Web検索! メタサーチ Top 雑記と情報。最近の検索エンジン情報やニュース,記事など


雑記と情報 検索エンジン情報など
│└ニュース・記事 2008年01月

検索エンジン情報、2008年01月
最新  過去記事インデックス

2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
2008/01/31
新スポンサードサーチを使いこなすコツ アイレップが語るSEMの成功法則
2007年から、次世代プラットフォームに移行した、オーバーチュアの検索連動型広告「スポンサードサーチ」。導入から半年たち、広告主や代理店も、そろそろ新しいシステムに馴染んできた頃ではないだろうか。今回は、オーバーチュアの推奨認定代理店である株式会社アイレップの紺野俊介氏と芝野徹也氏に、新システムに対する広告主の反応や出稿・運用のコツについて聞いた。
MarkeZine
百度の日本市場戦略「まず検索精度の向上が優先、ビジネスはそれから」
中国の検索エンジン「百度(Baidu)」が1月23日、日本での本格的なサービス提供を開始した。中国の百度(Baidu.com)は、中国でトップシェアを誇る検索エンジンで、日本版の「Baidu.jp」は2007年3月からベータテストを行なっていた。
impress
海底ケーブル切断でネット障害。エジプト、インドに影響
エジプト、インド、ペルシャ湾岸でインターネット切断を引き起こした海底ケーブルの破損は、まだ原因が分かっていない。(ロイター)
ニュース:ITmedia
[DJ] Googleトップ3、「20年以上Googleで働く」と約束
2人のGoogle創設者とCEOは、20年一緒に働くことを株式公開前に約束した。「短期的な利益を犠牲にしても、長期的なチャンスを取る」という姿勢を物語っている。
ニュース:ITmedia
検索エンジンに優しいデザインの基本――『検索エンジン最適化の初心者ガイド』改訂版#4
検索エンジンというものは、ウェブを巡回しながらコンテンツを解釈して抽出し、それを検索結果として表示するわけだが、前回指摘したとおり、その能力にはまだ限界がある。このセクションでは、検索エンジンにとっても人間の訪問者にとっても最適な構造を持つウェブページの制作(および修正)方法について、技術的側面に焦点を絞って解説しよう。
All-in-One INTERNET magazine 2.0
2008/01/30
「新トップページ好評」 ヤフー3Q、増収増益
ヤフーが1月30日に発表した2007年10〜12月期連結決算は、売上高が前年同期比28.5%増の700億6700万円だった。9月から連結子会社化したオーバーチュアが寄与したほか、広告などが好調だった。
ニュース:ITmedia
「モバイル検索にもGoogle時代が到来」--アイレップが語るモバイルSEM市場予測
auに続いてNTTドコモがGoogle検索を採用したことで、モバイル検索市場が大きく変わろうとしている。モバイルサイトの運営者やモバイル検索連動型広告の出稿主は、今後どのような戦略を描くべきなのか。
CNET Japan
米ヤフー、1000名の人員削減を発表--第4四半期決算は減益
米ヤフーは米国時間1月29日、検索および広告事業に注力するため、従業員1000名の解雇を2月に計画していることを述べた。この計画は、前年より売上高が高かったものの、純利益が下回った第4四半期決算を同社が発表した後に明らかになった。
CNET Japan
MSとWSJ、コンテキスト広告と有料検索広告で提携
Microsoftが、Wall Street Journal系列の複数サイトへの広告提供企業となる。
ニュース:ITmedia
「ナゾトキ」に学ぶ検索窓付き広告の成功法(後半)
前回からニンテンドーDS用ソフト「レイトン教授と不思議な町」を事例に検索窓付き広告の成功法について解説してきた。後半では、検索エンジン対策(SEM)とウェブサイトのコンテンツという2点について説明していく。
CNET Japan
2008/01/29
米Googleが検索結果表示方法の改良実験 地図や時系列グラフなど
米Googleは28日、検索結果の表示方法を改善するための実験プロジェクトを公開した。
impress
Google、検索結果の新しい表示方法の「お試し版」を公開
Googleが、開発中の新しい検索結果表示方法を、試験的に公開。従来のリスト式表示に加え、時系列表示や地図表示などが利用できる。
ニュース:ITmedia
2008/01/28
グーグルのシュミットCEO、モバイルウェブ広告について強気な発言--ダボス会議
グーグルのE・シュミットCEOはスイスのダボスで開催されている世界経済フォーラム年次総会でモバイルウェブ広告について強気な発言をした。(Reuters)
CNET Japan
悪質なアフィリエイト参加者がつくる「ワードサラダ」に注意
検索エンジンを使って探しものをすると、文法的には日本語なのだが、内容はめちゃくちゃなWebページがヒットすることがある。こうしたページは、悪質なアフィリエイト参加者が、不当な報酬を得ることを目的に設置したものが多い。
nikkei BPnet
GoogleのシュミットCEO、モバイル革命への期待を語る
シュミットCEOは世界経済フォーラムで、モバイルWebがもたらす「とてつもない革命」について熱い期待を語った。(ロイター)
ニュース:ITmedia
今度はスーパーボウル狙ったSEOポイズニング発生
Googleで「Superbowl」を検索すると、マルウェアに誘導するサイトへのリンクが表示されていた。
エンタープライズ:ITmedia
グーグル退職後のリッチな人生--株長者になった元従業員たちの現在
グーグルの初期に勤めていた従業員の中には、ストックオプションによって大金を手に入れ、グーグルを去った人たちが大勢いる。そうした元従業員たちに現在の仕事や生活の様子を聞いた。
CNET Japan
Google、着々とユニバーサル検索の道を進む - ローカル情報10件表示
Googleが2007年5月16日に発表したユニバーサル検索(Universal Search)は一度の検索でキーワードに該当する様々な情報を一度に検索できるものです。
サーチエンジン情報館:CNET Japan
2008/01/25
12月の米検索市場、Googleがシェア微減も首位
主要検索エンジン5社のランキングでは、上位3社の順位に変化はないものの、AOLを擁するTime Warner NetworkがAsk Networkを抜いて4位となった。
ニュース:ITmedia
ウィキペディア、2007年の訪問者数は2,740万人――ビデオリサーチインタラクティブ調べ
インターネット利用状況を調査している、株式会社ビデオリサーチインタラクティブは、フリー百科事典「ウィキペディア」の2007年1年間の視聴動向について調査、2008年1月25日、その結果を発表した。
internet.com
角川がYouTubeで新規事業を展開、クリエイター創出の場に
角川グループホールディングスは25日、「YouTube」における新規事業を開始すると発表した。角川グループの公式ページをYouTubeに開設するほか、クリエイター発掘のためのキャンペーンも共同で展開する。また、動画識別技術や広告配信を活用したメディア・広告事業も行なう。
impress
2008/01/24
Infoseek 検索キーワードランキング (2008/1/15〜2008/1/21
時事ランキングでは、全国各地で19〜20日にかけて実施された「大学入試センター試験」が、圧倒的な検索数で今週のトップに。
internet.com
グーグルとNTTドコモがモバイルネット分野で提携
NTTドコモとグーグルは24日、モバイルインターネット分野で業務提携した。2008年春をめどにiモード上でグーグルの検索エンジンを採用するほか、地図サイト「Google マップ」をはじめとするグーグルの各種アプリケーションを利用可能とする。
impress
百度、本気で日本の検索エンジン市場に参入する けど
「セカンドサーチエンジン」という位置づけでいる限り、日本市場攻略は厳しいんじゃないかな。GoogleはYahoo!の2番手でいいなんて意識で日本に参入してないでしょう。
サーチエンジン情報館:CNET Japan
Googleの出方は? 700MHz無線周波数帯の競売がいよいよ開始
CCによる700MHz無線周波数帯の競売には、従来からの無線通信事業者と新参組のモバイルインターネット事業者とがともに入札を予定しており、その結果次第では、市場のシフトが促されることになるかもしれない。
ニュース:ITmedia
SEO ツール利用時に注意すべきこと
SEO の認知の拡大に伴い、無料の SEO ツールも増加、実に多種多様なツールが存在している。しかし、SEO ツールを利用する際には、大前提として知っておかなければならない点がある。
internet.com
2008/01/23
中国最大手の検索「Baidu」、日本で正式サービス開始
中国最大手の検索サイト「Baidu.com」の日本語版が正式スタートした。「まずは『セカンド検索エンジン』として使ってもらいたい」という。
ニュース:ITmedia
埋蔵金を掘り起こせ!“採用SEO”と伝統の小技
少子化により学生アルバイトは慢性的な人手不足で、団塊世代の引退による戦力ダウンを避けるためにも新規採用は不可欠なのですが、どこも同じ状態で採用戦線は激化の一途を辿り、大学3年生で内定が出るという異常事態です。仮免を取る前に採用されるバスの運転手といったところでしょうか。
All-in-One INTERNET magazine 2.0
2008/01/22
モバイル検索連動広告で新風、mcnが国内で本格始動
携帯向け検索ソリューションを提供するエム・シー・エヌは1月22日、「allwords」の提供を本格的に開始したと発表した。
@IT
グーグル、個人情報の扱いを巡り公聴会で欧州議会と対立
グーグルが欧州議会の公聴会に出席した。インターネットとプライバシー侵害の関わりをテーマとしていた同公聴会だが、実際には、グーグルのダブルクリック買収によって生じるプライバシーへの懸念が議論の中心になった。(Reuters)
CNET Japan
フォトレポート:グーグルのワシントンD.C.新社屋--環境に優しい設計
グーグルのワシントンオフィスが移転した。今後の成長を見据えて余裕を持たせた設計となっており、グーグルらしい設備を備えている。新オフィスの様子を写真で紹介する。
CNET Japan
インターネットは50〜60歳代ミセスの自己表現ツールへ、goo調査
オールアバウトとNTTレゾナントは22日、50〜60歳代の既婚女性のPCと携帯電話の利用に関する調査結果を公表した。調査は2007年12月17日から18日まで、NTTレゾナントが運営する「gooリサーチ」の登録モニター1,076人を対象に実施した。
impress
Yahoo! JAPANが近日中に「OpenID」採用
ヤフーは、複数のサイトを1つのIDで利用できる認証システム「OpenID」を近日中に採用することを明らかにした。米Yahoo!では1月17日に OpenID採用を発表、30日から公開ベータテストを開始するとしているが、Yahoo! JAPANでも同様の取り組みを実施する。
impress
【SEO】ライオン丸の2008年当たらない大予言〜今年最悪のシナリオを過剰シミュレート
検索エンジン周りの話題を中心に、2008年に起こって欲しいこと・あってはならないことなどを予測してみる。特に日本では、実力以上の人気であるYahoo!の行く末と、今までの世界侵略者Microsoft、これからの地球征服者Googleの争闘も楽しくも恐ろしい。ガラパゴス化したコンテンツ配信や携帯電話も、いつ世界標準の洗礼を受けるかカウントダウンははじまっている。
MarkeZine
12月の米検索エンジンランキング、Googleがシェア56.3%を獲得
ユーザー当たりの検索クエリー件数でも、GoogleがYahoo!やMSN/Windows Liveを上回っている。
ニュース:ITmedia
サイト内要因のSEO対策:metaタグ、アンカータグ、サイトマップの活用法
現在、ブログはコンシューマー向け・ビジネス向けともに、継続的な発展を続けている。すでに多くのユーザーは、情報発信ツールとしてだけではなく、アフィリエイトやテキスト広告など収入源にもしている。また、ビジネスユースは、Webサイトへの広告費用を年々増加している。本記事では、これらのユーザーがさらにその効果を上げるために、いかにサイトの集客数を増やすか、成約率をあげるかについて解説する。
ソフトバンク ビジネス+IT
2008/01/21
5つのキーワードから読み解くWebマーケティングのポイント
次々と新しいキーワードが出現するWebマーケティングの世界。「ブログ」「アクセス解析」「CMS」「SNS」「メール」といった基本的なキーワードをおさらいしていく。
MarkeZine
住 太陽氏による『進化する SMO ―― SMOの18のルール』
住太陽氏のブログに掲載された「『SMOの16のルール』ソーシャルメディア最適化の最新事情まとめ」に掲載されている項目が2つ増え、全部で18のルールが掲載されています。
All-in-One INTERNET magazine 2.0
2008/01/18
グーグル、慈善活動もグーグル流
Google.orgは米国時間1月17日、特定のプロジェクトへの新たな助成金、投資金として2500万ドル以上を拠出すると発表した。
CNET Japan
グーグルのシュミットCEO、NASAで講演:「NASAももっとオープンに」
グーグルの最高経営責任者(CEO)であるE・シュミット氏は、NASAの創立50周年を祝う昼食会で講演し、NASAに「もっとオープンになるように」と提言した。
CNET Japan
グーグルに新たな挑戦者
新進気鋭の検索サイトが登場した。米グーグル(GOOG)、米ヤフー(YHOO)、米アスク・ドット・コム(IACI)に戦いを挑む「ウィキアサーチ」だ。
日経ビジネス オンライン
2008/01/17
Google、「iGoogle」画面のテーマ作成用APIを公開
このAPIを使えば、オリジナルの「iGoogle」テーマが作成できる。作品はGoogleガジェット同様、ほかのユーザーと共有できる。
ニュース:ITmedia
2008/01/16
【SEO】検索エンジンに翻弄されないサイトオーナーの処世術
検索エンジンは常にアルゴリズムを変更し、SEOも常に革新していかねばならない。順位変動はつきものなので、事前準備と事後処理を手当てして少しでもリスクをヘッジする方策を考える必要がある。集客力がバツグンで売上や利益に大きな影響力がありながら、つかみ所のないYahoo!対策をどうすればいいのか、そもそもYahoo!対策をどのように考えるべきなのか、検索エンジンに翻弄されないサイトオーナーの処世術を述べてみる。
MarkeZine
「ナゾトキ」に学ぶ検索窓付き広告の成功法(前半)
検索窓付き広告を成功させるポインは、誘導広告、キーワード、検索エンジン対策、ウェブサイトの4つです。今回は、この4つの要素について、実際のプロモーションのモデルケースに落とし込みながら、成功のポイントを見ていきたいと思います。
CNET Japan
2008/01/15
Googleの人材流出は「スーパーボウルシンドローム」か
ここ数カ月でGoogle幹部の離職が相次いでいる。Googleがホットな企業でなくなっているというよりは、スーパーボウルの勝者が情熱や金を追求するのと同じ症状のようだ。
ニュース:ITmedia
2012年までのインターネット広告市場を予測する
シード・プランニングでは、2012年までのインターネット広告市場の予測を行った。シード・プランニングによる広告主アンケートの結果、インターネット広告利用企業の出稿意欲は旺盛であることがわかった。
CNET Japan
ヤフー、行動ターゲティング インターネットCMを2月より掲載
ヤフーは、新たな広告メニューとして「行動ターゲティング インターネットCM」を2月4日より掲載開始する。Yahoo!動画などで提供する動画コンテンツの冒頭および途中に、行動ターゲティングの技術を活用したインターネットCMを表示させる。
CNET Japan
コンバージョンレートをアップさせる手順とポイント
前回まではわかりやすく買いやすいページを作って(第7回) 、効率的に広告を出稿して稼ぎましょう(第6回) という説明をしてきました。主に広告の出し方と、広告から誘導する先のページをメインで説明してきましたが、今回はサイト全体を改善する方法を説明します。手順に沿って説明していきますので、読みながらサイトをチェックしてみてください。
MarkeZine
Web サイトをトップセールスマンに育てるために
会社として Web サイトを優秀な営業マンとして育てあげるべく、Web サイトに「親切さ」や「気配り」としてユーザビリティのルールを教え、ユーザーとの機会創造のために SEO や PPC といったスキルを身に付けさせてはどうだろうか。
internet.com
SEOを依頼したのに順位が下がってしまった!何が原因なのでしょうか。注意すべき点は?
どんな業界でも問題のある企業は存在するものですが、とりわけSEOは「検索エンジンの仕組みを十分に理解せずに、リンクさえ集めれば順位を上げられるという点のみに着目してサービス提供する会社がある」ことが一番の要因ではないかと私は考えています。
All-in-One INTERNET magazine 2.0
SEO市場、右肩上がり…昨年国内市場100億円規模に
「Yahoo!JAPAN」や「Google」といった検索サイトの検索結果に、自社のウェブサイトをより上位に表示させるための代表的手法といえるSEO(検索エンジン最適化)が右肩上がりで成長している。そのSEO関連ビジネスの2007年国内市場規模が約100億円規模にのぼったことが、検索エンジンマーケティング大手のアウンコンサルティング(東京都千代田区)の調査でわかった。
フジサンケイ ビジネスアイ
ヤフーの順位が「クリック要素」で変動する!?
Yahoo!JAPANは、サイトの人気度を客観的に評価するために、被リンク(外部サイトからのリンク)の数と質を重視しています。すなわち、外部サイトからのリンクがどれだけあるか、質の高いサイトからのリンクがどれだけあるかを計算し、検索順位に反映させているのです。
ダイアモンド・オンライン
2008/01/11
Infoseek 検索キーワードランキング (2008/1/1〜2008/1/7)
今週の時事は、毎年この時期ダントツで検索される「福袋」が年始初の時事ランキング1位を獲得。
internet.com
2007年は動画共有サイト利用者急増の1年だったとの調査結果
2007年は、インターネット動画コンテンツの利用拡大が印象的な1年だった。その背景には、アマチュア動画と商業動画が急速に増えたという状況がある。
internet.com
検索サイトを悪用した「Webからの攻撃」に注意、トレンドマイクロ調査
トレンドマイクロは8日、2007年12月度のウイルス感染被害レポートを発表した。発表によれば、Webを通じて感染を拡大させる「Webからの脅威」が、検索サイトを攻撃の入り口として悪用するケースが見られたという。
impress
RMDS(リアルマーケットドロップシッピング)を使ってみよう!(前編)
簡易ショップを即構築できるドロップシッピングサービス「リアルマーケットドロップシッピング」。ここでは、そのサービスに焦点をあてて、ショップ構築までの操作方法を徹底解説していきます
MarkeZine
タイトルの巧拙で、ページビューに何倍もの差がつく
この対談では、SEOの第一人者として活躍され、ブログでSMOのルールをまとめられている住太陽氏を迎え、本書の執筆陣、株式会社アイレップ紺野俊介、渡辺隆広の3者で、企業のマーケター、広報担当者がどのようにソーシャルメディアに対応していくべきが、対談形式で、考察していきます。
All-in-One INTERNET magazine 2.0
2008/01/10
Googleエンジニア直伝! WebサイトをGoogle検索対象から外す方法とは
インターネットの活用において検索エンジンは欠かせない存在だ。検索エンジンの雄であるGoogleは知らないサイトがないのではないかと思えるくらい、多くのWebサイトをクロールし検索対象としている。しかし、時には検索されたくないこともある。Google Webmaster Tools Team, Matt Cutts氏は9日(米国時間)、ブログを通じてGoogleから自分のコンテンツを削除する方法の説明を紹介している。
マイコミジャーナル
マーケティング担当者が見落としがちな SEM の盲点
今やクチコミはソーシャルメディアによって、数百〜数万人規模にまで影響をおよぼすようになった。最近よくクチコミを最新の手法のように言う人がいるが、それは間違いだろう。
internet.com
2008/01/09
米検索市場でグーグルのシェアが66%に上昇
インターネット調査会社の米Hitwiseは1月8日、米国の検索市場におけるグーグルの市場シェアが66.0%に達したことを明らかにした。同社の調査では最高値。
@IT
FAST買収でMicrosoftのGoogleとの戦いに新展開
MicrosoftはFast Searchの買収により、GoogleやIBMなどのライバルに新たな戦いを挑もうとしている。
ニュース:ITmedia
2008年の検索連動広告市場は2000億円規模に
アウンコンサルティングは1月8日、検索連動型広告やコンテンツ連動型広告を合わせたP4P(Pay for Performance)型の2007年における広告費の調査結果を発表し、2008年の市場予測を行った。
@IT
グーグル、12月も米国検索シェアを拡大
検索市場のシェアを調査しているHitwiseが米国時間1月8日、2007年12月のデータを発表した。
CNET Japan
「Web のスタート地点」を目指す Yahoo!
CEO の Jerry Yang 氏が『CES』で基調講演を行ない、Yahoo! を Web に不可欠なスタート地点にするとの目標を明らかにした。
internet.com
【最終回】コンバージョンレート向上の秘訣U〜消費者の求めているモノ教えます!
この講座もいよいよ最終回。前回に続き、コンバージョン率を高めるための最終的な手法を紹介します。ポイントは、「オファー」と呼ばれる消費者へのサービス提供。いたずらに消費者に媚びるのではなく、本当に効果があって利益を確保できる施策は何なのでしょうか?
MarkeZine
MS、企業向け検索のFASTを12億ドルで買収へ
ハイエンドの企業内検索を提供するFASTの買収で、Microsoftはエンタープライズ検索事業の強化を図る。
ニュース:ITmedia
2008/01/08
Googleの間違いに一言あるんだ
基本的に僕は、誰かしらのあら探しをしたいわけじゃない。この問題についても、特にGoogleを責めるのが目的ではない。だけど、この検索業界の巨人は勢いづいているのだから、たぶんささいな不平の1つや2つくらい受け止めることができるんじゃないかと思うんだ。
All-in-One INTERNET magazine 2.0
2008年サーチマーケティング展望(1)〜日米 SEO への取組みの違いから見る今後の SEO 展望
今回は、2008年サーチマーケティング展望として、米国と日本の SEO の取り組みの違いから、日本国内でも今後求められる施策や考え方について解説しよう。
internet.com
Wikia、オープンソース検索エンジン「Wikia Search」を公開
Wikia Searchでは、検索クエリーのほかソーシャルネットワーキング機能も利用可能。インフラはオープン化され、誰でも自由にアクセスできる。
ニュース:ITmedia
2008/01/07
B・ゲイツ氏、CES 2008基調講演--会場からのライブカバレッジ
B・ゲイツ氏が米国時間1月6日午後6時半より2008 International CESにおいて基調講演する。その講演内容を時間軸に沿ってお届けする。
CNET Japan
Wikipediaのダークサイド――nofollow後も発生している悪意の手口とは?
Wikipediaでは偏った操作が横行している。そして、その偏った操作がWikipediaのページにどの程度影響を及ぼしているかは、おそらく誰にもわからないだろう。
All-in-One INTERNET magazine 2.0
ページ先頭
Web検索! メタサーチ  contact
Copyright (C) Web検索! メタサーチ, All rights reserved.