- 2005/10/31
- 21時と22時台のWeb利用者数が400万人を突破、Web広告研究会が分析 impress
社団法人日本広告主協会 Web広告研究会は31日、「ブロードバンド環境下における視聴行動変化」に関する研究結果を発表した。
- ヤフー、地域密着型サービス「Yahoo!マイタウン」を提供 internet.com
Yahoo!マイタウンでは、「町・字」単位で全国10万エリア以上から好きな地域を選択でき、「街の話題」「みみより情報」「教えてください」といった情報を閲覧できる。
- マイクロソフト、中国に検索技術の研究センターを設立 CNET Japan
マイクロソフトのアジア太平洋地域における基礎研究部門であるマイクロソフトリサーチアジアが、「サーチテクノロジーセンター」と呼ばれる研究施設を立ち上げた。
- 「情報の爆発は止まらない」--“20%ルール”で進化するグーグル CNET Japan
WPC EXPO 2005の3日目である10月28日には、Google東京リサーチセンターオフィスのエンジニアリングディレクターのマグラス・みづ紀氏が講演し、Googleの歴史や開発中の新サービスを紹介した。
- IBM、企業向け検索でグーグルと提携--反MS同盟の核となるか CNET Japan
IBMとグーグルが企業向け検索の分野で協力を進めることになった。両社は、ローカルPCにある文書や電子メールだけでなく、企業データベース内の情報検索にも取り組んでいく。
- GoogleとIBM、社内システム検索ツールで協力 速報:ITmedia
Googleは社内システム検索ツールでIBMと協力する。これで同社はSunに次いで潜在的な同盟相手を増やすことになる。
- 2005/10/30
- Google電卓を利用した単位換算 Web検索!
グーグル電卓の日本語に対応した換算機能をプリセットメニューで簡単に利用できる。
- 2005/10/28
- 爆発的に増える情報を整理し、どこからでも検索可能に〜Google・マグラス氏 impress
「WPC EXPO 2005」で28日、米Googleのエンジニアリングディレクターを務めるマグラス・みづ紀氏が「Googleが拓く次のネット社会」と題する講演を行なった。
- グーグルが電卓機能を強化--人生、宇宙、すべての答えは? CNET Japan
Googleは10月28日、検索ボックスに計算式や数値を入力して、クリックするだけで利用できる日本語版Google電卓機能の機能強化を発表した。
- ゲーム理論とGoogle Base (Web2.0の非技術論的考察-4) ブログ:ITmedia
Google Calendarなどのまだ見ぬサービスのリーク情報の影響についても言えることであるが、今やネット業界はGoogleの作ったルールによって振り回されるようになっており、Googleのちょっとした動きに全員が右往左往しているのが現状だ。
- グーグル、フライトスケジュールを表示する新機能を追加 CNET Japan
グーグルは、検索ボックスに2つの都市名または空港コードを入力すると、飛行機のフライト情報が表示される機能を新しく追加した。
- 「30坪は何平米?」Google日本語電卓がパワーアップ 速報:ITmedia
「大さじ5を計量カップで」と聞けば「0.375計量カップ」。Google電卓日本語版がパワーアップ。「人生、宇宙、すべての答え」も。
- マイクロソフト第1四半期決算--売上91.9億ドル、利益31.4億ドルに CNET Japan
同社は米国時間27日、第1四半期の決算を発表。同期の利益は金融アナリストの予測値をわずかに上回ったものの、売上とそして現四半期の決算予想は予測を下回った。
- 書籍をデジタル化して検索可能にする動きが活発化 internet.com
コンテンツ保有者や検索プロバイダ各社が、本棚に眠っている書籍の情報をデジタル化に精を出すなど、検索は新しい時代に入りつつある。
- グーグル、電卓機能を強化〜「30坪は何平米?」で回答を表示 impress
グーグルは、Googleの電卓機能に通貨や単位を換算する機能を追加した。検索ボックスに「1ユーロをノルウェイのお金で」「30坪は何平米?」などと入力して、検索ボタンをクリックするだけで回答を導き出せる。
- 「Google Base」は何に化けるのか--ブロガーの間で飛び交う憶測 CNET Japan
Googleは今週、どのようなタイプのコンテンツでも投稿したり検索したりすることを可能にする「Google Base」サービスのテストを進めていることを正式に認めた。これを受け、オンラインコミュニティではさまざまな憶測が飛び交っている。
- 2005/10/27
- gooとATOKが合体--日本語検索や入力、変換支援を互いに補完 CNET Japan
gooを運営するNTTレゾナントと日本語入力システムATOKを提供するジャストシステムが提携し、新サービスを開始した。
- Microsoft、Yahoo!主導のデジタル図書館プロジェクトに参加 ニュース:ITmedia
「MSN Book Search」で書籍検索に参入するMicrosoftが、Yahoo!主導でAdobeやHPも参加する著作権重視の企業団体OCAに参加する。
- MSN、書籍検索サービス市場への参入を表明 internet.com
MSN が、書籍検索サービス『MSN Book Search』を開始するとの意向を示した。競合する Google の同種サービスも含め、書籍コンテンツのデジタル化をめぐる議論に一石を投じそうだ。
- Google Base がスタート、告知情報掲載型サービスの展開か internet.com
Google が、セルフサービス型のオンラインデータベース登録サービス『Google Base』を開設した。誰でも情報を登録し、同社の各種サービス上に掲載できるもののようだ。
- 出稿キーワード、それで本当に全部ですか? internet.com
検索連動型広告を出稿する際、どのように対象キーワードを選択しているだろうか。現行サイトを基にキーワードを作成していくと、そこに盲点が生まれる可能性がある。
- ゲイツ氏、Googleへの積極攻勢を明言 ニュース:ITmedia
Microsoftのゲイツ会長は訪問先のイスラエルで、「MicrosoftとGoogleはインターネット検索分野に劇的な改善をもたらしていく」と語り、この分野への積極攻勢を明言した。
- グーグル vs オープンソースプロジェクト--デジタル書籍分野の新たな戦い CNET Japan
現在、書籍のデジタル化に関して、2つの取り組みがなされている。1つはオープンソースプロジェクト、もう1つはグーグルによるものだ。オープンソースプロジェクトの支持者は、グーグルの私的な取り組みに対する批判を展開している。
- グーグル、ビデオ検索で新サービス--往年のテレビスターのインタビューを配信 CNET Japan
Google Videoでは、Academy of Television Arts and Sciences Foundationが所蔵する往年のテレビスターのインタビューの配信を開始した。
- 2005/10/26
- Google Baseは全てのマッチングサービスの脅威となるか?(Web2.0の非技術論的考察-3 ) ブログ:ITmedia
Googleが「Google Base」なるサービスの公開を準備しているとのニュースが駆け巡っている。
- Microsoftも書籍検索に参入、「MSN Book Search」を2006年にも開始 impress
米Microsoftは25日、書籍や学術資料、定期刊行物などの印刷物を含むコンテンツを検索できる「MSN Book Search」を提供する方針であることを公表した。
- 『Google』の検索から自分を守る方法(下) HotWired News
コミュニティー活動家のジョージ・リオスさんは、Googleで検索されないことが身の安全につながっていると話す。
- 出版社からの訴訟は「日常茶飯事」とGoogle CEO ニュース:ITmedia
Google Printをめぐって出版社から起こされた訴訟は、「Googleのような企業にとって日常的な危機」だとエリック・シュミットCEOは言う。
- MS、書籍デジタル化プロジェクトに参加--ヤフー主導の団体でグーグルに対抗 CNET Japan
グーグルを相手取った訴訟を抱えるマイクロソフトは米国時間25日、ヤフーなどが進める書籍デジタル化プロジェクトに自らも参加すると発表した。
- MSも書籍検索、「MSN Book Search」開始へ ニュース:ITmedia
MSN Book Searchは来年前半に立ち上げられ、当初は著作権のない書籍の検索を提供して提供する。著作権付き書籍を提供するため、図書館や出版社との話し合いも進めている。
- マイクロソフト、Media Center で映像や音楽のオンラインサービスを開始 internet.com
同サービスは、Windows XP Media Center Edition 2005 の専用操作画面「メディアセンター」から、ストリーミング映像や音楽ダウンロード等を提供する。
- Google、オープンソース開発支援に35万ドルを拠出 internet.com
Google が、オレゴンにある2つの州立大学に35万ドルもの資金を提供し、両大学が共同で手がけるオープンソース開発プロジェクトを支援することになった。
- 「日本版Googleを目指す」はてな近藤氏、Web広告研究会トークセッション impress
株式会社はてなの近藤淳也代表取締役と「Web人 of the year」を受賞したビーコンコミュニケーションズ株式会社の渡辺英輝インタラクティブストラテジックプランナーを招いてトークセッションを行なった。
- グーグル、「Google Base」の実験開始--イーベイと衝突の可能性も CNET Japan
同社はあらゆるタイプのコンテンツを発信/検索できる新サービス「Google Base」のテストが進行中であることを認めた。
- mod_estraier――Proxy 型 Web 検索システム internet.com
mod_estraier のアプローチでは、 mod_estraier を通過したコンテンツだけが検索対象になる。
- Google、案内広告サービス「Google Base」をテスト ニュース:ITmedia
ユーザーから「売却する中古車のリスト」などの情報の提出を受け付けて検索データベースに加える「Google Base」の存在が明らかになった。
- Google、中国業務担当の新幹部を採用 速報:ITmedia
Googleは中国業務の責任者として前UT Starcom中国事業社長ジョニー・チョウ氏を採用。同氏はMSから引き抜かれたカイ−フー・リー氏と共同で中国業務全般を統括する。
- 2005/10/25
- 「グーグルは世界最大の広告媒体」--シュミット会長が来日講演 CNET Japan
米グーグルの会長兼CEOであるエリック・シュミット氏が来日し、同社の幅広いエンドユーザー向けサービスや独自の広告モデルについて優位性を語った。
- ネット銀初のフルバンク──SBI、住友信託が共同設立へ 速報:ITmedia
SBIと住友信託がネット銀行を共同設立する。SBIのネット金融事業のノウハウと、住信の銀行運営や資産管理ノウハウを持ち寄り、決済、運用、調達の3機能を備えたネット銀初のフルバンクとして2007年上期に開業する予定だ。
- 『Google』の検索から自分を守る方法(上) HotWired News
インターネットが日常生活に浸透するにつれ、ウェブ上にうっかり自分への道しるべを残してしまう人が増えている。ひとたび残せば、Googleの無慈悲なクローラーがそうした情報を吸い上げ、名前を検索しようとする人のためにそれらを吐き出すことになる。
- 「Google Office」は噂で終わる? ニュース:ITmedia
GoogleとSunがホスティング型オフィススイートを提供するという憶測は、内部関係者によれば、実現の可能性は低そうだ。
- Ajax 化されていないもの internet.com
Blog をやっていると画像を載せたくなる。そこでちょこっと画像を加工したいのだが、高価な画像処理ソフトを買うまでもない…。
- 2005/10/24
- Ajaxの静かな革命――WebアプリはOfficeへの脅威か ニュース:ITmedia
Microsoftが発明したAjaxが、Google Mapsで活用されることで注目を浴びている。Ajaxを使ったWebアプリケーションは、一部ユーザーにとって十分なOfficeの代替選択肢になるかもしれない。
- グーグルとオーバーチュアのリスティング広告、「独禁法違反事実なし」 impress
公正取引委員会は21日、オーバーチュアとグーグルの2社に対し、他のリスティング広告業者の取引の機会を減少させているとして、独占禁止法違反の疑いで審査を進めていた件について、違反する事実が認められなかったと発表した。
- ドイツ出版社がGoogle Print対抗プロジェクト ニュース:ITmedia
ドイツの出版社が書籍デジタル化に乗り出した。Googleなどで検索できるデータベースを構築し、書籍のオンラインレンタルも視野に入れている。
- バルマー社長,LinuxとGoogleを語る IT Pro
米MicrosoftのSteve Ballmer CEO(最高経営責任者)は先週,米Orlandoで開催された「Gartner Symposium and ITxpo 2005」で多くの発言を残した。
- 次世代『Yahoo! Mail』、リリースに向け準備着々 internet.com
デスクトップ Eメールクライアントに似た外観を持ち、機能も大幅に強化した Web メールサービス『Yahoo! Mail』の次世代版が、近くベータテストの最終段階に入る。
- ポータルからクオリティーメディアへ--社長が語るエキサイト好調の理由 CNET Japan
検索サイトとして1997年8月よりスタートしたエキサイトは2005年4〜6月期の単独売上が前年同期比50%増の21億円となった。この好調ぶりは、どこから生まれてきたのか。社長の山村氏に聞いた。
- 2005/10/21
- ヤフーの中間決算、利益率悪化も最高益--特定のテレビ局と組んでもダメ CNET Japan
ヤフーは2006年3月期の第2四半期と上半期の連結決算を発表する中で、井上社長がテレビとインターネットの関係についても語った。
- ヤフー中間期、売上57%増 広告・コンテンツ販売好調 速報:ITmedia
ヤフーの好調が続いている。広告、コンテンツ販売事業とも、売り上げが8割以上伸びた。
- 米Googleが“図書館丸ごとデータベース化計画”への信念を主張 impress
米Googleは19日、American Association of Publishers(AAP)によって起こされた提訴を受けて、同社が「なぜ図書館を丸ごとデータベース化するのか」を説明する文章をGoogle公式ブログにて発表した。
- デスクトップ検索ツール、Yahoo!と Google が他を引き離す internet.com
調査によると、主に使っているデスクトップ検索ツールは「Yahoo!Search」と「Google Desktop Search」が他を大きく引き離した。
- ブログスパムの悪夢--「スプログ」でグーグルのBloggerが大混乱 CNET Japan
先週末に、グーグルの「Blogger」と「BlogSpot」が過去最大のスパムブログ(「スプログ」)攻撃を受け、RSSの購読が不可能になるなどの被害が出たほか、検索エンジンのランキングが不正操作された可能性も浮上している。
- Google EarthとGoogleローカルで、地図と衛星写真を楽しむ! リンク集:impress
検索サービスでおなじみのGoogleが、地図サービスを開始した。地図としての機能性はもちろん、衛星写真によるビューも用意され、見るだけでも楽しめるサービスだ。
- グーグル、第3四半期決算--売上高が前年の約2倍 CNET Japan
インターネット検索エンジン最大手グーグルが発表した第3四半期決算は、ウェブサーフィンが活発ではない時期でありながら、前年同期比で売上高がほぼ倍増し、利益も増加した。
- Google売り上げ2倍、利益7倍 速報:ITmedia
Googleの7〜9月期決算は、広告主とのパートナーネットワーク拡大と製品の強化を背景に、大幅な増収増益となった。
- 2005/10/20
- グリー、田中社長のSNS式起業の方法 CNET Japan
楽天の社員だった田中良和氏が1人で始めたSNSのGREE。法人化してからは、SNS式に社員が増えていった。グリーのリニューアルを機に、同氏に話を聞いた。
- Infoseek 検索キーワードランキング (2005/10/11〜2005/10/17) internet.com
今週の時事ランキング1位は大量株取得により“TBS”の筆頭株主になった「楽天」。
- gooウェブ検索、時事性の高いキーワードの用語解説を検索結果に表示 impress
NTTレゾナントが運営するgooは20日、時事性の高いキーワードを検索した際に、検索結果画面に用語解説を表示するサービスを開始した。
- サンフランシスコ市の無線インターネットサービス計画、Google案の内容は? ニュース:ITmedia
サンフランシスコ市が8月に全市Wi-Fi化に関関する情報を募集したことに応えてGoogleほか数社が出した提案が市のWebサイトで公開された。
- 15日朝から「Yahoo!検索」にカテゴリ情報が表示されない状態に impress
ヤフーは20日、「Yahoo!検索」の検索結果において、本来ならば表示されるはずの「Yahoo!カテゴリ」情報が表示されない状態になっていたことを明らかにした。
- 「Yahoo!知恵袋」が正式サービスに 速報:ITmedia
ヤフーは、知識検索サービス「Yahoo!知恵袋」を11月7日から正式公開する。
- ソフトバンク、動画配信を実証実験開始 速報:ITmedia
ソフトバンクグループが動画配信サービス「TV Bank」(仮称)の実証実験を始めた。ニュースや映画、アニメなどを会員登録不要で無料で視聴できる。来春以降の正式サービス化を目指す。
- 衛星写真と地図を重ね合わせ表示 gooが実験 速報:ITmedia
衛星写真に地図を重ね合わせて表示する地域情報検索サービスの実証実験をgooが始めた。
- グーグル、サイトターゲット広告の上限CPM単価を開始当初の8分の1に impress
グーグルは、広告を表示するサイトを広告主が指定できる「サイトターゲット広告」の上限インプレッション(上限CPM)単価の最低額を25円に引き下げた。新価格は10月6日より適用された。
- Yahoo!、好調の広告サービスを地域検索技術会社買収でさらに強化 internet.com
Yahoo! は第3四半期決算の発表と同時に、地域情報検索および地域広告表示技術を持つソフトウェア会社 Whereonearth を買収することも発表した。
- S・バルマー:「自分は椅子など投げていない」 CNET Japan
マイクロソフトCEOのS・バルマーは、ある基調講演のなかで、「これまでの人生で椅子を投げたことなど一度もない」と述べたほか、技術革新を通じてグーグルと戦っていくとコメントした。
- バルマーCEO、MSNの提携交渉を語る――AOL争奪戦にはノーコメント 速報:ITmedia
MicrosoftのバルマーCEOは、MSNの戦略として他社との提携による規模拡大を挙げたが、AOLについてはコメントしなかった。
- グーグル、米国出版社協会から提訴--書籍検索プロジェクトを巡り CNET Japan
米国出版社協会(AAP)がグーグルを提訴した。同協会は、主要図書館の蔵書の文章を読み込んでデジタル配信するというグーグルの計画は著作権保護法違反であると主張している。
- キーワードに潜むユーザー特性 internet.com
ユーザーが調べるキーワードには、ユーザーごとの特徴やバックグラウンドが潜んでいる。
- Google、英国でGmailの名称利用を中止 速報:ITmedia
Googleは英国で商標をめぐって係争中の「@gmail.com」を「@googlemail.com」に変更する。同様の措置は既にドイツでもとられているという。
- 2005/10/19
- グーグル、プライバシーポリシーを改定--「実質的に何も変わっていない」の声も CNET Japan
米グーグルが、同社のプライバシーポリシーを変更した。だが、今回の変更は、実質的というより表面的なもののようだ。
- 米Yahoo!、英国の地域情報検索企業を買収 速報:ITmedia
Yahoo!は地域情報検索と広告技術のソフト企業Whereonearthを買収し、Yahoo!のサービスに同社の技術を利用する。
- GoogleとSunの提携――中身はどこに? エンタープライズ:ITmedia
先日のSunとGoogleの提携発表は実体に乏しいものだったが、大きな話題になった。市場を動かし、ライバルを揺さぶり、顧客に新たな代替選択肢を考えさせるのにはそれだけで十分なこともある。
- 米Yahoo!がローカルサーチ技術企業Whereonearthを買収 impress
米Yahoo!は18日、英国のソフトウェア企業Whereonearthを買収することで合意に達したと公表した。米Yahoo!の公式ブログである「Yahoo! Search Blog」で明らかにされている。
- Yahoo!決算は47%増収、利益横ばい 速報:ITmedia
Yahoo!の7〜9月期決算は、売上高が13億3000万ドルで前年同期より47%の伸びを示したが、純利益は2億5400万ドルで前年同期とほぼ同じとなった。
- Googleの書籍本文検索サービス、欧州8カ国に拡大 速報:ITmedia
Google Printサービスがフランスやドイツなど欧州8カ国でも立ち上げられた。まずはβサービスとして提供し、このサービスを出版社に理解してもらうという。
- 2005/10/18
- 「鮮明すぎる」? Google Earth、Googleは「各国のルールを尊重する」 impress
一部報道で取り沙汰されている「Google Earth」の“鮮明すぎる”地図表示について、Googleでは18日、「それぞれの国のルールを尊重する」との立場を示し、要請があれば対応を検討すると示唆した。
- Google、「Google Earth」にパキスタン地震被災地データを追加 impress
米Googleでは17日、同社の提供する地図ソフト「Google Earth」にパキスタン大地震の被災地データの提供を開始した。Google EarthのサイトからKML形式のファイルとして無料でダウンロードできる。
- Google、オープンソースIMの主要開発者を起用 ニュース:ITmedia
AIM、MSN、Yahoo!など各種IMと互換性のあるオープンソースソフト、Gaimの開発リーダーがGoogle Talkの開発に参加していたことが分かった。
- OLD AND NEW internet.com
“インターネットは巨大なごみの山”だが、その中から目ざす情報に手っ取り早くたどりつくために、 AISAS のど真ん中の“S”、検索エンジンが必要だ。
- 「Google Earthは国防上の脅威」--インド大統領が警告 CNET Japan
「Google Earth」の提供する衛星画像によって詳細な地形がわかってしまうことから、国家の安全が脅かされるとして、インド大統領が同プログラムを避難した。
- 2005/10/17
- 楽天の強さと弱み--ライブドアとどこが違うのか CNET Japan
楽天が提案した共同持ち株会社を通じた統合にTBSがどう反応するかが目先の焦点だが、楽天にとっても落ち着いてかまえてばかりはいられない。
- 日本発の自然文検索エンジン、まもなくリリース impress
日本のベンチャー企業から、独自開発の日本語自然文検索技術がまもなく正式にリリースされることになりそうだ。
- インド大統領、『グーグル・アース』の衛星画像に懸念表明 HotWired News
米グーグル社が提供している無料の地図プログラムはテロリストにターゲットの衛星写真を提供してしまう可能性があると指摘し、同サービスに懸念を表明した。
- ブログ検索をマーケティングに――テクノラティのビジネス ニュース:ITmedia
テクノラティは、ブログ検索独自のビジネスモデルを模索中だ。ブログ文章を解析し、マーケティングに生かしてもらうサービスなどを提案する。
- ヤフー、AOL争奪戦に参戦か?グーグルやマイクロソフトからの奪取を狙う CNET Japan
ヤフーが傍観を決め込むことをやめ、ライバルのグーグルやマイクロソフトが展開するAOL獲得合戦に参戦したようだ。
- Google の IM クライアントに相互運用性の可能性 internet.com
Google が、マルチプロトコル対応 IM クライアント『Gaim』の中心的開発者を雇い入れた。同社の IM サービス『Google Talk』に相互運用性をもたらす可能性がある。
- 情報を隠すということ internet.com
ユーザーが知りたいと思う情報は、できる限りきちんと提供するのがサイト運営者の義務。
- 2005/10/14
- リアルCEOが語るマイクロソフトとの「ハーモニー」 CNET Japan
リアルのCEOR・グレイザーがついにB・ゲイツと同じ共同記者会見の席についた。そのグレイザーが、半年を超える交渉の経緯や今後を語った。
- GoogleへのAOL株売却は「噂」とTime Warner CEO 速報:ITmedia
Time WarnerのパーソンズCEOはGoogleとComcastへのAOL株売却は「市場の噂」だとし、AOLとMSNの提携についても否定した。
- マイクロソフトは独占体制を維持できるか(下) HotWired News
マイクロソフト社のジョンソン氏は、さらなるシェアの拡大を加速するための計画を用意していると話すが、実際には、同社は複数の注目の分野で遅れをとっている。
- グーグルもAOL株購入を検討--AOLに突如注目が集まる理由は? CNET Japan
メディア大手タイムワーナーの子会社として何年もさえない日々をおくってきたAOLだが、ここにきて突然、インターネット関連のあらゆる有力企業がパートナーになりたがる人気企業となったようだ。
- infoseek 検索キーワードランキング (2005/10/4〜2005/10/10) internet.com
先週から引き続いて、今週も「のまネコ問題」が時事ランキング1位。
- Yahoo!、MSNメッセンジャーの相互接続が意味すること CNET Japan
米国でヤフーとマイクロソフトが提供するインスタントメッセージサービスの相互乗り入れが発表された。今後IMは電話に代わるコミュニケーションインフラになっていくのだろうか。
- 「Google Wallet」に関する噂、さらに拡大 ニュース:ITmedia
「Googleウォッチャー」のブロガーやアナリストが、Googleが新しい電子決済システム「Google Wallet」についてさまざまな噂を発信している。
- Googleは有料サービスを殺すか ニュース:ITmedia
サービスを無料で提供し、費用は広告収入でまかなう――Googleのビジネスモデルは検索以外にも広がっており、携帯電話やビデオゲーム、デジタル音楽などの分野でも有料サービスに取って代わるかもしれない。
- 2005/10/13
- 楽天、TBS筆頭株主に 経営統合を提案 速報:ITmedia
楽天がTBS株式の15.5%を取得して筆頭株主に。共同持株会社方式による経営統合を提案した。三木谷社長は「ヤフーを超えるナンバー1ポータルへの布石」と話す。
- マイクロソフトは独占体制を維持できるか(上) HotWired News
米マイクロソフト社は、自社のソフトウェアを使えばよい仕事ができると約束している。生産性と収益性が向上し、同社の言葉を借りれば、本来の実力を発揮できるようになるという。
- Ask.jpの「一発検索」が書籍とDVDにも対応、Amazon.co.jpの情報を提供 impress
アスクジーブスジャパンは12日、検索サイト「Ask.jp」において、書籍とDVDの「一発検索」サービスを開始した。
- 楽天の子会社がTBS株15.43%取得--共同持ち株会社を通じて世界的なメディアグループへ CNET Japan
楽天はTBSの株式を15.43%取得し、共同持ち株会社を設立することで世界的なメディアグループを形成する提案をTBSに申し入れた。
- 携帯電話業界の新覇者へ--ヤフー、「Yahoo!コンテンツストア」新設 CNET Japan
ヤフーは「Yahoo!コンテンツストア」を新設し、PCや携帯電話などの端末機器に向けたデジタルコンテンツの決済代行サービスに本格参入すると発表した。携帯電話事業者に代わる、新たな携帯電話業界の覇者を目指す。
- Yahoo!、米カリフォルニア大学向けの研究施設を開設 ニュース:ITmedia
Yahoo!とカリフォルニア大学の共同研究施設がバークリーに開設された。Yahoo!の4億人の利用者を基に、インターネット検索と携帯性にフォーカスした研究を行うという。
- OpenOffice.org 2.0のリリースが延期 オープンソース:ITmedia
OpenOffice.orgは正式版リリースを延期し、その代わりに今週RC3を投入する。正式版の登場は「早ければ来週、遅くて今月末」になりそうだ。
- GoogleとComcast、AOLの少数株取得交渉 速報:ITmedia
Time WarnerとMicrosoftがAOLとMSNを連合させる話し合いを続けるなか、GoogleとComcastがAOLの少数株取得に向けた交渉を行っていることが明らかになった。
- Yahoo!とMSがIM相互接続発表、世界最大のコミュニティー形成へ 速報:ITmedia
MSN MessengerとYahoo! Messengerの相互接続が正式に発表された。実現は来年4〜6月期中の見込み。
- 2005/10/12
- ヤフーとMSがメッセンジャーで連携--実現しても日本だけは暗雲 CNET Japan
米MicrosoftとYahooが、インスタントメッセージングサービスで提携する見通しであることは日本の関係者からも確認がとれたが、特に日本では簡単に話が進みそうにない問題がある。
- 「Googleデスクトップ2」日本語版リリース 速報:ITmedia
「Googleデスクトップ2」日本語版が公開された。ニュースやRSSを表示できる「サイドバー」や、素早い検索やソフトの直接起動も可能になった「クイックファインド」機能などを備えた。
- グーグル、「Google デスクトップ2」日本語版を提供開始 internet.com
ネットワークドライブ、Outlookデータの検索に加え、オフラインでもGmailのメール検索ができるようになった。
- Match.com、検索サイト「Ask.jp」でマッチングサービス提供 internet.com
アスクジーブスと Match.com はともに、InterActiveCorp の傘下で、アスクジーブスが2005年7月に IAC グループ入り後、日本で初めてのコラボレーションとなる。
- リアルとマイクロソフト、独禁法訴訟で和解の背景-- Harmonyとアップルが後押し CNET Japan
リアルネットワークスとマイクロソフトの関係が非常に大きな転換期を迎えたが、その一番大きなきっかけは、マイクロソフトとは全く関係が無いと思えるような事柄だった。
- 米Amazon.com、Alexaの45億ページ分のデータをWebサービスで正式公開 impress
米Amazon.comは11日、子会社のAlexaが蓄積したデータをWebサービスを通じて公開し、これを利用したアプリケーションを開発できるようにするための「Alexa Web Information Service(AWIS)」を正式公開した。
- そこが知りたい! 検索エンジンの裏側 impress
第57回:MITの100ドルパソコンとGoogleNetの深い関係
- 米Yahoo!、意外な方法でブログ検索機能のベータテストを開始 impress
米Yahoo!は11日、ブログ検索機能のベータテストを開始したと発表したが、それは「Yahoo! News Search」とブログ検索を統合するという意外な仕方で始まった。
- 時事は「のまネコ問題」が大差でトップ〜インフォシーク9月度集計 impress
楽天が運営するポータルサイト「インフォシーク」は12日、検索サービスのデータをもとに集計した9月度の検索キーワードランキングを発表した。
- MSとYahoo!、無料版IMサービスを相互接続へ ニュース:ITmedia
MSN MessengerユーザーとYahoo! Messengerユーザーは、互いにテキストメッセージを交換できるようになる。
- ヤフーとマイクロソフト、IMの相互乗り入れへ CNET Japan
ヤフーとマイクロソフトが米国時間12日に、IM分野での提携を発表すると見られている。これにより「Yahoo Messenger 」「MSN Messenger」のユーザー間でのテキスト/音声メッセージのやりとりが可能となる。
- MicrosoftとRealが和解発表、音楽とゲームで提携 速報:ITmedia
MicrosoftとRealNetworksは、ゲイツ会長とグレイザーCEO出席の共同記者会見で、両社の和解と今後の提携内容について発表した。
- 2005/10/11
- ヤフーCEO「グーグルはヤフーに追い付けない」 HotWired News
米ヤフー社のテリー・セメル会長兼最高経営責任者(CEO)が、ライバルの米グーグル社について批判的な見解を述べた。
- ヤフー追撃へ、楽天とドコモがオークション事業で資本提携 CNET Japan
楽天とNTTドコモは、インターネットオークション事業に関して事業・資本提携することに合意した。ドコモの持つ携帯電話事業に関するノウハウを楽天のオークション事業に利用することで、業界首位であるヤフーの追撃を図る。
- ヤフーが地域情報検索サービスに参入--地図の移動はマウス操作 CNET Japan
ヤフーは10月11日、日本国内の店舗や施設を地名や駅名などの場所を指定して検索できるサービス「Yahoo!エリア検索」(ベータ版)を公開した。
- ヤフー、地域情報検索に本格参入 「エリア検索」β公開 速報:ITmedia
対象地域を指定して店舗や施設を検索できる「Yahoo!エリア検索」のβ版が公開された。
- ヤフー、場所を指定して施設を検索できる「Yahoo!エリア検索」ベータ版 impress
ヤフーは11日、地名や駅名などの場所を指定して、日本国内の店舗や施設を検索できるサービス「Yahoo!エリア検索」ベータ版を公開した。飲食店や映画館、遊園地、デパート、学校、病院など約900万件が検索対象だ。
- グーグル、「AdWords」用サイトなどのバグを修正 CNET Japan
「AdWords」広告プログラム用のウェブサイトと顧客トレーニングサイトに存在していたこの脆弱性は、フィッシング詐欺やアカウントの乗っ取りなどに悪用されるおそれがあった。
- グーグルCEO:「世界中の情報をインデックス化するには300年かかる」 CNET Japan
同社のE・シュミッドは、グーグルが全世界の情報をインデックス化し、これを検索可能にするには300年かかる可能性があるとの予測を示した。
- ヤフーがポッドキャスト検索サイトを開始 CNET Japan
米ヤフーが開始した「Yahoo Podcasts」サービスからは、多くのポッドキャストにアクセスできるほか、ユーザーによるレビューなどの番組情報も見ることができる。
- Google も RSS に本腰、『Google Reader』ベータ版を公開 internet.com
矢継ぎ早に新しいサービスやツールを発表している Google が、Web ベースの RSS リーダー『Google Reader』のベータ版を公開し、提供を開始した。
- AOL、プライバシーポリシーを大幅改訂 internet.com
インターネットサービス大手 America Online (AOL) は、プライバシーポリシーを大きく改訂すると発表した。大がかりな改訂は、1998年以来となる。
- Google、ユーザー情報流出につながるサイトの脆弱性を修正 ニュース:ITmedia
GoogleのWebサイトでクロスサイトスクリプティングの脆弱性が9月末に発見された。現在では解消済み。
- Yahoo!、ポッドキャスト検索のβ版公開 速報:ITmedia
米Yahoo!はポッドキャスト番組を検索し、Web上で再生もできるサービスをβ提供開始した。
- 2005/10/07
- Google、RSSリーダーβ版の提供開始 速報:ITmedia
GoogleはブラウザベースのRSSリーダー「Google Reader」のβ版を提供開始した。検索結果を登録していくことでリーディングリストが作成できる。
- ヤフーCEO:「グーグルもポータルらしくなってきた」 CNET Japan
ヤフーの最高経営責任者T・セメルlはウェブ関連のあるイベントで、21世紀におけるメディア企業のあり方や、ヤフーでのグーグルとの闘い、共産主義国家でのビジネスのやり方など、さまざまなテーマについて自身の考えを披露した。
- レイ・カーツワイルが描く「素晴らしき新世界」 CNET Japan
テキスト音声変換装置やフラットベッド・スキャナーの発明者として知られるレイ・カーツワイルは今、人間とマシンが融合し、技術革新が未曾有のスピードで進む未来を実現するために、多忙な日々を送っている。
- AOLとMSNの提携交渉、Time WarnerとMSが再開 ニュース:ITmedia
両社の交渉はAOLのWebコンテンツとMicrosoftの検索技術を組み合わせることに焦点を当てているが、ダイヤルアップ事業の統合などについては不明だ。
- AOL、ブログ関連企業のWeblogsを買収へ--ヤフーやグーグルに対抗 CNET Japan
America Online(AOL)は、拡大を続けるブログコミュニティでのプレゼンスの向上を目指し、ブログ関連企業のWeblogsを買収する。
- ネットのもろさを露呈させた、大手通信事業者間の接続遮断 CNET Japan
インターネットのバックボーンを運営する通信事業者2社の反目が原因で、両社の顧客が多くのサイトに接続できない状態になったことから、本来こうした問題が生じないように考えられたネットのもろさが露呈する結果となった。
- 2005/10/06
- NHK、Google Maps上でテレビ番組を検索できる「ワールドテレマップ」 impress
NHKは6日、Webサイト「NHKオンライン」が同日で10周年を迎えたと発表した。これを記念して、「ワールドテレマップ」「NHKオンラインこの10年」という2つのコンテンツを同サイト上で公開した。
- グーグル、「Google ローカル」と「Google マップ」を技術統合 internet.com
これにより、Google ローカルでローカル情報と地図情報が同時検索できるようになった。
- グーグル、「Googleローカル」と「Googleマップ」を統合 CNET Japan
グーグルは、地域情報サービス「Googleローカル」と地図情報サービス「Googleマップ」を統合させた。
- Yahooのエンジニア引き抜き訴訟、音声認識技術開発の仮差し止め請求を却下 CNET Japan
カリフォルニア州の法廷は、ヤフーに転職した13人のエンジニアによる対話型音声認識テクノロジーの開発について、エンジニアの勤務先であった企業からの仮差し止め請求を却下した。
- ローソンと楽天、ポイントの相互交換サービスで合意 internet.com
10月11日より「ローソンポイント」と「楽天スーパーポイント」の交換が可能となる。
- IMと偽Googleツールバーを使ったフィッシング攻撃 ニュース:ITmedia
IM経由で偽のGoogleツールバーをばらまき、偽ツールバーでクレジットカード情報を盗む攻撃が発見された。
- Infoseek 検索キーワードランキング (2005/9/27〜2005/10/3) internet.com
今週の時事ランキング1位は、2ちゃんねらーと企業間で泥沼化していた「のまネコ問題」。
- AOL、検索サービスを刷新し多様な結果表示に internet.com
AOL が検索サービス『AOL Search』を一新した。競合検索サービスに引けを取らない内容だ。もちろん、同社の優位性を活かした差異化も忘れていない。
- ヤフー、イベント情報カレンダーサイトの「Upcoming.org」を買収 CNET Japan
同社はローカルコンテンツの拡充に向けた取り組みのなかで、イベント情報カレンダーサイトのUpcoming.orgを買収した。
- ランディングページは見せ方も重要 internet.com
Web サイトは、ユーザーに情報を提供するツールである。そこで、最初に表示されるランディングページで何を見せるかが重要となる。
- Google、プリンストン大学学長を取締役に選出 速報:ITmedia
Googleの取締役として、ヒト・ゲノムの第一人者でプリンストン大学学長のシャーリー・ティルマン教授が迎えられた。
- 2005/10/05
- Googleの「CNET出入り禁止」は2カ月で解除されたが…… コラム:ITmedia
GoogleがCNETの取材に応じ、両者の対立関係は修復されたようだ。しかし、これで本当に一件落着か?
- FAQ:サンとグーグル、その提携内容とは CNET Japan
米国時間4日に発表されたグーグルとサンの提携は、両社、そしてコンピュータ業界にとって重大な意味を持つものだ。
- グーグル、サンと提携:MS『Office』の地位は揺らぐか HotWired News
グーグル社はこの提携により、パソコン用ワープロおよび表計算ソフトウェアパッケージの分野における米マイクロソフト社の圧倒的優位に挑戦する、大きな一歩を踏み出したかたちだ。
- ヤフーがインフォプラントを子会社化、58.2%の株式を取得 impress
ヤフーは5日、インターネット調査事業を手がけるインフォプラントを子会社化することを決定したと発表した。
- .NET とAIでスパムボットに対抗する internet.com
自動登録スパムプログラムを撃退するためにカーネギーメロン大学(CMU)とUCLAバークリー校の研究者が開発したAIアプリケーションの仕組みを紹介し、同様のアプリケーションをASP.NETとXML Webサービスで実現する方法について解説する。
- SunとGoogle、“対Microsoft”を匂わせる戦略的提携 impress
米Sun Microsystemsと米Googleは4日、両社が開発したソフトウェアテクノロジーを宣伝・配布するために協力することで合意したと発表した。
- グーグルとサンが提携--ソフトウェアの普及などで協力へ CNET Japan
サンとグーグルは「OpenOffice.org」「Java」「OpenSolaris」「Google Toolbar」などの普及や開発に関して、両社が提携したことを発表。またグーグルが、サンからサーバを購入するほか、オープンソース関連の各種の活動に積極的に関与する可能性も浮上している。
- SunとGoogle、ソフト配布関連の提携を正式発表 速報:ITmedia
「Google Office」の噂もあったSunとGoogleの発表会の内容は、JRE、Google Toolbar、OpenOffice.orgの普及促進に向けての提携だった。
- 2005/10/04
- グーグルの提案提出で注目されるサンフランシスコWi-Fi化計画--実現には難問も CNET Japan
市民に無線インターネット接続サービスを手頃な価格、あるいは無料で提供する米国初の都市を目指すサンフランシスコの取り組みに対し、Googleが同サービスの提供元として名乗りを上げている。
- 次は「Google Office」? (1/2) オープンソース:ITmedia
GoogleとSunの提携はMicrosoft Officeに代わる選択肢を開発するというGoogleの方向性に沿ったものだが、さらにその先も見据えているようだ。
- goo、質問文をそのまま入力できる日本語自然文検索サービスを正式提供 impress
NTTレゾナントは4日、ポータルサイト「goo」で日本語自然文検索サービスの提供を開始した。
- SEO は「PR」――ブランディングの処方箋―― internet.com
サーチマーケターとサーチエージェンシーを対象に行われた調査では、マーケターのうち35%が、「SEO のほうがリスティング広告よりも ROI が高い」と回答したという。
- Yahoo!、オンライン図書館で Google に対抗 internet.com
Yahoo! が支援するコンソーシアム Open Content Alliance が発足した。膨大な数の書籍や論文、動画/音声コンテンツを、著作権者の許可を得てデジタル化する計画だ。
- マイクロソフト、「MSN ビデオ」を機能拡充し RSS 対応に internet.com
「MSN ビデオ」の機能を拡充した、「MSN ビデオ Ver.3.0」の提供を開始した。
- ソフトバンクの株価が急動意--売買代金激増の背景を追う CNET Japan
通信事業への傾斜を急ぐソフトバンクの株価が、売買代金を膨らませながら乱高下している。
- グーグルとサンが提携へ--StarOfficeなどのウェブアプリ化を検討か CNET Japan
サンとグーグルが米国時間4日、提携を発表する。一部のアナリストらは、両社がこの取り組みを通じて、OpenOffice.orgとJavaソフトウェアパッケージについて検討することになるのではないかと推測している。
- GoogleとSun、トップ出席で共同記者会見 速報:ITmedia
Wi-Fiサービスへの進出で話題のGoogleが、Sunとの「協力的な取り組み」について発表する。内容は明らかになっていないが、両社のCEOが出席する予定。
- 2005/10/03
- 「Yahoo! 検索」刷新、その背景は MYCOM PC WEB
ヤフーは3日、同社が運営するウェブ検索サービス「Yahoo! 検索」をリニューアル、検索結果表示を刷新した。「Yahoo! Serch Technology」(YST)によるロボット検索結果が優先される。
- Yahoo!検索リニューアル Yahoo!検索 スタッフブログ
いつもYahoo!検索をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。本日、10月3日にYahoo!検索 http://search.yahoo.co.jp/をリニューアルしました!
- ヤフー、書籍のデジタル化を共同で開始へ--著作権に配慮しグーグルに対抗 CNET Japan
ヤフーを中心に新たに結成されたグループが、図書館の蔵書をデジタル化する計画に着手する。この計画は、論議を呼んでいるグーグルの書籍デジタル化計画に対抗するものだ。
- 第七回アカデメディアは検索会議 『Yahoo!HACKS』―― Blog は「反響を楽しむ」時代に internet.com
「良いフィードバックのシステムが Blog を書くという習慣を作り、結果的に良い Blog がたくさん出てくる」――そのような HACK が今求められている。
- Yahoo!主導の書籍スキャン計画、Googleとの違いは? ニュース:ITmedia
Yahoo!が結成したOCAは、Googleと違ってコンテンツ保有者の明示的な許可を受けてから書籍をデジタル化し、またどのWeb検索エンジンでも同団体のデータベースを検索できるようにする。
- Yahoo!検索、ロボット型に変更 SNSと融合へ ニュース:ITmedia
Yahoo!検索が、カテゴリ検索からロボット検索に切り替わった。今後は検索結果のパーソナライズ化を進め、将来は、検索とSNSを融合させる考えだ。
- Yahoo!検索がリニューアル、ロボット検索を優先表示に internet.com
デフォルトの検索結果画面には、従来の Yahoo!検索で「ページとの一致」に表示されていた内容が表示されることになる。
- Yahoo! JAPAN、検索結果をカテゴリ検索からロボット検索中心にリニューアル impress
Yahoo! JAPANは3日、Web検索サービス「Yahoo!検索」をリニューアルし、ロボット検索の結果を優先で表示する仕様に変更した。
- ヤフー、予定どおり検索結果ページをロボット主体にリニューアル CNET Japan
ヤフーは10月3日、予定どおりウェブ検索サービスを「Yahoo! Search Technology」によるロボット検索の結果を優先して表示する仕様にリニューアルした。
- ヤフー、ウェブ検索サービス「Yahoo!検索」の検索結果表示を刷新 日経プレスリリース
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、ウェブ検索サービス「Yahoo!検索」をリニューアルし、「Yahoo! Search Technology(ヤフー・サーチ・テクノロジー、以下、YST)」によるロボット検索の結果を優先で表示する仕様にしました。
- ヤフー、AJAXを使った地図サービスを開発中--検索会議でデモ披露 CNET Japan
ヤフーは、AJAXを使った地図サービスを開発していることを明らかにした。アカデメディアが主催する「検索会議」の会場で、このサービスのデモンストレーションが披露された。
- 偽のGoogle/MSN/Yahoo!に誘導するマルウエアを警告,スペインPanda Software IT Pro
スペインのPanda Softwareが,ユーザーをMSNやYahoo!,Googleといった検索サイトの偽サイトに誘導する悪質なアドウエア「PremiumSearch」について,米国時間9月30日に警告を発した。
- グーグル、サンフランシスコ市の無料Wi-Fiサービス計画に名乗り CNET Japan
グーグルが、同市全域で無料で使える高速無線インターネット接続サービスを提供するとの提案を行ったことに対し、ブロガーなどがさっそくさまざまな反応を示している。
- Yahoo!検索リニューアルのお知らせ Yahoo!検索ヘルプ
2005年10月3日、Yahoo!検索はリニューアルいたしました。主な変更点は、以下のとおりです。
- 『Google Calendar』、まもなく登場か? internet.com
Google が今月、『Google Calendar』をリリースするとの噂がある。アプリケーションか検索ツールか、あるいはその両方を兼ね備えたものか不明だが、さまざまな憶測が広がっている。
- 中小企業の Web サイト活用状況調査 internet.com
中小企業は、Web サイトをブランド構築だけではなく、営業機会の創出や恒常的な売上獲得に活用している。