- ディレクトリー型検索エンジン登録方法
	
 - 
	
注: 2006年カテゴリ登録でアクセスを得る事の出来た時代は完全に終了しています。
	
数年前と比べロボット型全文検索エンジンの性能が各社の努力により格段に良くなってきており、
	これまでのカテゴリに取って変れるだけの性能を持つ様になりました。
	
この為、大手ポータルサイトのほとんどはカテゴリ登録サイトを前面に出す事を止め、
	ロボット型全文検索エンジンを利用した検索結果を前面に出す様に成っています。
	
特に有料でカテゴリ登録審査へ申請したいと考える場合は熟考してから決める必要があります。
	
有益なディレクトリー型検索エンジンへのカテゴリ登録はサイトの推薦と言うかたちを取り、
	サーファー又はエディターと呼ばれる人の手によって審査されます。
	
ウェブサイトの少なかった以前と比べ2003年の現状では無審査で登録出来る検索エンジンは専門系を除くと有益な物はあまり多くは在りません。
	
	ヤフー等の大手ディレクトリーへの申請は、ほとんどの場合サイトが完成した後でなければ申請しても登録されません。
	
自薦する前にサイトテーマに一貫性が在り他のサイトと同一テーマなら独自なコンテンツで他と差別化できる内容が備わっているか?
	などを熟考した上で推薦依頼を出すのが良いと思われます。
	
掲載希望のカテゴリも細心の注意をもって選択する必要が有ります。
	
不用意な場所に申請してもほとんどの場合掲載されません。
	
推薦文も文字数制限を守る事は勿論ですが、宣伝文句等一切含めずサイトの内容を的確に表わす客観的な文を書くようにする必要があります。
	
推薦文を見ただけで没にされる可能性も十分ありますので、
	キーワードの選定も考慮に入れながら充分時間をかけて考えなければなりません。
	
自分が申請したいと思うカテゴリの登録サイトにどの様な推薦文が添えられているかをよく見て参考にすべきです。
	
掲載基準は其々が独自の基準を設定しているはずで、これを知る事は出来ませんが 「利用者に取って有益なサイトである事」
	と言う事は最低の掲載条件で、サイト推薦依頼者の利益などは全く考慮されて無いと思われます。
	
利用者に取って有益なサイトを多数推薦する事で掲載したサイト側も利用者が増え利益を得られると考えているのでは無いのでしょうか?
	
一度申請し掲載されなかった場合でも再申請は出来ますが最低でも1ヶ月以上は間隔を取り、その間にサイトの充実を図るべきです。
	
あまり頻繁に申請を行うとスパム認定(ブラックリスト行き)?され永遠に見に来てもらえなくなる可能性も有ります。
	
無料申請する場合は審査する側の人の立場も考慮する位の余裕が必要だと思います。
	
 - Yahoo! JAPAN カテゴリ
	
 - 
	
Yahoo! JAPAN
	
日本最大のディレクトリー型検索エンジンの代表格で掲載されれば他を圧倒するトラフィックが得られます。
	
詳しくはYahoo! 登録申請方法をご覧ください。
	
 - Dmoz/World/Japanese オープンディレクトリプロジェクト
	
 - 
	
Dmoz/World/Japanese
	
世界規模の大型ディレクトリーで、ボランティアのエディータにより編集されています。 
	
詳しくはオープンディレクトリ Dmoz 登録方法をご覧ください。
	
 - All About Japan オールアバウトジャパン
	
 - 
	
All About Japan
	
各分野の専門家がガイドを務め分かり易い解説や記事、おすすめリンク集など、質の高いディレクトリ構成になっています。 
	
詳しくはAll About Japan 登録申請方法をご覧ください。
	
 - LookSmart ルックスマート
	
 - 
	
LookSmart 
	
2006年3月 LookSmart は登録受付を終了しました。
	
重要な提携先を失い登録者にとって意味の無いカテゴリー登録となってしまい、有料登録者が極端に減った為だと思われます。
	
自社カテゴリをポータルサイト等に供給する組織で、エディターによるサイトの審査(有料)が行われます。
	
詳しくはLookSmart 登録申請方法をご覧ください。
	
 - goo カテゴリ
	
 - 
	
goo 
	カテゴリ検索 
	
gooカテゴリは検索ロボットによる自動収集で行われ、あまり人手を必要としない半自動型で登録申請は出来ません。
	
goo ブロードバンド検索には登録申請できます。
	
詳しくはgoo 登録申請方法をご覧ください。
	
注: 2006年1月末以降 goo カテゴリは
	クロスリスティングから登録申請(有料)できます。
	
 - infoseek インフォシーク カテゴリ
	
 - 
	
infoseek 
	
2003/12 よりインフォシークのカテゴリは旧 Lycos のカテゴリへ変更されました。 
	
現在一般カテゴリへの登録申請は受け付けていません。
	
詳しくはインフォシーク カテゴリ登録申請方法をご覧ください。
	
 - その他の検索エンジン
	
 - 
	
個人レベルの検索エンジンまで含めると数だけは非常に多く存在します。
	
これらの検索エンジンに有料で一括登録すると言う業者もいますが 
	’数打ちゃ当たる’と言った様な事では有効なアクセスはあまり期待できません。
	
特にアクセスアップを宣伝文句に無審査で何でも登録してしまう様な所は避けるべきです。
	
登録時にメールアドレスの記入が必要な所がほとんどです。 数多い検索サイトの一部には無意味な宣伝メールを送り付けてくる所もあります。
	
	
		- 参考リンク:
		
 - スパムメールに返事を出したら――体験レポート 
		
- 迷惑メールを受け取ったら  
		
- ヤフーカテゴリ ジャンクメール 
	
   
	登録するのであれば自分のサイトのコンテンツに特化した特定分野専門の検索エンジンだけに的を絞った方が効率が良いでしょう。
	
人気の専門検索エンジンは審査のある所も多いのですが良質なアクセスも期待できると思います。
	
登録すると言っても自分で登録先を探さなくてはならないのですが
	サーチエンジン 登録 ガイド や Yahoo! カテゴリの
	ホームページのリンク集 
	等を参考にするのも良いでしょう。
	
	ページ先頭