- 2005/09/30
- Yahoo! Site Explorer Beta
impress の記事にあった Site Explorer ―― YSTがインデックスしているページやリンクを下層ディレクトリーを含め一覧表示する。
- ヤフー、エンジニア引き抜きで米企業から提訴 CNET Japan
カリフォルニア州の裁判所は、ヤフーが最近採用した音声対話技術エンジニア10数名に対して、同社での開発作業を一時的に禁じた。これは、エンジニアらの元勤務先が、ヤフーを相手に企業秘密の盗用で起こしていた訴訟に対する決定になる。
- Google検索の秘訣: 世界の情報を検索したい ITニュース:ITmedia
Googleは、世界中から情報を収集しています。日本語版のGoogleだからといって、日本語だけしか検索できないのではありません。
- infoseek 検索キーワードランキング (2005/9/20〜2005/9/26) internet.com
今週1位は、185日間の会期を終えた「愛知万博」。
- 米Yahoo!、インデックスしたサイトのページを一覧表示するサービス開始 impress
米Yahoo!は29日、「Yahoo! Site Explorer」のベータ版を公開した。Yahoo!のサーチエンジンがインデックスしたWebサイトのページを一覧表示するためのサービスだ。
- 「Yahoo!に技術を盗まれた」と音声技術企業が訴訟 ニュース:ITmedia
Yahoo!にエンジニアを引き抜かれたNuance Communicationsが、不当競争防止法違反で訴訟を起こした。
- 2005/09/29
- ヤフー、ようやくアフィリエイトに本気か--ジオシティーズとブログのみ開始 CNET Japan
ヤフーとバリューコマースは、Yahoo!ジオシティーズとYahoo!ブログの利用者向けにアフィリエイトプログラムの提供を開始した。
- SEOコンテスト優勝者のアニール・ダッシュ氏が語るブログの魅力 impress
SEOコンテストの優勝者としても知られるダッシュ氏が、SEOに対する自身の考えやブログの魅力について語った。
- 躍進するグーグル、NASA所有地に新たな施設を建設へ HotWired
インターネット検索大手の米グーグル社が、マウンテンビューの米航空宇宙局(NASA)エイムズ研究所に9.3ヘクタールの新たな企業キャンパスを建設する計画を発表するようだと、28日(米国時間)に『サンフランシスコ・クロニクル』紙が報じた。
- 中国検索サイトの雄「百度」と、百度で知る中国の人気検索キーワード impress
8月上旬、“中国版Google”と言われる「百度(Baidu)」が米NASDAQに上場し、記録的な株価上昇となった。百度はGoogleに非常によく似たデザインの検索サイトで、中国ではGoogleと人気を二分するか、むしろGoogleよりも支持を得ている。
- GoogleのCNET News.comボイコットに終止符 速報:ITmedia
Googleは、シュミットCEOのプライバシーを記事でさらしたとしてNews.comに対し1年間の取材拒否を宣告していたが、どうやらボイコットを中止するようだ。
- Yahoo!、デスクトップ検索ツールの正式版を公開 internet.com
Yahoo! は、今年1月からベータテストを行なっていたデスクトップ検索ツール『Yahoo! Desktop Search』の正式版を公開した。
- NASAとGoogleが研究開発分野で協業 impress
NASAと米Googleは28日(米国時間)、研究開発分野において協業する計画を発表した。Googleは、NASAリサーチパーク内に施設を構えることになる。
- GoogleとNASA、研究開発で協力 速報:ITmedia
両者の提携には、GoogleがNASAリサーチパークに最大100万平方フィート(約9ヘクタール)のキャンパスを設置する計画も含まれる。
- グーグル、新キャンパス建設へ--IT業界のジンクスは破られるか CNET Japan
グーグルが、新キャンパスの建設計画を発表した。100万平方フィートの広さをもつ新キャンパスはカリフォルニア州マウンテンビューにある本社からそう遠くない場所につくられる予定だ。
- オリジナルなキーワードを internet.com
ある行為やあるジャンルを代表するものとして、独自に生み出した言葉が認識されるようになれば勝ったも同然だ。
- Googleの中国スタッフ募集、倍率は20倍以上 ニュース:ITmedia
Googleは中国の研究開発センターに50人のスタッフを雇う計画だ。スタッフ募集をWebに掲載してから5時間で1000通以上の応募があった。
- 米Yahoo!,デスクトップ検索ソフトの正式版をリリース,省電力モードなどを付加 IT Pro
米Yahoo!は,デスクトップ検索ソフトウエア「Yahoo! Desktop Search(YDS)」の正式版の提供を開始した。
- デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftがGoogleを恐れる理由 IT Pro
Googleが火をつけて以来,日本でもAjaxの様々な可能性が次々と開拓されてきている。中にはこんなものも,と驚くようなものもある。
- 2005/09/28
- 米Yahoo!、デスクトップ検索ソフト「Yahoo! Desktop Search」が正式版に impress
米Yahoo!は、デスクトップ検索ソフト「Yahoo! Desktop Search」の正式版を公開した。Windows XPおよびWindows 2000 SP3/SP4に対応する。
- MS、「adCenter」で検索広告市場を席巻? ニュース:ITmedia
Microsoftの新しい検索広告システムでは、広告主が訴求相手を年齢、性別、住所で絞り込むことができる。
- Yahoo!のデスクトップ検索ツールが正式版に 速報:ITmedia
Yahoo! Desktop Searchの正式版では、新たにコンテキストWeb検索とバッテリーセイバーモードが追加されている。
- JWordとAsk.jpが提携、Ask.jpの検索結果に“赤いJマーク” impress.co
JWordは28日、アスクジーブスジャパンと提携したと発表した。検索サイト「Ask.jp」の検索結果にJWord登録情報へのリンクを掲載する。
- 創業7周年を記念、Google が検索インデックスを大幅拡大 internet.com
検索最大手の Google は、創業7周年を記念して検索インデックスを大幅に増やしたと発表した。他のどの検索エンジンよりも3倍以上多くしたという。
- ウェブマーケティングセミナー開催--最新のSEMとアクセス解析の手法を披露 CNET Japan
9月27日に企業のウェブサイトをマーケティングツールとして活用するための最新情報の紹介を目的とした「CNET Japan ウェブマーケティングセミナー」が開催された。
- 「グーグルはマイクロソフトの脅威となるか」--ウェブで議論白熱 CNET Japan
グーグルがパーソナルコンピューティング分野を支配するマイクロソフトにとって本物の脅威となりえるかどうかをめぐり、現在ウェブ上で議論が盛り上がっている。
- 2005/09/27
- Start.comとGoogleパーソナライズページを比較する-1 ブログ:ITmedia
Microsoftの新ネットサービス Start.comが多言語対応。日本語化も可能なので早速試してみた。Googleもパーソナライズ化できる一種の個人ポータルサービスを、英語版で出していて、これとちょっと比較をしてみよう。
- グーグルCEO:「インデックスの数は他社の3倍以上に」 CNET Japan
インデックスの数をめぐって検索エンジン各社が戦いを繰り広げているが、グーグルはこのほど同社のインデックスが競合他社の3倍を超える規模になったことを明らかにした。
- 7周年迎えたGoogle、「インデックスは他社の3倍以上」を宣言 速報:ITmedia
Googleが7歳の誕生日を迎え、インデックスページはどこよりも「3倍多い」と宣言。さまざまな分野に活動範囲を広げても、基本は検索だ、と強調した。
- MSN、グーグルのAdWordsに対抗--独自の広告システムを明らかに CNET Japan
マイクロソフトのMSN事業部は、グーグルの広告プログラムへの対抗措置として、有料検索広告プログラムをフランスで立ち上げ、米国でも来月からこのシステムのテストを開始する計画であることを明らかにした。
- Microsoft、『MSN adCenter』の正式運用を開始 internet.com
Microsoft は、同社独自の検索マーケティング プラットフォーム『MSN adCenter』の正式運用をフランスとシンガポールで開始した。
- 結局 SEM って? internet.com
サイト構築の際に SEO は必須であり、リスティング広告と比較してするかしないを決めるものではない。
- 米Microsoftが有料リスティング広告についに参入、「MSN adCenter」開始 impress
米Microsoftが、同社の重要戦略の一部と位置付けている有料リスティング広告についに参入する。
- Yahoo!ユーザー標的のフィッシング攻撃が高度化 速報:ITmedia
Yahoo! Photosを悪用してユーザーのYahoo! IDとパスワードを盗むフィッシング攻撃が高度化している。
- Googleのビデオ検索がアップデートし、MacとLinuxにも対応 速報:ITmedia
Google Videoがアップデートされ、専用ビュワーが必要なくなり、MacとLinuxにも対応した。
- Microsoft、広告付き検索サービスの提供開始 速報:ITmedia
Microsoftは10月、MSNの広告付き検索サービス「adCenter」の米国での試験導入を始める。
- 2005/09/26
- グーグル、テレビ分野の人材を募集 CNET Japan
同社がテレビ関連ビジネスに対する取り組みを強化しようとしていることが、このほど公開された人材募集から明らかになった。
- マイクロソフト、独自の広告販売システムを公開へ--米紙報道 CNET Japan
マイクロソフトは米国時間26日に、独自のウェブ広告販売システムを公開する。このシステムは、ユーザー属性に合わせた広告を打てるという他社システムにはない特長を持つ。
- マイクロソフトが直面する10年越しの「悪夢のシナリオ」 CNET Japan
Netscape CommunicationsのIPOによってドットコム・ブームが発生する3カ月前の1995年5月、Microsoftの幹部らは当時生まれたばかりのワールドワイドウェブが、いつの日かWindows陣営の大きな脅威になることを早くも懸念していた。
- Firefox用のGoogleツールバー、新機能を伴って正式版に impress
Googleは22日、Firefox用のGoogleツールバーの正式版を発表した。対応ブラウザはFirefox 1.0以降、対応OSはWindows XP/2000 SP3以降、Mac OS X 10.2以降、Red Hat Linux 8.0以降。
- GoogleのIMソフト「Google Talk」を使ってみた IT Pro
気の合う友達とインスタント・メッセンジャー(IM)を使って,メッセージをやりとりしている人は多いだろう。このIM分野に検索エンジンで有名なGoogleが参入した。
- 2005/09/23
- Google、テレビ事業の責任者募集 速報:ITmedia
GoogleがIPTV事業に進出か?――同社のサイトに「GoogleTV」の責任者募集情報が掲載されている。
- AJAXを全面的に使ったマイクロソフトのポータルサイト「Start.com」が日本語に対応 CNET Japan
Microsoftは、実験的に公開中しているポータルサイト「Start.com」プレビュー版を日本語に対応させたと同サイトの開発者ブログで発表した。
- 2005/09/22
- 検索連動型広告を使いこなすための「オーバーチュア サーチマーケティング・カレッジ」 CNET Japan
オーバーチュアは、検索連動型広告を使いこなすための学習の場「オーバーチュア サーチマーケティング・カレッジ」を開校する。
- infoseek 検索キーワードランキング (2005/9/13〜2005/9/19) internet.com
赤みがかった2位「中秋の名月」がビルの隙間からのぼり、すっかり秋の気配
- ヤフー社が独自ニュース配信、姿勢に疑問の声も HotWired News
米ヤフー社は先ごろ、最新オンラインニュース・プロジェクト『ケビン・サイツ・イン・ザ・ホット・ゾーン』の立ち上げを発表した。
- 組織再編でMSは俊敏な企業に生まれ変わるか? ニュース:ITmedia
- Google Printの図書館丸ごとデータベース計画、ついに法廷闘争へ impress
米国在住作家の権利を代表する全米最大の業界団体Authors Guildが20日、Googleを相手取って集団訴訟を起こしたと発表した。
- マイクロソフト、営業トップをWindows新責任者へ--アナリストらは不安視 CNET Japan
マイクロソフトの営業トップは、最も技術に精通した前任者のレベルに達することができるだろうか?一部のアナリストからこのような疑問があがっている。
- 「グーグル帝国」はマイクロソフトを超える--業界識者が予言 CNET Japan
グーグルの特許やエンジニアリング関連の資料を調査し、その研究成果を書籍にまとめた人物が、同社には情報化時代の中心をデスクトップからネット上に移す野望があり、マイクロソフト以上に重要な存在になる可能性があると述べている。
- アクセス解析は Web 戦略の土台 internet.com
Web マーケティング担当者などは、どの程度アクセス解析を導入し、それを通じてどの程度深い分析を行っているだろうか。
- ローカル広告は堅調な増加予想、案内広告主導の状況続く 速報:ITmedia
米国のオンラインローカル広告に関する予想報告書によると、ローカル広告支出額は2010年に53億ドルに達する見通し。
- 2005/09/21
- gooリサーチの第19回ブログ調査、コメントやトラックバック対応で男女差 impress
gooリサーチとjapan.internet.comが共同で実施する「アンカーリサーチ with goo」は、「第19回:Blogに関する調査」の調査結果を公表した。
- グーグル、Wi-Fiサービスに進出--狙いはローカル広告か CNET Japan
インターネット検索最大手のグーグルが、「Google Secure Access」というクライアントソフトの配布を開始するとともに、これを利用するVPNサービスの実験を本社近辺のWi-Fiアクセスポイントで実施していることを明らかにした。
- ランキング情報を紹介する「gooランキング」。最新情報のRSS配信も予定 impress
NTTレゾナントが運営するgooは、提供コンテンツのアクセスランキングやアンケート結果にもとづいたランキング情報を紹介する「gooランキング」を開設した。
- Yahoo! JAPANの新検索エンジンで7割のサイトは検索結果順位が転落 impress
ヤフーが予定している検索エンジンの変更がYahoo! JAPANの検索結果にどの程度の影響を与えるかについて、検索エンジンマーケティング(SEM)事業を手がけるアイレップが調査した。
- マイクロソフトの組織改編:ソフトウェアサービス重視でグーグルに対抗へ CNET Japan
マイクロソフトが、ソフトウェアのホスティングサービスに重点を置く組織改編を発表した。これにより、売上増加をもくろむ同社の戦略の全容が明らかになった。
- 米Googleがセキュアな無線接続を確立するソフトを公開,WiFiサービスに進出か IT Pro
米Googleは,ユーザーがセキュアな無線接続を確立するためのクライアント・アプリケーション「Google Secure Access」のベータ版を米国時間9月20日に公開した。
- マイクロソフトが大規模な組織改編--Windows責任者は2006年退任へ CNET Japan
同社は米国時間20日、包括的な社内組織再編を発表した。これにより同社は3つの新しい事業部に分かれ、また長年Windowsの開発トップを務めてきたJ・オールチンはVista出荷後に退社する意向を表明した。
- 米作家協会、グーグルを提訴--「Print Library Project」は重大な著作権侵害 CNET Japan
書籍デジタル化プロジェクト「Google Print Library Project」を進めるグーグルに対し、米国最大の作家団体から待ったがかかった。彼らは同プロジェクトが「ひどい著作権侵害行為」であると考えているようだ。
- Google、WiFiサービスに進出か 速報:ITmedia
セキュアなWiFi接続のためのツール「Google Secure Access」のβ版が公開された。FAQページには未発表の「Google WiFi」についての記述がある
- 2005/09/20
- 米調査:「オンライン小売業、2010年には3300億ドル規模に」 CNET Japan
米国のオンライン小売業者の売上は、2010年には3290億ドルと2005年の倍の金額に増加することが、米調査会社が発表した新しい調査結果で明らかになった。
- アイレップ、Yahoo!Serach 移行後の検索結果順位を予測調査 internet.com
調査の結果、全業種の105キーワードの調査対象となった全442サイトのうち70%は Web サーチ移行後の掲載場所が検索結果の2ページ目以降になることがわかった。
- Googleの画像管理ソフト「Picasa2」日本語版、P2Pソフト不要で操作簡単に impress
グーグルは20日、画像管理ソフト「Picasa2」の日本語版を公開した。2005年1月から公開している英語版の日本語対応版で、Windows XP/2000に対応。Internet Explorer 5.01以上(6.0推奨)、DirectX 7.0以上(8.1/9.0b推奨)がインストールされているPCで動作する。
- 偽Googleサイトへ誘導するウイルス「P2Load.A」 impress
Panda Softwareは、ワーム型ウイルス「P2Load.A」を警告した。感染すると、hostsファイルを書き換えて「Google」を詐称した偽サイトに誘導するという。
- アイレップ、Yahoo!Serach移行後の検索結果表示順位の予測調査レポート発表 News2unet
Yahoo!検索結果1画面目に表示されている代表的442サイトの70%がYahoo!Serach移行後に2画面目以降に転落する可能性を予測。
- そこが知りたい! 検索エンジンの裏側 impress
第56回:検索エンジンと中国の関係はどこに向かうのか
- グーグル、「秘密イベント」を開催--報道関係者やブロガー400人を招待 CNET Japan
Googleが、主要メディアのブロガーやジャーナリストを含む約400人を集めたパートナーフォーラムを計画していることが明らかになった。参加者には、内容を記事やブログに書くことが禁止されているという
- グーグル、AOL買収に動くか--マイクロソフトに先手 CNET Japan
グーグルが、最大のパートナーであるAOLから得ている3億8000万ドルの売上を守るために、マイクロソフトの先手を打って、AOL買収に名乗りを上げる可能性がある。
- 偽Googleサイトに誘導する新ワーム「P2load.A」 速報:ITmedia
P2PのShareazaとImeshを通じて拡散する危険度「中」のワームが検出された。感染するとスタートページを変更したり、偽のGoogleサイトにリダイレクトさせる。
- 2005/09/16
- ブラウザー世界シェア、マイクロソフトが「独り負け」 HotWired News
米ネットアプリケーションズ社は14日(米国時間)、8月分のブラウザー世界シェア調査を発表した。
- infoseek 検索キーワードランキング (2005/9/6〜2005/9/12) internet.com
今週の時事ランキング1位は「のまネコ問題」。
- グーグル、1416万株の新株を発行へ--IPOから1年 CNET Japan
グーグルは米国時間14日、約1416万株新株の発行を1株当たり295ドルの公募価格で実施することを発表した。同社株価は15日、一時、1株当たり306.75ドルにつけ、その後303ドルでひけた。
- ヤフー、AJAXを使った「Instant Search」ベータ版を公開 CNET Japan
ヤフーは、ユーザーがキーワードを入力し終わる前に、検索結果をポップアップ表示する検索ツール「Instant Search」のベータ版を公開した。
- ビル・ゲイツ、グーグルを語る CNET Japan
B・ゲイツはこの20年間、「コンピューティングの中心はPC であり、Windowsこそ、最良の開発プラットフォームである」という持論をほとんど変えていない。だが、グーグルに代表される新たな開発モデルの台頭により、この持論にも変化が現れ始めている。
- 米Google,新株発行で約41億8000万ドルを調達 IT Pro
米Googleは,1415万9265株のClass A普通株公開を1株当たり295ドルの公募価格で実施することを米国時間9月14日に発表した。調達総額は約41億8000万ドルとなる。
- Yahoo!、検索結果を自動表示するInstant Searchのβ公開 速報:ITmedia
Yahoo!は、検索したい言葉の入力中に先読みし、候補を吹き出しの形で自動表示する新機能「Instant Search」のβを公開した。
- MicrosoftがAOLの多数株買収交渉――米紙報道 速報:ITmedia
New York Postによれば、MicrosoftがAOLの株の50%を取得する内容で両社が合意に近付いているという。AOLはMSNに組み入れられるもよう。
- 2005/09/15
- 米Yahoo!の「Instant Search」、入力キーワードの検索結果を即座に表示 impress
米Yahoo!は、入力中のキーワードに対してリアルタイムに検索結果を表示する「Yahoo! Instant Search」のベータ版を開始した。
- ブログ検索「NAMAAN」が新システム導入、最短1分で検索結果を反映 impress
ブログ検索「NAMAAN」は、9月15日より新たな新検索システムを導入したと発表した。新検索システムでは検索結果の反映が最短1分に短縮されているという。
- グーグルの新株発行、1株295ドルに価格設定 日本経済新聞
米インターネット検索最大手のグーグル(Nasdaq:GOOG)は14日、約1416万株の新株発行計画で公募価格を1株295ドルに設定したと発表した。
- ヤフー、証券仲介サービス「Yahoo!証券窓口」開始--専用商品やポイント付加も CNET Japan
ヤフーは9月15日、6月に発表した予定どおり個人投資家向けに金融商品を紹介する証券仲介サービス「Yahoo!証券窓口」を開始した。
- ヤフー、証券仲介サービスを開始 速報:ITmedia
「Yahoo!証券窓口」がオープン。日興コーディアル、イー・トレードの口座開設申し込み手続きが可能だ。
- Google、パーソナライズページを正式立ち上げ 速報:ITmedia
米Googleは9月14日、パーソナライズサービスを正式に立ち上げた。
- 「Google Personalized Homepage」が正式サービスに昇格 impress
米Googleは15日、「Google Personalized Homepage」が正式サービスへと昇格したことを同社公式ブログで発表した。
- Google Blog Searchと通常の検索の違いについて Blog:ITmedia
Google Blog Searchを試した方はかなり多いと思うが、「普通の検索と何が違うの?」と感じられた方も多いかと思う。
- V・サーフ:「グーグルで、働きバチになる」 CNET Japan
まもなくグーグルのチーフ・インターネット・エバンジェリストに就任するV・サーフは、世界各地にある同社の研究所間を行き来して、アイデアの種をまく「働きバチ」になるという。
- SEM を意識したネーミング戦略 internet.com
企業が社名やブランド名を変更する例が増加しているようだが、SEM を意識したネーミング発想がなされていない場合があるように感じる。
- 幹部引き抜き訴訟でMSがGoogleに和解持ち掛け 速報:ITmedia
リー氏のGoogleでの就労を認める先の決定を受け、MSがGoogleに和解を提案した。
- 2005/09/14
- グーグル、噂のブログ検索サービスを公開--4つのインターフェース CNET Japan
Blog Searchは、各サイトが配信するフィードのインデックス化を行うことから、通常のウェブ用検索エンジンを使った検索に比べ、新しいコンテンツを素速く探し出せる。
- グーグル次第で「明日にでも和解できる」:MSが人材引き抜きを巡る訴訟で和解案 CNET Japan
マイクロソフトは米国時間13日、元幹部がグーグルに転職したことをめぐる訴訟で、2006年7月まで元幹部の職務を制限することにグーグルが合意することを条件とした和解案を発表した
- Google、ブログ検索のβ版立ち上げ 速報:ITmedia
Google Blog Searchは同社傘下の「Blogger」サービスのブログだけでなく、すべてのブログを検索でき、英語だけではなくフランス語、中国語、日本語などにも対応する。
- Googleのブログ検索「Google Blog Search」ベータ版公開 impress
米Googleは14日、ブログ検索サービス「Google Blog Search」のベータ版を公開した。
- 『Google』の社会的意味を考察する新刊 HotWired News
ハイテク畑のジャーナリストとして長年活躍するバテル氏は、米グーグル社に魅了され、3年間にわたってシリコンバレーを取材して回り、天才たちや投資家、同社に否定的な人たちに話を聞いた。
- グーグルやヤフーよりも強力?--米新興企業、ビデオ検索エンジンを発表 CNET Japan
Truveoという新興企業が新しいビデオ検索エンジンのベータ版を発表した。この検索エンジンは、ウェブページに含まれるコンテンツを探す際に、テキストではなくそのページの視覚的な特徴を分析する仕組みになっている
- マイクロソフト元幹部の中国における採用活動にゴーサイン--グーグルとの訴訟で CNET Japan
ワシントン州裁判所は米国時間13日、マイクロソフトの元幹部に対して、2006年1月の審理を待たずに、グーグルの中国研究開発センターでスタッフの採用活動に従事し始めてよいとする裁定を下した。
- Googleが引き抜いたMicrosoftの元幹部に、制限付きで就労を認める決定 impress
米Googleが米Microsoftの元幹部Kai-Fu Lee氏を引き抜いたことをめぐり、MicrosoftがGoogleを訴えていた裁判で、ワシントン州の裁判所は13日、職務を限定した上でLee氏がGoogleで働くことを認める決定を下した。
- アスク ジーブス、ブログ検索サービスを開始--1分ごとに最新記事を反映 CNET Japan
アスク ジーブス ジャパンは9月14日、検索サイト「Ask.jp」でブログ検索サービスのベータ版を開始した。
- Ask.jp、最短1分を誇るブログ検索を開始。画像やPodcastingも検索可能 impress
アスクジーブスジャパンが運営する検索サイト「Ask.jp」は、9月14日にサイトのリニューアルを実施、合わせてブログ検索のベータサービスを開始した。最短1分で検索結果の更新を行なうほか、Podcastingや画像に絞り込んだ検索も利用できる。
- MS対Googleの幹部引き抜き訴訟、制限付きでリー氏の就労認める 速報:ITmedia
Googleに入社した元MS幹部をめぐる訴訟で、制限付きでの就労を認める判決がMSの本拠地で下った。両社ともに「勝利宣言」をしているが、Google本拠地での裁判はこれから。
- 2005/09/13
- コンテンツ連動型広告の市場規模は5年後に26.5倍増の約800億円 CNET Japan
アウンコンサルティングは9月13日、コンテンツ連動型広告に関する市場規模予測を発表した。
- ヤフー社「記者のメール情報を中国当局に提供」認める HotWired News
10年の禁固刑に処されたジャーナリストについて、ヤフー社は中国当局の要請に従い、このジャーナリストに関する電子メールの情報を提供せざるを得なかったという。
- API開放で巻き返し図るMicrosoft 速報:ITmedia
「MicrosoftはAPI公開の流れに取り残されている」という見方もあるが、同社は検索やVirtual EarthのAPIを無料公開し、巻き返しを図る
- イーベイによるスカイプ買収詳報--動機に疑問の声 CNET Japan
米ネットオークション最大手のイーベイが、売上拡大と、消費者へのシームレスな音声通信提供を狙った動きのなかで、インターネット電話プロバイダーのスカイプを買収する計画を明らかにした。
- グーグル、検索機能に地図のダイレクトリンクを追加 internet.com
検索機能に、「Google マップ」と連動した地図のダイレクトリンクを追加した。
- Google、住所での検索結果にGoogleマップへのダイレクトリンクを表示 impress
グーグルは13日、検索ボックスに住所や地名を指定した場合に、検索結果にGoogleマップへのダイレクトリンクを表示するサービスを開始した。
- Google、ハリケーン被災者を検索する新機能 速報:ITmedia
米Googleは9月12日、ハリケーン・カトリーナの被災者情報を検索する新機能「Katrina Search」を導入した。
- まず検索、訪れるのは1か月後? internet.com
SEM を利用した Web サイトのカイゼン/改良もある。
- 2005/09/12
- オンラインショッピング定期リサーチ:過去3か月の利用経験者は8割 internet.com
調査によると、過去3か月以内にオンラインショッピング経験が「ある」人は全体の80.0%を占めているようだ。
- Yahoo! SEARCH 、「胡散臭い」で亀井氏のウェブは消えましたが・・削除の判断基準はどこに? SEMリサーチ
「胡散臭い」でのYahoo!SEARCH (beta)検索時に亀井静香氏のサイトは消えたがキリンなどは引き続き掲載されている。人為的に検索結果を操作するのであれば、その基準はある程度明確にする必要があるのではないでしょうか。
- 「信用度低い」という課題も、情報収集は5割超がネットに internet.com
調査によると、3人に2人が、普段得ている情報の半分以上をネットで入手していることがわかった。
- 「SEO」の憂鬱―革新スピードを象徴する検索エンジン業界 internet.com
検索エンジンは、「能動的に情報を探す」ネットユーザーにとってなくてはならないものになっていて、ある調査では8割のユーザーが検索エンジンを経由して Web サイトを訪れるという。
- V・サーフはグーグルで何をやるのか CNET Japan
「インターネットの先駆者V・サーフは、グーグルでいったい何をするのだろうか」。この問題に関するヒントを、同氏はグーグルに加わる6週間ほど前に、CNET News.comとのインタビューで仄めかしていた。
- 2005/09/10
- 「胡散臭い」と検索すると…亀井氏トップ 日刊スポーツ
国民新党の亀井静香氏(68)が9日、不気味なネット攻撃に見舞われた。ヤフーのホームページで「胡散臭い」と漢字で検索すると、一番最初に亀井氏の公式HPが出てくるもの。
- 2005/09/09
- ヤフー社長に聞く「エンジニアにとってヤフーは働きやすい?」 @IT
「エンジニアにとってヤフーは働きやすい職場ですか?」「働きやすいと思うよ」。ヤフーの代表取締役社長 井上雅博氏はこう即答した。
- 新しいネット広告表示測定の導入を進める--ヤフー井上社長 CNET Japan
新たに導入するというインターネット広告の表示回数のカウント方法やモバイル事業について、ヤフーの井上雅博社長に話を伺った
- グーグル、「インターネットの父」V・サーフ氏を獲得 HotWired News
米グーグル社は、これまで以上にアイディアを生み出し、新製品の開発を進めるために「インターネットの父」として知られるビントン・サーフ氏を雇い入れた。
- MS、検索API公開でGoogleに対抗 ニュース:ITmedia
MicrosoftはGoogle、Yahoo!への追い上げを図るため、来週の開発者会議でMSN Search、Virtual Earth、MSN MessengerなどのAPIを開放する。
- 第3回 Web クリエーション・アウォード、キーワードは「Consumer Generated Media」 internet.com
全73の候補者・グループから選出したが、選考のキーワードとして、ビジネス Blog、SNS などの Consumer Generated Media(CGM)のビジネス、広告的利用などが挙げられた。
- 「goo 2.0」への変化を目指すNTTレゾナント〜中嶋副社長が講演 impress
社団法人日本広告主協会のWeb広告研究会は8日、Webマーケティングをテーマにした「第12回WABフォーラム」を開催した。
- 警視庁、JWordに犯罪関連サイトのリストを提供 impress
日本語キーワード検索サービス「JWord」を運営するJWordは9日、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターから犯罪関連サイトの情報提供を受けると発表した。
- 「インターネットの父」Vinton Cerf氏がGoogleのエバンジェリストに就任 impress
米Googleは8日、Vinton Cerf氏をチーフインターネットエバンジェリストとして採用したことを発表した。Cerf氏は現在ICANNの会長を務め、TCP/IPを開発したことから「インターネットの父」とも呼ばれている。
- マイクロソフトのウェブ戦略、来週の開発者会議で明らかに CNET Japan
Microsoftは来週、ライバルのGoogleに照準を合わせた新たなウェブ開発計画を明らかにする。
- グーグル、またも大物獲得--今度は「ネットの父」V・サーフ CNET Japan
インターネット界の先駆けであるヴィント・サーフが、将来のインターネットアプリケーション用ネットワーク基盤の構築を目指すグーグルに参加することになった。
- 「ネットの父」ビント・サーフ氏がGoogle入り 速報:ITmedia
TCP/IPプロトコルの共同開発者であるビント・サーフ氏がMCIからGoogleに移る。ICANN会長の職は今後も継続。
- MS対Googleの幹部引き抜き訴訟、予備審理の判断は9月13日に 速報:ITmedia
9月13日に決定するのは、本審理の評決が出るまでの間、MS元幹部のカイ−フー・リー氏がGoogleで働くことが認められるかどうか。
- 2005/09/08
- 人材引き抜きを巡るグーグル vs MS訴訟--2006年1月までの処遇が来週明らかに CNET Japan
ワシントン州裁判所の判事は、Microsoft元幹部のKai-Fu LeeがGoogleの中国開発センター開設に向けた業務に直ちに着手できるか否かについて、米国時間9月13日に判決を下すと述べた。
- 電通と米国 24/7Real Media、検索エンジンマーケティング専門会社を設立 internet.com
24/7Real Media は、米国をはじめ世界12か国で、SEM、アドネットワーク、アドサーバーの3事業を柱に展開する総合ネット広告会社。
- GoogleとGEICO、商標侵害訴訟で和解 速報:ITmedia
和解条件は公表されていないが、当面は検索広告をめぐり同様の訴訟が起こされる恐れはなさそうだ。
- 電通が検索エンジンマーケティングの新会社、米24/7 Real Mediaと合弁 impress
電通は8日、米24/7 Real Mediaと合弁で検索エンジンマーケティング(SEM)の専門会社「株式会社24-7Search」を設立し、10月1日に営業を開始すると発表した。
- キャンペーンを訴求する internet.com
Web キャンペーンは、どのように訴求するとクリックが増え、顧客獲得数が増えるのだろうか。
- 2005/09/07
- オンライン百科事典から総合リファレンスサイトへ――躍進するWikipedia ニュース:ITmedia
各国のボランティアに支えられているオンライン百科事典のWikipediaが、この1年で急激に一般に浸透してきている。
- 「Yahoo!は中国警察の密告者」――国境なき記者団が批判 速報:ITmedia
中国のジャーナリスト、シー・タオ氏の公判の判決文により、中国当局が同氏の身元を特定し、有罪にするのに、Yahoo! Holdings(香港)が提供した情報が貢献したことが明らかになった。
- Google Earth、タイ軍部を怒らす 速報:ITmedia
Google Earthの詳細な衛星写真は国家の安全を脅かすとして、タイの軍部がGoogleに画像の制限を申し入れるかもしれない。
- 三井物産、RSS 検索サービスの Feedster に出資 internet.com
三井物産は RSS 検索の米国 Feedster に出資し、同社の日本市場参入を支援する。
- “強者の責任”に直面するヤフー ニュース:ITmedia
ポータルとして圧倒的な強さを持つヤフーだが、新サービスのリリースには慎重にならざるを得ない。「守らなくてはならないものが増えた」(井上社長)ためだ。
- Google Talk対応のモバイル向けIMソリューション、米MessageVineが発表 impress
米MessageVineは6日、Googleのインスタントメッセージ(IM)/音声通話サービス「Google Talk」のベータ版に対応したモバイル環境向けIMソリューションを発表した。
- 幹部引き抜きめぐり、GoogleとMSが火花 ニュース:ITmedia
Googleに転職した元Microsoft社員をめぐる審問が始まった。Microsoftは「Googleで検索関連の仕事してはいけない」とする元社員への暫定命令を、来年1月まで引き延ばしたい考えだ。
- 2005/09/06
- 株価も「完全復旧宣言」のカカクコム CNET Japan
不正アクセス事件でサイトを一時閉鎖し、その影響が懸念されたカカクコムだが、回復した株価動向から見ると、事件後の対応は評価されたといえる。
- 楽天、米リンクシェアを4億2500万ドルで買収--世界進出への第一歩に CNET Japan
楽天は9月6日、米リンクシェアを完全子会社化すると発表した。事業の海外展開を本格化させるための第一弾となる。
- 楽天、米Linkshareを買収 海外進出へ 速報:ITmedia
楽天は、アフィリエイト大手の米LinkShareを100%子会社化し、海外進出に乗り出すと発表した。
- 雑誌で Google アドワーズ internet.com
Google が紙媒体の広告に進出する実験をしていることが明らかになった。
- 米Google,ハリケーン被災地の衛星写真を「Google Maps」で公開 IT Pro
米Googleは,ハリケーン「カトリーナ」の被害を受けたニューオーリンズの衛星写真を,同社の地図検索サービス「Google Maps」で公開している。
- 2005/09/05
- Google Local中国版「Google Bendi」立ち上げ 速報:ITmedia
Google Bendiはまだβ版だが、77の中国主要都市の企業の地図を提供する。ただしGoogle Localの機能がすべて利用できるわけできない。
- 『グーグル・マップス』を利用、カトリーナ被害地図サイト HotWired News
ハリケーン『カトリーナ』の被害を記録するウェブサイトは数あるが、なかでも『シピオナス・コム』は、間違いなく最も注目すべきサイトの1つだ。
- 伊藤穣一氏が斬るネット業界--「米国主導は終焉し、個人Webサービス革命へ」 CNET Japan
インターネットが登場して約10年が過ぎた。この業界で大きな影響力を持つ伊藤穣一氏が、同業界の過去と今後を語る。
- Yahoo!の無料音楽配信、2週間で400万人が1200万曲 速報:ITmedia
無料の「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」が、開始から2週間で延べ400万人に1200万曲を配信。邦楽の人気が高いという。
- JWord とアクションクリックが提携、広告効果測定「JWord Action Count」を提供 internet.com
JWord Action Count は、紙媒体やテレビなど、マスメディア媒体での広告効果測定と Web サイトへのレスポンス向上を計るインターネット上の広告効果測定サービス。
- 「グーグルをつぶす」--S・バルマー、幹部の転職に激怒 CNET Japan
マイクロソフトCEOのS・バルマーは、ある上級エンジニアから「Googleに入社する」と聞かされて激怒し、椅子を投げつけ、激しい口調でグーグルの「抹殺」を誓ったという。
- ハリケーン「Katrina」の関連情報を求めてトラフィック急増 internet.com
米国史上最大の被害をもたらしたハリケーン「Katrina」について、関連情報を求めてトラフィックが急増した。
- 2005/09/03
- ハリケーン「カトリーナ」被災後のサテライト写真 Google マップ
日本の Google マップにも Katrina のタブが追加されていた。 拡大すると避難所となったドームの破損状況もわかる。
- Googleが初のMac OSソフト開発――まずはGmail Notifier 速報:ITmedia
Macユーザー待望の、Gmail NotifierのMac版βが公開された。Google初のMacソフトとなる。
- 2005/09/02
- ヤフーの最新版IMソフトは予想外のおまけがてんこ盛り CNET Japan
ヤフーは、同社の新しいIMソフト「Yahoo Instant Messenger」のインストールをユーザーに強く推奨している。ただし、そのアップデートを行うと、ブラウザなどの設定が変更され、PCに余計な機能が追加されてしまう恐れがある。
- ライブドア、有料版ブログサービスでコメントスパム禁止機能を強化 CNET Japan
ライブドアは、ブログ作成サービス「livedoor Blog」の有料版「livedoor Blog PRO」にて、コメント管理機能を強化すると発表した。
- JUGEM にトラックバックスパム対策強化など機能追加 internet.com
Blog サービス「JUGEM」で、トラックバックスパム対策の強化やユーザーテンプレート公開機能など、機能追加を行った。
- 時事トップ3は「愛知万博」「NEWS」「ザイン」〜インフォシーク夏季集計 impress
楽天が運営するポータルサイト「インフォシーク」は2日、検索サービスのデータをもとに集計した「夏季検索キーワードランキング」を発表した。集計期間は2005年6月1日〜8月31日。
- Google、出版社向け書籍登録プログラムを欧州5か国に拡大 internet.com
Google の出版社向け書籍登録プログラム『Google Print Publishers Program』に、ヨーロッパ5か国の出版社が参加できるようになった。
- 「Yahoo!がスパイウェアを支援」とアナリストが批判 速報:ITmedia
Yahoo! Search Marketing広告を悪名高いアドウェア企業に配信させているとして、アナリストがYahoo!を批判している。
- 2005/09/01
- infoseek 検索キーワードランキング (2005/8/23〜2005/8/29) internet.com
2位に秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ第三セクター線「つくばエクスプレス」。
- Google、オフライン広告に進出 ニュース:ITmedia
GoogleはPC MagazineなどのIT系雑誌の広告スペースを再販するテストを行っていることを認めた
- 究極の検索ツールを追い求める米大学の取り組み CNET Japan
年間売上50億ドルを誇る検索広告ビジネスの成功により、さまざまな形でインターネットの研究開発が促進されているが、これから生まれる次世代の検索技術を探すなら、大学のキャンパスに足を運ぶのが一番だ。
- Google、書籍検索サービス『Google Print』の提供地域を拡大 internet.com
Google が、書籍検索サービス『Google Print』の提供地域を国外にも広げ、14か国でサービスを開始した。一方、同サービスに対する出版業界の反発は高まるばかりだ。
- ヤフー、RSS リーダーの正式版を提供開始 internet.com
「My Yahoo!」でβ版提供を行っていた、RSS リーダーの正式版を提供開始した。
- ビッグキーワード攻略法 internet.com
多くの意味を内包するビッグキーワードの場合、より大多数であるユーザー向けのページへ誘導する必要がある。そのためにはどうすればよいのだろうか。
- グーグル、紙媒体に進出--AdWordsスポンサーに雑誌広告枠を再販 CNET Japan
グーグルが、収益性の高いインターネット広告のネットワークを紙媒体の世界にまで拡げ、ネット以外の媒体に流れる広告費を獲得しようという大胆な試みを進めている。
- 「アウェイ」か「ホーム」か――人材引き抜きめぐるMSとGoogleの訴訟で綱引き 速報:ITmedia
MSとGoogleの幹部引き抜きをめぐる訴訟は、MSが提訴したワシントン州とGoogleが反訴したカリフォルニア州、どちらの地裁の審理が先かで結果が大きく変わる見通し。
- Google、14カ国で書籍検索サービスを開始 速報:ITmedia
出版業界団体からの抗議にもかかわらず、Googleは書籍のスキャン結果を利用する書籍検索サービスの提供範囲を14カ国に広げた(英語のみで日本は含まれない)。