニューアルで損をしないための SEO 基礎知識
Web サイトをリニューアルするにあたって、気をつけなければならない点がある。それは、リニューアル以前の常連客やサイトの認知・ブランドを新サイトにいかに引き継がせるかである。今回は、2つのリニューアルケースを例に SEO 対策を解説しよう。
internet.com
2007/07/11
デート・結婚と熱〜い話が関心の的に! ヤフー検索ランキング
ヤフーは恒例の検索キーワードランキングを発表した。集計期間は2007年7月2日〜7月8日で、期間中に検索された単語を分類し、1位を100ポイントとして2位以下の割合を算出している。
RBB Today
ネット視聴率:“滞在時間”重視へ方針転換 米Nielsen
インターネットの視聴率調査を行っている米Nielsen//NetRatingsは7月10日(米国時間)、従来の調査方法では実態を反映できなくなったとして、評価基準を見直すと発表した。これまではページの表示回数(ページビュー)を視聴率とみなしていたが、今後は回数だけでなく、閲覧した時間の長短を重視する。
Open Tech Press
Google、Postiniの買収でMicrosoftと対決へ
Googleはエンタープライズ市場への進出に向けて積極的な動きを展開するとともに、Microsoft Exchangeとの戦いでも攻勢を強めようとしている。
エンタープライズ:ITmedia
2007/07/10
ウェブセキュリティ最前線--「パラノイド」:それはヤフーのセキュリティチーム
ヤフーのセキュリティチームには、セキュリティを身近に感じられるよう、「Paranoid」(病的なまでの心配性)という名称が付けられた。チームの名付け親で責任者のArturo Bejar氏に、同社のユニークなセキュリティの取り組みについて聞いた。
CNET Japan
Microsoft,Googleの申し立てに応じて「Windows Vista SP1」のリリースを前倒しへ
インターネット検索大手の米Googleから独占禁止法(独禁法)絡みで苦情を突きつけられている米Microsoftは,方針を一転させたようだ。 Windows Vista初のサービス・パックであるSP1を当初の社内リリース・スケジュールに間に合わせるため,計画を前倒しして作業に取り組むことにしたという。
ITpro
07年6月の急上昇検索キーワード、「社会保険庁」「年金」に関心集まる
NTTレゾナントは7月9日、ポータル・サイト「goo」の検索キーワードに関する調査結果「2007年6月期:goo急上昇キーワードランキング」を発表した。それによると、2007年6月に利用された検索キーワードのなかで、最も急激に上昇したキーワードは「社会保険庁」だったという。
nikkei BPnet
Google検索広告のトップに悪質サイト
SANSによると、Googleで特定の用語を検索すると、広告の最上位にマルウェアに感染させるサイトが表示されていた。
ニュース:ITmedia
Google、Postiniを買収――Google Appsのセキュリティ強化へ
Postiniのセキュリティ機能をGoogle Appsに組み込むことで、大企業の顧客層拡大を図る。
ニュース:ITmedia
2007/07/09
私の年金は大丈夫!? 6月のgoo検索ランキング
gooで検索されたキーワードの検索回数に基づく「6月の月間キーワードランキング」が発表された。
RBB Today
本のテーマはマトリックスから――佐々木俊尚さんの“戦略”
「グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する」や「ヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録 」などのヒット作を次々に発刊するジャーナリストの佐々木俊尚さん。月に10本ほどの連載を抱える佐々木さんの“戦略”とは――。
インタビュー:ITmedia
ヤフーとマイクロソフト、ウェブ検索のプライバシーポリシーをまもなく更新か
フィナンシャル・タイムズは、ヤフーとマイクロソフトが今後数週間のうちに両社のプライバシーポリシーを更新し、ユーザーのウェブ検索に関するデータをどれだけの期間保存するかを公表する予定であると報じている。
CNET Japan
Googleの支配を受け入れられるか?
Googleのプライバシーポリシーをめぐる批判が相次いでいる。その行き着くところは、「Googleに支配されてもいいのか?」という疑問だ。
ニュース:ITmedia
この1%はグーグルにとって意味のある1%だ
現在、グーグルの企業向けの売上高は全体の1%に過ぎないが、同社にとって重要な意味のあるものだという。「同じ人間があるときには消費し、あるときには企業で働く。使いやすいと感じるサービスは同じだ。コンシューマーの世界の経験は企業向けでも生きる」と米グーグルで企業向けビジネスを担当するゴフ氏は語る。(聞き手は中村 建助)
ITpro
2007/07/06
Google、ブック検索で慶応義塾大学図書館と連携--図書館はアジアで初の参加
Googleは「Googleブック検索」において慶応義塾大学と提携すると発表した。慶應義塾大学図書館の蔵書のうち著作権保護期間の切れた書籍約12万冊を対象として書籍のデジタル化に取り組む。
CNET Japan
お客さんはココを見る!売れるホームページ作りの基本
今回は、具体的に“お客さんはどこを見て買うのか”を解説していこう。ここで押さえておくべきポイントは、「トップページの目立つところに何を書くか」だ。
internet.com
Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
ドイツで係争中の「Gmail」商標をめぐる訴訟で、Googleの主張が退けられた。
ニュース:ITmedia
ヤフーや楽天のようになる必要はない…
少ない訪問者を顧客として育てるために企業サイトはどうあるべきなのか。そのためにWebマスターは何をすべきなのか。先達の施策に見る――。
エンタープライズ:ITmedia
2007/07/05
Infoseek 検索キーワードランキング (2007/6/26〜2007/7/2
“トリビアの泉”の名ナレーションでも知られ、先月28日に死去した声優の「中江真司」氏が1位に。
internet.com
ウェブセキュリティ最前線--グーグルが感じる「再取り組み」の必要性
ウェブセキュリティの現状と将来を検証する。シリーズ第1回目は検索エンジンでトップを走るグーグル。そのオンラインセキュリティの運用と戦略の舞台裏をレポート。
CNET Japan
Yahoo! JAPAN、2008年にトップページを3ペイン構造へとリニューアル
Yahoo! JAPANを運営するヤフーは5日、2008年に予定するYahoo! JAPANのトップページリニューアルに関する説明会を開催した。現在、ユーザーを限定したアルファ版テストを実施中で、2007年秋頃にはベータ版テストの開始を予定している。
impress
Yahoo! JAPANがトップページデザイン変更を発表、秋からβテストを開始
ヤフーは5日、Yahoo! JAPANのトップページのデザインを今後リニューアルしていく方針を明らかにし、報道関係者向けの説明会を開催した。現在、一部のユーザーに限定した形でリニューアルページのテストを行なっており、秋から一般に向けたベータテストを実施し、2008年初頭に正式版として一般公開する予定となっている
impress
Googleでも“立ち読み”可能に――書籍検索が国内で開始
インターネット上で立ち読み感覚で利用できるGoogleブック検索が、国内でも始まった。通常のWeb検索では書籍の中身まではなかなか検索できない。どの本に載っていたっけ――という悩みも解消できる?
ニュース:ITmedia
グーグル、書籍内容を検索できる「Google ブック検索」日本語版を開始
グーグルは5日、書籍の全文を検索できる「Google ブック検索」日本語版ベータを7月2日に公開したと発表した。利用は無料。
impress
海外ブランドは検索エンジンフレンドリーか
SEO の専門家や4大検索エンジンの代表者が、ガイドラインやアクセシビリティに配慮することが SEO の基本であると主張しているが、実際は多くのサイトが配慮できていないのが実情だろう。今回は世界的な海外ブランドの Web サイトが、どの程度検索エンジンに配慮されているのか、調査を行うことにしよう。
internet.com
気まぐれに振り回される「Googleパラサイト」
今日の商取引サイトは、「Webサイト」からGoogleに依存する「パラサイト」に変わってしまったのだろうか?
ニュース:ITmedia
2007/07/04
「インターネット白書2007」で見るインターネットの現在(3)
ネットユーザーの「DS」所有率は32.7%
impress
「インターネット白書2007」で見るインターネットの現在(2)
「Second Life」の認知度は3割、利用者は0.8%
impress
「インターネット白書2007」で見るインターネットの現在(1)
ブロードバンドが国内世帯の半数に、4,627万人が利用
impress
グーグル、マイクロソフトの反トラスト訴訟への参加を熱望
グーグルは今週、長期化しているマイクロソフトの反トラスト訴訟を担当する連邦判事に申立書を提出し、同社を「法廷助言者」としての裁判に参加させるべきだと改めて訴えた。
CNET Japan
ユーザビリティを極めても顧客志向にならないワケ
さて、あなたのサイトは、ユーザビリティに問題があるのか。それともほかに問題があるのだろうか。パーフェクトに顧客志向だというなら、それが一番良いことだ。
internet.com
Google傘下のFeedBurner、サービス2種を無料に
Googleが買収したFeedBurnerの有料サービス2種類が無料となる。
ニュース:ITmedia
2007/07/03
MS、悩めるMBSグループに新リーダーを指名
Microsoftのビジネスソリューショングループリーダーにキリル・タタリノフ氏が就任。ERP市場でのMSのプレゼンス確立に取り組む。
エンタープライズ:ITmedia
新生Yahoo!よ,どこへ行く!!
米Yahoo!が今,急ピッチで経営改革を進めている。6月18日,Yahoo!は共同設立者のJerry Yang氏が同社のCEOに就任すると発表した。Yang氏はこれまで,同じく同社共同設立者であるDavid Filo氏とともに「Chief Yahoo!」の肩書きで同社の経営に携わってきた。しかしYang氏自らが最高経営責任者としてYahoo!を率いるのはこれが初めてだ。
ITpro
「検索で上位」のはずが…SEO業界団体に苦情続々
「グーグル」や「ヤフー」などで、ホームページ(HP)の検索順位を上位に表示させる技術「検索エンジン最適化(SEO)」の市場が急成長を遂げている。広告効果が上がると注目が集まる一方、「逆に順位が大幅に下がった」などの苦情が、業界団体に寄せられ、訴訟を視野に弁護士に相談する経営者も出始めた。
読売新聞
検索エンジンに評価されるモバイルサイトとは
主要3キャリアにモバイル検索サービスが採用され、一般サイトへのアクセスが容易にできるようになった。今回は、今後ユーザーに検索機能が浸透していくと、アクセス状況にどのような影響を及ぼすかについて、ユーザー導線の変化という視点から述べていこう。
internet.com
Yahoo!、ターゲティング+ディスプレイ広告プラットフォーム「SmartAds」発表
SmartAdsでは、ユーザー層や地域に合わせたディスプレイ広告を、ユーザーの興味に合わせてリアルタイムで制作し、配信する。
ヤフー、新ディスプレイ広告製品「SmartAds」を発表--訪問者属性に応じてカスタマイズ
ヤフーは米国時間7月2日、新しいディスプレイ広告製品「SmartAds」を発表した。これを使うと、マーケティング担当者はウェブ訪問者の年齢や性別、居住地、ネットでの活動傾向に応じて、表示される広告をカスタマイズできる。
CNET Japan
グーグル、コミュニケーションサービスのGrandCentralを買収
グーグルが、コミュニケーションサービスのGrandCentralを買収することを発表した。先週のTechCrunchによる報道以来、グーグルがGrandCentralと買収交渉を進めているという憶測が流れていた。
CNET Japan
Yahoo!、ターゲティング+ディスプレイ広告プラットフォーム「SmartAds」発表
SmartAdsでは、ユーザー層や地域に合わせたディスプレイ広告を、ユーザーの興味に合わせてリアルタイムで制作し、配信する。
ニュース:ITmedia
2007/07/02
検索市場は2011年に5500億円--経産省がIT市場の現状と展望を発表
経済産業省は、新たなIT市場が着実かつ健全に発展していくために必要な課題についての現状把握や検討をまとめた「新たなIT市場の現状と展望」を発表した。
CNET Japan
リスティング広告の流れを一変させるか?
世界の物流を一変させたパナマ運河にちなみ名づけられた開発コード、Panama(パナマ)。オーバーチュアが提供するリスティング(検索連動型)広告「スポンサードサーチ」のシステムがまもなく新システム「Panama」に全面的に変わる。
internet.com
mixi、検索エンジンを自社開発に移行。Web検索はYSTを導入
ミクシィは、同社が運営するSNS「mixi」で利用している検索機能のエンジンを、7月2日から自社開発の検索エンジンに移行したと発表した。
impress
Firefoxがシェア伸ばす、最新ブラウザ市場調査
Firefoxがシェアを伸ばしたのに対し、IEはわずかにシェアを落とした。
ニュース:ITmedia
エンドユーザーの「移動中」を攻略する時代
広告市場にとって、一番大きな市場であるテレビの動向を考えることは極めて重要なことで、テレビ視聴時間については、増える要因、減る要因が様々言われている。
CNET Japan
「浅田真央 vs. キム・ヨナ」 フィギュアスケートに学ぶSEO
今回は、浅田真央と宿命(?)のライバルであるキム・ヨナの高得点の秘密が、彼女たちの天性の才能をベースとした最高水準のコーチたちによって構築されたフィギュア-アルゴ最適化であること、しかも2人は非常に対極的な最高得点をたたき出すプログラムを採用していることなどを解説する。検索エンジン最適化の理解と実践にも必ず役立つだろう。
MarkeZine
ページ先頭
Web検索! メタサーチ  contact
Copyright (C) Web検索! メタサーチ, All rights reserved.